2009年08月30日
いなかの風’09 葉月 reportⅢ

晩夏のいなかの風のレポート第三段です。
8月24日の朝の模様をレポートしていきますね~ (= ̄∇ ̄)ノ
スローなゆるめなソロキャンの朝におつきあい下さいませ


朝5時19分の中央アルプス
今日もいい天気

ソロキャンの穏やかの朝のはじまりです^^

仙涯麗と南駒ヶ岳と空木岳
朝日が山頂を照らし始めました。
冬だと見事な朝焼けが見れるんですが、この時期はこんなもんでしょう^^
長野県の木曽山脈(中央アルプス)の山々です。
仙涯麗は標高2,734m
南駒ヶ岳は、標高2,841m
空木岳は標高2,864m

宝剣岳と木曽駒ヶ岳
宝剣岳は標高2,931m。
千畳敷カールで有名ですね。
ここまでは、「駒ヶ岳ロープウェイ」で簡単アクセスできちゃいます。
いなかでは千畳敷の建物の明かりが夜に見えますよ。
木曽駒ヶ岳は標高2,956mの山で、木曽山脈(中央アルプス)の最高峰。
日本百名山の一つですね。
調べるまで知らんかったですわぁ^^;

良いながめだね~♪
これが見たくて毎回ここに来てしまうのです^^
寒くなると空気が澄んで実に見事なのですよ。
当然それなりの装備がないと危険ですが。。。

朝のまったりタイム♪
早朝の中央アルプスの眺めは格別ですな~

のんびり心行くまで眺めてすごします^^
朝日があたるまでは寒いですけどね


朝はやっぱり焚火です^^
肌寒い朝には焚火が心地いいです

夜の焚火も好きですが、朝の焚火も好きだな~


焚火のお伴はモーニングコーヒー

コーヒードリップの時の香りは最高♪
焚火を眺めながらの朝の一杯は脳細胞を目覚めさせます。

早朝から自分撮りしてみたり。。。
お約束の自分撮りです

後姿が修正しなくてもいいから楽です(笑)

朝食は雑炊 ヾ(*ΦωΦ)ノ
昨夜の残ったご飯をつかって雑炊をつくりました。
ご飯に刻みネギにシメジを足してネ

体が温まっていいですね^^

朝日差し込むB-1サイト
朝6時30分
太陽の光で一気にサイトが明るくなります

真冬は1時間以上日が射すのが遅くなるんですよ。
日が射すまで冷え込んでいたサイトも一気に気温上昇です


朝日が照らす幕体
夜露でびっしょり!
太陽さん 幕体乾燥頼みましたよん^^
食後はキャンプ場内を探索です。
つづく
Posted by しましまパパ at 17:35│Comments(12)
│いなかの風
この記事へのコメント
何も知らずに見てた山の名前が解ってちょっと嬉しいmizu-kenです(*^_^*)
細かな解説ありがとう!!
朝の焚き火はmizu-kenも好きです♪
ただ朝からまったりしちゃって撤収が面倒になってしまって(笑)
細かな解説ありがとう!!
朝の焚き火はmizu-kenも好きです♪
ただ朝からまったりしちゃって撤収が面倒になってしまって(笑)
Posted by mizu-ken
at 2009年08月30日 22:51

確かに、朝のたき火はいいねえ。
時間がゆっくりに感じるし、リラックスできます。
そして、起きたときに、誰かが焚いてくれているともっと嬉しいかも?
ホホホ
朝食にフルーツが付いているあたり、しましまさんらしいなあ。
時間がゆっくりに感じるし、リラックスできます。
そして、起きたときに、誰かが焚いてくれているともっと嬉しいかも?
ホホホ
朝食にフルーツが付いているあたり、しましまさんらしいなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2009年08月31日 06:15

> mizu-kenさん
今回はお山を調べました^^
今までなんとなく眺めていたのでおさらいですよ。
南駒ヶ岳、宝剣岳と木曽駒ヶ岳くらいはなんとか記憶に残りそうです(笑)
朝の焚火はファイヤーサークルのあるいなかだから出来ちゃうんだよね~
焚火台だとめんどいですもん(^^;)
今回はお山を調べました^^
今までなんとなく眺めていたのでおさらいですよ。
南駒ヶ岳、宝剣岳と木曽駒ヶ岳くらいはなんとか記憶に残りそうです(笑)
朝の焚火はファイヤーサークルのあるいなかだから出来ちゃうんだよね~
焚火台だとめんどいですもん(^^;)
Posted by しましまパパ
at 2009年08月31日 06:26

> 堀さん
朝の焚き火いいですよね~^^
オフ会だと誰か着火してるから便乗できちゃってなお良しですね。
朝食のフルーツ。。。楽しみの一つですよん♪
夕食で食べ損なっちゃいたので多めになってますわぁ
朝の焚き火いいですよね~^^
オフ会だと誰か着火してるから便乗できちゃってなお良しですね。
朝食のフルーツ。。。楽しみの一つですよん♪
夕食で食べ損なっちゃいたので多めになってますわぁ
Posted by しましまパパ
at 2009年08月31日 06:29

おはようございます^^
早起きですね~
お山の名前全然しりませんでした^^;
勉強になります。
もう朝は肌寒かったですか・・・
11月初旬は、かなり寒いですかね???
早起きですね~
お山の名前全然しりませんでした^^;
勉強になります。
もう朝は肌寒かったですか・・・
11月初旬は、かなり寒いですかね???
Posted by ck_lua at 2009年08月31日 08:22
こらんです。こんばんは。
南乗鞍といい…
いなかといい…
いつもながら、いい時間。いいお写真^^
今週末の天気どうかなぁ…
南乗鞍といい…
いなかといい…
いつもながら、いい時間。いいお写真^^
今週末の天気どうかなぁ…
Posted by koranchan at 2009年08月31日 19:34
やはりこの景色は一度見に行かないとね^^
時間を作って、いなかに行きたいtomoです^^
朝の焚き火はホント気持ちいいですよね~^^
焚き火眺めながら飲むコーヒーは旨さが100倍だもんな~^^
時間を作って、いなかに行きたいtomoです^^
朝の焚き火はホント気持ちいいですよね~^^
焚き火眺めながら飲むコーヒーは旨さが100倍だもんな~^^
Posted by tomo0104 at 2009年08月31日 20:36
> ck_luaさん
こんばんわ~^^
お山の名前がわかると楽しみが増えますよ。
気温の件ですが。。。
昨年の12月7日の朝はマイナス5℃でした。
(過去記事参照)
たぶん11月頭でも氷点下近くまでいくかもしれません。
その頃行ったことがないので憶測ですが。。。
日が落ちると急激に冷え込むのでご用心!
こんばんわ~^^
お山の名前がわかると楽しみが増えますよ。
気温の件ですが。。。
昨年の12月7日の朝はマイナス5℃でした。
(過去記事参照)
たぶん11月頭でも氷点下近くまでいくかもしれません。
その頃行ったことがないので憶測ですが。。。
日が落ちると急激に冷え込むのでご用心!
Posted by しましまパパ
at 2009年08月31日 21:56

> こらんさん
おひさしぶりです^^
選挙戦おつかれさまでした。
今週末の天気が気になりますね。
曇りがちのようですが、晴天率の高いいなかの地形に期待しましょう!
楽しんできてくださいね^^
おひさしぶりです^^
選挙戦おつかれさまでした。
今週末の天気が気になりますね。
曇りがちのようですが、晴天率の高いいなかの地形に期待しましょう!
楽しんできてくださいね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年08月31日 21:58

> tomoさん
いつものところでいなかの企画がでてるよ^^
この機会にどうですか?
参加表明まってるよん☆
朝の焚き火はいいよね~^^
さすが焚き火好きなtomoさん!
わかってらっしゃる♪
いつものところでいなかの企画がでてるよ^^
この機会にどうですか?
参加表明まってるよん☆
朝の焚き火はいいよね~^^
さすが焚き火好きなtomoさん!
わかってらっしゃる♪
Posted by しましまパパ
at 2009年08月31日 22:03

おいらも山の名前がわかってスッキリ!
気持ちの良いシーズンインだね~
今度、ご一緒しましょうね
気持ちの良いシーズンインだね~
今度、ご一緒しましょうね
Posted by take-papa
at 2009年09月01日 17:33

> take-papaさん
お山は調べてみると面白いよ^^
まだまだお山はあるのでいなかでお勉強して見て下さいな(笑)
今度は11月にご一緒だね♪
よろしくね!
お山は調べてみると面白いよ^^
まだまだお山はあるのでいなかでお勉強して見て下さいな(笑)
今度は11月にご一緒だね♪
よろしくね!
Posted by しましまパパ
at 2009年09月01日 22:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。