ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月24日

Christmas Eve




 ベル メリークリスマス クラッカー

我が家は手作りロールケーキ
奥様と娘の力作です。
初挑戦でしたがおいしく出来ましたよ^^


生クリーム&カスタードクリーム&フルーツのロールケーキ
しましまママ作 黄色い星

最高です~ ニコニコ
お店で売ってるよりおいしい~♪



参考にしたレシピ本
「シンプルですが味わいのあるお菓子焼いています。」
本間 節子 (著)






飼い主とワンちゃんが楽しめるワンコロールケーキ
(クリームの代わりにマッシュポテト)

お姉ちゃん作 ピンクの星

こちらはワンちゃん用なので素材の味そのままです。
まさにプレーンです。
お好みでケチャップをかけるといいかも。
朝食で食べるのに良い感じ^^


参考にしたレシピ本
「ワンちゃんのためのお菓子な手作り」
鳥居 満智栄 (著)

材料不足でアレンジだそうです。


みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしください クリスマスツリー
  


Posted by しましまパパ at 21:29Comments(0)◆Slow Life

2011年11月14日

自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ



ブログのスタイルシートを変更してみました!
以前のシンプル3コラムから、前から気になっていた
自転車と夕陽のスタイルシートに変更です。
上部の画像がそうなんですが、かっこいいんですよ~^^
そのままだとブログイメージとずれちゃうので画像を入れ替えてみました。

ブログのカスタマイズする知識もない素人なので
ネット上の情報をかき集めてカスタマズです。
とにかくいじってはプレビューしてまた微調整の繰り返しです。

まずは画像処理ソフトでTOP画像をL型に削ってみました。
北穂高岳に登った時に撮った写真を素材に編集です。

つづいてスタイルシートに画像を埋め込みます。

body{
color:#000;
margin:0px;
background-color: #ffffff;
background-image: url(/_img/yuhi_01/tyarib.jpg);
background-repeat: no-repeat;
background-position: left top;

ピンク色の部分の画像を入れ替えれば出来上がり!
と思いきや上手く行きません 汗
テンプレートを変えてもスタイルシートの形がかわるだけで
TOP画像の写真が旧ブログのままです。
えぇ~!なぜに。。。!?

過去記事の写真幅600とか500pxでUPしているのが問題なのかな?
となれば記事部分の幅を変えてみればいいかも!
さっそく実験です。

.main{
color :#333300;
font-size :12px;
padding :5px 0px 15px 0px;
overflow :auto;
line-height :145%;
width:450px;
clear: both;

スタイルシートの記事幅(上部オレンジ色)の450pxを900pxまで拡張してみました。

おっ!できた~^^
うまくいきました~ ぴよこ3
他にも記事の位置を上にあげてみたりと微調整して改装オープンでございます^^

  


Posted by しましまパパ at 23:42Comments(0)◆Slow Life

2011年07月31日

あたらしい家族がやってきました




 我が家にようこそ!

トイプードルのレッドの女の子がやってきました 柴犬
生後7週間の小さな小さなわんちゃんです。
兄妹犬の中で一番骨格のしっかりした食欲旺盛の子ですよ。
かなりのおてんばさんのようです。

お姉ちゃんのわんちゃん貯金の夢がついに実現ですよ~ぴよこ3
名付け親もお姉ちゃんです。

和(なごみ)

愛称は縮めて「なご」と呼んでおります。
キャンプに連れて行けるのは来年ですかね~
我が家の末娘 よろしくお願いいたします^^

  


Posted by しましまパパ at 22:06Comments(6)◆Slow Life

2011年07月02日

いろいろ準備しています^^




 来週の自転車キャンプ(お天気限定)の準備に
連休の父子キャンの準備に上高地キャンプの準備しています!
上高地の土砂崩れも先日復旧したみたいでなによりですね^^

ドライフーズをスーパーに買いに行ってきました。
アルファー米が無かったですわぁ~ 汗
ナチュラムさんでポチッです♪

先日買ったグラナイトギアのスタッフバックの収納袋が
意外と小物収納に使えちゃいます^^
枕になるドリームサックピローのUS仕様のカラーはブルーです。
ナチュラムさんではカラーはパープルで完売でした。
裏地がフリース地ということでしたが片面だけだったんですね~ ビックリ
使ってみると快適♪
こりゃいいや~^^

7月の連休は偶然キャンセルがあったのでいなか予約しちゃいました。
父子で久々に出かけてきます。

  

Posted by しましまパパ at 17:46Comments(2)◆Slow Life

2011年06月27日

Camp Saverでの海外通販




 アメリカのアウトドアオンラインショップ
Camp Saver を初めて利用してみました。

英語サイトでしたが、翻訳ツールと不明の用語はネット検索を
駆使してお買物出来ちゃいました^^
その甲斐あってかグラナイトギアのスタッフバックがお値打ちに手に入りましたよん ニコニコ
送料抜きなら国内の半値、送料込だと31%引きといったところです。
送料はEMSなので一番割高ですが、初心者なので安全策を採用。
注文してEMSで6日で届きました~!!
郵便屋さんが配達してくれました。
注文処理に3日、発送に3日です。
USPSのEMSは荷物の追跡ができるので安心です。
その分お高いEMSでございます。

うんうん!早いっす^^
関税もかからなかったし♪

さっそく開封!
品数もあってるね^^
では一品ずつ検品してみましょう。

お~!?一品目でいきなりです ぴよこ2
納品ミスです ウワーン

eVentの防水バックで頼んだのに、eVent無の防水バックになってるよ(^。^;)
ま~お値段も同じような品なのでこのままでもいいかな~めんどいし(苦笑)
60日間は返金、180日間は返品可能とHPにありますが
海外からの返品送料は自己負担みたい!?
事前に調べてわかってはいましたが、あたりはずれがあるCamp Saver(笑)
初利用ではずれを引いてしまいました(笑)
とはいえリスク分散の小物でお買物ということでまずまずとしておきましょう。
2品目以降は正しく納品です。良かった~^^
ちなみに幕体は国内よりかなりお値打ちなんですよん(悪魔のささやき)
。。。が納品ミスがあると痛そう~ ぴよこ_風邪をひく

今回のお買物もいろいろ勉強になりましたわぁ^^
  
タグ :Camp Saver


Posted by しましまパパ at 20:20Comments(4)◆Slow Life

2011年06月07日

お洗濯で防水復活




 お天気の良かった先週末にお洗濯をしました 晴れ
冬物のアウトドアウェアと自転車の雨装備をお洗濯♪
お風呂場でバケツをいくつも並べてごしごしデス^^

さてさて、自転車の雨装備も一緒に洗濯というには訳がありまして。。。
雨のジデツウは、雨装備の性能試験を毎日行っているみたいな状態だったりします^^;

ホグのジャケットはさすがの高性能で漏水一切なし!
ところがパールイズミのレイングローブは30分経つと縫い目から浸水してきます。
ダウンヒルで雨が強いと一気に浸水します。
圧力が増すと水ががんがん入ってきます。
これが浸透圧なのね~ 汗
シングルのグローブなのでびしょびしょのインナーがなかなか乾きません(泣)
こういう時はインナーグローブとアウターに分離できる山用がいいかも(もっていませんが^^;)
パールイズミのレインパンツも横ぶりの雨に長時間さらされるとジワジワ来る感じ。。。
シームレス処理の有無を肌身で体感(笑)

そこでニクワックスの洗剤と防水剤を使って防水性能向上を図ってみました。

LOFTテックウオッシュTXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル

これで面での撥水性能はかなり向上したかな~^^
縫目はしかたないとあきらめました。
今週はまだ雨通勤していないので効果はお楽しみ♪



ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル

1リットルはお得感があっていいですね~^^
布地をいためず汚れを落とし洗剤カスを残さないのがいいです。




ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル

乳白色の防水剤です。
防水性能は気にいっています♪
気持ちがいいくらい水をはじきますよ^^




ニクワックス Loft ダウンウォッシュ
ニクワックス Loft ダウンウォッシュ

ダウン製品専用洗剤がありました~!
これはいいな^^




ニクワックス TX.10 ダウンプルーフ
ニクワックス TX.10 ダウンプルーフ

ダウン製品専用撥水剤です!
これも要チェックですよ~^^  


Posted by しましまパパ at 22:31Comments(0)◆Slow Life

2011年06月05日

上高地にむけてのお買物




 夏の上高地キャンプにむけてお買物です^^
バックパックをついに買ってしましました!
ホゴロフスの新製品OXO60です。
これでお山にキャンプ計画も引き返せないよ~(笑)
他にもホグのパンツにベルト。
ウォータータンクはチャリキャン用ですが今回も使います。
お姉ちゃんの林間学校にあわせて子供達のレインウェアも一気に揃えちゃいました♪

まだまだ足りないものがありますよ~
弟君のシュラフとマットが無いです。
かなりコンパクトなものでないとパッキング不可能かと(汗)
そうなるとさらなる出費が。。。!!
それならバロウバック#0圧縮して弟君に背負って頂きましょうかね^^;
どうしようかな~?
  
タグ :HAGLOFS


Posted by しましまパパ at 21:18Comments(4)◆Slow Life

2011年05月31日

上高地の情報収集




 松本市アルプス観光協会からパンフレットがメール便で届きましたよ^^
情報収集はまずは観光協会の無料パンフレット!
松本市アルプス観光協会のHPに日曜日に申し込んだら2日で届きました。
いっぱい入ってますよん♪
観光協会での情報収集は無料なのがうれしいっす^^
資料や量によっては有料になるみたいです。


今夏は息子と二人だけでキャンプに行くことになりそうなんですよ。
男チームだけの二人旅。。。
意外と早く実現っす!
せっかくなので憧れの上高地にキャンプに行きたいな~と情報収集を開始!
図書館でも上高地の本を数冊借りてきました~ ぴよこ3

上高地バスターミナルのそばの小梨平キャンプ場なんかいいね~♪
もう少し足を延ばして徳沢キャンプ場も気になるっす^^

後は夏までに装備が揃えられるかがカギですなぁ。。。(^^;)
ソロ仕様ならチャリキャン装備がある程度流用できるんですが
さすがに二人分は悩まし~い!!

う~ん。。。となれば
小梨平までレンタルリヤカーでオートキャンプ装備を運びますか(笑)

こうやってあーでもない、こうでもないと
やっているうちのが一番楽しんです^^
  
タグ :上高地


Posted by しましまパパ at 23:01Comments(6)◆Slow Life

2011年05月21日

運動会でペンタくん




 今日は小学校の運動会でした ぴよこ3
子供達も練習の成果を発揮して、素晴らしいかったです!
みんな よくがんばった^^
ママはお弁当をがんばってくれましたね~。

そして僕は朝の場所取りでペンタくんを設営してきました ダッシュ
毎年7時半から場所取りなのですが
五分前に着くと長い行列にびっくり ビックリ
開門と共に保護者全員全力で走ります。
これぞ大人の運動会っです(笑)
昨年、暑いと不評のペンタくん。
今年は2ポールで通風を確保!
1ポールより涼しくなりました 青い星

ところで来週末の天気がいまいちですね くもり 雨
チャリキャンに行けるように天気が回復してほしいな~^^


スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

ソロキャンや運動会で大活躍!
コンパクトなのでお気軽です^^
  
タグ :ペンタくん


Posted by しましまパパ at 17:19Comments(2)◆Slow Life

2011年05月08日

お誕生日会と自転車キャンプの計画




 今日は我が家のお姉ちゃんのお誕生日会でした クラッカー
実際の誕生日は一週間先ですが
法事と重なるため前倒し開催でした^^
お昼はちらしずしケーキ
おやつに弟君とママの手作りチーズケーキ ケーキ
二つのケーキに舌鼓♪
お友達も交えてのにぎやかなお誕生日会となりました ぴよこ3

自転車 自転車 自転車

誕生日の合間にルートラボで自転車キャンプのプランをあれこれ練っておりました 自転車
昨秋以降すっかりご無沙汰の自転車キャンプ。
久々にちょっとした冒険に行きたくなってきました(笑)
自宅から50km圏内で無料キャンプ場があることをコヒさんの記事で発見!
ラスト数キロで一気に200mUPということを除けば
40kmはゆるやかなコースです。
温泉があるというのがなによりも魅力的♪
五月末なら予定もあいてるしな~青い星
お天気がよければ行ってみたいかも^^

コース素案を追記で載せておきます。

  続きを読む


Posted by しましまパパ at 21:23Comments(16)◆Slow Life

2011年04月03日

水源花見




 毎年恒例の水源へ父子でお花見に行ってきました ニコニコ
桜はまだ咲き始めと言ったところでしょうか。
満開は来週かな~^^
しだれ桜は一足早くきれいに咲いてましたよ。

自転車で出かけたので到着した時は暑くて暑くて
子供達はかき氷を食べてました。
食べているうちに寒くなっちゃったようです シロクマ
まだまだ肌寒いですね。

その後も屋台巡り!
まさに花より団子のお花見でした(笑)

  


Posted by しましまパパ at 17:43Comments(2)◆Slow Life

2011年02月13日

我が家の連休




 近況報告をかねての1月ぶりの更新です^^
この一カ月はキャンプはすっかりご無沙汰していますね~ ぴよこ
アウトドアといえば自転車通勤ぐらいですね 自転車
朝日でキラキラ輝く霜を見ながら走る堤防は大好きな一時です。

されさて連休の出来事を簡単にレポしてきますね ぴよこ3

2月11日は結婚記念日のお食事で外出。
本当の記念日はバレンタインデーなんですが連休初日に出かけることにしました。
まずはランの館に立ち寄ってみました。
バレンタイン直前でカップルにはもってこいでしたよ。
お庭が散策できるんですが雪の上にカップルが残したかと思われるハートが。。。!
弟君も靴でハートをかきかきしてました(笑)
結婚記念日のディナーは子供達のリクエストでビュッヘです。
名古屋ヒルトンの2階のビュッヘにクーポン使用でお得にお食事してきました 食事
生まれて初めてのビュッヘに子供達は目を輝かせてましたよ 黄色い星

2月12日は子供達でチョコを手作りです。
友チョコメインですが父も頂きました^^
お姉ちゃんがまどかチョコとQBチョコを作ってくれました(◕‿‿◕)
元ネタは深夜枠アニメですが、久々にはまってるんですよ~アニメに。
内容はすごく過酷で重いですけどねぇ^^;

2月13日はお姉ちゃんが読書感想画で学年代表に選ばれたので
展示されている作品を市の中央図書館まで見に行ってきました。
市内の小中学生の作品はどれも素敵でしたよ^^
子供ならではの発想が大人には新鮮でした。
その後は図書館で本選び。
弟君はガンダムOO大好きなんですが最新ガンダム本は貸出中で残念。
お姉ちゃんはファンタジー小説に目覚めたので父子で同じ作品を読みっこしています。
お姉ちゃんのお気に入りはタラ・ダンカンシリーズ。
最近はすっかりインドア派のしましまの近況報告でした シロクマ

  


Posted by しましまパパ at 16:23Comments(2)◆Slow Life

2010年12月25日

★Merry Christmas★




 メリー クリスマス!

みなさん 素敵なクリスマスを過ごされていますか ベル
我が家のクリスマスイベントも大盛況で終了 クラッカー
お姉ちゃんと弟君のクリスマスパーティー企画は最高でした!
子供達は何日も前から準備を進めてきただけに
大人も楽しくてワクワクするパーティーになりましたよ ピンクの星
家族でプレゼント交換企画もいいアイデアでしたね~^^
中部オフでのプレゼント交換を思いだしちゃいました!
サプライズもありで思い出しては「にやっ」としてしまいます ぴよこ3

黄色い星 青い星 ピンクの星

ほっとしたのか久々にブログを更新してみました。
一月ぶりのブログ更新です。
この一カ月間、ブログから離れた日常もなかなか快適でした♪
ブログを更新しない選択も自由なんだな~としみじみ実感してみたり。。。
更新したくなったらするでいいじゃん!と妙に納得したみたり。。。
続けていきたいブログだから無理なく楽しんでみたいな~ ニコッ
そんな風に感じている僕でした^^

  

Posted by しましまパパ at 17:49Comments(12)◆Slow Life

2010年11月23日

組曲「ペールギュント」より朝




 今日はお姉ちゃんのピアノ発表会でした ぴよこ3
今回の演奏曲は

組曲「ペールギュント」より朝

素晴らしかったです~!
何回も発表会を経験しているので緊張もなく弾けましたよ^^
練習の成果が出てたね ニコッ

しましまママは第二幕でお姉ちゃんと連弾を披露♪
こちらも息がぴったりでした^^

発表会が終わると、我が家もいよいよ年末だな~と感じます。
そろそろクリスマスの飾り付けもしようかな ベル
  


Posted by しましまパパ at 21:11Comments(6)◆Slow Life

2010年11月21日

みかん狩り & 食と健康のフォーラム




 今日は知人宅のみかん農園でみかん狩りです みかん
家族全員で参加しましたが、収穫するって楽しいですね ぴよこ3
採れたてのみかんも最高においしかった~♪

(=´▽`=)

みかんって木によって味が違うんですね!
酸味が強かったり、甘みが強かったりといろいろでした 黄色い星
みかんの専門的なお話も聞けて楽しいみかん狩りとなりました。


みかん みかん みかん


お昼は竹島の芝生広場でみんなでお弁当です 食事男の子ニコニコ
温かい陽気だったので木陰で食べていたら

さっむっ!!

子供達が寒がるのでをひざに乗せてのお弁当です。
小さい頃はよくやったけど小学生は大きいですわぁ 汗
お陰様で体も心もぽっかぽかです^^

その後は近くの市民センターに移動。
アラフォーからのアンチエイジングというテーマで
食べ物で体はつくられるというお話を聞きました。
日々の食事って大切なんだな~としみじみ実感!
健康に配慮したしましまママの献立には改めて感謝です。

( ̄0 ̄;あっ!

面と向かっては感謝は言ってないわぁ。。。
ブログを書いていて気付きました (^^;)


船 船 船


フォーラムの前後に子供達と散策した竹島海岸 青い星
貝殻を拾ったり、かもめや波にたわむれて遊んでしました。
僕は子供達を片目で追いながら、波を眺めてまったり~♪
秋の海岸は気持ち良かったですよ^^
  


Posted by しましまパパ at 21:52Comments(5)◆Slow Life

2010年11月07日

ふれあいまつりで山の幸染め




 地元のふれあいまつりで山の幸染め体験会です もみじ02
講師はしましまママ。
アイロンでしおりを染めましたよ~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先程好評のうちに終了となりました。
本物の木の葉が染まり子供達も感動 ドキッ
さっそく学校に学校に持っていくそうです ぴよこ3



  
タグ :山の幸染め


Posted by しましまパパ at 14:20Comments(4)◆Slow Life

2010年10月31日

秋祭り 屋台めぐり




 秋祭りに子供達と行ってきました もみじ01
目的は屋台めぐり ぶた

もらったお小遣い♪
何を買おうか前日から子供達は熱心におしゃべりしてましたよ。

まずは神社にお参りです。
お参りの後はお楽しみの屋台めぐり!

お姉ちゃんと弟君
最初に選んだのは水あめカップ入り200円 黄色い星
続いてトロピカルジュース 青い星 
その後は姉と弟で別々の楽しみ方となりました。

おねえちゃんは焼き鳥にはまってました ぴよこ
弟君は屋台で買うのを控えて
後でお店でガンプラを買ってましたよ。
(劇場版OOガンダムのハルート)

楽しい秋祭りをすっかり堪能した子供たちでした 男の子ニコニコ
  


Posted by しましまパパ at 21:08Comments(0)◆Slow Life

2010年10月30日

Jack-o'-lantern




 ジャック・オー・ランタン
Jack-o'-lantern


(お化けカボチャ、カボチャちょうちん)

ハロウィンパーティーが弟君の通う英語教室でありました おばけ
子供達は仮装して参加です。
弟君は魔法使いに扮装 青い星
でも杖を忘れてみんなに吸血鬼とつっこみが。。。(笑)
黒マントがドラキュラ伯爵みたいでしたからね~^^

教室の前に飾られたジャック・オー・ランタン
見事でしたね~^^
明日は秋祭りの屋台めぐり♪
子供達には楽しいイベントが続きます ぴよこ3




  


Posted by しましまパパ at 21:16Comments(4)◆Slow Life

2010年09月19日

FAST&LIGHT計画 その2




 FAST&LIGHT計画 第二段!

ナチュラムさんから届きましたよ~ 青い星
シュラフと輪行袋とアルコールバーナーのクッカーセットです。
輪行袋は緊急用兼シュラフカバー代りですね。
これで自転車キャンプに行ける装備がおおよそ整いました 自転車

怒涛の購入で遊びに行くお金が。。。(爆)
安くて近くて素敵なキャンプ場はないかな~(笑)

明日はお家でリアルキャンプごっこを子供達とする予定デス。
ま~試し張りを屋内でするついでに子供達と遊んじゃうという作戦ですよん 男の子ニコニコ
  


Posted by しましまパパ at 21:29Comments(4)◆Slow Life

2010年09月18日

来るべき対話な一日




 来るべき対話と言えばガンダムOOです (*^O^*)/
今日は劇場版ガンダムOOの公開初日!
そんな今日に弟君とガンダムを見に行きましたよ ニコニコ
親子でガンダムの映画が見れるなんて。。。なんかすごいや~ 黄色い星
自分が小学生の時、ファーストガンダムの映画を見に行ったけど
まさか小学生の息子とこうやってガンダムの映画を
一緒に見に行くなんて感慨深いもんがあります。

公開初日の最初の上映を見ようと1時間半前に劇場に到着です。
ところが順番が来たところで満席になってしました~ ガーン
次回の上映でチケットを手配。
後は4時間待つだけですよん^^;
弟君は退屈、たいくつと呪文のように繰り返す中
ショッピングモールでぶらぶらと時間をつぶしましたわ ぴよこ2
次回からはネット予約にしようっと! 心に誓うしましまでした(笑)

待った甲斐があって映画は弟君と楽しみましたよん♪
弟君は最初は怖かったけど最後は涙がでた との感想でしたよ 男の子ニコニコ
ラストまで緊迫感のある盛り上がりでした!
未知なる相手のバトルはなんだかエウレカセブン終盤を感じさせますね~。
新しい連邦政府の対応には好感が持てました。
子供の時はMSにしか興味がなかったけど
大人になってみるガンダムは別の視点から見れて楽しめます。
しかしMS戦は動きが速っ!!
弟君はしっかり見えていたようです。。。
さてはニュータイプかっ(笑)
ダブルオー的にはイノベイターですな 青い星

弟君はガンプラが欲しくなっちゃったようですよ^^
  


Posted by しましまパパ at 20:29Comments(4)◆Slow Life
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。