ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月21日

設楽AC’09冬 reportⅡ


設楽でおやじ~ずと遊ぼう レポ第二弾!

1月17日―18日に行われた設楽でのオフ会
設楽での夜の模様をレポートとしていきます。

前回までのレポートはこちら   設楽AC’09冬 reportⅠ



設楽AC’09冬 reportⅡ

 ランステと森と星空

設楽はすっかり夜 青い星
灯りのともったランステはきれいですね ランタン
バックの森のシルエットとの対比で際立ちます。
星も少しですがフレーム内におさめることが出来ましたよ。



続きはこちらをどうぞ




設楽AC’09冬 reportⅡ

 夜のキッズハウス

みなさんはランステ内に火器を持ち込んで夕食準備。
我が家はキッズハウスに戻って夕食準備です。




設楽AC’09冬 reportⅡ

 ホットプレートでピザ作り

電源付きのキッズハウスなので調理器具は電化製品です。
お湯は電気ポットでお手軽でした♪

5.5帖のキッズハウスは手狭です。
バックルボックスの上に板を敷いてテーブル代りにしてみました。

トッピング担当は子供達です
お姉ちゃんと弟君の共同作業です。
弟君はじっくり考えながらトッピング。
お姉ちゃんは手早いですね~。



設楽AC’09冬 reportⅡ

 設楽の夜景

キッズハウス付近からランステを眺めた一枚。
場内の照明が幻想的です。
家族全員で焼きたてビザを宴会場まで運びます。
落とさないように慎重に。。。




設楽AC’09冬 reportⅡ

 見上げると満天の星空

宴会場との往復の途中、空を見上げるとびっくり!
林間サイトの隙間から見上げる星空も素敵ですね 黄色い星



設楽AC’09冬 reportⅡ

 ランステが巨大な燈籠のようです

雪の中でオレンジ色に輝いてきれい キラキラ
巨大な幕体だけあって夜の披写体として申し分ないですね。
中では宴会が始まってますよん。




設楽AC’09冬 reportⅡ

 宴会場

中は入り口近くから見ると奥行きがあります。
ランステ内はぬくぬくでした。
だっちゃんからおやじ~ずクイズが送信されてましたね^^
クイズはかなり難しそうでしたよん ネコ



設楽AC’09冬 reportⅡ

 手作りピザ

しましま家提供の手作りピザは四枚 ぶた 
堀さんにフライパンを借りてストーブの上で温め直しながら食べて頂きました。



設楽AC’09冬 reportⅡ

 touch!papaさんのカレー

おいしかった~ ニコニコ
キャンプ場で食べるカレーは最高です(^-^)

ご飯は堀さん提供です。
ふっくら美味しく炊けてます。
羽釜で炊いたご飯は抜群の旨さでした。




設楽AC’09冬 reportⅡ

 足元が水溜まりに!?

気付いてみると子供達の足元が水溜まりです
いたずら?!
真相は元々くぼんでいて水がたまっていたようです。
室温の高いので溶けた雪水が流れ込んだのかな。
子供達が小砂利を足で動かしたら水が表面に出てしまったようです。
設楽のグランドは小砂利が敷き詰めてあります。
小砂利が調整池の役割をしているので小砂利は動かさない方がいいみたい。




設楽AC’09冬 reportⅡ

 夜の雪遊び

宴会に飽きた子供達がサイトの斜面で滑って遊んでます。
元気だね~ ビックリ
ジェントス777を持って滑ってますよ ランタン
気温はマイナス3℃位だったかな?

大人はストーブの前から離れられません(笑)


設楽AC’09冬 reportⅡ

 夜の氷屋さん

写真は氷と雪の鏡モチです 雪うさぎ
子供達が外からを熱心に運んではみんなに配ってます。
朝にはが山積みに(^_^;)
堀さん ごめんね~。



設楽AC’09冬 reportⅡ

 花火

雪の上でする花火は幻想的でとてもきれい♪
子供達も大喜びでした♪

花火を提供して頂いたtouch!papaさん、ありがとうございました!
冬の花火もいいものですね~。
来夏は花火を沢山買っておこっと。


花火の後も子供達は外で遊び続けます。
遊び倒してますな~。
さすがに夜8時半にておしまいにさせてキッズハウスに引き上げます。



設楽AC’09冬 reportⅡ

 スキーウェアがぶらさがってます^^

たっぷり遊んで子供達も満足 ニコニコ
みんなでシュラフにもぐっておやすみなさ~い ZZZ…



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事画像
設楽AC’09冬 reportⅢ
設楽AC’09冬 reportⅠ
設楽AC’09冬 帰宅報告です^^
設楽AC’08初冬 reportⅡ
設楽AC’08初冬 reportⅠ
ただいま~♪
同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事
 設楽AC’09冬 reportⅢ (2009-01-22 23:03)
 設楽AC’09冬 reportⅠ (2009-01-19 23:36)
 設楽AC’09冬 帰宅報告です^^ (2009-01-18 16:24)
 設楽AC’08初冬 reportⅡ (2008-12-30 15:15)
 設楽AC’08初冬 reportⅠ (2008-12-29 18:13)
 ただいま~♪ (2008-12-28 16:31)

この記事へのコメント
お天気良かったようで、星空が綺麗ですね。

ピザが美味しそうだなあああ。
ホットプレートですか、なるほどこれがあればいろいろできますね。
元気なお子さん達のお腹も大満足でしょう・・・。
Posted by コヒ at 2009年01月21日 07:15
おはようございます~^^

キレイな写真ばかりです(*^_^*)
木と間からの星空、かなり好きですね。
今度、マネしてみたいと思います(^^ゞ

夜の雪遊びは、なかなかできないですよね。
キャンプの新たな遊びを見つけましたね(^^)v
Posted by komakoma at 2009年01月21日 07:40
2人のお子さん連れてのキャンプで
と~っても忙しいと思うのに、サスガ~♪の
星空撮影まで!
最近、私は撮る枚数も減ってます^^;
Posted by marurin at 2009年01月21日 08:15
おはよ~

フライパン役に立ちましたね!

ランステ内部に積まれた氷のおかげで,気温が下がったかなあ?
(ないない)
娘さんが,一生懸命運んでましたよね!

★,ちゃんと撮れてますね。
森との対比がいい感じです。
Posted by 掘 耕作 at 2009年01月21日 08:23
キッズハウス内は火気厳禁なんでホットプレートなんですね?

どこまでOKなのかなぁ
石油ストープ・ランタン・火器・・・等

氷や雪があると子供達って寒さを忘れちゃいますよねぇ~

大人も子供の大満足のキャンプだったみたいですね
Posted by dacyan at 2009年01月21日 13:09
こんにちは。

雪の上での花火は趣があっていいですね!
雪中での特権ですねぇ(^^)
宴会場の写真には怪しい火器類がさりげなく写っていて・・別な意味これもイイ!

最後の写真がホンワカした雰囲気があって一番好きかなぁ~。
Posted by がちゃぴー at 2009年01月21日 13:33
寝るの早かったね~(笑

どうしても 子供を寝かせに行くと自分も寝てしまいますよ
私は息子に任せれたから良かったけど
私が 娘を寝かせにいったら娘より先に寝ちゃただろうな~。
父子キャンプの難しい所だね~。
Posted by touch!papa お仕事中 at 2009年01月21日 15:50
こんにちは。

堀さんも言ってますが、星がきれいに写ってますね~。
林の間から覗く星空も、満天の星と違った良さがありますよね。
林間キャンプ場ならではの星空です。

キッズハウスは名前の通り、子供たちが喜びそうな所ですね。
Posted by とーととーと at 2009年01月21日 17:26
こんばんわ。
お子さんたち目一杯遊んでさぞ疲れたのでしょうね。
しかし、夕食美味しそうですね。
Posted by seipapaseipapa at 2009年01月21日 20:31
> コヒさん

こんばんわ~!
ホットプレート一つで今回は済ましちゃいました。
ちなみにプレートも変えると鍋も出来るみたいです。
しかも電気代も3150円に含まれております^^

かさばるのが難点ですが。。。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年01月21日 21:59
> komaさん

こんばんわ~☆
料理写真は失敗しちゃいました。
子供達のお世話をしながらだと難しいいですね(^。^;)

林のライトアップと星空のコンビネーションが面白かったですよ。
照明が足元だけ照らしているのでうまく写ったかな^^

夜の雪遊びは夢中になってましたよ。
オフ会ならではのノリもあったかもデス(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:14
> marurinさん

こんばんわ~☆
写真は子供達の遊びにつきあうついでに撮ってましたよ。
そうでなければ宴会場に入り浸りで写真なんか撮って無いでしょうね~(笑)
星空はまだまだ修行中^^
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:21
みんな持ち寄って食べる夕食は、
さぞかし美味しかったでしょうね!

宴会場!思いっきり雰囲気が伝わってきますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月21日 22:25
こんばんは~

設楽は寒そうなので冬季半額のキッズハウスは魅力ですね~。父子キャンプでこれだけ綺麗な写真はさすがですね~。
Posted by koukoukoukou at 2009年01月21日 22:26
> 堀さん

フライパンは助かりました~!
ストーブのおかげで温め直しながら食べることが出来ましたよ。

氷持ち込みで最低気温に貢献しちゃいましたかも(笑)
娘にやさしく接してくれて感謝です^^

★はぎりぎりでした。
なんとかおさまって良かったデス。
あとはもっと星がくっきり写るといいけど、ランステが明るいんでしょうね。
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:26
> だっちゃん

こんばんわ~!
キッズハウスは禁煙プレートは貼り付けてありましたが、火器厳禁とは書かれてなかったですよ。
ファンヒーターは今回持ち込んでます。
ただ狭いのでレイアウトには気を配りましたよ。
照明がついていたのでランタンは外のデッキで使う位です。

デッキに屋外用コンセントもあったかな。
オール電化も可能かも^^

雪には魔法があるみたい。
普段ではありえんですわ(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:30
> がちゃぴーさん

こんばんわ~☆
雪の上の花火は撮影する方も楽しめました^^
雪に映える花火の色合いがまたいいんですよ。
子供達は雪を溶かして楽しんでました♪

宴会場にある火器は優れもの揃いでしたね~^^
どれも目移りしちゃいます(笑)
いつかは欲しいドラゴンフライ。。。

最後の写真はしましまも気に入ってますよん。
一日の終わりにちょうど良い感じです(^・^)
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:36
> touch!papaさん

こんばんわ~☆
寝たのは10時前近くかな?
シュラフに入ってからもなかなか子供達が寝付かないし~(^^;)
夜中も何度も起きるわで、なかなかそばから離れられないです(笑)

妹さんを寝かしてくれるとは、息子さん さすがですね~。
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:41
> とーとさん

こんばんわ~☆
キャンプ場ほど夜空を良く見る機会はないかも(笑)
設楽は奥三河だけあって星もきれいですよ。
林の間からだと趣がありますね。

キッズハウスはここだけでも十分遊べます☆
おもちゃの家みたいですよ。
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:43
> seipapaさん

父子ともに興奮してましたね~^^
こういう時は疲れ知らずですね。
ピザはすぐ売り切れちゃったです☆
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:47
> プーサンさん

こんばんわ~☆
宴会は持ちより料理が何よりの楽しみです(^。^)
旨い料理に旨い酒。
それに楽しい会話が合わさると最高です☆
これぞオフ会の醍醐味ですよん!
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:52
星空が綺麗に写ってますね^^
ホント綺麗なんだろうなぁ~

ピザのトッピングを子供達にって
しまパパさん優しいなぁ~ 子供も喜んでするだろうしね・・・^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年01月21日 22:52
> koukouさん

こんばんわ~☆
設楽は確かに寒いですが外で遊んでいる間は寒さ知らずでしたね。
体を動かしていればホカホカです。

キッズハウスはお値打ちで電源照明付きですので使いやすいと思いますよ。

写真は趣味ですからね~^^
カメラと一緒に移動したおりました(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 22:58
> tomoさん

こんばんわ~☆
この夜は最高の星空でした☆
林間から見上げると見事でしたからね^^

ピザのトッピングは毎回子供達の仕事です。
だいぶ自身が付いて来たんじゃないかな(^。^)
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 23:00
こんばんは^^

キッズハウス 良いですね~
お値段も良い感じですね!!
ワタシも初めてキャビン泊経験したんですが
メッチャラクチンで癖になりそうです^^

雪遊びも出来て羨ましい~~
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年01月21日 23:48
キッズハウスは、ヘタレには最高ですね
一緒にへたれ~ずの仲間入りができなくて残念だったな~

ホットプレートで鍋もできると、キャビンやキッズハウスでは便利ですね
Posted by take-papatake-papa at 2009年01月22日 00:00
> ぺぺっちさん

こんばんわ~☆
キッズハウス お勧めですよん♪
お値打ちです!!

キャビン泊体験されましたか^^
楽ですよね^^
やみつきに。。。たまにはいいかも!!

雪遊びは最高です(^0^)/
Posted by しましまパパ at 2009年01月22日 00:01
> take-papaさん

こんばんわ~☆
にへたれ~ずは快適です。
癖になりそう(笑)
今度 どうですか?

ホットプレートは便利っすよ~。
燃料も不要だしね^^
Posted by しましまパパ at 2009年01月22日 00:03
おはようございます。

キッズハウス、やっぱりよさげだな~。
この時期はしかもお値打ちだし・・・

>火器厳禁とは書かれてなかったですよ。

なかにストーブ持ち込みもOKでしょうかね。
ファミキャン中心の我家では、冬キャンはこの当たりからのスタートとかな~と。

雪面での花火、とっても幻想的です!!
Posted by hitohaya at 2009年01月22日 07:20
> hitohayaさん

こんばんわ~☆

冬キャンデビューにはちょうどいいと思いますよ。
快適ですし設営も不要です(^。^)
家庭で使ってるものを持ち込めばいいですからね☆
雪がふった後が狙い目ですよ♪
Posted by しましまパパ at 2009年01月22日 22:03
木々の間のぎょしゃ座の五角形。
いい構図になってますね♪

それにしても、お子さん達、雪遊び楽しそうで・・・!
いいキャンプを楽しまれて、うらやましいです^^
Posted by HASSY at 2009年01月22日 22:36
> HASSYさん

こんばんわ~♪

> 木々の間のぎょしゃ座の五角形

知らずに撮ってました。
星座も知っておくと楽しめますね^^
夜空をみながら子供達とあれこれ話せますもんね☆

雪遊びは盛り上がりました!
楽しかったですよ~^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年01月22日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
設楽AC’09冬 reportⅡ
    コメント(32)