ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月20日

中部オフ1st ~はじめまして編~

中部オフ1st レポートのはじまりで~す キラキラ

晴れ


まずは、中部オフのきっかけからドウゾ ^^

この中部オフは、この冬にtomoさんとブログ上でオフ会したいね~
とお互い書き込んでいたのが発端ですね。

この頃は、ぐりちゃん主催の東海オフ4thで盛り上がってました。
中部オフのきっかけは、ぐりちゃんかもしれませんね^^
今回、ぐりちゃんは不参加となったけど。。。
ぐりちゃんは、しましまにとってはブログとオフ会の楽しさを教えてくれた恩人です。
この記事を見ていてくれるとうれしいな~~^^


晴れ

中部オフ1st ~はじめまして編~


中部オフ 当日の模様は、続きをドウゾ^^


今回は写真少ないよ~~ テヘッ
デジカメの調子もイマイチでしたからね^^

5月17日は、7時過ぎに自宅を出発 車
途中の美並で初のETC中継なんかもやってみました。。。
なんかドキドキした~~。無事 通勤割引できました^^

ひるがの高原に9時過ぎに到着しました 晴れ
受付で聞くと、すでに参加者のうち6組到着されてますとのこと。

ひゃ~~!!みんな早や~~ ビックリ

そりゃ~そうです (^o^)/

待ちに待った初の中部オフですから ニコニコ

中部オフ1st ~はじめまして編~
遠くにももりんさんのキャンカーが見えます。

赤松園に行ってみると、あちらこちらで設営されているキャンパーの姿が。。。。
オフ会のしょっぱなって緊張しますよね^^
どきどき ハート

最初に声をかけて返事をしてくれたのは堀さんの奥様でした。
はい!堀です って答えてくれました^^
なんかうれしかったな~~♪
一気に緊張が解けました。
堀さんが設営の手を止めて、だれがどこにいるのか教えてくれました。
ありがとう~~!


スローライフさん、スロカノさんは、素敵な笑顔であいさつをかえしてくれました。
初対面とは思えないほどの素敵な笑顔でうれしくなちゃいました ニコニコ
スローライフさんの相手を受け止めつつ持論を展開する様はさすがです。
かっこいい大人だな~~ キラキラ
それに引き換えしましまは子供です。。。 テヘッ


メールでやり取りしていた、副幹事のtomoさんとも始めてのご対面です。
tomoさんの方言なまりに、気さくな人柄が出ていてほっとしますね^^
一緒に幹事よろしくね~!


みんなにあいさつしていると、take-papaさんが遠くから呼んでくれました。
しましまとは5回目なので、一番打ち解けてます^^
今回は離れ小島に設営とのこと。
確かに宴会場から一番遠いわ~。


ももりんさんは、設営中にワンちゃん連れであいさつできました。
2匹のワンちゃんは、兄弟だけど個性がまるで違うのにびっくりでした ビックリ
一度に連れ出せるのは2匹までだそうで。。。大変そうだけど楽しそうなももりんさん^^
キャンカーにワンちゃんのキャンプスタイルが素敵でした ニコッ


liltさんの横のサイトに設営!
今回のオフではliltさんといっぱいお話が出来ました。
まさに好青年って言葉がぴったし!!
相手の話をしっかり聞きながら、じっくり話す感じが素敵でした ニコニコ
娘さんとの漫才コンビも最高でした~~ ニコッ


中部オフ1st ~はじめまして編~ 中部オフ1st ~はじめまして編~

さてお楽しみのコーヒータイム ♪
ユニのコーヒーバネットのデビューです キラキラ
アウトドアでいれるコーヒーは最高!!
チョコをおつまみに一人楽しみます^^ 
マグボトルは会社で普段愛用してるもので、保温性と容量たっぷり^^
手作りサイドテーブルは、自然の中でこそ馴染みますな~ ニコニコ




中部オフ1st ~はじめまして編~

 お昼ごはんはlilitさんのサイトで、tomoさん、take-papaさんと一緒に頂きました。

中部オフ1st ~はじめまして編~ 中部オフ1st ~はじめまして編~

たこ焼きじゃなくてエビ焼き
タコのかわりにエビなの とliltさんの親子が、代わる代わる同じ説明をします。
親子だな~~^^

take-papaさんが昔とった杵柄で上手にひっくり返します キラキラ


中部オフ1st ~はじめまして編~ 中部オフ1st ~はじめまして編~

しましまは焼きそば愛妻弁当です。
青梅をプルーン等で甘く煮たものも一緒にどうぞ^^
疲れに効くそうですよ~~♪


レポ、まだお昼までしか進んでないよ~~ タラ~
まだまだ続きます テヘッ 




同じカテゴリー(ひるがの高原キャンプ場)の記事画像
中部オフ2nd reportⅢ
中部オフ2nd reportⅡ
中部オフ2nd reportⅠ
中部オフ2ndから帰ってきました♪
中部オフ2nd 最終告知です♪
中部オフのリサーチです^^
同じカテゴリー(ひるがの高原キャンプ場)の記事
 中部オフ2nd reportⅢ (2008-11-08 12:23)
 中部オフ2nd reportⅡ (2008-11-05 22:49)
 中部オフ2nd reportⅠ (2008-11-03 21:44)
 中部オフ2ndから帰ってきました♪ (2008-11-02 14:53)
 中部オフ2nd 最終告知です♪ (2008-10-10 05:55)
 中部オフ2ndのお知らせです♪ (2008-09-11 21:00)

この記事へのトラックバック
5/16(金)PM6:30仕事を終え、慌ててスーパーへ食材を買い出して荷物を積み込みました。PM9:00副業のコンビニ出勤。AM0:30まで…多分岐阜までもたないと判断し、コンビニで一番たかーい...
第1回中部オフ(出発~到着~サイト見学)【使いこなせてる~?】at 2008年05月21日 11:20
この記事へのコメント
初めてのオフ会
うまくいった模様ですね
続きを楽しみにしています!
Posted by ガイアガイア at 2008年05月21日 00:30
あれっ、青梅のプルーン煮食べてなーい^^;
いなかの風で食べさせてね(ナハハ)

エビ焼おいしかったですねー
何十年ぶりのたこ焼き作りでしたので
あまりうまくはいきませんでしたよ^^;

たこ焼きの鉄板を100均で探してみます。
Posted by take-papa at 2008年05月21日 00:35
青梅のプルーン煮 遠慮しちゃってごめんなさいね。
梅干しのイメージが沸いちゃって,ちょっと苦手と思っちゃいました。

たこ焼き,美味しかったですよ!
エビ焼きだったんですねえ。
タコが,入ってないなあって思いながら頂きました。
(そのときは言えなかった)
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年05月21日 05:41
> ガイアさん

初めての大所帯オフ体験でしたが、うまくいきましたよ^^
さすがナチュブロガーのオフ会です♪
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 06:58
> take-papaさん

青梅 いなかでどうぞ^^
たこ焼きならずエビ焼きのお手前はおいしかったですよ~!
100均で見つかると良いね☆
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 07:01
福井大好き! 方言大好きのtomoです^^

青梅のプルーン煮・・・  御馳走様でした^^

チェアのテーブルもいい感じでしたね。やはり小川のチェアはいいわ^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月21日 07:33
海老のたこ焼き・・・・美味しかったです。
ホホホさんに「あ~ん」して頂きました

そういえば、今回って・・・しましまさんのトレードマークのエプロンして
なかったような気がするんですけど?
Posted by dacyan at 2008年05月21日 09:39
レポ、待ってました~
koma家もオフ会にいるような・・・
そんな気分で緊張しながら読んでましたよ(^.^)

皆さん、キャンプが大好きなだからこそ楽しめるんでしょうね♪

続きも楽しみにしています(^_^)
Posted by koma at 2008年05月21日 11:21
お待ちしてました!(^^)
しましまさん 幹事ご苦労様 

みなさんのレポを拝見しましたが とっても楽しそうですヨ 幹事さんのおかげだね(^^)/
いいねぇいいねぇ(笑)

青梅のプルーン煮 設営後の汗かいた時によさげです

で続きは今夜??(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2008年05月21日 16:11
> 堀さん

青梅は梅干って紹介しちゃいましたね。
後で家内にダメだしされました(^^;)

エビを入れても美味しかったですね。
エビに気づくあたりさすがです☆
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 20:20
> tomoさん

福井弁がこれほど似合うキャンパーはいないでしょうね^^
すごくtomoさんのしゃべりに癒されました♪
いい味出してます!

テーブルは景品置き場でしたわ^^
小川のイスは、人気な訳がわかるよね♪
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 20:24
> dacyanさん

エプロンとは、いい所に目をつけましたね^^
だっちゃんが帰った後は冷え込んだので、そこでいつもの格好に着替えましたよ。
もちろん、そこでエプロン装着です♪
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 21:20
> komaさん

レポ楽しみにしてくれて、ありがとう♪
その一言はむっちゃうれしいです~~(^0^)/
オフ会は同じ趣味の人たちの集まりなので、初対面でも盛り上がりますよ~♪
機会があれば、一緒にオフ会しましょうね^^
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 21:24
> PINGUさん

ありがとうございます!
幹事というよりは参加者の皆さんによるところが大きいかと思いますよ^^

レポの続きは。。。。明日早起きして書こうかと(^^;)
なんだか今日はもうヘロヘロです~(´_`)
酔ってんじゃないですよ^^
Posted by しましまパパ at 2008年05月21日 21:28
やっぱり自作テーブルいいですね。
木の風合いがなんともいい(*^^*)

そういえばハイバック買ったらって話しをしてましたよね(笑)

だったら2個ほど作ってもらわないとなぁ(σ ̄ー ̄)σナンチッテ
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年05月21日 21:40
青梅と梅干は違うのですか??
青梅のプルーン煮はよりフルーツっぽい響きが漂ってますね~~
体に良さそうなのもポイント高し、ですか(^^

色んなとこで見かけますけどタコ焼きが絶品!!
これキャンプで食べられたら幸せだろうな~~♪
Posted by laglag at 2008年05月21日 23:54
> mizu-kenさん

ハイバック 座り比べてましたもんね^^
気に入られたかな?
サイドテーブルもいいけど、純正品もいいかも♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年05月22日 06:56
> lagさん

青梅は梅干にする前の状態というか、梅の木の実ですね。
果実みたいな感じでしょうか。
堅いですけどね^^

たこ焼きならぬエビ焼きはおいしかったよ♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年05月22日 06:58
中部オフのきっかけ・・・そうだったのですね~
そして、take-papaさんとは5回目!それもスゴイです~すっかり気心も知れてそう♪

充実の内容と、メンバーのオフだから、まとめるのも大変では?
楽しみながらレポしてね~ですよ☆
Posted by marurinmarurin at 2008年05月22日 21:31
> marurinさん

お気遣いありがとうございます!!
次のイベント編で裏方話を、いっぱいのせておきました。
読んで見てくださいね。

take-papaさんとは同じ県内なのでご一緒する機会が多いです^^
仲良くなれて感謝ですね♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年05月22日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
中部オフ1st ~はじめまして編~
    コメント(20)