ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月01日

めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

初の 父子キャンプ レポ最終章です ニコッ

前回の記事はこちら
めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC設営編 ~
めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC夕食編 ~
めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC夜編 ~



朝はウグイスなどの沢山の野鳥のさえずりで目覚めました 晴れ

めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

朝5時です。
寝苦しかった割には眠くありません。
やっぱりキャンプは早起きが一番 ニコニコ




めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~ めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

朝は霧がかかってます。
夜中に少し雨がふって幕体が濡れてますね 雨
テントの中は結露でびっしょりです。
うっかり頭をつけると大変です タラ~


めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

朝もやっぱり焚火ですね ニコニコ
ピンボケ写真しかなくてスミマセン タラ~ 


めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~ めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

朝食はパンとタマゴスープ(レトルト)と温かいお茶です 食事
篝火と焚火テーブルは昨夜と同じです。
焚火を囲む朝食もサイコ~~!!
風向きが変わりやすくて、みんな順番に煙がやってきます。
今度はだれに煙が行くのかな~~とワイワイ朝食をとりました くもり



めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

サイトの入り口に咲いていたお花がとても綺麗でした ニコッ
なんて名前なんだろう~?

 

めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

お空も晴れてきました 晴れ
今日が初日だっらいいのにな~~ テヘッ



めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~ めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

気持ちのいい天気の中、撤収を一人で黙々と進めます。
子供達も焚火を片付けると退屈し始めます。


というわけで、おやつタ~イム!!

めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~ めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

撤収の中、ほっと一息 ハート
自作サイドテーブルは実に役に立ちます ♪



めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~ めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~

撤収完了!! やった~~!!

10時40分完了です ニコニコ
一人でがんばりました!!
シャンティだから出来たかな。 ティエラ様だとレイトしないと無理っぽいです。

次回からは子供達をもっとお手伝いさせるようにうまく乗せれるといいな~~。
その気にさせるのも親の仕事ですからね テヘッ


子供達も
とても楽しかった~~!!
と帰ってから祖母や家内に言ってくれたのがなにより嬉しかったです ニコニコニコニコ

細切れレポにお付き合いくださり、ありがとうごいました ニコニコ





同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事画像
設楽AC’09冬 reportⅢ
設楽AC’09冬 reportⅡ
設楽AC’09冬 reportⅠ
設楽AC’09冬 帰宅報告です^^
設楽AC’08初冬 reportⅡ
設楽AC’08初冬 reportⅠ
同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事
 設楽AC’09冬 reportⅢ (2009-01-22 23:03)
 設楽AC’09冬 reportⅡ (2009-01-21 06:35)
 設楽AC’09冬 reportⅠ (2009-01-19 23:36)
 設楽AC’09冬 帰宅報告です^^ (2009-01-18 16:24)
 設楽AC’08初冬 reportⅡ (2008-12-30 15:15)
 設楽AC’08初冬 reportⅠ (2008-12-29 18:13)

この記事へのコメント
子供の「たのしかった~」との言葉が一番嬉しいね~。

近頃我が家のメタ坊は・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年05月01日 23:58
近頃、子供たちがずいぶん手伝ってくれるようになってきたのですが、父子キャンプするともっと成長するかも知れないですね。
ロッジは構造が分かりやすいので骨組みは子供たちだけで組み立ててくれますぅ~
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年05月02日 09:10
朝からの焚き火最高ですよね^^

>>とても楽しかった~~!!

こんな事言われたら来週も行くぞ!!ってなっちゃいますね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月02日 10:27
子供に喜んでもらうのがなによりですよね。
そんな事言われたら泣けてくるかも。
Posted by エコパパエコパパ at 2008年05月02日 10:52
> touch!papaさん

そうなんですよ~~!
子供達に楽しかったって言ってもらえるのが一番ですね。

息子さんは大分キャンプになれてきたのかな(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年05月02日 20:33
> 抹茶んっ!?さん

お子さん達お手伝い出来てますか~~☆
ロッジの組み立てできちゃうなんてたいしたもんですよ♪
次回は違うことが出来るようになるといいな~~。
Posted by しましまパパ at 2008年05月02日 20:36
> tomoさん

そうなんですよ^^
すぐにでもキャンプ連れて行きたくなりますもん。
子供達にもキャンプの良さが分ってきたかな~(^o^)/
Posted by しましまパパ at 2008年05月02日 20:37
> エコパパさん

子供達がこんなに喜んだのは初めてでした!!
やっぱり自分達主体で焚火ができたのがよかったのかな?
自発的な遊びが一番思い出になりますね☆
Posted by しましまパパ at 2008年05月02日 20:39
キャンプでの早起きと焚き火は気持ちいいですね。
撤収ですが、確かにティエラだと時間がかかりますね。
うちの息子は言えば手伝ってはくれますが、かえって時間がかかるので、私がそれに耐えるのに疲れてしまいます。
Posted by ADIA at 2008年05月02日 21:09
> ADIAさん

子供のお手伝いは親が耐えることのほうが多いのも事実ですね。
時間に余裕があれば、耐えてみたいのですが。。。
撤収時はやっぱり時間との勝負になってしまうので、部分的に手伝ってもらえるように誘導しないといけないですね。
Posted by しましまパパ at 2008年05月02日 21:23
おめでとうございます^^
父子キャンプ大成功ですね!

ハイバックテーブルもバッチリですね!
囲炉裏テーブルの高さって子供には丁度良いですね!もっと早くにデビューさせれば良かったです。

撤収は次のキャンプでは緊張するな~
急げ!急げ!ってなるんだろうな・・・
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年05月02日 21:36
ありがとうございます!!

囲炉裏テーブルの高さはロースタイルですからね~♪
子供にはぴったし!!

撤収は気持ちに余裕をもってしたいんですが。。。
前の晩から少しづつ初めてはいるんですが。。。
大人一人はもっと工夫がいりますね^^
Posted by しましまパパ at 2008年05月03日 16:52
父子キャンプ大成功でしたね^。^
パパとまた行きた~い
なんてうれしい言葉がでたんじゃないでしょうか
Posted by take-papa at 2008年05月04日 13:23
> take-papaさん

子供達が喜んでくれた度数では大成功でした^^
次の父子キャンプは、是非一緒に行きましょうね♪
楽しいと思いますよ☆
Posted by しましまパパ at 2008年05月04日 21:27
こも花はつつじじゃないかって
家のワイフが言ってましたよ
初めての父子キャンプ良かったですね
Posted by ガイア at 2008年05月04日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
めざせ!父子キャンプ♪ ~ 設楽AC朝編 ~
    コメント(15)