2008年08月12日
無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~②~
いよいよお盆休み本番! しましまはお盆も仕事です。
先に夏休み使いちゃいましたからね。。。

そんな中、先日の無印良品 南乗鞍キャンプ場レポの続きです。
前回の記事はこちら
無印良品南乗鞍キャンプ場’08夏 ~①~

前回は、初日8月7日(木)の夕方まででレポが終わりました。
さて今回は、雷鳴と共に始まりますよ~

焚き火を囲んで夕食 ♪ 。。。のはずが突然の

慌てて椅子やらテーブルをティエラ5の前室に避難

移動完了と同時に、バケツをひっくり返したかのような

食事をテーブルに並べる直前だっただけにセーフ!!
家内と食事始める前で良かったね~とお互いに胸をなでおろしました。


今回の夕食は。。。

煮込みハンバーグです
洋食屋さん並の素晴らしい味でした
さすが!!料理が得意のかみさんです^^

ところがデス!!
雨がどんどん激しくなってきて、キャノピーの脇からの雨水が前室内に進入開始
ここのグランドは、水はけがあまり良くないようです。
ほっておくと前室がびしょぬれです。
出入り口側が高いので、水の流れを横にそらさねばなりません。
食事もそこそこに、薪で排水路を急きょ掘ってしのぎます。
溝を掘ってはダメと注意事項でありましたが、奇麗事を言っている暇はありません
弟君もカッパを着て参戦です。
女性陣はその間、のんびり食事です (´ー`)
2人でガリガリやっているうちに雨はおさまってきました。

雨が上がれば。。。

もちろん焚火です
焚火大好きUNF会員としては、一日に2回の焚火も当たり前デス(笑)
焚火を囲んでマショマロ焼き ♪
子供たちはこれが楽しみで焚火をやっているようなもんです

焚火のまわりでガリガリとコーヒー豆を挽きます。
このガリガリ音がなんとも言えません^^
おいしい~~♪
挽きたてのコーヒーは、やみつきになりそうです ♪

前室にかかるカッパが
の激しさを物語っております(笑)
ティエラ5の前室は、雨天や寒い時に本当に役に立ちます
東海はスノピの勢力が強いですが、小川もいいよ~とアピールデス
(スノピも好きだけどね。。。ヘキサ欲しいな。。。ボソッ)
その後は、花火をしておやすみとなりました
初日はこれにておしまいです。
読んでくれた方、ありがとうございます
次回は2日目の朝からです。
スロ~にいきますよ~^^
では

煮込みハンバーグです

洋食屋さん並の素晴らしい味でした

さすが!!料理が得意のかみさんです^^

ところがデス!!
雨がどんどん激しくなってきて、キャノピーの脇からの雨水が前室内に進入開始

ここのグランドは、水はけがあまり良くないようです。
ほっておくと前室がびしょぬれです。
出入り口側が高いので、水の流れを横にそらさねばなりません。
食事もそこそこに、薪で排水路を急きょ掘ってしのぎます。
溝を掘ってはダメと注意事項でありましたが、奇麗事を言っている暇はありません

弟君もカッパを着て参戦です。
女性陣はその間、のんびり食事です (´ー`)
2人でガリガリやっているうちに雨はおさまってきました。

雨が上がれば。。。

もちろん焚火です

焚火大好きUNF会員としては、一日に2回の焚火も当たり前デス(笑)
焚火を囲んでマショマロ焼き ♪
子供たちはこれが楽しみで焚火をやっているようなもんです


焚火のまわりでガリガリとコーヒー豆を挽きます。
このガリガリ音がなんとも言えません^^
おいしい~~♪

挽きたてのコーヒーは、やみつきになりそうです ♪

前室にかかるカッパが

ティエラ5の前室は、雨天や寒い時に本当に役に立ちます

東海はスノピの勢力が強いですが、小川もいいよ~とアピールデス

(スノピも好きだけどね。。。ヘキサ欲しいな。。。ボソッ)
その後は、花火をしておやすみとなりました

初日はこれにておしまいです。
読んでくれた方、ありがとうございます

次回は2日目の朝からです。
スロ~にいきますよ~^^
では

Posted by しましまパパ at 23:34│Comments(18)
│無印良品南乗鞍キャンプ場
この記事へのコメント
ほえー 夕立すごかったんですね
そんな時はティエラだと助かりますなぁ(^^)
そんな時はティエラだと助かりますなぁ(^^)
Posted by PINGU
at 2008年08月13日 05:43

> PINGUさん
初日の夕立ちはすごかったです~~。
それ以外は天気はまずまずでしたよ^^
ティェラの前室は便利ですね。
タープだと、ちとつらい夕立ちでした。
初日の夕立ちはすごかったです~~。
それ以外は天気はまずまずでしたよ^^
ティェラの前室は便利ですね。
タープだと、ちとつらい夕立ちでした。
Posted by しましまパパ at 2008年08月13日 06:41
おはようございます。
レポ始まってましたね。
1つ目の記事と通して拝見しましたよ。
標高が高い分,雷も怖そうですね。
横に走るような雷があるのかなあ~
ティエラは,スカートまでペグダウンされてますね。
ヘキサで雨に降られると,居場所が狭くて結構大変だと思うよ。
ホホホ
レポ始まってましたね。
1つ目の記事と通して拝見しましたよ。
標高が高い分,雷も怖そうですね。
横に走るような雷があるのかなあ~
ティエラは,スカートまでペグダウンされてますね。
ヘキサで雨に降られると,居場所が狭くて結構大変だと思うよ。
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月13日 08:30

しましまパパさん、はじめまして。
dacyanさんのところからとんできました、
コヒと申します。
dacyanさんが、しましまパパさんも南乗鞍
に行かれたとお聞きしお邪魔しにまいりました。
私も8月2-4日の2泊3日で滞在しておりました。
サイトはCの11です。センターハウスがはるかかなたでした。(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
dacyanさんのところからとんできました、
コヒと申します。
dacyanさんが、しましまパパさんも南乗鞍
に行かれたとお聞きしお邪魔しにまいりました。
私も8月2-4日の2泊3日で滞在しておりました。
サイトはCの11です。センターハウスがはるかかなたでした。(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by コヒ at 2008年08月13日 11:13
レポ1は出遅れたので、こちらへ・・・・ (^^;
みなさん、おっしゃるように写真のイメージが変わりましたねぇ
さらに600枚?とはすごいなぁ~
私は、1回のキャンプでよくとって5~60枚です (^^;
奥様もご一緒のファミキャンのほうが、しましまさんもレポを楽しそうに
書かれてる感じしますよん (^^)b
みなさん、おっしゃるように写真のイメージが変わりましたねぇ
さらに600枚?とはすごいなぁ~
私は、1回のキャンプでよくとって5~60枚です (^^;
奥様もご一緒のファミキャンのほうが、しましまさんもレポを楽しそうに
書かれてる感じしますよん (^^)b
Posted by dacyan
at 2008年08月13日 16:12

> 堀さん
雷は至近には来なかったので、横に走る雷には出会えませんでした。
近くの山々でピカピカしてました。
スカートまでのペグダウンで、結構雨が防げました^^
ヘキサは夕立ちには確かにつらいですね~。
晴れの日は、ヘキサが恋しくなります^^
雷は至近には来なかったので、横に走る雷には出会えませんでした。
近くの山々でピカピカしてました。
スカートまでのペグダウンで、結構雨が防げました^^
ヘキサは夕立ちには確かにつらいですね~。
晴れの日は、ヘキサが恋しくなります^^
Posted by しましまパパ at 2008年08月13日 20:19
> コヒさん
はじめまして!!
南乗鞍がご縁で、いろんな方と知り合えるのがうれしいです。
こちらこそよろしくです^^
Cはどんな感じでした?
こちらからもお邪魔しますね~♪
はじめまして!!
南乗鞍がご縁で、いろんな方と知り合えるのがうれしいです。
こちらこそよろしくです^^
Cはどんな感じでした?
こちらからもお邪魔しますね~♪
Posted by しましまパパ at 2008年08月13日 20:23
> dacyanさん
ははは。。。たしかに異常に多い枚数ですね^^
我ながらびっくり!!
バッテリーも切れるはずです~~☆
家内がいっしょのキャンプは、久し振りでした^^
家族一緒だと余裕がでますね♪
ははは。。。たしかに異常に多い枚数ですね^^
我ながらびっくり!!
バッテリーも切れるはずです~~☆
家内がいっしょのキャンプは、久し振りでした^^
家族一緒だと余裕がでますね♪
Posted by しましまパパ at 2008年08月13日 20:26
僕も一昨年、すさまじい雷に遭いました。
もう、前後左右上下と1080°雷鳴が轟いて、
生きた心地がしませんでしたね。
瞬く間にタープ内は浸水するし、、、
我が家はなんとタープ内にのんきに居たのですよ。
他のサイトの方々は車に避難されてたようで・・・
幸い無事でしたが(笑)怖かった・・・
さて、朝はどうだったのか楽しみで~す♪
もう、前後左右上下と1080°雷鳴が轟いて、
生きた心地がしませんでしたね。
瞬く間にタープ内は浸水するし、、、
我が家はなんとタープ内にのんきに居たのですよ。
他のサイトの方々は車に避難されてたようで・・・
幸い無事でしたが(笑)怖かった・・・
さて、朝はどうだったのか楽しみで~す♪
Posted by HASSY at 2008年08月13日 23:00
> HASSYさん
それはすさまじいですね~!!
そこまで怖い目には合わなくて幸いでした。
タープ内で無事でよかったですね。
でもあの豪雨の中車に移動するのも大変です(^^;)
南乗鞍は朝が素晴らしいですね♪
今写真を選んでます。
撮り過ぎてどれがよいやら。。。(^^;)
それはすさまじいですね~!!
そこまで怖い目には合わなくて幸いでした。
タープ内で無事でよかったですね。
でもあの豪雨の中車に移動するのも大変です(^^;)
南乗鞍は朝が素晴らしいですね♪
今写真を選んでます。
撮り過ぎてどれがよいやら。。。(^^;)
Posted by しましまパパ
at 2008年08月13日 23:45

写真の雰囲気がやはり変わりましたね(^^
夜の写真が特に顕著だと思います。
それにしても600枚ですか!
でもでもその気持ち良く分かりますよ~
今は撮り過ぎってくらいたくさん撮った方がいいと思います!
夜の写真が特に顕著だと思います。
それにしても600枚ですか!
でもでもその気持ち良く分かりますよ~
今は撮り過ぎってくらいたくさん撮った方がいいと思います!
Posted by lag
at 2008年08月14日 00:37

写真、どんどん素敵な写真が増えていく
見逃せないですね。。。
600枚。判るような気がします
私といえば、今回はデジイチの出番なし
気力の回復を待っています
雷雨は参りましたね。
うちは幸い水はけはよかったですが
こういうこともあるのですね
気をつけねば。。。
↑
(雷雨中に留守した私)
見逃せないですね。。。
600枚。判るような気がします
私といえば、今回はデジイチの出番なし
気力の回復を待っています
雷雨は参りましたね。
うちは幸い水はけはよかったですが
こういうこともあるのですね
気をつけねば。。。
↑
(雷雨中に留守した私)
Posted by みみすけ
at 2008年08月14日 07:33

おそくなっちゃいましたが、、 お帰りなさいです~^^
山の天気は ほんと気まぐれですよね。。
流れ星は 見れたかな
続きのレポ 楽しみにしてますね~
山の天気は ほんと気まぐれですよね。。
流れ星は 見れたかな
続きのレポ 楽しみにしてますね~
Posted by ごんた at 2008年08月14日 15:46
> lagさん
写真は奥が深いですね~。
どうやれば思いどうりの写真になるのか悪戦苦闘してます。
早くlagさんみたいに綺麗に撮りたいです♪
写真は奥が深いですね~。
どうやれば思いどうりの写真になるのか悪戦苦闘してます。
早くlagさんみたいに綺麗に撮りたいです♪
Posted by しましまパパ at 2008年08月14日 20:29
> みみすけさん
ブログをやっていると写真にこだわりが出てくるようになりました。
以前は興味なかったんですが。。。
不思議ですね^^
雷は怖いです~~!!
今回は近くに落雷もなく助かりました(^^)
ブログをやっていると写真にこだわりが出てくるようになりました。
以前は興味なかったんですが。。。
不思議ですね^^
雷は怖いです~~!!
今回は近くに落雷もなく助かりました(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年08月14日 20:31
> ごんたさん
ただいま~デス^^
残念ながら流れ星は見れませんでした。
夕方から曇りがちでしたね。
これだけ標高がたかいと星がきれいなんだろうな~☆
ただいま~デス^^
残念ながら流れ星は見れませんでした。
夕方から曇りがちでしたね。
これだけ標高がたかいと星がきれいなんだろうな~☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月14日 20:48
雨で大変でしたね。
でも雷がないだけ救いでしたね。
私は最長1時間半車に避難したことがあります。
煮込みハンバーグが美味しそうです。
ホウロウの食器が、レストランの高級食器に見えますよ。
でも雷がないだけ救いでしたね。
私は最長1時間半車に避難したことがあります。
煮込みハンバーグが美味しそうです。
ホウロウの食器が、レストランの高級食器に見えますよ。
Posted by ADIA at 2008年08月17日 16:10
> ADIAさん
1時間半も車に避難とは。。。大変でしたね。
我が家は、雷がなくて幸いでした。
煮込みハンバーグおいしかったですよ~。
ありがとうございます!
ホウロウの食器の青色って写真写りがいいですよね^^
重宝してます。
1時間半も車に避難とは。。。大変でしたね。
我が家は、雷がなくて幸いでした。
煮込みハンバーグおいしかったですよ~。
ありがとうございます!
ホウロウの食器の青色って写真写りがいいですよね^^
重宝してます。
Posted by しましまパパ at 2008年08月17日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。