2008年08月30日
設楽AC ’08 夏 ~③~
相変わらずの
ですね。
昨日の岡崎市での集中豪雨
馴染みのある街だけに、今回の被害は衝撃を受けました。
近くにお住まいのlagさんの実家が被害に遭われました。
早急の復旧を願うばかりです。
先週の設楽ACも
でしたね~(´_`)
8月後半は太平洋高気圧の勢力が弱まり、天気が不安定になるそうです。
秋の天気が安定する季節までは、キャンプは控えたほうがいいのかな?
8月23日~24日に 設楽オートキャンプ場 で開催された
東海さ~てぃ~ずグルキャンレポの最終日始まりで~す
前回の記事はこちら
設楽AC ’08 夏 ~①~
設楽AC ’08 夏 ~②~

激しい雨の中で。。。
夜中から激しい雨に見舞われました。
気になって、夜中にフラップやちょこっとタープの調整をしたりしてました。
5時前にはうっすら明るくなってきましたが、あまりの激しい雨のため2度寝
こんな天気じゃカメラ濡れちゃうし、GTは早々にあきらめちゃいました
と言う訳で、5時半に起床。

昨日の岡崎市での集中豪雨

馴染みのある街だけに、今回の被害は衝撃を受けました。
近くにお住まいのlagさんの実家が被害に遭われました。
早急の復旧を願うばかりです。
先週の設楽ACも

8月後半は太平洋高気圧の勢力が弱まり、天気が不安定になるそうです。
秋の天気が安定する季節までは、キャンプは控えたほうがいいのかな?
8月23日~24日に 設楽オートキャンプ場 で開催された
東海さ~てぃ~ずグルキャンレポの最終日始まりで~す

前回の記事はこちら
設楽AC ’08 夏 ~①~
設楽AC ’08 夏 ~②~

激しい雨の中で。。。
夜中から激しい雨に見舞われました。
気になって、夜中にフラップやちょこっとタープの調整をしたりしてました。
5時前にはうっすら明るくなってきましたが、あまりの激しい雨のため2度寝

こんな天気じゃカメラ濡れちゃうし、GTは早々にあきらめちゃいました

と言う訳で、5時半に起床。

ざぁぁぁぁぁぁぁ

すごいね~。
これだけ降るとじっとしてるしかないね(^_^;)

豪雨です。。。
設楽は、小砂利なので水ハケが良いグランドなんですが。。。
水たまりが出来てます。
いつも以上に降ってますよ~


フラップから眺める雨靄の設楽
明るくなってきましたが。。。
フラップから動けません(^^;)

雨靄とティエラ
雨の重みでしょうか。。。
フライとインナーがくっついて、そこからインナーに霧吹きのような水が

ひぇ~~ !!
シュラフが濡れちゃう

前に堀さんの記事であった現象と同じです。
しかも雨だから性質が悪いよ

インナーとフライに隙間を作って対処しました。

朝はコーヒーミルでガリガリ

豪雨でも朝はやっぱり挽き立てのコーヒーでしょ

挽き立てのコーヒーの香りは最高~


朝のお散歩 ♪
小雨になってきたので、場内をお散歩です。
設楽は山間ですね。
向かいの山までの距離はそんなにありません。
ぬけるような風景はないけど、木立が心地よいですね


朝食はバイキング形式のサンドイッチ
フラスパンにお好みの具をトッピング

我が家は野菜たっぷり!
今回の目玉は生ハムでした(*^v^*)

食事中は大雨
内部まで浸水中!
夜中も浸水してました

雨があがるとすぐひきますけどね^^
食後は撤収です。
雨も小ぶりになってきました。

ちょこっとタープ大活躍!
撤収が完了する頃には、雨もすっかりあがりました。
ちょこっとタープは実に便利

風呂敷の要領で、濡れた幕体を包みます♪
本当に今回のキャンプでは、役に立ちました


すっかりいい天気に!

撤収後は青空が広がってきました。
大自然の営みを実感する一瞬ですね。
キャンプは自然の中で過ごさせてもらっていると謙虚な気持ちになります。
終わりよければすべて良し (^o^)/

撤収完了!
この後記念撮影をして、解散です。
雨キャンおつかれさま~♪

名倉川に向かって

撤収後は名倉川に遊びに行きます。
弟君 走る 走る 走る

おいつけませ~ん


濁流の名倉川
す、すご~

大雨の後の川はこんなになっちゃうんですね~~!!
自然のすさまじい姿を親子ともども


どんぐりの里いなぶ
ここで野菜とお土産を買います。
しかしいい天気だね~。
子供達は綿菓子を食べてご機嫌


お昼は足助近くのお店で

ログハウスと薪ストーブがいい感じです。
写真はないけどいい感じでした^^

おすすめ生ハムピザ
お店のおすすめはピザとダッチコーヒー♪
ピザはうす焼きでカリカリサクサク!
おいしかった~


ダッチコーヒー
これがまた実においしかったですよ~~!!
どうしてダッチコーヒーなんだろう?
ま~ おいしければOK


子供達はミルクティーです
色がきれい!!
おいし~いと子供達もご機嫌でしたよ


帰宅後は幕体乾しに一生懸命でしたが、その日のうちに完了できました

天気は雨でしたが、家から1時間強のお手軽キャンプを楽しむことができました

今回ご一緒したtake-papaさん、mizu-kenさんご両家とご一緒出来て楽しかったです

次回は


設楽AC時系列レポはこれにて完結です。
次回は番外編の予定です。
のんびりレポお付き合い下さりありがとうございました。
Posted by しましまパパ at 17:45│Comments(16)
│設楽オートキャンプ場
この記事へのコメント
小砂利だと水はけいいですね・・・
まだ砂利サイトって経験した事無いんですよね(幕体が破けそうで^^;)
しかし内部まで浸水してきたのは凄い・・。
雷は近くなかったんですか?山の雷は響くし僕は怖いんですよ。
この日の気象レーダーでは9時か10時には雨雲消えたんですよね・・・・
息子君が走ってる写真は雨がウソみたいです^^
まだ砂利サイトって経験した事無いんですよね(幕体が破けそうで^^;)
しかし内部まで浸水してきたのは凄い・・。
雷は近くなかったんですか?山の雷は響くし僕は怖いんですよ。
この日の気象レーダーでは9時か10時には雨雲消えたんですよね・・・・
息子君が走ってる写真は雨がウソみたいです^^
Posted by tomo0104 at 2008年08月30日 18:14
ちょこっとタープは何枚有ってもいいのかもね(^^)
色々使えてお値段手ごろだし(^^)
いつも思うのですが 土砂降りの状況を写真に撮るのがすごく難しいです
雨の粒が写らないんですよ(笑)
撮らなくてもいいのかな?(^^;
色々使えてお値段手ごろだし(^^)
いつも思うのですが 土砂降りの状況を写真に撮るのがすごく難しいです
雨の粒が写らないんですよ(笑)
撮らなくてもいいのかな?(^^;
Posted by PINGU at 2008年08月30日 18:41
> tomoさん
砂利サイトは、幕体が破れるほどごつごつしてませんよ^^
程よい感じで使いやすいです。
雨の時は特にうれしいサイトです。
この雨は、雷雲だったかもしれませんね。
ただ雷音は聞こえませんでした。
9時にはピタってやみました。
砂利サイトは、幕体が破れるほどごつごつしてませんよ^^
程よい感じで使いやすいです。
雨の時は特にうれしいサイトです。
この雨は、雷雲だったかもしれませんね。
ただ雷音は聞こえませんでした。
9時にはピタってやみました。
Posted by しましまパパ
at 2008年08月30日 19:20

> PINGUさん
ちょこっとタープは、もう一枚あると応用がききそうだね☆
今回は風呂敷にしてしまいました^^
雨粒って本当に写すの難しいですよね~~。
実はカメラを何度も向けましたが、写っていません(^^;)
高速シャッター切ればいいのかな?
無色透明だけにピントが合いにくいのかもデス。
ちょこっとタープは、もう一枚あると応用がききそうだね☆
今回は風呂敷にしてしまいました^^
雨粒って本当に写すの難しいですよね~~。
実はカメラを何度も向けましたが、写っていません(^^;)
高速シャッター切ればいいのかな?
無色透明だけにピントが合いにくいのかもデス。
Posted by しましまパパ
at 2008年08月30日 19:25

こんばんは~^^
雨凄そうですね^^;
でも2度寝しちゃうんですね♪
koma家は気になっちゃって寝れそうに
ありません・・・(-_-;)
ちょこっとタープは優れものですね~
持ってはいるものの、1度も使ってないんですよ。
koma家も雨撤収の際は、その作戦にしよ~^^v
雨凄そうですね^^;
でも2度寝しちゃうんですね♪
koma家は気になっちゃって寝れそうに
ありません・・・(-_-;)
ちょこっとタープは優れものですね~
持ってはいるものの、1度も使ってないんですよ。
koma家も雨撤収の際は、その作戦にしよ~^^v
Posted by koma at 2008年08月30日 21:53
> komaさん
雨はすごかった~~!
撤収までにやめばいいね~と思っていたらその通りに(^ー^)
ちょこっとタープは役に立ちますよ♪
包んだ後は、タープのまわりの水気だけ拭き取ってあげればOK!
乾くのが早いのもうれしいですね(^v^)v
雨はすごかった~~!
撤収までにやめばいいね~と思っていたらその通りに(^ー^)
ちょこっとタープは役に立ちますよ♪
包んだ後は、タープのまわりの水気だけ拭き取ってあげればOK!
乾くのが早いのもうれしいですね(^v^)v
Posted by しましまパパ at 2008年08月30日 22:32
こんばんは。
ちょこっとタープにこんな使い方があるとは!
うちは大体濡れたらクーラーに突っ込んで帰ってきます。
けど濡れないと他の細々した物突っ込むはずなので、
溢れて困るんですよね~
ちょこっとタープは無いけど、
多分同サイズほどのイスカの”小さなタープ”があるので、
今度から持って行ってみよ。
雨降らなくても使い道ありそうですしね~
ちょこっとタープにこんな使い方があるとは!
うちは大体濡れたらクーラーに突っ込んで帰ってきます。
けど濡れないと他の細々した物突っ込むはずなので、
溢れて困るんですよね~
ちょこっとタープは無いけど、
多分同サイズほどのイスカの”小さなタープ”があるので、
今度から持って行ってみよ。
雨降らなくても使い道ありそうですしね~
Posted by TaKa
at 2008年08月30日 22:48

> TaKaさん
そうなんですよ~。
その場の思い付きだったんですが、いろんな活用ができます。
大きな袋も持ってなかったので、あれこれ考えた挙句、風呂敷風に使ってみました。
撥水もきいているので、ブルーシートよりも便利ですよ^^
そうなんですよ~。
その場の思い付きだったんですが、いろんな活用ができます。
大きな袋も持ってなかったので、あれこれ考えた挙句、風呂敷風に使ってみました。
撥水もきいているので、ブルーシートよりも便利ですよ^^
Posted by しましまパパ
at 2008年08月31日 00:14

ちょこっとタープは普段3980かな?
2980円とかで買えるときがねらいめですね。
以前,ティエラのサイドから出入りするように細工したことがありましたが,最近お蔵入りしています。
雨キャンだと,出来るだけ雨を防げるスペースが欲しいですから,フラップの延長が出来るのもメリットですね。
ナチュラムの宣伝しない方が良いのかな?
いっそ,レクタタイプのでかいタープの方が潔いかも?
ホホホ
2980円とかで買えるときがねらいめですね。
以前,ティエラのサイドから出入りするように細工したことがありましたが,最近お蔵入りしています。
雨キャンだと,出来るだけ雨を防げるスペースが欲しいですから,フラップの延長が出来るのもメリットですね。
ナチュラムの宣伝しない方が良いのかな?
いっそ,レクタタイプのでかいタープの方が潔いかも?
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月31日 04:50

堀さん、早起きだな~
おはよー
雨もあがったね~
キャンプでは、ほんとすごい雨だったね~
おはよー
雨もあがったね~
キャンプでは、ほんとすごい雨だったね~
Posted by take-papa at 2008年08月31日 06:42
> 堀さん
ちょこっとタープは安い時が買い時ですね。
堀さんのサイド用は使ってないですか^^
あの記事がご縁で、堀さんのブログにおじゃまするようになったのを思い出しました。
レクタタイプ。。。確かに潔いですな~~。
ちょこっとタープは安い時が買い時ですね。
堀さんのサイド用は使ってないですか^^
あの記事がご縁で、堀さんのブログにおじゃまするようになったのを思い出しました。
レクタタイプ。。。確かに潔いですな~~。
Posted by しましまパパ at 2008年08月31日 07:43
> take-papaさん
おはよう~!
ブログのトップに写真を入れるのに苦労していたので寝坊ですわ^^
ようやく雨もあがったね。
岡崎の復旧も進むといいね^^
設楽もすごい雨だったね☆
テントが久々によく濡れました。
おはよう~!
ブログのトップに写真を入れるのに苦労していたので寝坊ですわ^^
ようやく雨もあがったね。
岡崎の復旧も進むといいね^^
設楽もすごい雨だったね☆
テントが久々によく濡れました。
Posted by しましまパパ at 2008年08月31日 07:50
GTの記事と一緒に見ました~♪
雨なのに、傘抱えて撮影楽しまれた結果が
出てて、素敵な写真がいっぱいでしたね~^^しっとりした雨の時間という感じ☆
翌朝も、スゴイ降りだったのですね@@
前室浸水の雨は、未経験です~
ちょこっとタープお手軽価格で使い道たくさんですよね♪
風呂敷包みにもできるのですね!きれいにまとまってる~(^^)v
雨なのに、傘抱えて撮影楽しまれた結果が
出てて、素敵な写真がいっぱいでしたね~^^しっとりした雨の時間という感じ☆
翌朝も、スゴイ降りだったのですね@@
前室浸水の雨は、未経験です~
ちょこっとタープお手軽価格で使い道たくさんですよね♪
風呂敷包みにもできるのですね!きれいにまとまってる~(^^)v
Posted by marurin at 2008年08月31日 08:05
> marurinさん
雨は前の楽しみ方がありますね^^
デジイチのおかげで雨でも動き回っておりました。
夜中から朝にかけてはすごい雨でしたよ。
この時期は大雨になりやすいだけに、対策が必要ですね。
ちょこっとタープもいろんな活用ができてgood!
雨は前の楽しみ方がありますね^^
デジイチのおかげで雨でも動き回っておりました。
夜中から朝にかけてはすごい雨でしたよ。
この時期は大雨になりやすいだけに、対策が必要ですね。
ちょこっとタープもいろんな活用ができてgood!
Posted by しましまパパ
at 2008年08月31日 09:48

そうだった。
今回の一番の失敗はコーヒーをごちになるのを忘れたことなんだ。。。
朝カップ持ってお邪魔しようと思ってたのに(笑)
なんてテントから出る気にもならない位の雨だったもんね~。
にしてもレポ早いな~。
今回の一番の失敗はコーヒーをごちになるのを忘れたことなんだ。。。
朝カップ持ってお邪魔しようと思ってたのに(笑)
なんてテントから出る気にもならない位の雨だったもんね~。
にしてもレポ早いな~。
Posted by mizu-ken
at 2008年08月31日 22:35

> mizu-kenさん
コーヒーは今度ね!
さすがにあの雨ではね(^^;)
レポは1週間でなんとか時系列完了です。
もうすぐ1周年なんで、それまでにキャンレポおわらしておこうかと^^
コーヒーは今度ね!
さすがにあの雨ではね(^^;)
レポは1週間でなんとか時系列完了です。
もうすぐ1周年なんで、それまでにキャンレポおわらしておこうかと^^
Posted by しましまパパ at 2008年09月01日 07:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。