2015年08月02日
富士見高原貸別荘 ドッグランキャンプ場

富士見高原貸別荘 ドッグランキャンプ場
2015.7.26-28
久しぶりのブログ更新です。
さらに久しぶりのキャンプ、久しぶりのファミキャンです。
ワンコ連れのキャンプに最適なキャンプ場を求めて
初めて訪れた富士見高原貸別荘 ドッグランキャンプ場

貸別荘地の合間に4サイトだけあるキャンプサイト。
一つ一つのサイトの大きさがとてつもなく大きなドックランキャンプサイトなのです。
キャンプサイトの紹介と久しぶりのキャンプの様子を簡単に紹介しますね。





①行きはおっこと亭でソバ。ワンコ連れはテラス席。細くてノドゴシの良いソバ。
②富士見高原貸別荘入口の看板
③キャンプ場看板にユニフレーム提携のなごり
④管理棟前の通り。貸別荘が立ち並ぶ。
⑤管理棟。売店とコインランドリー。たっぷりの薪300円税別!





⑥焼肉ハウスと炊事場・トイレ棟
⑦炊事棟は調理するには小さく汚れてる
⑧トイレ横の地流しでワンコも洗えます
⑨ゴミ捨場(受付時に燃えるごみの袋がもらえます)
⑩ペットボトルと開き缶(ガス缶も穴を開ければOK)



⑪Aサイトゲート ⑫Aサイト通用口 ⑬Aサイトフェンス

Aタイプ 1200㎡
通常のキャンプサイトは100㎡くらいですからあまりの広大さにびっくりです

この大きさを我が家だけで貸切です。
キャンプ場で最大の面積の人気サイト。
常に予約で埋まっているのもうなづけます。
他のサイトより一段下がったところにありプライベート感満載!

キャンプサイト内に木立があるなんて凄すぎます

どこに張ろうか迷いますが草が生えてない箇所は定番位置ですね

なごみものびのび




設営後は隣の敷地にあるカントリーキッチンへお散歩。
レストランやパン屋さんや小さなお洒落なお店が立ち並んでいます。
夕食は大量に発生したハサミムシに羽がはえたような虫の襲撃にあいテント内に避難。
家族全員、大量の虫にはげんなり

管理人さんに聞いたところ、今までにきいたことがないとのこと。
このキャンプ場は比較的アブも少ないとのことでしたが半ズボンだと刺されます。
アウトドアの基本長袖長ズボンはさぼると痛い目にあいますね


夜は涼しいというか肌寒いくらい

夜の楽しみといえば焚火&花火

焚火の炎に癒されます。
焚火の後は、八峯苑 鹿の湯の日帰り湯で汗を流します。
キャンプ場受付で半額の当日券購入がおすすめです。

二日目は清里に足を延ばしてみました






八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場にあるまきば公園にたちより
定番の清里寮のソフトクリームをおいしく頂き
萌木の村で昼食と散策
メリーゴーランドカフェのデッキでワンコ連れで食事。
その後はメリーゴーランドに子供達は貸切で2回も乗っちゃいました。
キャンプ場に戻った後は、調子の悪いママをのこして子供達とお隣の敷地のオープンカフェへ。




キャンプサイトでは子供達はバトミントン。
広々サイトなので余裕です。
二日目は温泉を先に済ましてから夕食。
ママも復活してなによりでした。
夕食は虫よけも兼ねて焚火の横でまったりと過ごします。
さすがになごみも疲れて人のシュラフの上で熟睡していました。
夜中の大雨も朝には止み、最悪の雨撤収だけはさけられました。

久々のファミキャンはサイトも広々、天気も上々で楽しかったです。
なごみものびのびできたのでワンコにも良いキャンプ場かと

虫に悩まされたのも良い思い出になりました

Posted by しましまパパ at 17:14│Comments(0)
│富士見高原貸別荘 ドッグランキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |