2010年09月02日
自転車旅行にでかける本

自転車旅行にでかける本
一条裕子 著
以前にご紹介した自転車キャンプの著者の続編です。
今回は自転車旅行記に絞った内容です。
旅行記の内容の前半は自転車キャンプと重複しますね~。
という訳で前半は読み飛ばして後半を読みました。
とにかく著者のパワーには毎度のことながら驚かされますわぁ

そんな著者も本の後半では結婚!
理解がある旦那さんだな~と思いつつ読み進めると
夫婦の危機もあったり、二人旅の難しさと良さが綴られています。
自転車のスピードだから見えてくる旅の良さ。
自転車旅行記を読むと自転車で旅に出かけたくなりますね♪
秋の三河を小旅行したいなぁ




最近は山岳関係の書籍を図書館でいっぱい借りてます。
今読んでる「山岳装備大全」
これはいいですよん♪
読み終えたら紹介しますね^^
Posted by しましまパパ at 22:56│Comments(4)
│◆BOOKS
この記事へのコメント
自転車と山・・着々と計画進行中ですか?
自転車キャンプは憧れてますよ・・
体力がついていきそうにないのが一番のネックですが。
平坦な道ならいいんですけど坂がネ・・(笑)
自転車キャンプは憧れてますよ・・
体力がついていきそうにないのが一番のネックですが。
平坦な道ならいいんですけど坂がネ・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年09月03日 05:51
> コヒさん
自転車と山の準備は頭の中で準備中ですよ(笑)
予算の中での道具選びで悶絶の日々です^^;
自転車の旅は急坂の少ないコース選びを考えてますよ。
7月に急坂登ってこりました~
荷物を積載するので無理なく行きたいですね^^
自転車と山の準備は頭の中で準備中ですよ(笑)
予算の中での道具選びで悶絶の日々です^^;
自転車の旅は急坂の少ないコース選びを考えてますよ。
7月に急坂登ってこりました~
荷物を積載するので無理なく行きたいですね^^
Posted by しましまパパ
at 2010年09月03日 07:08

しましまパパさん おはようございます。
私も山へは勇気がなくていけませんが、渥美半島くらいならいつかいってみたいな~と思っています。
走れる道はいくらもありますが、泊まりもつけると場所は限られますね。
あれっ、もしかしてしましまパパさんはキャンプ場でなくてもいいのかな・・・?
私も山へは勇気がなくていけませんが、渥美半島くらいならいつかいってみたいな~と思っています。
走れる道はいくらもありますが、泊まりもつけると場所は限られますね。
あれっ、もしかしてしましまパパさんはキャンプ場でなくてもいいのかな・・・?
Posted by グッディ
at 2010年09月03日 09:45

> グッディさん
こんばんは^^
渥美半島も魅力的ですね!
僕は奥三河の勾配の比較的緩いコースを考えてます。
最初はもちろんキャンプ場ですよ^^
安心安全ですからね。
なれれば新規開拓もあるかも??
こんばんは^^
渥美半島も魅力的ですね!
僕は奥三河の勾配の比較的緩いコースを考えてます。
最初はもちろんキャンプ場ですよ^^
安心安全ですからね。
なれれば新規開拓もあるかも??
Posted by しましまパパ
at 2010年09月03日 22:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。