ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月20日

無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

お盆もあけて、日常生活のペースを取り戻しつつある今日この頃です^^

無印良品 南乗鞍キャンプ場レポの続きです。

最終日の記事いきま~す 晴れ
写真は、日の出直前までけどね 汗
バッテリー切れちゃいました(^^;)


前回の記事はこちら

無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~①~
無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~②~
無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~③~
無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~④~



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 夜明け直前の乗鞍岳

3日目も4時半起床~ アップ
テントから出ると雲一つない空が広がっています!
これはシャッターチャ~ンス!
まずは石碑前広場に三脚担いで移動です。


最初の写真の少し前ですが。。。

無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 夜明け前の乗鞍岳

夜明け前の空って無機質で、吸い込まれそうです。
日常見ている空より、宇宙に近いからかな~。



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 石碑と朝焼け雲

この一瞬の赤が好き~~ハート
大自然が一瞬だけ見せてくれる、素敵な朝の贈り物 プレゼント


無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 みごとな朝焼け雲です^^

空一面に数分だけ一面に、朝焼け雲が広がりました。
見事。。。言葉になりません ビックリ
この時間、石碑前広場はしましま一人だけの貸し切りでした♪


無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 MTBコースから眺める御嶽山

2日目の朝と違いくっきり見えます!!
こ、これは例の場所からよく見えるのでは。。。フフフ



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 ゴールデンサイト F25

来ちゃいましたよ~!
HASSYさん おすすめのF25サイト!!
なんと! だれもいないぞ~~♪
しめしめ。。。フォフォフォ。。。 チョキ
早速潜入~!!



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 パノラマでどう~でしょう♪

ちょっといびつなパノラマ写真ですが。。。(^^;)
F25サイトはF4サイトと比べ、実に広々してます。
いなかの風を思い出すな~。
南側は崖になっていて低木と草の向こう側には、御岳山まで遮るものは何もありません。
もう少し、御岳山が見やすい位置に移動してみましょう。



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 絶景かな!!

なんかこのサイトだけ別格ですわ~~ ビックリ
景色がまるで違います!
どうりで超人気サイトな訳です。
ただ草の丈が長いので、小さいお子さんには見難いです。



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 御岳山が見事です

望遠側いっぱい~~!!
すげ~や ビックリ



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 去り難し。。。F25

名残惜しいですが。。。F4に戻ることに。。。
その後、子供たちを案内したら、子供たちが家内を案内してくれました。
みんな口々に、F25はきれいだったね~♪ と評判上々です。




無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 朝のF4サイト

毎回 同じアングルですな~(^^;)
この後、朝食はおにぎりでした 食事
朝食後は家族で力を合わせて一気に撤収デス。
最後にみんなで、ゴミが落ちてないか最終チェックをしてチェックアウト。



無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~

 さらば!夏の避暑地

清々しい南乗鞍ともお別れです。
11時にはキャンプ場を後にしました。


車


帰り道は、木曽福島経由で中津川まで下道です。
標高がさがるほど、下界の暑さが戻ってきます 汗
途中、昼食や休憩しながらですが、16:35無事帰宅!
我が家にとって初の長距離キャンプは無事に終了です ニコニコ


のんびりレポ、最後までお付き合いありがとうございました 晴れ

施設紹介や紹介できなかった写真などを、次回UPしたいと思います。

パー





同じカテゴリー(無印良品南乗鞍キャンプ場)の記事画像
無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅦ
無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅥ
無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅤ
無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅣ
無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅢ
無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅡ
同じカテゴリー(無印良品南乗鞍キャンプ場)の記事
 無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅦ (2009-08-17 20:01)
 無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅥ (2009-08-15 06:06)
 無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅤ (2009-08-13 21:47)
 無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅣ (2009-08-11 06:31)
 無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅢ (2009-08-09 16:04)
 無印良品南乗鞍キャンプ場’09夏 reportⅡ (2009-08-08 00:56)

この記事へのコメント
夜明け前の石碑の広場・・・
僕も吸い込まれそうになりましたよ!

貸切の広場も何度も経験しました~♪
最高ですよね!!!

そしてF25。
もう、言葉に出来ない程の感動だったでしょ!
次回はココを是非自分だけの貸切サイトに・・・

あの時に舞い戻ったかのように、いい写真を見せて頂き
ありがとうございました!
しかし、日の出後が無いとは残念至極・・・・・
Posted by HASSYHASSY at 2008年08月20日 00:29
いきなり写真集のようなブログになっちゃいましたね~(^^

風景を楽しく撮ってるとバッテリーも無くなっちゃいますね。
一枚目が好きだな~~
ノスタルジックな気持ちになる写真です。
Posted by laglag at 2008年08月20日 00:34
きれいな空の写真、堪能しました♪
私も空の写真好きなのですよ~

無印 乗鞍は、F25サイトがいいのですね!
いつか、行ってみたいなぁ(*^_^*)
どのくらい遠いのだろ~
Posted by marurin at 2008年08月20日 05:04
朝焼けと夕方のGT撮ると 就寝は9時になっちゃうPINGUです(´ー` )ふぃ
どちらも美しい時間帯ですからねぇ
お疲れ様でした(^^)

朝焼けのうろこ雲がとっても綺麗です!
この時間はたまりませんよねぇ
Posted by PINGUPINGU at 2008年08月20日 05:33
これで,F25がさらに人気になっちゃいますね。

lagさんコメントにつながって・・・。
バッテリーは,換えのものを持つのもいいですし,車のAC電源から充電できるようにするのもいいのではないでしょうか?
僕は,2泊だと2泊目の夕方頃から電池切れが心配になるので,その辺で,一度充電します。
替バッテリーを買えばいいのでしょうが,高いのでね。
Posted by 掘 耕作 at 2008年08月20日 07:03
えぇですなぁ~
キャンプしたいですなぁ~

とし君:秋になったら絶対にキャンプ行こうなっ!
とし君の奥さん:うんっ!

さっそくキャンプ地の予約状況など検索していたところ・・・

とし君:あ・・・、9月と10月に1日ずつゴルフはいってるから。
とし君の奥さん:( ̄□ ̄;)ガーン(はよ言わんかい!!)

いったい何時になる事やら・・・( -。-) ボソッ
Posted by とし君の奥さん at 2008年08月20日 15:31
> HASSYさん

F25は素晴らしいサイトですね♪
秋から冬にかけてが更に素晴らしそうです^^
残念ながら南乗鞍は10月で閉鎖ですね。。。
寒い時期のほうが、貸切しやすいんだけど(笑)

日の出後の空は、すごくきれいな青空でした。
お見せできないのが残念です。
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 21:32
南乗鞍はいいとこですね。
広島にはこんな雄大なロケーションは
無いですね。
いつか行ってみたいな~。
Posted by やすきち at 2008年08月20日 21:44
> lagさん

ありがとうございます^^
風景写真は夢中になりますね。
GTは特に張り切っちゃいます☆

1枚目。。。しましまもお気に入りです。
日の出直前の乗鞍と、裾野の朝焼け雲が絶妙です。
自然ってすごいですね。
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 21:46
> marurinさん

空の写真 いいですよね♪
キャンプ場で見る空は、どうしてこんなに素敵なんでしょう。

南乗鞍は、関東地方の車のナンバーもちらほら見えましたよ。
大阪に愛知に富山のナンバープレートと、様々のところから来てました。
いつかはチャレンジしてみて下さいな^^
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 21:52
> PINGUさん

touch!papaさんの早寝早起き推進委員会に即入会ですね~♪
やっぱりGTは、いいっすね~☆
南乗鞍は、夕方は曇りがちでしたが、朝は最高の天気!
張り切っちゃいました~~^^
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 21:58
> 堀さん

F25の予約殺到ですか!?
キャンプ場のおすすめサイトとして、すでに公式におすすめでもあるんですよ☆

予備の純正バッテリーっていいお値段しますね~。
車のAC電源から充電か確実かな?
どちらにしろ連泊前までには対策しなくちゃね^^
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 22:09
> とし君の奥さん

秋にキャンプデビューかと思いきや。。。波乱の予感ですね(笑)
秋は気候が安定して、虫も少ないからキャンプにはいい季節ですよ。
寝袋はそれなりのが欲しいところですが。。。

キャンプ出来るようにがんばってね~~(^o^)/
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 22:16
> やすきちさん

南乗鞍は、すばらしいロケーションでしたよ。
特にF25が。。。!!
サイトによっては、景色があまり見えないところもありますので注意が必要です。
いつかチャレンジしてみてくださいね^^
Posted by しましまパパ at 2008年08月20日 22:23
素敵です!
行ってみたくなりました!
素晴らしいロケ-ションです
600枚の意味がわかりましたよ^^。
Posted by ガイア at 2008年08月20日 23:13
おはようございます~^^

遠くの山もハッキリ見えてたり
写真集のような、キレイさですね^^

自然は、すぐ変化するので
撮るのも楽しそうですね。
Posted by komakoma at 2008年08月21日 06:26
次回は激戦必至のF25を狙ってみます。(笑)このキャンプ場は眺望ははずせないですからね。
不便そうでしたが、Dサイトの奥のほうも気になりましたが・・・。
Posted by コヒ at 2008年08月21日 07:14
今持ってる寝袋(マミータイプ)が「サウスフィールド 0℃~」のものなのですが、これでも秋のキャンプは寒いでしょうか??

記事と関係ない質問ですみません^^;;;
Posted by とし君の奥さん at 2008年08月21日 11:25
> ガイアさん

600枚は、2日分の朝にほとんど費やしましたね~。
それだけ朝の景色はすばらしいです♪

南乗鞍は、遠いですがチャレンジしてみてくださいな^^
いいとこですよ~~☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月21日 21:19
> komaさん

デジイチ買ってからは、キャンプの楽しみが増えましたよ^^
風景写真は奥が深いです~~☆

これから秋が楽しみです。
自然の移り変わりが楽しみ~♪
Posted by しましまパパ at 2008年08月21日 21:21
> コヒさん

F25の競争倍率あがっちゃいましたね~~(^^;)
今度狙ってみてくださいな♪

Dサイトの奥のほうは、気になりますね。
プライベート感がたっぷりかも!?
Posted by しましまパパ at 2008年08月21日 21:24
> とし君の奥さん

マミータイプ 0℃であれば、秋には良さそうですね。
ただし表示温度って目安なんですよ。
個人によって体感温度って違いますしね~。
マミータイプ+毛布+スエットとか厚手の衣類であればよっぽどよいかと思います。
山の気候は、街よりも1~数か月早い感じですので寒さ対策は万全にすることをお勧めしますよ~ん☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月21日 21:31
初めまして、uaramamaです^^

足跡から、やって来ました.
私も先週南乗鞍に行っていました.
本当に、気持ちよかったです♪

お盆期間中だったので、F25は空いてませんでした.
やっぱり、プラチナシートなんですね.
1度は、予約入れてみたいです!!
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年08月21日 21:57
> pokkupapaさん

いらっしゃ~い!!
しましまは、読み逃げしちゃいましたね^^
素敵な記事だな~とうっとりして帰ってきちゃいました☆
今から遊びにいきま~す♪

南乗鞍は気持ちよかったですね^^
F25は、すいている時狙うとよいのかと思ってます。
競争率高いですもんね~^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年08月22日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~⑤~
    コメント(24)