ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月13日

N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ


外は雨風がかなり強いですね 雨
明日からキャンプに行かれる方は道中気をつけてくださいね^^

おやじ~ず主催の雪中ならぬ残雪キャンプレポート第三段。
3月7-8日に岐阜県郡上市高鷲町にある
N.A.O.明野高原キャンプ場に行って来ました。

前回までの記事はこちら

N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅠ
N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅡ



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 宵の月とシェル

参加者のみなさんのレポも多数上がってますね。
同じオフ会のレポでも書き手の個性が出ていて
読み比べるのも面白いですよ ぴよこ3

今回は親睦会の模様を中心に書いて行きますね。

続きはこちらをどうぞ(^o^)/




N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 親睦会の会場

大鍋を中心にストーブがずらっーと並びます ぶた
奥はおやじ~ず、入口側はサーティーズという席順ですね。
親睦会はいつの間にやら始まってました。
このだらだら感はさすが おやじ~ず クラッカー

参加者のみなさんから絶えず料理やお酒が振る舞われます ビール
今回のオフは何も作らずに御馳走になりっぱなしでした(^^;)
みなさん ありがとうございました 黄色い星



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 堀さんの大鍋

今回の親睦会のメイン料理です 食事
会費制の鍋だけに別名疑惑の鍋として話題に(笑)

あっさり風味で美味しかったです^^
薄味に仕上げる所がさすが板長!
濃すぎると味を調えるのが大変ですからね~(´ー`)



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 板長からおやじ~ず幹部に献上品

写真撮影しやすいようにポーズを決めてますね^^
献上品は大鍋で煮込んだ牛筋です。
これがまた旨いんですわ(^Ο^)



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 甘酒&コーヒー&苺大福

スノーシュー帰ってから温かい甘酒とコーヒーをご馳走になりました コーヒーカップ
parrPEAMさん、もんどさん ごちそうさま ニコニコ
体が暖まって良いね~。

seipapaさんのお母様の手作り苺大福は絶品でした!
甘党のしましまにはたまりません ぴよこ3



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 干物&イカ&ワカサギ・蕗の薹天ぷら

焼き立て、揚げ立ては最高に旨いです~(^Ο^)
どれもおいしい~♪

parrPEAMUさんの干物にイカ イカの丸焼き
DACHSさんのワカサギの天ぷら サカナ
ふきのとう(蕗の薹) の天ぷらも実においしいかったです ニコニコ
旬の食材は最高!独特の香りとほろ苦さがまたいいんですよ^^
「春の皿には苦味を盛れ」と言いますからね。
かんちゃんとtake-papaさんが皮を剥いてくれました。
ありがとうね ぴよこ3

他にも写真を載せきれないくらいの料理がありました。
さすがにお腹いっぱい(^。^)
時計を見るとまだ六時前です。
はやっ!



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 モノポールとお月さま

お外はあわいブルーに。。。 青い星
ゴールデンタイムですな キラキラ
林間でも宵のブルーは楽しめそう♪



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 宵の蒼とシェル

topの写真と同じ時間に撮影したものです^^
こちらの構図も捨てがたいね~(^。^)



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 生春巻

生春巻は初めて食べました^^
生のもちもちした食感が旨いんですわ~♪
北京ダックとチーズの二種類の味が楽しめました。
parrPEAMUさん ありがとう~^^



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 ねぎ鍋

ねぎもまた最高です♪
食べ過ぎでお腹がはち切れそうです(笑)
腹八分で止められないくらい御馳走ずくめでした 食事
食べすぎで胃腸をこわしたのは反省ですわ~タラ~



N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 焚火台 LMS

DACHSさんとかんちゃんが焚き火を楽しんでました 焚き火
焚火台のLMSがずら~と並んでるのは初めて見ましたよ ビックリ
豪勢だね~^^

そのころシェル内ではホットラインの真っ最中。
お相手はYun姫、marurinさんのお二方。
だーさんが外まで携帯を持って来てくれましたが
電波状況が悪くてもしもし連呼してました(^^;)
 


N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ

 墨絵空と提灯シェル

親睦会も佳境ですね^^
しましまは10時半には失礼させて頂きました。
おやすみなさ~い ZZZ…


完結は次回になっちゃいました(^。^)
よろしくお付き合い下さいまし シロクマ





同じカテゴリー(N.A.O. 明野高原キャンプ場)の記事画像
N.A.O. 明野高原キャンプ場 残雪reportⅡ
N.A.O. 明野高原キャンプ場 残雪reportⅠ
N.A.O. 明野高原キャンプ場 残雪オフ ただいま~^^
N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅣ
N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅡ
N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅠ
同じカテゴリー(N.A.O. 明野高原キャンプ場)の記事
 N.A.O. 明野高原キャンプ場 残雪reportⅡ (2010-03-10 22:43)
 N.A.O. 明野高原キャンプ場 残雪reportⅠ (2010-03-08 23:11)
 N.A.O. 明野高原キャンプ場 残雪オフ ただいま~^^ (2010-03-07 16:09)
 N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅣ (2009-03-17 22:55)
 N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅡ (2009-03-11 22:38)
 N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅠ (2009-03-09 23:02)

この記事へのコメント
さすが 専属?カメラマン!
沢山撮っていますね~ 私なんぞ30枚ですからね。

こう言う方がオフに参加して頂けると楽できます!(爆

来週もよろしくね!

22時半に就寝? あら私より先に寝てたの?
ゴメン ほとんど覚えていないな~。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年03月13日 23:46
> touch!papaさん

こんばんわ~^^
専属カメラマン いいかも~(笑)
デジイチをいじるのが楽しくて仕方がないんですわ(^。^)
おかげで毎回300~400枚近く写真撮ってます。
いなかはお山が撮れるので最高っす!!

早寝でしたよ~☆
早寝早起き委員会のメンバーですからね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月13日 23:57
ご無沙汰してま~す

メッチャいいお天気で気持ち良さそうですね!スノーシューも楽しめたみたいで、ワタシも欲しくなりました(^^)

凄い迫力の宴会場ですね~
お料理も何でもアリって感じで^^

凄く盛り上がったんでしょうね~~

続きも楽しみにしてますよ~~
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年03月14日 00:51
こんばんは!!

グル(メ)&グル(ープ)キャンプですね。
おいしそ~な食べ物が一杯!!

てんぷらは、まだやったことないな~。

キャンプ料理ってできたてを食らうって感じのものが多いので、余計にうまいんですよね。
Posted by hitohayahitohaya at 2009年03月14日 01:16
さすが!正統派レポいいっすねぇ~
これで2ケ月の役職が決まったようですねぇ
広報部写真課の配属でいかがでしょうか?(笑)

ウチはまた外伝で終わったしまったので・・・
しましまさんのレポがあるのでたすかりますわ~ (^^)v

あ!ちゃんと何気に集合写真に入れときましたぁ(爆)
Posted by dacyandacyan at 2009年03月14日 01:42
え?t-papaさん
30枚も撮ってたんですか。
僕,50枚少々でしたよ!

みんなの料理 美味しかったねえ!
しましまさんお腹壊したんだ。
ホホホ

撮影班長 お疲れ様っす!
Posted by 掘 耕作 at 2009年03月14日 07:11
おはようございます。

しましまパパさん甘党だったんですね。
dacyanさんはお酒飲まれないと伺ってますし・・
おやじーずの方々は酒豪揃いかと思ってましたので・・(^^;

写真の青・・いつもの青も綺麗ですが今回の青もいいですねぇ~
シェルの橙との対比が素敵です。

この感じはデジイチじゃないと出ないのかなぁ~?
Posted by がちゃぴー at 2009年03月14日 07:25
しましまさん、広報就任おめでとうございます。(笑)

さすがの写真群ですね。場の雰囲気が伝わってきます。

しかし質、量ともに豪華な宴ですね!!
飲兵衛、甘党どちらもOK! スバラシイ!
Posted by コヒ at 2009年03月14日 07:47
> ぺぺっちさん

おはようございま~す☆
スノーシューは楽しいですよ^^
料理はとにかく素晴らしかったです!
こんなに沢山の種類は食べきれません~!
会話もものすごく盛り上がりました(^O^)
楽しかった~♪
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 09:17
> hitohayaさん

おはようございま~す☆
まさにグルグルキャンプでした^^
揚げ物をキャンプでするのはなかなか手が出せませんね。
DACHSさん 感謝です☆
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 09:23
> だーさん

おはようございま~す☆
広報部写真課の配属、拝命いたしました(笑)
外伝が先に終わってしましたね(^^;)
こちらは隔日連載なので止む無しデス(笑)

奇跡の集合写真 ありがとうございま~す☆
いつのまに。。。(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 09:31
> 堀さん

おはようございま~す☆
堀さん50枚って少なかったですね~^^
話題の中心にいただけあって撮影どころではなかったかな(笑)

料理はおいしすぎました!
食べ過ぎた~(^。^;)
食べ過ぎに注意です(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 09:35
> がちゃぴーさん

おはようございま~す☆
飲むメンバーとまったく飲まないメンバーとそれぞれですね^^
しましまは甘党だけに甘いカクテル系のお酒が大好きです。

デジイチの表現力はレンズによるところも大きいいみたいですよ。
レンズ欲しいな~(^。^)
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 09:38
> コヒさん

おはようございま~す☆
広報配属となりました(笑)
よろしくです~☆

写真 ありがとうございます!
みなさんの写真とちょっとアングルを変えてみました。
お楽しみできましたでしょうか^^
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 09:45
流石しましまパパさん、レポが詳細ですね。
蒼の中のシェルいい画ですね。イチゴ大福お口に合ってなによりです、コナコーヒー美味しかったですか?
Posted by seipapa at 2009年03月14日 12:26
まだレポしてないや(大汗)
ホント料理は沢山出てきましたね~^^
僕はクーラーBoxからビールしか出してないし(笑)

ところで おやじ~ず専属カメラマンの就任パーティはいつでしょうか?
Posted by TOMO0104 at 2009年03月14日 13:47
> seipapaさん

ありがとうございます!
あれだけおいしい苺大福はなかなか食べれませんよ^^
甘さ加減も最高でした♪
コナコーヒーは飲みやすかったですよん。
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 16:00
> tomoさん

そういえばレポまだでしたね~^^
楽しみにしてますよん!
しましまも何も提供してなかったです。
実は用意していたんですが、料理が多かったので出すタイミングを逃しました(^^;)

就任パーティという名のオフ会やりたいね^^
4月以降でどう?
5月は中部オフだね。
またOMするね~。
Posted by しましまパパ at 2009年03月14日 16:02
スローペースで今頃、レポ読んでます~^^;
疑惑の鍋に、ホットラインで名前出しまでありがとね~☆
声がかれててちょっと大変でした。実は。
滅多にないことなので、今は大丈夫だけど~
お天気が微妙でいまはそっちが心配かな。
リアルおやじ~ず&ぱしり~ず(名前はこのまま?)ライブ楽しみにしてま~す!
Posted by marurin at 2009年03月17日 22:08
> marurinさん

こんばんわ~^^
こちらこそ訪問出来てませんのでスローでいいですよん。
声がれの中の電話大丈夫でしたか?
週末の天気が気になりますね。
おやじ~ずが揃うとおとなしいサーティーズなのです(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月17日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
N.A.O.明野高原キャンプ場 残雪reportⅢ
    コメント(20)