2009年11月01日
ちびストーブ Third Season

みなさん おひさしぶりで~す


1週間ぶりのブログ更新です!
仕事と自転車通勤でバタンキュ~の毎日でした



さて本格的な冬キャンを前にちびストーブのメンテをしました。
昨シーズン以来ぶりに久々にちびストーブとご対面

サードシーズン突入のちびすとーぶ君
丸2年経過した状況が気になります。
どきどき!

久々のちびストーブ
どんだけ錆びてんだろ~と恐る恐る取り出してみました

各部分を点検してみましょう。

天板はさびさび!
天板はクッカーとして活躍していただけに
錆びやすかったですね~^^;
見事な赤錆です


扉の内側の錆
こちらも良く錆びてます^^;
凹凸が多いパーツだけに錆落としはムズイです


本体内部
それなりに錆びてますが
底は灰を敷いて使用していたのでさほどのダメージはないようです。
やはり説明書通りの使い方で正解ですね^^
中は手を入れるのがやっかいなので
朽ちるに任せるしかないかな~というのも正直なところデス^^;

インパクトドライバー錆落とし仕様
インパクトでガリガリと錆落としです。
これでおおまかな錆を落とすことが出来ます。

インパクト錆落とし後の天板
ざっくりと錆が落ちました^^
細かい錆落としは手作業になります。

サンドペーパー
インパクトでは落ちない錆がみるみる落ちていきます。
どんどん錆が出てくるのは面白いんだけど手がつかれますわ~


耐熱塗料
昨年購入した耐熱塗料を吹き付けます。
重ね塗りの時間間隔は2時間から4時間。

塗装乾燥中♪
艶消しブラックがしぶいですね~^^
今シーズンはまだまだがんばれそうなちびストーブ君

シーズンインが楽しみです

薪ストーブは焚火に匹敵する癒し力があります

冬キャンはちびストーブとの対話の時でもあるのです。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
最強の暖房器具です!
薪ストーブのぬくもりは最高です。
クッカーとしても使えてとても便利♪
冬キャンの相棒にいかがですか^^
Posted by しましまパパ at 16:45│Comments(20)
│ちびストーブ
この記事へのコメント
ちゃんと塗装までしてるんですねぇ
600度耐熱で塗装が持つのでしょうか??
やってみよっかな
やっぱ錆びるとメンドイですから さびさせないのが一番ですよねぇ
556ぶちかまして保管すればいいのかなぁ??
600度耐熱で塗装が持つのでしょうか??
やってみよっかな
やっぱ錆びるとメンドイですから さびさせないのが一番ですよねぇ
556ぶちかまして保管すればいいのかなぁ??
Posted by PINGU at 2009年11月01日 16:56
> PINGUさん
あり?PINGUさんは塗装してなかったっけ?
昨年は600度耐熱で大丈夫でしたよ^^
錆は保管前は出ないのに半年経つと出て来るんだもんね~^^;
保管前に処理が一番だね!
あり?PINGUさんは塗装してなかったっけ?
昨年は600度耐熱で大丈夫でしたよ^^
錆は保管前は出ないのに半年経つと出て来るんだもんね~^^;
保管前に処理が一番だね!
Posted by しましまパパ
at 2009年11月01日 17:13

こらんです。こんばんは。
おぉ。
素敵な相棒ですね。
冬支度~。
わくわくしちゃいますね。
錆びも落として、お化粧もして~。
今年の初火入れが楽しみ^^v
おぉ。
素敵な相棒ですね。
冬支度~。
わくわくしちゃいますね。
錆びも落として、お化粧もして~。
今年の初火入れが楽しみ^^v
Posted by koranchan
at 2009年11月01日 18:29

> こらんさん
こんばんは^^
そうなんです!
冬の相棒ですよ☆
お化粧すると見違えりましたよ。
初火入れはいなかになりそうです^^
こんばんは^^
そうなんです!
冬の相棒ですよ☆
お化粧すると見違えりましたよ。
初火入れはいなかになりそうです^^
Posted by しましまパパ
at 2009年11月01日 20:11

こんばんは
充電ドライバーで、細かいところまでさび落としできるといいのにねえ。
凹凸があるところの手作業って、指が痛くなりますよねえ。
しましまさんのことだから、しまう時に手入れされていると思ってました。
充電ドライバーで、細かいところまでさび落としできるといいのにねえ。
凹凸があるところの手作業って、指が痛くなりますよねえ。
しましまさんのことだから、しまう時に手入れされていると思ってました。
Posted by 掘 耕作
at 2009年11月01日 20:29

やはり、ちびストーブはなんともいえない味がありますね^^
ホント大切にしてるんだなぁ~って(キャンプ後の片付けを見てて思いますもん^^)しまパパさんの愛情が伝わってきます^^
今年も大活躍間違いなしですね^^
ホント大切にしてるんだなぁ~って(キャンプ後の片付けを見てて思いますもん^^)しまパパさんの愛情が伝わってきます^^
今年も大活躍間違いなしですね^^
Posted by tomo0104
at 2009年11月01日 20:43

こんばんは
いよいよですね。
またまた楽しい季節がやってきましたね。
我家も今月中には出撃させたいなって感じですよ。
いよいよですね。
またまた楽しい季節がやってきましたね。
我家も今月中には出撃させたいなって感じですよ。
Posted by Tsune
at 2009年11月01日 21:21

こんばんは。
薪ストーブいいですね~。
憧れですが、ズボラな我家では薪ストーブは使いこなせそうも無いです・・・。(^^ゞ
暖かいし、料理も出来るし、いいなあ。
薪ストーブいいですね~。
憧れですが、ズボラな我家では薪ストーブは使いこなせそうも無いです・・・。(^^ゞ
暖かいし、料理も出来るし、いいなあ。
Posted by とーと
at 2009年11月01日 21:29

こんばんは。
お仕事お疲れ様です。
ワタクシ今日はお天気が良かった午前中は焚き火用薪割りしてました。
それから雨が降る前までは車から降ろしてあった道具の積み込みを・・
近いうちにどこかへ出撃って訳じゃないんですが何となく~(爆)
ちびストーブ綺麗になりましたね~まるで新品のよう‼
これで今シーズンも気持ち良く使えますねっ(^^)
お仕事お疲れ様です。
ワタクシ今日はお天気が良かった午前中は焚き火用薪割りしてました。
それから雨が降る前までは車から降ろしてあった道具の積み込みを・・
近いうちにどこかへ出撃って訳じゃないんですが何となく~(爆)
ちびストーブ綺麗になりましたね~まるで新品のよう‼
これで今シーズンも気持ち良く使えますねっ(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年11月01日 22:24
おはようごあいます。
しましまさんはチビストーブがあるからなああ・・いいなああ。
しましまさんだから最後に綺麗に手入れしてパーツをそれぞれ和紙にくるんで
収納してあると思ってました・(爆)
錆び落とし、これからの時期は活躍してもらわなくちゃいけないですから
しっかりやっとかないとね!!
でも再塗装で新品並じゃないですか!
スバラシイ!!
しましまさんはチビストーブがあるからなああ・・いいなああ。
しましまさんだから最後に綺麗に手入れしてパーツをそれぞれ和紙にくるんで
収納してあると思ってました・(爆)
錆び落とし、これからの時期は活躍してもらわなくちゃいけないですから
しっかりやっとかないとね!!
でも再塗装で新品並じゃないですか!
スバラシイ!!
Posted by コヒ at 2009年11月02日 07:22
> 堀さん
インパクトがあると便利ですよ!
しまう前にメンテが一番なんですよね~^^;
しまうときは錆がまだ出ていなかったんですよ。
半年置くと錆が出てくるんですね~。
インパクトがあると便利ですよ!
しまう前にメンテが一番なんですよね~^^;
しまうときは錆がまだ出ていなかったんですよ。
半年置くと錆が出てくるんですね~。
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 07:23

> tomoさん
ありがとうございます。
今年も大活躍間違いなしですわ。
唯一の暖房器具なので。。。
大事に使いますよん^^
ありがとうございます。
今年も大活躍間違いなしですわ。
唯一の暖房器具なので。。。
大事に使いますよん^^
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 07:26

渋いっすねぇ~、つや消しブラック!
ストーブって意外とさびるのですね。
天板のサビサビは仕方が無いとしても、胴体(?)の部分の錆は意外でした。
ストーブ君もきれいにメンテされて、今年も良く働いてくれそうですね^^
ストーブって意外とさびるのですね。
天板のサビサビは仕方が無いとしても、胴体(?)の部分の錆は意外でした。
ストーブ君もきれいにメンテされて、今年も良く働いてくれそうですね^^
Posted by とし君の奥さん at 2009年11月02日 08:02
> Tsuneさん
こんばんは^^
いよいよシーズンインですね~。
早くちびをフィールドに連れ出したいですね☆
こんばんは^^
いよいよシーズンインですね~。
早くちびをフィールドに連れ出したいですね☆
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 22:40

> とーとさん
温かくてクッカーにもなるすぐれものですよ^^
ただ設営と撤収は面倒くさいです。
ここは愛情でカバーです(笑)
温かくてクッカーにもなるすぐれものですよ^^
ただ設営と撤収は面倒くさいです。
ここは愛情でカバーです(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 22:46

> がちゃぴーさん
薪割りは同じですね~^^
ちびのメンテしながら薪割ってました。
車に積載!いいですね~!
弾丸ですか(笑)
薪割りは同じですね~^^
ちびのメンテしながら薪割ってました。
車に積載!いいですね~!
弾丸ですか(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 22:48

> コヒさん
和紙でくるむって錆に効くのかな~っとふと思ったりして(笑)
ちゃんとやっているようにみえて大雑把なとこもあるんですよ。
メンテもあるところでまぁいいや~と見切りつけちゃってますから!
耐熱塗装はいいですよ~ごまかしが効きます(爆)
和紙でくるむって錆に効くのかな~っとふと思ったりして(笑)
ちゃんとやっているようにみえて大雑把なとこもあるんですよ。
メンテもあるところでまぁいいや~と見切りつけちゃってますから!
耐熱塗装はいいですよ~ごまかしが効きます(爆)
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 22:51

> とし君の奥さん
鉄は錆びるんですよ~。
実によく錆びます!
しまっている間に育つ錆もあるわけで。。。困ったもんです^^;
錆落としは毎年の日課となっております。
今年も頑張って活躍してくれそう♪
鉄は錆びるんですよ~。
実によく錆びます!
しまっている間に育つ錆もあるわけで。。。困ったもんです^^;
錆落としは毎年の日課となっております。
今年も頑張って活躍してくれそう♪
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 22:56

今年もちびストーブの活躍する季節になったねー
明日は、大寒波くるみたいだし
さっそく、自宅で火入れ式かな^^
我が家のちびは、使ってもいないのにサビてますが・・・
自宅の部屋に薪ストーブ変わりに飾ります^。^
明日は、大寒波くるみたいだし
さっそく、自宅で火入れ式かな^^
我が家のちびは、使ってもいないのにサビてますが・・・
自宅の部屋に薪ストーブ変わりに飾ります^。^
Posted by take-papa
at 2009年11月02日 23:09

> take-papaさん
take-papaさんとこのちびはまだ一度も使ってないんだね~^^
いいな~^^
でも錆びてるとは。。。鉄はやっぱり錆びるんだね~☆
take-papaさんとこのちびはまだ一度も使ってないんだね~^^
いいな~^^
でも錆びてるとは。。。鉄はやっぱり錆びるんだね~☆
Posted by しましまパパ
at 2009年11月02日 23:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。