ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月05日

矢作川たんけんたい


矢作川たんけんたい

 親子でかわあそびを楽しもう!

矢作川たんけんたい

家族で参加してきました^^
主催はボランティアグループキッズプランナーさん
夏丸隊長と一緒に矢作川でたっぷり
川遊びをしようという企画です!

さかなとり
カヌー遊び
つかまえたお魚は食べちゃう

楽しかった~♪



矢作川たんけんたい

 会場は矢作川の天神橋下

毎日自転車通勤で矢作川沿いを走りますが
このあたりで川の中まで降りて来たのは初めて!
いつもと違う景色にびっくり ビックリ



矢作川たんけんたい

 ブルーシトータープ

ブルーシート2枚と竹竿で見事なタープが設営されてました!
すごいです!!
身近な道具で快適な空間を作り出してます^^



矢作川たんけんたい

 いざ!さかなとり

タモを貸りてみんなでさかなとり♪
子供の頃、矢作川で遊んだ時よりも
川の水がきれいになった気がしますね~

ここのところの猛暑で水深もずいぶん下がってます。
浅瀬も多くなっているので川遊びも安心^^
子供達はライフジャケットにマリンシューズをつけて遊びます。
この夏の間に子供用ライフジャケットを用意しておきました。
やっぱりライフジャケットがあると安心♪
今回はライフジャケットの貸し出しもありましたよ。



矢作川たんけんたい

 追い込んでます

最初は木陰で見ているつもりだったしましまママも
すっかりさかなとりに夢中 ニコニコ
ママがおいたててタモをかまえたおねえちゃんに魚を追い込みます。

 

矢作川たんけんたい

 何か捕れたかな?




矢作川たんけんたい

 おさかな GET!

矢作川には沢山の魚がいます。
今回参加者みんなでつかまえた魚は
カジカやアユ、ヨシノボリ
珍しいアユカケもいましたよ。



矢作川たんけんたい

 かにさん GET!

モズクガニ?
我が家で飼おうとしましたが
夜中に脱走しました ガーン



矢作川たんけんたい

 アユの串うち

夏丸隊長に串うちを教えて頂き
参加者みんなでアユの串うちしました^^

今年は矢作川のアユが激減していたそうです。
事前にアユ捕り名人とともにつかまえたアユを用意して頂けました。



矢作川たんけんたい

 炭火でじっくり

キッチン用のアルミガードと段ボールの組み合わせがお見事!!
炭の輻射熱とアルミの熱反射でじっくり焼き上げていきます。
勉強になるな~^^



矢作川たんけんたい



矢作川たんけんたい



矢作川たんけんたい

 ぷかぷか♪

矢作川たんけんたい

 ライフジャケットで浮きながら
川に流されるのは気持ちがいいみたい♪
来年は大きな浮き輪を持っていこうかな~



矢作川たんけんたい

 おいしそう~♪

スッタフの方が用意して頂いた
アユの塩焼き
干物
唐揚げ
どれもおいしかったデス ぶた

矢作川をみながら持参のお弁当に舌鼓 食事
やっぱ!外飯は最高ですね^^



矢作川たんけんたい

 食後はカヤック遊びをしたり楽しみました^^
実に楽しかったです!
スタッフのみなさん ありがとうございました^^
来年もぜひ来ようねと家族で話しながら帰路につきました 車  




水遊びにはライフジャケットは必須ですね^^
お値打ちなのはキャプスタです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シーサイドフローティングベスト2
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シーサイドフローティングベスト2







こんなセットもあります^^
魅力的ですね~♪

アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル(パドル ベストセット)
アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル(パドル ベストセット)





同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事画像
Christmas Eve
自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ
あたらしい家族がやってきました
いろいろ準備しています^^
Camp Saverでの海外通販
お洗濯で防水復活
同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事
 Christmas Eve (2012-12-24 21:29)
 自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ (2011-11-14 23:42)
 あたらしい家族がやってきました (2011-07-31 22:06)
 いろいろ準備しています^^ (2011-07-02 17:46)
 Camp Saverでの海外通販 (2011-06-27 20:20)
 お洗濯で防水復活 (2011-06-07 22:31)

この記事へのコメント
まだまだ夏が楽しめますね~

魚が美味しそうで

さぞかし子供さんたちも楽しまれたんでしょうね♪
Posted by ガイア at 2010年09月05日 19:24
こんばんはー

いいなーー川遊び・・・
これだけ暑いと水が恋しいですよねええ・・

今年は十月まで川遊びができるかな?(笑)
鮎・・やはり今年は少ないらしいです。
こちらのメッカ長良川も同じような状況らしく、今年はおすそ分けがないので
まだ食べてません・・(笑)
Posted by コヒコヒ at 2010年09月05日 19:33
> ガイアさん

おはようございます~

今年の夏は終わらないですね~^^;

川遊びは快適でしたよ^^

家族一同満喫しました♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年09月06日 07:13
> コヒさん

おはようございます^^
たしかに10月くらいまで水遊びできそうですね~
異常な猛暑でしたが川の中に入ると涼しかったです^^

長良川もアユが少なかったんですね!
猛暑の影響なんですかね~
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年09月06日 07:16
こんにちは。

9月なのに夏真っ盛りですね。
我家は今年は川で泳いでないなあ・・・。
行きたくなっちゃいます。
まだまだ今週末も川遊び大丈夫そうですからね。

鮎の塩焼きおいしそ~。
魚嫌いの子供達もなぜか鮎の塩焼きだけは大好きなんです。
食べたいな~。(^^)
Posted by とーととーと at 2010年09月06日 17:37
> とーとさん

こんばんは^^
今年の初秋は夏ですね!
川遊びには最適な陽気が続きそうです。

アユの塩焼きは最高でした♪
とれたてのお魚はどれもおいしかったですよ^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年09月06日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
矢作川たんけんたい
    コメント(6)