2008年08月25日
設楽AC ’08 夏 ~①~
8月23日~24日に東海30th’sでグルキャンに行ってきました 
場所は、しましまのホームグランド?の設楽オートキャンプ場です。

お天気はあいにくの
模様となりました。
この雨の中、ナチュブロ3家族が大集合!!
現地1番乗りのmizu-ken一家さん。いつも家族一緒で素敵です
2番乗りのtake-papa一家さん。
奥様と下のお子さんは初顔合わせです。はじめまして~
お姉ちゃんの登校日と重なったしましまパパ一家は1時過ぎ到着
我が家は到着した時は、みんなでお出迎えありがとうございました!

今回は、設楽でも一番高い位置の3サイトを使用しました。
早速サイト紹介デス。
まずはしましまのサイトから。。。

雨のM-14サイト
M-14サイト前には簡易流し台があります。
翌日は水が濁っており、飲料には適さないかも。。。
サニタリー棟は遠いですが、一番奥だけあって静かです^^
続いて。。。

場所は、しましまのホームグランド?の設楽オートキャンプ場です。

お天気はあいにくの

この雨の中、ナチュブロ3家族が大集合!!
現地1番乗りのmizu-ken一家さん。いつも家族一緒で素敵です

2番乗りのtake-papa一家さん。
奥様と下のお子さんは初顔合わせです。はじめまして~

お姉ちゃんの登校日と重なったしましまパパ一家は1時過ぎ到着

我が家は到着した時は、みんなでお出迎えありがとうございました!

今回は、設楽でも一番高い位置の3サイトを使用しました。
早速サイト紹介デス。
まずはしましまのサイトから。。。

雨のM-14サイト
M-14サイト前には簡易流し台があります。
翌日は水が濁っており、飲料には適さないかも。。。
サニタリー棟は遠いですが、一番奥だけあって静かです^^
続いて。。。

M-10 mizu-kenさん
一番乗りのmizu-ken一家さん

いいな~ (´ー`)
コールマンの後姿も魅力的デス ♪
雨の中でも絶えず笑い声が響いてました。
雨でもタープでくつろぐスタイルはなんかカッコ良かったです。
我が家は、ティエラ前室にこもっておりました(笑)

M-13 take-papaさん
しましまのM-13の一段高いところに位置してます。
設楽でもっとも高いサイトです。
後ろがすぐ山でひっそり静かな配置です。
東側はログハウスがあります。
take-papaさんはティエラⅡ。
我が家と同じく前室でまったりされてました。
しかも今回は表札デビュー!
撮り損ねたのでtake-papaさん よろしく(笑)

雨の設営
ハッチバックをフラップぎりぎりまで寄せて、荷物を入れます。
今回の設営では、mizu-kenさんに手伝ってもらいました。
ありがとうございました~! 助かりました


設営後はおやつ
mizu-kenさんからはポケモンのおもちゃ、take-papaさんからは帰省のお土産を頂きました。
ありがと~♪
我が家は、凍らせたミニゼリーをみなさんに配ります。
雨なのでお互いにお届けに訪問です

雨キャンなので、訪問以外は各家族でまったりすごします


挽き立てのコーヒー
コーヒーの香りは癒されます

本当はみなさんにも御馳走したかったのですが。。。次回のお楽しみということで^^
しかし3時半なのに暗いな~。
卓上ランタンがちょうどいい感じです


山の幸染め体験会
中部オフのプレゼント交換でも紹介した、山の幸染めの体験会を映写室で開催しました。
この施設はキャンプ場内にあります。初めて使用したけど快適でしたよ~♪
事前にメールで予約しておけば、その場で鍵をあけてくれます。
take-papaさんとmizu-kenさんのお子さん達 4人が体験です

家内はプロの講師ですので慣れたものです

ちなみにわが子たちは、みんなの体験を見たり、いろんな所をよじ登っておりました(^^;)

mizu-kenさん宅の姉妹が先に体験です ♪
奥では、take-papaさん一家が葉っぱ選んだりしながら待機中☆

今回の体験は、ハンカチを染めます。
まず染めたい色を決めます。
魔法の紙(カラーマット)をちぎって、押し葉の上に置きます。
新聞紙をさらに敷いて、高温のアイロンで40秒。
詳細を知りたい方は、、山の幸染めで見てね


ピンクのかわいらしいハンカチが完成♪
みんな すばらしい出来栄えです!!
今回の体験は、ちなみに1枚750円。
山の幸染は、Tシャツやスカーフやテーブルクロスや小物などポリエステルなら何にでもお手軽に染まります。
キャンプで使う表札替りの旗を作ってもおもしろいかも~^^

take-papaさん宅の兄弟が続いて体験です ♪
兄弟そろって同じグリーンをチョイスです。
完成もすばらしかった!!
完成写真はtake-papaさんのブログで(笑)
ちなみに、兄弟のレインウェアも赤のモンベルでお揃いでした。
カッコ良かったよ^^

ジャンプ大会
山幸体験が終わったmizu-kenさん姉妹と我が子で、階段からジャンプ大会 ♪
空中の一瞬を捉えるべく、しましまも燃えてます


mizu-kenさん宅のワンちゃん
体験会中は眠くてまったりしていました。
終わるころには目もパッチリ!

明かりがともるテイエラ5
体験会がおわり、そろそろ夕飯時間ですね。
気温も20℃を下回ってきました。
次回はGT写真と夕飯からはじめま~す

お楽しみに(*^ー^*)V
Posted by しましまパパ at 17:46│Comments(24)
│設楽オートキャンプ場
この記事へのコメント
最初の写真に,心意気発見!
張り出しのポールと引き綱を一直線にあわせて,すっきり見せようとされているような!
雨でも,屋内でイベントされるなんて,・・・。
完全にオフ会仕様のキャンプだったんですねえ。
頭が下がります。
ところで,しましまさんもしましまママさんもやせてるねえ。
張り出しのポールと引き綱を一直線にあわせて,すっきり見せようとされているような!
雨でも,屋内でイベントされるなんて,・・・。
完全にオフ会仕様のキャンプだったんですねえ。
頭が下がります。
ところで,しましまさんもしましまママさんもやせてるねえ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 18:14

> 堀さん
写真がんばりました~(^v^)v
ありがとうございます!
雨の撮影はレンズに水滴がついたり。。。難しですわ(^^;)
屋内イベントは、以前から企画があったんですよ。
川遊びメインのため、見送られていたのが雨で復活!
お子さん達も楽しんでくれて何よりです♪
ちなみに夫婦ともども痩せてます。
もう少し身がつくと健康的かも(笑)
写真がんばりました~(^v^)v
ありがとうございます!
雨の撮影はレンズに水滴がついたり。。。難しですわ(^^;)
屋内イベントは、以前から企画があったんですよ。
川遊びメインのため、見送られていたのが雨で復活!
お子さん達も楽しんでくれて何よりです♪
ちなみに夫婦ともども痩せてます。
もう少し身がつくと健康的かも(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年08月25日 20:31
あれ?今日もしかしてお疲れ休み??
結構激しい雨の中での設営だったから、大変だったよね~。
山幸体験は子供たち喜んでました!!
貴重な体験を有難うございました。
それにしても映写室?はいい施設だったよね!!
冬キャンの食事場所はあそこで出来るのかな??
詳しいレポはよろしくね(^o^)v
今回も殆ど写真がないんだよな~
結構激しい雨の中での設営だったから、大変だったよね~。
山幸体験は子供たち喜んでました!!
貴重な体験を有難うございました。
それにしても映写室?はいい施設だったよね!!
冬キャンの食事場所はあそこで出来るのかな??
詳しいレポはよろしくね(^o^)v
今回も殆ど写真がないんだよな~
Posted by mizu-ken
at 2008年08月25日 21:40

> mizu-kenさん
今日は夏休みでした^^
キャンプ後は疲れるだろうなと、休みを分散しておいたのですよ。
山幸体験は、喜んで頂けたようで良かったです。
奥さんと旗が染めれないかと、現在検討中です。
映写室とスッタフの人は言ってましたが、あそこいいよね~♪
冬キャンはあそこで食事できると最高ですね。
写真はいっぱい撮りました!
300枚近いですが、ピンボケやレンズに雫がついたりで使えるのは少ないです。
今日は夏休みでした^^
キャンプ後は疲れるだろうなと、休みを分散しておいたのですよ。
山幸体験は、喜んで頂けたようで良かったです。
奥さんと旗が染めれないかと、現在検討中です。
映写室とスッタフの人は言ってましたが、あそこいいよね~♪
冬キャンはあそこで食事できると最高ですね。
写真はいっぱい撮りました!
300枚近いですが、ピンボケやレンズに雫がついたりで使えるのは少ないです。
Posted by しましまパパ at 2008年08月25日 22:23
なんと奥様・・・素晴らしい技術をお持ちだったのですねぇ。
そうか、以前にもチラホラそのような事が書いてありましたね!
中部オフの時のおみやげも奥様特性の物でしたね(^^
いいなぁ・・・愛知県サーティーズ・・・
いつかご一緒させて下さいねぇ~
そうか、以前にもチラホラそのような事が書いてありましたね!
中部オフの時のおみやげも奥様特性の物でしたね(^^
いいなぁ・・・愛知県サーティーズ・・・
いつかご一緒させて下さいねぇ~
Posted by lag
at 2008年08月25日 23:48

今回は、雨キャンでも室内イベントで子供たちが楽しめたようです。
奥様、ありがとうございました。
レポ・・・たまってるな~
奥様、ありがとうございました。
レポ・・・たまってるな~
Posted by take-papa at 2008年08月26日 01:35
> lagさん
ありがとうございます。
奥さんは、山幸などの手芸の先生なんですよ。
先日も名古屋市のサマースクールで講師をしておりました。
キャンプ場での体験会は初めてでした。
愛知県サーティーズとして、またご一緒しましょう~。
ありがとうございます。
奥さんは、山幸などの手芸の先生なんですよ。
先日も名古屋市のサマースクールで講師をしておりました。
キャンプ場での体験会は初めてでした。
愛知県サーティーズとして、またご一緒しましょう~。
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 06:50
奥さんは この手の物の講師なんですね~。
娘がやりたがるだろうな~
雨キャンの時に こう言うイベントがあると子供は退屈しませんね~。
(いつか いなかの東屋でお願いします。)
娘がやりたがるだろうな~
雨キャンの時に こう言うイベントがあると子供は退屈しませんね~。
(いつか いなかの東屋でお願いします。)
Posted by touch!papa
at 2008年08月26日 06:51

> take-papaさん
こちらこそありがとうございました!
お子さん達も生き生きと体験できて良かったですね(^^)
ハンカチ大事に使ってね♪
> レポ・・・たまってるな~
しばらくキャンプ行かなくてもネタには困りませんね(笑)
気長にUPしてね~☆
こちらこそありがとうございました!
お子さん達も生き生きと体験できて良かったですね(^^)
ハンカチ大事に使ってね♪
> レポ・・・たまってるな~
しばらくキャンプ行かなくてもネタには困りませんね(笑)
気長にUPしてね~☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 06:53
> touch!papa
そうなんですよ。
山幸は、奥さんのお仕事なのです。
いなかの風での体験会 出来るといいですね。
アイロン用の電源があれば可能ですよ~。
そうなんですよ。
山幸は、奥さんのお仕事なのです。
いなかの風での体験会 出来るといいですね。
アイロン用の電源があれば可能ですよ~。
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 06:55
雨でもキャンプはサイコー!って感じでうらやましい限りです。
うちなんかは雨降ったら 「中止いいい」 ってなりそうですからね。(笑)
設楽、以前行った時は川側でしたが、場内を散策した結果、山側の方が落ち着いていい雰囲気でした。次回はこちら側を利用してみたいです。
うちなんかは雨降ったら 「中止いいい」 ってなりそうですからね。(笑)
設楽、以前行った時は川側でしたが、場内を散策した結果、山側の方が落ち着いていい雰囲気でした。次回はこちら側を利用してみたいです。
Posted by コヒ at 2008年08月26日 07:22
イベント盛り沢山ですね~。
こういう施設があると助かりますね。
こういう施設があると助かりますね。
Posted by エコパパ at 2008年08月26日 08:41
さーてぃ~ず・・・すごいですねぇ
染めは女の子は喜びそうですねぇ・・・
papaさん同様、いなかの東屋で希望 (^^)/
雨でも屋内イベント・・・キャンプ場のオフィシャルイベントみたいです
写真も最近・・・むちゃいい感じですねぇ
レポ上げるの楽しいでしょ(笑)
染めは女の子は喜びそうですねぇ・・・
papaさん同様、いなかの東屋で希望 (^^)/
雨でも屋内イベント・・・キャンプ場のオフィシャルイベントみたいです
写真も最近・・・むちゃいい感じですねぇ
レポ上げるの楽しいでしょ(笑)
Posted by dacyan
at 2008年08月26日 19:04

奥様大活躍なんですねぇ
ぼくにも教えてー(^^)
あからさまに写真が変わってますな
そろそろレンズとか気になってないですか?(笑)
終わり無きカメ沼ね(^-^;
ぼくにも教えてー(^^)
あからさまに写真が変わってますな
そろそろレンズとか気になってないですか?(笑)
終わり無きカメ沼ね(^-^;
Posted by PINGU
at 2008年08月26日 21:53

> コヒさん
雨のキャンプ場は、独特の感じがしますね。
雨音や風音をいつもより身近に感じるからかな~。
設楽は山側ばっかし使ってます。
山側のほうが、サイト間の段差があってプライベート感が高いですよ。
奥の高台は、落ち着いていて好きですね。
冬の半額期間はM-7ばっかしです^^
雨のキャンプ場は、独特の感じがしますね。
雨音や風音をいつもより身近に感じるからかな~。
設楽は山側ばっかし使ってます。
山側のほうが、サイト間の段差があってプライベート感が高いですよ。
奥の高台は、落ち着いていて好きですね。
冬の半額期間はM-7ばっかしです^^
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 21:54
> エコパパさん
今回は屋内施設が大活躍!
普段だれも使っていないようですね。
今回入るのも初めてでした^^
きれいな施設なので、使わないともったいないね♪
今回は屋内施設が大活躍!
普段だれも使っていないようですね。
今回入るのも初めてでした^^
きれいな施設なので、使わないともったいないね♪
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 21:57
> だっちゃん
いなかで実現できると楽しそう~♪
奥さんをいなかに連れて行く口実にもなりますし。。。(笑)
体験者の人数がある程度揃えば、体験会としても成り立ちます。
裏管理人さんの口添えがあれば、できちゃったりして(^v^)
ブログ前の写真選びから楽しんでますよ~。
完全に趣味となってます☆
いなかで実現できると楽しそう~♪
奥さんをいなかに連れて行く口実にもなりますし。。。(笑)
体験者の人数がある程度揃えば、体験会としても成り立ちます。
裏管理人さんの口添えがあれば、できちゃったりして(^v^)
ブログ前の写真選びから楽しんでますよ~。
完全に趣味となってます☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 22:06
> PINGUさん
染めも楽しいですよ~♪
いろんな技法があって奥が深いです。
カメ沼って深そう~~!
現在、マニュアル本買って勉強中デス。
標準レンズを使い倒してからといいつつ、レンズ欲しいな。。。
染めも楽しいですよ~♪
いろんな技法があって奥が深いです。
カメ沼って深そう~~!
現在、マニュアル本買って勉強中デス。
標準レンズを使い倒してからといいつつ、レンズ欲しいな。。。
Posted by しましまパパ at 2008年08月26日 22:10
こんばんは~^^
山の幸体験、センスがいいですよね~
とってもキレイです^^
夕暮れのティエラ、明かりが
とっても雰囲気良く撮れていますね!
山の幸体験、センスがいいですよね~
とってもキレイです^^
夕暮れのティエラ、明かりが
とっても雰囲気良く撮れていますね!
Posted by koma
at 2008年08月26日 22:25

> komaさん
山幸 ありがとうございます^^
お子さん達のセンスの良さと、奥さんの講師力なんでしょうね。
写真 ありがとうございます!
カメラさまさまです。
夕暮れティエラは、次の記事のGT写真がすごいよ~ん☆
宣伝してまする~^^
山幸 ありがとうございます^^
お子さん達のセンスの良さと、奥さんの講師力なんでしょうね。
写真 ありがとうございます!
カメラさまさまです。
夕暮れティエラは、次の記事のGT写真がすごいよ~ん☆
宣伝してまする~^^
Posted by しましまパパ
at 2008年08月26日 22:51

奥様がいれば雨の日でも安心ですね^^
大人は雨キャンでも楽しめるけど、子供は退屈しますからね・・・
中部オフの時に頂いた物は一枚は記念に^^一枚は嫁が使っていますよ(ありがとうございました)
大人は雨キャンでも楽しめるけど、子供は退屈しますからね・・・
中部オフの時に頂いた物は一枚は記念に^^一枚は嫁が使っていますよ(ありがとうございました)
Posted by tomo0104
at 2008年08月27日 07:06

> tomoさん
奥さんがキャンプに来ることは少ないので、今回はラッキーでしたね。
中部オフの山幸ランチョンマット 愛用して頂いてありがとうございます♪
奥さまが使って見えるんですね~。
感謝!感謝!です☆
奥さんがキャンプに来ることは少ないので、今回はラッキーでしたね。
中部オフの山幸ランチョンマット 愛用して頂いてありがとうございます♪
奥さまが使って見えるんですね~。
感謝!感謝!です☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月27日 22:26
うしろから、こそっと^^
写真からも雨がたくさん降ったのがわかります~
でも、山の幸染め体験イベントもあって
ゆっくりできて楽しそうですね☆
そろそろ、GTアップかなぁ~楽しみにしてますよ♪
カメラ変わって、写真撮るのがホント楽しそうです!!
写真からも雨がたくさん降ったのがわかります~
でも、山の幸染め体験イベントもあって
ゆっくりできて楽しそうですね☆
そろそろ、GTアップかなぁ~楽しみにしてますよ♪
カメラ変わって、写真撮るのがホント楽しそうです!!
Posted by marurin at 2008年08月28日 16:49
> marurinさん
雨は夜がすごかったですよ~。
山幸イベントもまったりした感じで、楽しみました^^
GTは今日ぐらいにUPしたいな~。
なかなか記事が進まないです(^^;)
雨は夜がすごかったですよ~。
山幸イベントもまったりした感じで、楽しみました^^
GTは今日ぐらいにUPしたいな~。
なかなか記事が進まないです(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年08月28日 20:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。