管理画面
キャンプ
東海
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
めざせ!スロ~キャンプ♪
スロ~キャンプに憧れていたら、いつの間にかお山でのキャンプにはまっている管理人です。物欲と闘いながら、お小遣いをやりくりして山に向かう日々の記録?オートキャンプ、自転車ネタも混ぜております。
スポンサーリンク
上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
Posted by naturum at
2012年07月31日
梅雨の槍ヶ岳!見えざる山頂を目指して
海の日の連休に、
槍ヶ岳
に行って来ました
梅雨終盤だけあって天気は連日の雨
直前まで中止にしようか決行しようか迷っていましたが
雨でも行けるところまで行ってみよう~と出発です
続きを読む
タグ :
槍ヶ岳
槍沢
ハバ平
テント泊縦走
Tweet
Posted by しましまパパ at
23:19
│
Comments(8)
│
槍ヶ岳~ハバ平
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスカウンタ
カテゴリー
はじめに
(1)
◆Camp
(6)
└
いなかの風
(80)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場
(17)
└
ひるがの高原キャンプ場
(17)
└
竜洋海洋公園オートキャンプ場
(7)
└
アウトドアベース犬山
(12)
└
初キャンプデビュ~♪
(2)
└
伊勢志摩エバーグレイズ
(6)
└
設楽オートキャンプ場
(41)
└
うるぎ星の森オートキャンプ場
(2)
└
無印良品キャンプ場
(4)
└
グリーンウッド関ヶ原
(5)
└
弓の又キャンプ場
(6)
└
かじかの湯キャンプ場
(4)
└
N.A.O. 明野高原キャンプ場
(8)
└
キャンピカ富士ぐりんぱ
(4)
└
富士見高原貸別荘 ドッグランキャンプ場
(1)
└
○○キャンプ場
(4)
└
王滝渓谷
(2)
└
旭高原 元気村
(1)
└
香嵐渓
(4)
└
若人の森
(1)
◆CampTouring
(5)
└
やまびこキャンプ場
(3)
└
さがらの森
(4)
└
串原温泉
(3)
◇Camp Gear
(41)
└
ちびストーブ
(17)
└
Lantern
(2)
└
自作キャンプ道具
(12)
└
MSR
(6)
└
mattress
(1)
└
chair
(1)
◆Bicycle
(4)
└
Bianchi
(2)
└
Bicycle Tool
(21)
└
Touring
(4)
◆登山
(1)
└
燕岳~常念岳縦走
(6)
└
個沢~北穂高岳
(6)
└
燕岳
(2)
└
冬季燕岳登頂ツアー
(7)
└
燕山荘ファミリー登山教室
(1)
└
槍ヶ岳~ハバ平
(1)
└
大雪渓~白馬岳~栂池
(1)
└
白馬三山
(1)
└
鷲羽岳~雲ノ平~双六岳
(1)
└
奥黒部源流
(1)
└
裏銀座縦走
(1)
└
北岳
(1)
└
甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳
(1)
└
塩見岳
(1)
└
八ヶ岳
(1)
└
立山-薬師岳-折立縦走
(1)
└
蝶ヶ岳-常念岳
(1)
└
白山
(1)
└
寧比曽岳
(2)
└
猿投山
(8)
└
村積山
(5)
└
焙烙山
(2)
└
六所山
(1)
◆バックパックキャンプ
(1)
└
上高地
(4)
◆MOUNTAIN GEAR
(12)
└
KLATTERMUSEN
(2)
◆HAGLOFS
(23)
◆Camera
(3)
◆BOOKS
(17)
◆Slow Life
(158)
ブログ内検索
過去記事
2016年
2016年08月
2016年07月
2015年
2015年09月
2015年08月
2014年
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2013年
2013年09月
2013年05月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
最近のコメント
しましまパパ / 年越し登山!冬の燕岳
natsutaku / 年越し登山!冬の燕岳
しましまパパ / MICRO JACKET
ガイア / MICRO JACKET
しましまパパ / 広沢城跡~城ヶ峰
コヒ / 広沢城跡~城ヶ峰
しましまパパ / ガスの甲斐駒ケ岳&晴天紅葉・・・
natsutaku / ガスの甲斐駒ケ岳&晴天紅葉・・・
しましまパパ / ガスの甲斐駒ケ岳&晴天紅葉・・・
しましまパパ / ガスの甲斐駒ケ岳&晴天紅葉・・・
画像付き最新記事
蝶ヶ岳→常念岳(三股周回)景色サイコー!でもバテました~
(8/14)
初めての白山でテント泊
(7/31)
めざせ!薬師岳越え~立山折立縦走~
(9/27)
晴雨晴の白馬三山テント泊縦走
(9/13)
富士見高原貸別荘 ドッグランキャンプ場
(8/2)
秋の静かな稜線歩き~裏銀座縦走~
(10/18)
北岳テント泊~大荒れ予報で白峰三山縦走断念!
(8/10)
年末の燕岳
(7/27)
奥黒部源流を巡るテント旅
(6/8)
初めての赤岳・横岳・硫黄岳!行者小屋でテント泊
(9/23)
画像一覧
お気に入り
しましまのお気に入りのキャンプ道具
いなかの風
ぐりちゃん
lagさん
take-papaさん
touch!papaさん
ぺぺっちさん
tomoさん
堀耕作さん
だっちゃん
コヒさん
PINGUさん
みみすけさん
marurinさん
mizu-kenさん
もりりんさん
tapさん
しろさん
ガイアさん
すえきちさん
liltさん
エコパパさん
スローライフさん
外遊びしようよ!
きむさん
ぴょんきちさん
nitanitaさん
ADIAさん
komaさん
ごんたさん
DACHSさん
HASSYさん
TaKaさん
yujinanさん
ina@wildlifeさん
くーちゃんママ
はるなパパさん
seipapaさん
プーサンさん
hitohayaさん
とーとさん
Tsuneさん
涼月さん
旦那チャン
MINMIさん
はなのゆYunさん
parrPEAMさん
ばじるさん
グッディさん
どんぐりまま♪さん
kirapapaさん
okayanさん
ごたっこ胡蘭さん
牛Poohさん
ck_luaさん
くにくにさん
とし君の奥さん
JUNママさん
MINIパパさん
M家のパパさん
natsutakuさん
トトロさん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
タグクラウド
いなかの風
ちびストーブ
シャンティ
おやじ~ず
父子キャンプ
ティエラ5
焚火
HAGLOFS
設楽AC
囲炉裏テーブル
全てのタグを見る
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
プロフィール
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中!
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。
しましまの山装備
MSR カーボンリフレックス2
ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利!
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
Amazon.co.jp ウィジェット