ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月08日

中部オフ2nd reportⅢ


中部オフから1週間。
朝から肌寒い雨空ですね 雨
今週は、なかなかみなさんのブログに遊びに行けませんでした。
ぼちぼちおじゃましますね ネコ


中部オフ2nd時系列レポの最終回です。
2日目の模様をサクサクっと紹介♪


中部オフ2ndひるがの高原キャンプ場で11月1日、2日に開催。

前回までのレポはこちら

中部オフ2nd reportⅠ
中部オフ2nd reportⅡ






朝は六時起床 晴れ
朝はさほど寒さはきつくなかったですね。
感覚的に氷点下はいって無いようです。

朝の散歩をしてみました ニコッ

続きはこちらをどうぞ (^v^)


  続きを読む


Posted by しましまパパ at 12:23Comments(26)ひるがの高原キャンプ場

2008年11月05日

中部オフ2nd reportⅡ


急に冷え込んできましたね~。
寒さに弱いので、薄出のコートを引っ張り出して会社行きましたよ。

前回の記事で寒さと疲れからダウンしちゃったところまで書きました。
今回は復活宴会編です(笑)
今朝、堀さんも宴会の模様をUPされてましたね。
堀さんの記事と合わせて見るがおすすめです(*^_^*)


ビール


中部オフ2ndひるがの高原キャンプ場で11月1日、2日に開催。

前回までのレポはこちら

中部オフ2nd reportⅠ




 宴会場とちびストーブ

寒いひるがの高原の夜にはちびストーブが大活躍でした ニコニコ

続きはこちらをどうぞ(^v^)
  続きを読む


Posted by しましまパパ at 22:49Comments(30)ひるがの高原キャンプ場

2008年11月03日

中部オフ2nd reportⅠ



中部オフ2ndひるがの高原キャンプ場で11月1日、2日に開催されました。
東海地方と北陸、信越地方のブロガーの交流の場として始まった中部オフ。
今回で2回目をむかえました。
東海地方からは2週間前に関ヶ原でお会いしたみなさん。
北陸地方からは初めてのお会いするお二方。
1回目のレポは初日のおやつタイムまでの模様を紹介しますね。




 中部オフ本陣

前回に作成した簡易版をそのまま使用です テヘッ
到着してすぐに設置しました。
みなさんの目印になればと。。。

紙なので途中ではがれたりボロボロです。
むりやりくくりつけてますがご愛敬ということで。。。(笑)


どんぐり


当日は朝からいい天気 晴れ
出発前からワクワク♪
いよいよ中部オフの始まりです。

続きはこちら(^v^)
  続きを読む


Posted by しましまパパ at 21:44Comments(33)ひるがの高原キャンプ場

2008年11月02日

中部オフ2ndから帰ってきました♪


みなさん ただいま~♪

中部オフ2ndから帰ってきました~!

幕体をベランダに干してるのでまだ片付けは残ってますが、まずは帰宅報告です ニコニコ
今回のオフは、まったりオフでした。
人数も少なかったのでお話もしやすかったのが◎


もみじ01 もみじ02


ひるがの高原は紅葉がきれいでしたよ~^^
広葉樹は少しでしたが見事に色づいてました ♪






今回の参加者のみなさん ありがとう~!! キラキラ

take-papaさん  http://takepapa.naturum.ne.jp/
mizu-kenさん   http://mizuken.naturum.ne.jp/
堀 耕作さん   http://horikosaku.naturum.ne.jp/
はるなパパさん  http://harunapapa.naturum.ne.jp/
seipapaさん   http://seipapa.naturum.ne.jp/
しましまパパ  http://shimashima.naturum.ne.jp/



襲撃したくれたみなさんもありがとう~!! キラキラ

nitanitaさん http://nitanita.naturum.ne.jp/
ぐりちゃん http://gurikohanaki.naturum.ne.jp/
take-papaさんの後輩さん 



堀さんは現在もひるがの高原にてキャンプ中です。
一人の夜を楽しんでくださいね♪

レポはぼちぼち上げていきますね^^

では パー
  


Posted by しましまパパ at 14:53Comments(18)ひるがの高原キャンプ場

2008年10月10日

中部オフ2nd 最終告知です♪


今日は10月10日。
ちょっと前までは体育の日でしたね~。
週末はキャンプの方も多いと思いますので、早めのご連絡で~す♪

中部オフ2ndのお知らせです。

会場の予約の関係で、最終参加者の確定をしたいと思います ニコッ

現在、確定している参加者は以下のみなさん キラキラ
(しましまの知っている範囲です。tomoさんフォローよろぴく)

take-papaさん
mizu-kenさん
tomoさん
しましまパパ

今のところ、少数精鋭のソロ軍団です(笑)
ぐりちゃん復活祭とメンバーがほぼ一緒(爆)

参加保留の方と日程未調整の方は、載せてないのでご連絡いただけると助かります。
何も決めずにマッタリ過ごすオフ会になりそう~♪
ひるがの高原キャンプ場で秋を感じながらキャンプをしてみませんか 晴れ





  ニコニコ  焚火をしながら楽しいひと時を ニコニコ


まだエントリーされてない方は、10月17日迄にコメントまたはOMで参加の旨を教えて下さいね~♪
まだ未定だけど行ってみたいな~という方も教えて下さい(*^_^*)
コメント入れたことない方でも大歓迎!
間口は広いよ~ん☆
来週のぐりちゃん復活祭で、tomoさんと参加者集計して予約しちゃう予定です。


晴れ


オフ会の内容をもう一度載せておきます。


開催日時   11月1日 〜 2日  (土・日)
開催場所   ひるがの高原キャンプ場  岐阜県

東海北陸道 高鷲ICから15分
ETC積載車はひるがの高原SAのETC出口が最短で便利!
11月初旬とはいえ、標高900mに位置しますので、冬と考えたほうがよいでしょう。
冬キャンの装備で各自参加下さい。
なお、管理人さんに営業日の確認済みで~す。
クローズ直前キャンプを楽しみましょう ニコニコ


サイト料   大人1000円 子供600円 車1台1000円

(例) 大人2人子供2人 4200円です。
 
参加資格   ナチュログされてる方ならどなたでもOK

【申込先】    しましまパパ  tomo0104さん  どちらかのブログにてコメント又はオーナーメールでご連絡下さい。


晴れ


ご連絡お待ちしておりま~す♪
  


Posted by しましまパパ at 05:55Comments(4)ひるがの高原キャンプ場

2008年09月11日

中部オフ2ndのお知らせです♪

ぱんぱかぱ~ん♪

ついに来ましたよ~~!! チョキ

キラキラ 中部オフ2ndのお知らせです♪ キラキラ


今年5月に好評でした中部オフの2回目を開催します。
以前にみなさんからのリサーチデータを参考に、結局前回と同じ場所とさせて頂きました。
開催場所を調べていた時に、11月はクローズのキャンプ場が以外と多いのにびっくり ビックリ


開催日時   11月1日 〜 2日  (土・日)
開催場所   ひるがの高原キャンプ場  岐阜県

東海北陸道 高鷲ICから15分
ETC積載車はひるがの高原SAのETC出口が最短で便利!
11月初旬とはいえ、標高900mに位置しますので、冬と考えたほうがよいでしょう。
冬キャンの装備で各自参加下さい。
なお、管理人さんに営業日の確認済みで~す。
クローズ直前キャンプを楽しみましょう ニコニコ


サイト料   大人1000円 子供600円 車1台1000円

           (例) 大人2人子供2人 4200円です。
 
参加資格   ナチュログされてる方ならどなたでもOK

           参加希望者は しましまパパ   tomo0104さん どちらかのブログにて
コメント又はオーナーメールに連絡下さい。

エントリーした方には、OMでtomoさん開設の中部オフ専用掲示板のアドレスを連絡します。
前回参加者の方は、ご存知の掲示板です。
まだ残ってますので、そのまま活用します。

オフの詳細は今後この掲示板にて参加者の皆さんと決めて行きましょう ニコッ

中部オフではナチュログされているみなさんとの交流がまったりできればいいな~~ ニコッ
ご家族、ソロ、デュオ スタイルはこだわりません。

         
         

          幹事    しましまパパ          副幹事   tomo0104さん

tomoさん 細かいフォローいつもありがとう!!今回もよろしく~(^v^)
ゆるめにいきたいですな~♪



注意事項

年によっては、11月初旬に積雪することもあるそうです。
積雪時はキャンプ場から相談させてほしいそうです。
よっぽど大丈夫とのことですが。。。
積雪時は、急遽中止の可能性もあるのでご了承ください。

  


Posted by しましまパパ at 21:00Comments(22)ひるがの高原キャンプ場

2008年07月28日

中部オフのリサーチです^^


夏真っ盛りですが、次の季節のオフ会ネタです。

秋に中部オフ2ndをしたいな~♪

とは言いつも。。。開催時期も開催場所も決まっていません テヘッ

tomoさんと適当に決めちゃってもいいんですが。。。
みんなが、集まりやすい情報を前もって知っておきたいな~^^

ということで、皆さんの要望をリサーチしてみたいと思います。
テヌキダ~ モトイ コウリツテキトイフ


おおまかな目安としては

開催時期  秋

開催場所  中部のどっかのキャンプ場




堀さん 写真拝借させてもらいました^^

参加する方もしない方も好き勝手にコメントを頂ければ幸いです 晴れ

集まったご意見は、参考にさせて頂きますね~ニコニコ
  


Posted by しましまパパ at 22:55Comments(16)ひるがの高原キャンプ場

2008年06月08日

中部オフDVD ~ みみすけさんありがとう♪ ~

ぱんぱかぱ~ん ♪ 今週のびっくりどっきり封筒!

ついにやってきましたよ~♪ ニコッ

みみすけさん作成のDVDが飛んできました^^





中部オフ1st

あの時の感動がこの封筒の中につまっています キラキラ

みみすけさんの了解をもらっての今回の記事です。
続きをドウゾ^^
  続きを読む


Posted by しましまパパ at 16:54Comments(17)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月29日

中部オフ1st ~ まったり2日目 ~

今週末のいなかの風の準備をしつつ、中部オフ最終章となりました ニコッ

中部オフネタでは、最後発?
2週間に渡って、のんびりUPしてま~す^^
来週からは、いなかレポでひっぱりますよ~(^^;)

ひるがの高原2日目の朝は6時起床!
今日もいい天気です 晴れ



しわしわシャンティー タラ~
ま~素人ですから^^
この写真は、tomoさんの朝の散歩撮影と同時に撮っておきました。

  続きを読む


Posted by しましまパパ at 22:44Comments(12)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月27日

中部オフ1st ~ 宴会編 ~

すっかりブログさぼり気味ですが。。。。

中部オフ1st レポートの続きです。

イベント終了後、各自夕食となりました。





liltさんの近くに、ソロ同士で集まり焚火を囲んで夕食タイムです。
みんなでわいわい!!
夕食作りながら、飲んだり食べたり話したり 食事
みんな好き勝手やってますな^^
  続きを読む


Posted by しましまパパ at 23:27Comments(18)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月22日

中部オフ1st ~ イベント編 ~

中部オフ1st レポ第2弾 です。

参加者のみなさんも続々と記事をUPされてます。
読んで回るだけでも、すごく楽しいですね^^
エコパパさんの言うのもわかるな~~♪
 
堀さんの記事が、今週の注目記事で紹介されてました ビックリ

やるな~! 中部オフ!!

中部オフ2ndは、ますます盛り上がりそうな予感です アップ
秋開催予定だけは決まってますから、確定したら告知しますね 




今回は、シャンティの大きな張り出しの下はほとんど使いませんでした^^
ソロ用の焚火会場や、宴会場を行ったりきたりでしたね。

お昼前にほとんどの参加者がそろいました。
みみすけさんも昼過ぎに到着 車
今回みなさんのサイトの写真は、ほとんどありませんので簡単に紹介です。

続きはこちらをドウゾ^^

  続きを読む


Posted by しましまパパ at 23:18Comments(22)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月20日

中部オフ1st ~はじめまして編~

中部オフ1st レポートのはじまりで~す キラキラ

晴れ


まずは、中部オフのきっかけからドウゾ ^^

この中部オフは、この冬にtomoさんとブログ上でオフ会したいね~
とお互い書き込んでいたのが発端ですね。

この頃は、ぐりちゃん主催の東海オフ4thで盛り上がってました。
中部オフのきっかけは、ぐりちゃんかもしれませんね^^
今回、ぐりちゃんは不参加となったけど。。。
ぐりちゃんは、しましまにとってはブログとオフ会の楽しさを教えてくれた恩人です。
この記事を見ていてくれるとうれしいな~~^^


晴れ




中部オフ 当日の模様は、続きをドウゾ^^
  続きを読む


Posted by しましまパパ at 23:48Comments(20)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月18日

みなさん おつかれさまでした^^

中部オフ1st から帰ってきました 車 

パー

参加されたみなさん おつかれさまでした~~♪
そしてありがとうございました!!
素敵なみなさんに会えてうれしかったです^^






今回の中部オフ1stは

開催日時   5月17日 〜 18日  (土・日)
開催場所   ひるがの高原   岐阜県郡上市


開催されました。

晴れ

参加者は総勢14組(内日帰り1組)でした。
以下のみなさんです。


目指せ!ママのソロキャンプ         もりりんさん

Viva Outdoor Life              堀耕作さん

おそとにでかけよう              mizu-kenさん

・スローライフの二人言          スローライフさん

のんびりキャンプを目指して・・・        dacyanさん

使いこなせてる~?                  liltさん

キャンプって・・・                エコパパさん

私のアウトドア(防災とキャンプ用品)     ADIAさん

Camper's delight                 きむさん

・バイクツーリングとキャンプと家族の日記(別室)すずさん

へなちょこキャンプ道中           take-papaさん

みみすけのキャンプファミリー日記      みみすけさん

子連れキャンプ         tomo0104さん (副幹事)

・めざせ!スロ~キャンプ♪      しましまパパ (幹事)



記事は後日UPします。
おたのしみに キラキラ

  


Posted by しましまパパ at 16:17Comments(26)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月16日

明日はよろしくね^^

いよいよ明日は中部オフです♪
皆さんのブログで準備の模様がUPされてますね^^
みんな同じキャンプ場に行くんだと思うとワクワクしちゃいます ニコニコ

つたない幹事ですが、明日は宜しくおねがいします~☆

皆さんの支えがあってこその中部オフ!!
みんなで盛り上げていきましょう アップ

しましまのサイトの目印に、こんなものを作成してみました。



 中部オフ本陣

A4の紙1枚に1文字ずつプリントしてみました。
しましまのサイトの前に掲げておきます。
みなさん この紙ののぼりを目印にお越し下さい。
10時INの予定です。

参加される方々は、安全運転でお越し下さいね パー

  続きを読む


Posted by しましまパパ at 21:26Comments(7)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月14日

中部オフの準備中♪

いよいよ今週末ですよ~~ ニコニコ

中部オフ 1st


しましまも着々と準備を進めています。
中部オフでおいしいコーヒーが飲みたいな~~
というわけで。。。



 ユニのコーヒーバネットサービスPACK(大)です♪

東海オフでtouch!papaさんにコーヒーご馳走になった時にいいな~~と今回購入です ニコッ
コーヒーブレイクで活躍してくれそうです。

 


他にもこんなものも用意してみました~~♪
続きはこちらをどうぞ^^
  続きを読む


Posted by しましまパパ at 21:50Comments(25)ひるがの高原キャンプ場

2008年05月06日

お土産交換会準備です♪

もうすぐですね♪ 中部オフ

その中のイベントの一つ

お土産交換会

何がいいのかな~~? そうだ!手作りにしよう!!
marurinさんのカウプレのお礼に作ったアレがあるじゃないですか^^

ニコッ 山の幸染め ニコッ

しましまは昔、夫婦で山の幸染めの研修を受けたことがありました。
家内はインストラクターとして、現役バリバリに活躍中です。
しましまは長い間、開店休業中でしたが、此間marurinさんへのハンカチで久しぶりに再開!
今回もリハビリ状態で作成してみました テヘッ




現役講師の家内に相談して、ランチョンマットを作ることにしました。
今回は作成風景をレポにしました。

これを読んで山の幸染めに少しでも興味を持ってもらえれば幸いです。
興味のある方はどうぞ ^^ ↓

  続きを読む


Posted by しましまパパ at 23:32Comments(27)ひるがの高原キャンプ場

2008年03月20日

中部オフのお知らせです♪

ぱんぱかぱ~ん♪
今週のびっくりどっきり告知!

きた きた きた~~!! チョキ

キラキラ 中部オフのお知らせです♪ キラキラ
tomoさんのところでも同日告知済みです。
内容的には同じですが少し補足もしておきますね~~。


開催日時   5月17日 〜 18日  (土・日)
開催場所   ひるがの高原 (予定)  岐阜県

           東海北陸道 高鷲ICから15分   標高900m(平地より6℃は低いかな)

サイト料   大人1000円 子供600円 車1台1000円

           (例) 大人2人子供2人 4200円です。
 
参加資格   ナチュログされてる方ならどなたでもOK

           参加希望者は しましまパパ   tomo0104さん どちらかのブログにて
コメント又はオーナーメールに連絡下さい。

エントリーした方には、OMでtomoさん開設の中部オフ専用掲示板のアドレスを連絡します。

オフの詳細は今後この掲示板にて参加者の皆さんと決めて行きましょう ニコッ

中部オフではナチュログされているみなさんとの交流がまったりできればいいな~~ ニコッ
ご家族、ソロ、デュオ スタイルはこだわりません。
時期的には家族参加もしやすいと思いますよ~~♪

          
         

          幹事    しましまパパ          副幹事   tomo0104さん

tomoさん 細かいフォローいつもありがとう!!成功させようね♪
  


Posted by しましまパパ at 21:10Comments(26)ひるがの高原キャンプ場
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。