ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月04日

いなかの風'11 皐月 reportⅡ


いなかの風11 皐月 reportⅡ

 凛とした佇まい
雪の中央アルプスは実に美しいです ニコッ
いなかの風から望遠端で切り取ってみました。
4月30日は一番美しい中央アルプスを眺めることが出来ました。




いなかの風11 皐月 reportⅡ

 朝の中央アルプス

朝の澄み切った空気の中の中央アルプスは神々しく
粛然とした気持ちにさせてくれます。

MINIパパさんのB-2サイトがかっこよく映ってるな~^^
MINIの赤と中央アルプスの対比って絵になりますわぁ




いなかの風11 皐月 reportⅡ

 南駒ケ岳

いなかの風11 皐月 reportⅡ

 宝剣岳と千畳敷ホテル

どっぷりと雪の中の千畳敷ホテルです。
下界とは別世界ですね~




いなかの風11 皐月 reportⅡ

 焚火で朝食

この日は風もなく穏やかな焚火日和の朝でした^^
スイトンと冷凍して持って来た大阪土産の豚まん♪
うまかった~♪



いなかの風11 皐月 reportⅡ

 友達との楽しい時間

いなかの風11 皐月 reportⅡ

 この日もB-2サイトのMINIさんのお子さん達と朝から仲良く遊んでました 男の子ニコニコ
コータ君と弟君はチームのびるを結成(笑)
朝から晩までひたすらのびる採りに夢中♪
ヨータ君とおねちゃんは仲良くいつでも一緒でした^^
いなかイベントのジャガイモの植え付けをしたり
MINIパパさんの凧あげで凧をつかもうと大はしゃぎ 黄色い星
夕暮れはMINIママさんと子供達でかごめかごめやはないちもんめ。
朝から晩までパワフルに遊びまわってました ぴよこ3



いなかの風11 皐月 reportⅡ

 お姉ちゃんの手作りカレー

今年五年生のお姉ちゃん
学校行事のキャンプの予行練習として
GW宿題はなんと9人分のカレー作り!
MINIパパさん一家とテーブルを並べて仲良く頂きました ニコニコ




いなかの風11 皐月 reportⅡ

 わらを燃やしてます^^

夫婦でワラビ採りを楽しんだ後は
のぼるさん直伝の蕨のアク抜き
わらの灰をつくっています。




いなかの風11 皐月 reportⅡ

 夕飯は中華飯と鮭のフォイル焼き

前日の反省を活かして(昨夜は焚火で寒かった)
ティエラの中での夕食となりました。
中華飯のタケノコは飯島駅そばのAコープにお昼の間に買い出し。

この日は夕方には中央アルプス山頂は雲の中でした。
2日目も早々に就寝の我が家でした^^


つづく




同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
いなかの風'11 睦月 reportⅡ
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)
 いなかの風'11 睦月 reportⅡ (2011-01-12 20:13)

Posted by しましまパパ at 21:03│Comments(4)いなかの風
この記事へのコメント
こんにちは〜。いなかでは大変お世話になりました。
いっぱい遊んでいただいて、とても助かりましたよ。

いつもヨータの手を引いてくれていたお姉ちゃんが印象的でした。
絵本の読み聞かせといい、面倒見の良さに驚きました。
宿題のカレーもとてもおいしかったです。

チームのびるの2人も面白かったです。
いなかで再会できたら、きっとチームを再結成して
採掘に励むのでしょうね。

会員を延長しました。
ちょっと遠いですが、今年も通うことになると思います。
またご一緒できましたら、よろしくお願いしますね。
Posted by MINIパパ at 2011年05月06日 16:03
こんにちは。

この時期の中央アルプス、綺麗ですね~。
登りたくなっちゃう!?(^^ゞ

アク抜き用の灰をワラを燃やして作っちゃうなんてすごい~。
そんな技もあるんだ。
Posted by とーと at 2011年05月06日 16:18
> MINIパパさん

こちらこそいなかでは大変お世話になりました^^
連泊でお友達で遊び続けた体験は、子供達にとって素敵な宝物になりそうです。
MINIパパさん、ママさんにも遊んで頂きありがとうございました。
MINIママさんは子供達との接し方がとても上手で、素敵な奥様ですね。
またいなかでご一緒できればうれしいです^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2011年05月07日 09:21
> とーとさん

雪の中央アルプスは魅力的ですね^^
たしかに登りたくなっちゃうかも!?

農家の方直伝によるとアク抜き用にはワラの灰がいいそうです。
焚火の残炭で燃やしてみました^^
アク抜きも上手くいきました♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2011年05月07日 09:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
    コメント(4)