2009年09月24日
いなかの風’09 長月 reportⅡ

シルバーウィークを利用しての2泊3日のファミキャン
9月20日から22日までいなかの風でのんびり過ごしました

9月のいなかレポート第二弾!
9月20日の夕方からの模様をお伝えしますね。

お風呂あがり
太陽は中央アルプスの向こう側に。。。
露天風呂に入っている間に日没でした

湯船につかりながらの日没もオツでしたよ


ススキとお山
いなかの風はススキがいっぱい!
お月見には不自由しないな~^^
秋の情緒たっぷり♪

E-5サイト全景
E-5サイトの北側の高台の棚田から撮影

高いところからみるとサイトの位置関係が分かりやすですね~。
ログキャビンも満員御礼!

ゴールデンタイム
見事な蒼ですね~^^

夕食はお鍋
ユニフレームUF-1200テーブルをロースタイルにして
卓上にツーバーナーの風防を外してセット。
試行錯誤しながらセッテイングです。
子供達には高かったらしくてあまり意味がなかったかも。。。
ツーバーナーを直接地面においても良かったかな?

キムチ鍋
太陽が沈むと一気に冷え込みます。
温かいキムチ鍋がぴったり!

みんなで鍋を囲んで。。。
みんなでハフハフ
夕暮れの中、タープの下で頂くお鍋は格別ですね♪
夜空には満点の星空

やっぱりキャンプはいいな~としみじみ感じる一時^^

エビス ザ ブラック
お鍋のお伴はやっぱりエビス^^
このエビスはとっても飲みやすくて
フルーティー♪
しましまはお酒をあまり飲めないので量より質ですよん。
ちなみにしましまママはかなり強いと自称しておりました

夫婦して普段飲まないので真相は謎です(笑)

焚火と花火
夕食後はやっぱりこれです!
E-5サイトは道路側溝がファイヤーサークル

見てくれは悪いですが効率よく風を通す形状でもあります。
花火をするときも火花よけにもなってるわぁ(^。^)

焼き芋
自宅から持ってきたサツマイモを焚火でヤキヤキ

あま~くいい匂いがしてきたら出来上がりです

あまくてほくほく!
おいし~!!


焼き栗
パートナースタッフのノボルさんにもらった栗を
熾き火でヤキヤキ

こちらもほっくり!
秋の味覚はどれもたまりません♪
家族で夢中でほおばりました


夜も更けて。。。
9時前には就寝の我が家


朝5時
いい写真が撮れるかなとわくわくして起きだします。
星空撮影は諦めましたわぁ。
どうもうまく撮れないですな~^^;

早朝の飯島町
お山は。。。雲の中デス
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも明りの残る町もなんかいいな~^^
といいつつも2度寝しようかな~とシュラフの中へ。。。
でも気になって起きだしてみると。。。!

朝焼けのお山が。。。!
朝6時にはお山がくっきり!
らっき~!!
次回は朝のお山からスタートです^^
Posted by しましまパパ at 22:33│Comments(18)
│いなかの風
この記事へのコメント
こんばんは。
あ~っ焚火出来たんですね~いいなぁ~
ワタクシは幕体も張れず焚火も出来ずでしたから・・
やっぱり行くの1日早まったかな~(泣)
10月の連休は絶対に焚火するぞっ(^^)
あ~っ焚火出来たんですね~いいなぁ~
ワタクシは幕体も張れず焚火も出来ずでしたから・・
やっぱり行くの1日早まったかな~(泣)
10月の連休は絶対に焚火するぞっ(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年09月24日 22:43
しましまパパ さんの執念が
お山の雲を振り払ったのかなぁ・・・(笑)
星空もやはりきれいでしょうね!
いつか訪れて、アルプスに沈む○○○
なんてのを撮ってみたいものです。
お山の雲を振り払ったのかなぁ・・・(笑)
星空もやはりきれいでしょうね!
いつか訪れて、アルプスに沈む○○○
なんてのを撮ってみたいものです。
Posted by HASSY at 2009年09月24日 23:11
> がちゃぴーさん
夜には風が落ち着いたので安心して焚火出来ました。
朝晩と計4回も焚火してましたわ^^
これだけ焚火しているサイトは他にはなかったのではないかと(笑)
10月はガンガン燃やしましょう!
夜には風が落ち着いたので安心して焚火出来ました。
朝晩と計4回も焚火してましたわ^^
これだけ焚火しているサイトは他にはなかったのではないかと(笑)
10月はガンガン燃やしましょう!
Posted by しましまパパ
at 2009年09月24日 23:22

> HASSYさん
執念の力恐るべし。。。(笑)
まさかあれだけの雲がすぐにひくとはびっくりしました!
おかげで素敵なお山が見れましたよ^^
星空はHASSYさんなら素敵に撮ってくれるんじゃないかと。。。
飯島町の明りが邪魔かな?
執念の力恐るべし。。。(笑)
まさかあれだけの雲がすぐにひくとはびっくりしました!
おかげで素敵なお山が見れましたよ^^
星空はHASSYさんなら素敵に撮ってくれるんじゃないかと。。。
飯島町の明りが邪魔かな?
Posted by しましまパパ
at 2009年09月24日 23:26

きれいなお山が見えてよかったですねぇ~。
この時期日中は暑いくらいの時もあるのに、夜は寒いくらいなんですか?
シルバーウィークにはやっぱり(!)デイキャン行かなかったので、10月にはとし君の首に縄をつけてまでも行くぞっ!!
この時期日中は暑いくらいの時もあるのに、夜は寒いくらいなんですか?
シルバーウィークにはやっぱり(!)デイキャン行かなかったので、10月にはとし君の首に縄をつけてまでも行くぞっ!!
Posted by とし君の奥さん at 2009年09月24日 23:43
おはようございます
U字溝があるサイトがあるんですね!
そのサイトは直火禁止ってことなのかなあ?
E-5って普段見慣れない位置にあるんですね。
キャンプ場全体の景色が、新鮮ですわ。
朝5時の写真 結構明るそうだから、星を写すのは難しいかもしれませんね。
U字溝があるサイトがあるんですね!
そのサイトは直火禁止ってことなのかなあ?
E-5って普段見慣れない位置にあるんですね。
キャンプ場全体の景色が、新鮮ですわ。
朝5時の写真 結構明るそうだから、星を写すのは難しいかもしれませんね。
Posted by 掘 耕作
at 2009年09月25日 06:07

おはようございます。
高台サイトは見下ろす優越感に浸れたのではないでしょうか??(笑)
水場、トイレにも近くていいよねー。
私も星の謝写真が撮りたいです。
今度古いフィルムカメラ持っていこうかな??(笑)
高台サイトは見下ろす優越感に浸れたのではないでしょうか??(笑)
水場、トイレにも近くていいよねー。
私も星の謝写真が撮りたいです。
今度古いフィルムカメラ持っていこうかな??(笑)
Posted by コヒ at 2009年09月25日 07:07
> とし君の奥さん
おはようございます!
秋は寒暖の差がありますからね。
重ね着で対応です。
今度の連休はぜひぜひキャンプに行ってください^^
デイキャンじゃなくてキャンプデビューにはいい季節ですよ(^v^)
おはようございます!
秋は寒暖の差がありますからね。
重ね着で対応です。
今度の連休はぜひぜひキャンプに行ってください^^
デイキャンじゃなくてキャンプデビューにはいい季節ですよ(^v^)
Posted by しましまパパ
at 2009年09月25日 07:24

> 堀さん
Eサイトは直火できるE-3とできないE-4,5となってるようです。
側溝は位置を動かせるのが魅力かも^^
星空は朝4時でないと難しいかも。。。
あとは技術が伴えば(笑)
Eサイトは直火できるE-3とできないE-4,5となってるようです。
側溝は位置を動かせるのが魅力かも^^
星空は朝4時でないと難しいかも。。。
あとは技術が伴えば(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年09月25日 07:26

> コヒさん
高台サイトは見下ろすというかは奥に引っ込んでいるイメージですね~^^
静かさが印象的です。
サニタリー棟が意外に近くて便利でしたよ。
星空撮影はあこがれてますが毎回うまくいかないんですわぁ。
今度教えて下さいね^^
高台サイトは見下ろすというかは奥に引っ込んでいるイメージですね~^^
静かさが印象的です。
サニタリー棟が意外に近くて便利でしたよ。
星空撮影はあこがれてますが毎回うまくいかないんですわぁ。
今度教えて下さいね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年09月25日 07:29

おはようございます^^
鍋が似合う季節ですね・・・
食卓、秋の味覚満載じゃないですか・・・
ススキもいい感じだし!
ビールもこだわりありますね!
・・・うちは量飲むので・・・^^;;;
ユニの2バーナー風防外れるんですね!
うちも同じものなので、こんど試してみます。
鍋には便利ですね~
鍋が似合う季節ですね・・・
食卓、秋の味覚満載じゃないですか・・・
ススキもいい感じだし!
ビールもこだわりありますね!
・・・うちは量飲むので・・・^^;;;
ユニの2バーナー風防外れるんですね!
うちも同じものなので、こんど試してみます。
鍋には便利ですね~
Posted by ck_lua at 2009年09月25日 08:24
おはようございます。
おおっ、お山の朝焼け、アーベントロートですね~。
いなかでもコレが見られるんですね。
これを見るために高い山に登る人もいるのですが、いなかに行けばいいんですね。(笑)
キャンプでも鍋料理が嬉しい季節になってきましたね。
準備も楽だし、いいですよね~。
おおっ、お山の朝焼け、アーベントロートですね~。
いなかでもコレが見られるんですね。
これを見るために高い山に登る人もいるのですが、いなかに行けばいいんですね。(笑)
キャンプでも鍋料理が嬉しい季節になってきましたね。
準備も楽だし、いいですよね~。
Posted by とーと at 2009年09月25日 09:42
> ck_luaさん
鍋の似合う季節になってきました^^
ユニの2バーナーの風防を外せばいろいろと便利ですよ。
風が強い時は困っちゃいますが。。。^^;
ビールはママのほうがこだわってるかな~。
しましまも便乗してこだわりますが(笑)
鍋の似合う季節になってきました^^
ユニの2バーナーの風防を外せばいろいろと便利ですよ。
風が強い時は困っちゃいますが。。。^^;
ビールはママのほうがこだわってるかな~。
しましまも便乗してこだわりますが(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年09月25日 21:37

> とーとさん
こんばんは!
アーベントロート調べてみましたよ^^
登山者の間では、夕焼けが山肌に反射して山が赤く見える現象を、「アーベントロート」(Abendrot)とドイツ語で呼ぶ習わしがあるが(朝焼けの場合は「モルゲンロート」(Morgenrot))、これは日本近代登山黎明期の大学山岳部以来の伝統である。
ドイツ語だったんですね~!
勉強になりました^^
鍋は楽でいいですね♪
これからは外せませんわぁ^^
こんばんは!
アーベントロート調べてみましたよ^^
登山者の間では、夕焼けが山肌に反射して山が赤く見える現象を、「アーベントロート」(Abendrot)とドイツ語で呼ぶ習わしがあるが(朝焼けの場合は「モルゲンロート」(Morgenrot))、これは日本近代登山黎明期の大学山岳部以来の伝統である。
ドイツ語だったんですね~!
勉強になりました^^
鍋は楽でいいですね♪
これからは外せませんわぁ^^
Posted by しましまパパ
at 2009年09月25日 21:41

こんにちわ。
牛Poohです♪
先日行ったばかりなのに、しましまパパさんの写真を見ると、
また違う場所に見えますね(*^_^*)
また行きたくなりました。
でもこれからはどんどん寒くなるので、
来年の春以降でしょうか...
焼き栗美味しそうですね。
こんどDOで石焼きでやってみようと思います。
牛Poohです♪
先日行ったばかりなのに、しましまパパさんの写真を見ると、
また違う場所に見えますね(*^_^*)
また行きたくなりました。
でもこれからはどんどん寒くなるので、
来年の春以降でしょうか...
焼き栗美味しそうですね。
こんどDOで石焼きでやってみようと思います。
Posted by 牛Pooh
at 2009年09月26日 12:06

> 牛poohさん
こんにちは!
Eサイトはまた違った感じでしたよ^^
静かなサイトなのが魅力です☆
いなかはこれからが魅力ですよ^^
気温も下がり強風になりますが中央アルプスの絶景はますますクリアになりますよ~^^
DOの石焼なら失敗はなさそうですね。
おいしそう!!
こんにちは!
Eサイトはまた違った感じでしたよ^^
静かなサイトなのが魅力です☆
いなかはこれからが魅力ですよ^^
気温も下がり強風になりますが中央アルプスの絶景はますますクリアになりますよ~^^
DOの石焼なら失敗はなさそうですね。
おいしそう!!
Posted by しましまパパ
at 2009年09月26日 16:28

再び失礼します。
アーベントロートとモルゲンロート、逆でしたね。
失礼しました。(~_~;)
アーベントロートとモルゲンロート、逆でしたね。
失礼しました。(~_~;)
Posted by とーと at 2009年09月27日 05:11
> とーとさん
いえいえ^^
こちらも知らなかったのでいい勉強になりました☆
いえいえ^^
こちらも知らなかったのでいい勉強になりました☆
Posted by しましまパパ
at 2009年09月27日 07:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。