2010年08月17日
香嵐渓ツーリング

7月に香嵐渓にツーリングに行って来てました。
1月近くたつので記憶が薄れないうちにレポしておきますね。
最近は土日に行事が続いているのでツーリングに行けてないです~(T。T)
その代わり通勤コースを少し変更してミニツーリングを楽しんでいます^^
さて、香嵐渓ツーリングのスタートは水源公園。
日の出前の水源ダムと空のグラデーションがきれいです

2010年07月25日
香嵐渓へツーリングに行ってきました

今朝の涼しい時間帯に香嵐渓にツーリングに行ってきました

キャンプツーリングへ向けた脚力UPのトレーニングです。
先週は勾配がきついコースだったので長続きさせるためにも
今回は高低差200mの緩やかな坂に設定にしてみました。
巴川に沿って香嵐渓までのんびり登って行くコースです。
片道24km 往復48km
休憩込みで3時間でした。
肩もこらなくて快適でしたよ♪
おしりが痛いのはしょうがないのかな~^^;
パッドがあっても2時間以上乗るとおしりが痛いですわ。
写真も何枚か撮ったので後日UPしてみますね。
2010年07月22日
巴川ツーリング

初めてのツーリングレポです^^
自転車通勤を初めて1年経った今、初めてのツーリング体験

普段通勤で使っている矢作川沿いのコースとは違う
奥三河の巴川に沿ったコース設定にしてみました。
水源公園をスタートとして国道301号線の根引峠を越えて旧下山村に入り
後は巴川に沿ってひたすら下っていくコースです。
短く登って長く下る感じです。
途中、松平郷や香嵐渓といった見どころも多いですよ

2010年07月18日
初ツーリングから戻りました

キャンプツツーリングの予行を兼ねて初めてツーリングに出かけてきました

ビアンキ LUPO-Dを通勤以外で長距離を使ったのは今回が初めて!
休みはオートキャンプって頭があったので考えたこともなかったんですよ。
ところが最近なぜか自転車でキャンプに行きた~いと思いが募るばかり。
いきなりキャンプ道具を満載して出撃は無謀なので
今朝早起きして奥三河を走ってきました。
キャンプ場が奥三河にあるというのが理由(笑)
ただ今回はキャンプ場には行かず違うコースにしてみました。
家族が起きる頃に戻る予定だったんですが。。。
9時40分の帰宅となりました。
あり~?
40kmくらいのつもりだったんですが。。。
走ったあとで調べてみてびっくり

今回のコースは57.2km
高低差422m
峠越えまで初体験

峠があるとは思ってもみませんでした~ ☆<( ̄□ ̄;)>☆
地図の等高線がきちんと読めないといけませんね~と反省しきりです

体力のないおやじはヘロヘロですわぁ (^^;)
レポはまた後日にUPしますね~
