2009年11月11日
エアゾール式簡易消火器

キャンプで携帯できる消火器のご紹介です^^
以前、炎上事件で火傷を負ってしまい
キャンプ火災の恐ろしさを身をもって体験 A=´、`=)ゞ
携帯できる消火器があるといいな~と探してました。
するとホームセンターにお値打ちな簡易消火器があるではありませんか

780円くらいだったかな?
エアゾール式簡易消火器です

窒素ガスのスプレー缶。
扱いも簡単で持ち運びにも便利な大きさです。
40度以上の熱は避けるようにと記載がありました。
CB缶と同じく日射をさけておくほうが安心ですね。
もう一つ注意する点は3年間の品質保証期間。
缶の劣化による事故も注意がいるかも。。。
使用上の注意を守れば便利なアイテムですね


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) NEW消火マンエアゾール式簡易消火具
ナチュラムさんで取り扱いがある
エアゾール式簡易消火具です^^
扱い易さはうれしいですね♪
一家に1本あると安心ですよ☆
Posted by しましまパパ at 20:20│Comments(20)
│◇Camp Gear
この記事へのコメント
こらんです。こんばんは。
炎上火傷を体験されましたもの…
確かに、備えを考えますね。
オール電化だから…と安心し…
火災への備えがまったくない我が家です。
反省…
炎上火傷を体験されましたもの…
確かに、備えを考えますね。
オール電化だから…と安心し…
火災への備えがまったくない我が家です。
反省…
Posted by koranchan at 2009年11月11日 20:52
> こらんさん
こんばんは^^
炎上しても初期消火で食い止めたいと購入ですよ。
オール電化も火災事故がTVで報道されてましたよ~
鍋の底が汚れているとセンサーが感知しにくくなるんだったかな~?
うろ覚えですが備えはあったほうがいいみたいですよ^^
こんばんは^^
炎上しても初期消火で食い止めたいと購入ですよ。
オール電化も火災事故がTVで報道されてましたよ~
鍋の底が汚れているとセンサーが感知しにくくなるんだったかな~?
うろ覚えですが備えはあったほうがいいみたいですよ^^
Posted by しましまパパ at 2009年11月11日 21:45
こんばんは。
うぇ~ん先に記事上げされちゃった(笑)
いや~実はワタクシも同じ物買ったんですわ!
でも980円だった・・
実際に2度も炎上見ちゃったんで用意しとくに越したことはないと~
次回キャンプより手の届く所に置いておくようにします☆
うぇ~ん先に記事上げされちゃった(笑)
いや~実はワタクシも同じ物買ったんですわ!
でも980円だった・・
実際に2度も炎上見ちゃったんで用意しとくに越したことはないと~
次回キャンプより手の届く所に置いておくようにします☆
Posted by がちゃぴー at 2009年11月11日 22:53
これは初期消火には最適ですよね。一度使用しても時間内であればまた使えるし… 万一の使用後の後片付けも楽そうです。
僕も最近ですが持っていくようにしてますよ…
でも、使用期限短いんですね〜(ノーチェックでした(--;))
僕も最近ですが持っていくようにしてますよ…
でも、使用期限短いんですね〜(ノーチェックでした(--;))
Posted by tomo0104 at 2009年11月11日 23:35
こんばんわ~^^
確かに用心するにこしたことはないですよね。
こういうのって、何種類か有るのでしょうか?
ホームセンターで探して来ようかなぁ~。
確かに用心するにこしたことはないですよね。
こういうのって、何種類か有るのでしょうか?
ホームセンターで探して来ようかなぁ~。
Posted by とし君の奥さん at 2009年11月12日 00:13
おはようございます。
牛Poohです♪
初期消火...大切ですよね。
牛Pooh家はキャンプでカセットコンロ
を使うので、火災の危険って
ありますよねー(>_<)
ホームセンターにあるんですかね?
牛Pooh家も探してこようっと<(_ _)>
牛Poohです♪
初期消火...大切ですよね。
牛Pooh家はキャンプでカセットコンロ
を使うので、火災の危険って
ありますよねー(>_<)
ホームセンターにあるんですかね?
牛Pooh家も探してこようっと<(_ _)>
Posted by 牛Pooh
at 2009年11月12日 07:13

> がちゃぴーさん
おはようございます^^
なんと同じものを購入されていたんですね!
記事は先行しちゃいました^^;
しかし炎上事件に居合わせた同士が同じものを購入したとは不思議ですね~
おはようございます^^
なんと同じものを購入されていたんですね!
記事は先行しちゃいました^^;
しかし炎上事件に居合わせた同士が同じものを購入したとは不思議ですね~
Posted by しましまパパ at 2009年11月12日 07:17
> tomoさん
後片付けが楽なのがいいですよね^^
ABC型消火器のほうが威力がありますがエアゾール式はお手軽ですものね。
使用期間を超えちゃうと危険なので買い替えていくしかないんでしょうね~
後片付けが楽なのがいいですよね^^
ABC型消火器のほうが威力がありますがエアゾール式はお手軽ですものね。
使用期間を超えちゃうと危険なので買い替えていくしかないんでしょうね~
Posted by しましまパパ at 2009年11月12日 07:21
> とし君の奥さん
おはようございます^^
備えておくといざというときに安心。
ホームセンターにあるので特売日に買うといいですよ^^
おはようございます^^
備えておくといざというときに安心。
ホームセンターにあるので特売日に買うといいですよ^^
Posted by しましまパパ at 2009年11月12日 07:23
おはようございます^^
うちはキッチンに常備してますが、
キャンプ用は考え付かなかったですね・・・
自分が経験ないと無頓着なので注意しますね・・・早速購入してきます^^
うちはキッチンに常備してますが、
キャンプ用は考え付かなかったですね・・・
自分が経験ないと無頓着なので注意しますね・・・早速購入してきます^^
Posted by ck_lua at 2009年11月12日 08:58
おはようございます。
我が家に消火器は備えてないんです。
これなら普段は台所に置いておき、キャンプの時にそれを持って行くって事ができますね。
備えあれば憂い無し、我が家も一つ買っておかなくっちゃ。
我が家に消火器は備えてないんです。
これなら普段は台所に置いておき、キャンプの時にそれを持って行くって事ができますね。
備えあれば憂い無し、我が家も一つ買っておかなくっちゃ。
Posted by とーと
at 2009年11月12日 10:05

> 牛Poohさん
こんばんは^^
初期消火にこの手の消火器は効果が高そうですよ。
いままで何もしていなかったので反省を込めての購入です^^;
こんばんは^^
初期消火にこの手の消火器は効果が高そうですよ。
いままで何もしていなかったので反省を込めての購入です^^;
Posted by しましまパパ at 2009年11月12日 21:46
> ck_luaさん
こんばんは^^
キッチンはきちんと設置されているんですね。
我が家も置いてますよ~
キャンプ用はもしもの用心ですね。
あれば幕体や家族を守れますからね^^
こんばんは^^
キッチンはきちんと設置されているんですね。
我が家も置いてますよ~
キャンプ用はもしもの用心ですね。
あれば幕体や家族を守れますからね^^
Posted by しましまパパ at 2009年11月12日 22:00
> とーとさん
そうなんですよ^^
台所に置いておけばキャンプの時だけ持ち出せばいいですものね!
備えあれば安心ですよ☆
そうなんですよ^^
台所に置いておけばキャンプの時だけ持ち出せばいいですものね!
備えあれば安心ですよ☆
Posted by しましまパパ at 2009年11月12日 22:03
こんばんは
我が家も消火器を常備していますよ
友人のキャンパーから絶対必要だからって
言われて最初に買いました
小型のものですが結構お値段が・・・・
通常は台所に置いてます
我が家も消火器を常備していますよ
友人のキャンパーから絶対必要だからって
言われて最初に買いました
小型のものですが結構お値段が・・・・
通常は台所に置いてます
Posted by ayanepapa
at 2009年11月13日 22:12

> ayanepapaさん
さすがですね~^^
最初から常備されておけば安心ですもの^^
台所にふだんは置いておくのがいいですね。
我が家もそうしようかな。
さすがですね~^^
最初から常備されておけば安心ですもの^^
台所にふだんは置いておくのがいいですね。
我が家もそうしようかな。
Posted by しましまパパ at 2009年11月14日 13:39
おはようございます~!!
こんなスプレータイプの消火器あるんですね~
旦那チャン消防団のクセに全く備えがなくて…。
私も武井の炎上や、フィールドでの揚げ物の時に怖い思いをしたので
お手軽だし、購入したいと思いました~!!
こんなスプレータイプの消火器あるんですね~
旦那チャン消防団のクセに全く備えがなくて…。
私も武井の炎上や、フィールドでの揚げ物の時に怖い思いをしたので
お手軽だし、購入したいと思いました~!!
Posted by MINMI at 2009年11月15日 08:00
> MINMIさん
こんにちはー^^
スプレータイプは携帯に便利ですよ。
炎上とかあると怖いので是非お一つどうぞ♪
ケロ系のほうが炎上率高いですからね~
旦那チャンなら消防関係で消火器とか入手しやすいのでは?
こんにちはー^^
スプレータイプは携帯に便利ですよ。
炎上とかあると怖いので是非お一つどうぞ♪
ケロ系のほうが炎上率高いですからね~
旦那チャンなら消防関係で消火器とか入手しやすいのでは?
Posted by しましまパパ at 2009年11月15日 12:32
大変ご無沙汰しております。
私のブログはタイトルに防災の言葉を使いながら、消火器は準備していません。
この記事を見せていただいたのをきっかけに、次回のキャンプからは持って行こうと思います。
防火布も余っているので持って行こうかな。
ただ今、プレゼント企画やってます。
よかったらお立ち寄りください。
私のブログはタイトルに防災の言葉を使いながら、消火器は準備していません。
この記事を見せていただいたのをきっかけに、次回のキャンプからは持って行こうと思います。
防火布も余っているので持って行こうかな。
ただ今、プレゼント企画やってます。
よかったらお立ち寄りください。
Posted by ADIA at 2009年11月16日 08:47
> ADIAさん
こんばんは^^
こちらこそ御無沙汰しております。
携帯消火器は苦い体験があってようやくでした。
今から訪問してみますね~^^
楽しみ!
こんばんは^^
こちらこそ御無沙汰しております。
携帯消火器は苦い体験があってようやくでした。
今から訪問してみますね~^^
楽しみ!
Posted by しましまパパ at 2009年11月16日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。