2009年07月13日
2009 CampReport 上半期

今年上半期のキャンプを振り返ってみました。
お仲間のブロガーさんが総集編組んでましたのでしましまもまねっこ^^
TOP画像は上半期お気に入りキャンプNo.1です

鮮烈な映像がまだ頭に焼き付いてます!
自称 月一キャンパーのしましまの実態はいかに!?
集計対象は2009年1月から6月までです。
テント泊のみカウントルール(touch!papaさんに合わせてますよん)

いなかの風 2009.1.10-11
今年初キャンプ (o^∇^o)ノ
いきなりの雪中キャンプとなりました

touch!papaさんのモブログを見ていて急遽襲撃!
夕方チェックインでしたが見事な雪景色と中央アルプスに夢中♪

いなかの風 2009.2.14-15
おやじ~ずのみんなとオフ会キャンプ♪
2月なのに春のような陽気でした


N.A.O.明野高原キャンプ場 2009.3.7-8
おやじ~ず主催の雪中キャンプのはずが。。。雪がありません

残雪でスノーシューを楽しんだり、おやじ~ず劇場の生LIVEを楽しんだりしました^^
この時は宴会料理食べすぎてお腹こわしました(^^;)

いなかの風 2009.3.20-21
この時は埼玉からmarurinさんがやってくるということで
おやじ~ずのみんなといなかで集合!
Yun姫と堀さんの生ゴロゴロローラーを見たりと楽しかったな~ (=´▽`=)ノ

いなかの風 2009.5.4-6
GWは父子でいなかの風

初の父子連泊キャンプでしたがGWイベントで子供達も喜んでました♪
今年唯一の雨撤収かな^^
晴れキャン率高い我が家でした。
今年前半だけでいなかの風4回行ってますね~^^
すっかりホームになってしまいました

以前のホーム設楽ACは1月のキッズハウス泊だけでした。
よってノーカウントですよん。

弓の又キャンプ場 2009.6.13-14
おやじ~ずのお仲間とのオフ会です。
おやじ~ずの集まりは決めごとがなくゆる~い感じがいいです♪
始めて行ったキャンプ場でした^^
お値打ちでこじんまりしているのが良かったです。
ただブヨの襲撃がすごかった!
虫対策にご用心

集計してみますと
出撃回数 6回
泊数 7泊
まさに月一キャンプとなりました^^
月二回キャンプ やってみたいな~♪
とはいいつつも。。。
物欲とキャンプの両立を目指そうとすると、月1回が行動限界点のしましまです

しばらくはツール紹介記事が続きそうです(笑)
Posted by しましまパパ at 20:14│Comments(28)
│◆Camp
この記事へのコメント
もうちょっと行ってるかと思いました
月一ぐらいのペースが やっぱ楽ちん??
月二あたりで 小遣いが厳しくなってくるし
三回じゃ赤字(笑)
難しいねぇ
野営が一番かな(^^)
月一ぐらいのペースが やっぱ楽ちん??
月二あたりで 小遣いが厳しくなってくるし
三回じゃ赤字(笑)
難しいねぇ
野営が一番かな(^^)
Posted by PINGU
at 2009年07月13日 20:50

月1良いペースですね。
月2行こうとすると、普通のキャンプ場では、きついかも?
探すと案外有るもんですよ、無料・格安のキャンプ場
月2行こうとすると、普通のキャンプ場では、きついかも?
探すと案外有るもんですよ、無料・格安のキャンプ場
Posted by seipapa at 2009年07月13日 21:33
こんばんは。
top画像・・いいですね~!
来冬はこれ目指してます~(^^)
ワタクシも月2を目指して奥方と折衝していましたが却下され・・
なんと、今週末に許可が出ていた出撃もNGに・・ヤブヘビでした~(泣)
で、結論・・ソロキャンはファミキャンとは別カウントで月イチOKという事に・・相成りました~
ホントはもっと行きたいんですけどね・・
top画像・・いいですね~!
来冬はこれ目指してます~(^^)
ワタクシも月2を目指して奥方と折衝していましたが却下され・・
なんと、今週末に許可が出ていた出撃もNGに・・ヤブヘビでした~(泣)
で、結論・・ソロキャンはファミキャンとは別カウントで月イチOKという事に・・相成りました~
ホントはもっと行きたいんですけどね・・
Posted by がちゃぴー at 2009年07月13日 21:57
いなか率高いね~(笑)
みんな行くだけあっていいキャンプ場ですもんね(^○^)
確かに月一くらいで厳しいよね~(笑)
我が家もファミキャンは別カウントにして貰ってます(^_^)v
みんな行くだけあっていいキャンプ場ですもんね(^○^)
確かに月一くらいで厳しいよね~(笑)
我が家もファミキャンは別カウントにして貰ってます(^_^)v
Posted by mizu-ken
at 2009年07月13日 22:09

> PINGUさん
気持ち的には月二回がいいんだけどね~^^
2回目はガス代を請求されちゃいそうだし、きびしいですわ~(><)
やはり野営ときましたか!
無料は怖さと引き換えなんですよね(^^;)
安心できる無料or格安が近場にないかな。
気持ち的には月二回がいいんだけどね~^^
2回目はガス代を請求されちゃいそうだし、きびしいですわ~(><)
やはり野営ときましたか!
無料は怖さと引き換えなんですよね(^^;)
安心できる無料or格安が近場にないかな。
Posted by しましまパパ at 2009年07月13日 22:10
1枚目・2枚目の空の色最高ですね。
き~んと 澄んだ空気だから綺麗なんだろうな~。
こういうの見ると やっぱ冬キャンいいね。
き~んと 澄んだ空気だから綺麗なんだろうな~。
こういうの見ると やっぱ冬キャンいいね。
Posted by やすきち at 2009年07月13日 22:12
> seipapaさん
福井は無料・格安のキャンプ場多いですものね~^^
いいな!
愛知県は公営の格安があるにはあるんですが手続きがめんどいです。
平日に役場に予約なんていけませんわ~(^^;)
福井は無料・格安のキャンプ場多いですものね~^^
いいな!
愛知県は公営の格安があるにはあるんですが手続きがめんどいです。
平日に役場に予約なんていけませんわ~(^^;)
Posted by しましまパパ at 2009年07月13日 22:14
> がちゃぴーさん
雪のいなかは最高ですよん♪
来シーズンは雪があるといいですね。
もう一度体感したいな~^^
雪キャンは忘れられないです!
月二キャンプは家計面からも負担がおおきいですからね~。
お小遣いだけでは難しいし。。。
安近短キャンプ場 見つけたいですね^^
ちなみに三ケ日の野営場はどうでしょうね~?
がちゃぴーさんからだと近いのでは?
雪のいなかは最高ですよん♪
来シーズンは雪があるといいですね。
もう一度体感したいな~^^
雪キャンは忘れられないです!
月二キャンプは家計面からも負担がおおきいですからね~。
お小遣いだけでは難しいし。。。
安近短キャンプ場 見つけたいですね^^
ちなみに三ケ日の野営場はどうでしょうね~?
がちゃぴーさんからだと近いのでは?
Posted by しましまパパ at 2009年07月13日 22:25
> mizu-kenさん
本当だ~!
いなかばっかしです^^
気にいると通いつめちゃいますね☆
月一位が物欲とキャンプの両立のバランスのとりやすいです。
ファミキャンとソロの別カウント 我が家も。。。!
もっと行きたいな~^^
本当だ~!
いなかばっかしです^^
気にいると通いつめちゃいますね☆
月一位が物欲とキャンプの両立のバランスのとりやすいです。
ファミキャンとソロの別カウント 我が家も。。。!
もっと行きたいな~^^
Posted by しましまパパ at 2009年07月13日 22:29
> やすきちさん
冬キャンは空気の張りつめた感じがいいですよ^^
人も少ないし静寂なキャンプが楽しめます。
薪ストーブ活躍できますよ!
来シーズンは薪ストーブをもっと活躍させたい所です。
冬キャンは空気の張りつめた感じがいいですよ^^
人も少ないし静寂なキャンプが楽しめます。
薪ストーブ活躍できますよ!
来シーズンは薪ストーブをもっと活躍させたい所です。
Posted by しましまパパ
at 2009年07月13日 22:32

わぁ~、たくさん行かれてますねぇ。
まぁ、私も頭の中ではもう何回行ったことやら^^;;;
この場を借りてちょっと質問です。
今日は三重・尾鷲の方で気温が38℃いったようですが、このように気温が暑くても山のキャンプ場は朝晩とかは涼しいのでしょうか?
さすがに日中は暑いと思うのですが・・・。
まぁ、私も頭の中ではもう何回行ったことやら^^;;;
この場を借りてちょっと質問です。
今日は三重・尾鷲の方で気温が38℃いったようですが、このように気温が暑くても山のキャンプ場は朝晩とかは涼しいのでしょうか?
さすがに日中は暑いと思うのですが・・・。
Posted by とし君の奥さん at 2009年07月13日 23:16
> とし君の奥さん
おはようございます!
月一ペースで行ってますよ^^
もっと行きたいしましまです。
キャンプ場の気温ですがヤフーのポイント予想を参考にされるといいですよ。
キャンプ場の郵便番号で検索できます。
日中は暑くても朝晩は冷え込むことは良くありますね。
太陽がかくれると途端に冷えます。
雨の時も冷えますよ~。
気温は標高や地形によって変わります。
標高1000mで6℃下がるので標高もチェックされるといいですよ^^
おはようございます!
月一ペースで行ってますよ^^
もっと行きたいしましまです。
キャンプ場の気温ですがヤフーのポイント予想を参考にされるといいですよ。
キャンプ場の郵便番号で検索できます。
日中は暑くても朝晩は冷え込むことは良くありますね。
太陽がかくれると途端に冷えます。
雨の時も冷えますよ~。
気温は標高や地形によって変わります。
標高1000mで6℃下がるので標高もチェックされるといいですよ^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月14日 06:42

おはよん。
ん~ GWのいなかのすれ違い以外はご一緒してますね~
月1だと私は体が腐ります・・・モノ買わないから行けるんだけどね。
ん~ GWのいなかのすれ違い以外はご一緒してますね~
月1だと私は体が腐ります・・・モノ買わないから行けるんだけどね。
Posted by touch!papa
at 2009年07月14日 07:07

> touch!papaさん
本当ですね!
いなかに行く回数が増えてるのとご一緒率が増えているのは正比例ですね^^
月一はモノ買うからね~(^^;)
まだまだ欲しい物あるもの(笑)
本当ですね!
いなかに行く回数が増えてるのとご一緒率が増えているのは正比例ですね^^
月一はモノ買うからね~(^^;)
まだまだ欲しい物あるもの(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年07月14日 07:31

おはようございます。
たくさん行っているように思いましたが月1なんですね。
我が家は4月まではスキーモードに入っているんで5月以降は月1で予定していますが、やっぱりいろんな用事がかち合っちゃって月2は難しいです・・・。
でも、やっぱその分物欲に走っちゃいますよね~。(^^ゞ
たくさん行っているように思いましたが月1なんですね。
我が家は4月まではスキーモードに入っているんで5月以降は月1で予定していますが、やっぱりいろんな用事がかち合っちゃって月2は難しいです・・・。
でも、やっぱその分物欲に走っちゃいますよね~。(^^ゞ
Posted by とーと at 2009年07月14日 08:51
しましまパパさんおはようございます。
月2は家計面でもスケジュール面でもなかなか難しいなぁと思っているグッディ家です(泣
それにしても写真がきれい~~☆
ところで↓の弟君の自転車練習、バランス練習の前に、
前を向いたまま足をペダルにかけられるように練習をしておくと
痛い思いをあまりしないで済みますよ。
ペダルを探して下を向くとそこでバランスを崩して転倒しやすいですし・・・・うちの子に限ったことかな~~~??
スタンドが片側にしかないようなので、パパさんがハンドルを支えてあげないとかもしれませんが。
前を向いたままペダルに足を掛けれると、蹴って前進→ペダルに足→漕ぎ、とスムーズにできるようですよ。
ウチの子はこの方法にして1~2日で乗れるようになりました。
弟君にも効果があるといいですが・・・
月2は家計面でもスケジュール面でもなかなか難しいなぁと思っているグッディ家です(泣
それにしても写真がきれい~~☆
ところで↓の弟君の自転車練習、バランス練習の前に、
前を向いたまま足をペダルにかけられるように練習をしておくと
痛い思いをあまりしないで済みますよ。
ペダルを探して下を向くとそこでバランスを崩して転倒しやすいですし・・・・うちの子に限ったことかな~~~??
スタンドが片側にしかないようなので、パパさんがハンドルを支えてあげないとかもしれませんが。
前を向いたままペダルに足を掛けれると、蹴って前進→ペダルに足→漕ぎ、とスムーズにできるようですよ。
ウチの子はこの方法にして1~2日で乗れるようになりました。
弟君にも効果があるといいですが・・・
Posted by グッディ
at 2009年07月14日 09:51

こんにちは^^
いなかの割合が高いですね!
うちも今シーズンは6泊です^^
1/3がいなかです!
そのうちお会いするかもしれませんね!
しかし、綺麗な写真ですね!
いなかの割合が高いですね!
うちも今シーズンは6泊です^^
1/3がいなかです!
そのうちお会いするかもしれませんね!
しかし、綺麗な写真ですね!
Posted by ck_lua at 2009年07月14日 18:23
こらんです。こんばんは。
今日の総括も、お写真が素敵^^v
いろいろ考えると…
月1が限界ですね。
おっしゃるように、月2行ければ幸せだけど…んんんん~~~。
うちは、今度の3連休のあとは、10月の3連休まで予定は未定。
いなかはペットサイトがあいているか、わんわんデーでないと行けないので…
いなかへの出撃は9月かなん。
パパさんの写真から、来年はいなかで雪中キャンプしたいです。しますよぉ。
今日の総括も、お写真が素敵^^v
いろいろ考えると…
月1が限界ですね。
おっしゃるように、月2行ければ幸せだけど…んんんん~~~。
うちは、今度の3連休のあとは、10月の3連休まで予定は未定。
いなかはペットサイトがあいているか、わんわんデーでないと行けないので…
いなかへの出撃は9月かなん。
パパさんの写真から、来年はいなかで雪中キャンプしたいです。しますよぉ。
Posted by koranchan at 2009年07月14日 20:03
> とーとさん
意外といけないもんですね~。
月二の時もあったんですが翌月はお休みしたりで調整してます。
物欲もキャンプの楽しみの一つ考えて見ればいいかも!?
意外といけないもんですね~。
月二の時もあったんですが翌月はお休みしたりで調整してます。
物欲もキャンプの楽しみの一つ考えて見ればいいかも!?
Posted by しましまパパ
at 2009年07月14日 21:43

> グッディさん
月二キャンプはかなり調整できないと難しいですね^^
この不景気、過度な出費はきびしいのでバランスをとりながらなんでしょうね~。
自転車の練習方法ありがとうございます^^
確かにペダルを探してバランスを崩してました。
ペダルにすっーと足をかけられれば上手くいきそう!!
月二キャンプはかなり調整できないと難しいですね^^
この不景気、過度な出費はきびしいのでバランスをとりながらなんでしょうね~。
自転車の練習方法ありがとうございます^^
確かにペダルを探してバランスを崩してました。
ペダルにすっーと足をかけられれば上手くいきそう!!
Posted by しましまパパ
at 2009年07月14日 21:46

> ck luaさん
いなかでお会いする確率高そうですね!
これは楽しみです^^
いなかの写真は冬がおすすめですよ。
空気が澄んでますからね~♪
いなかでお会いする確率高そうですね!
これは楽しみです^^
いなかの写真は冬がおすすめですよ。
空気が澄んでますからね~♪
Posted by しましまパパ
at 2009年07月14日 21:48

> こらんさん
こんばんわ^^
月二は憧れですね~。
道具が揃ってこれば徐々に回数も増えるかも!?
雪のいなかでお会いできるのを楽しみにしてますよ。
今年の冬は雪がイマイチでしたので来シーズンに期待したいです^^
こんばんわ^^
月二は憧れですね~。
道具が揃ってこれば徐々に回数も増えるかも!?
雪のいなかでお会いできるのを楽しみにしてますよ。
今年の冬は雪がイマイチでしたので来シーズンに期待したいです^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月14日 21:51

top見てて思ってたのですが、雪中キャンプのテントの中って寒く無いんですか!
それなりの装備をしていれば快適に眠れるんでしょうか?
それと、無料キャンプ場ってそんなに怖いんのですか?
治安的な意味で怖いという事ですよね?
それなりの装備をしていれば快適に眠れるんでしょうか?
それと、無料キャンプ場ってそんなに怖いんのですか?
治安的な意味で怖いという事ですよね?
Posted by okayan
at 2009年07月14日 23:34

> okayanさん
雪の上で寝るのは意外と温かいものです。
雪がない方が底冷えします。
装備をしっかり揃えて体調も整っていれば大丈夫ですよ。
無料キャンプ場は治安が怖いです。
身に危険を感じることもあるので安心できない体験をしましたよ^^
雪の上で寝るのは意外と温かいものです。
雪がない方が底冷えします。
装備をしっかり揃えて体調も整っていれば大丈夫ですよ。
無料キャンプ場は治安が怖いです。
身に危険を感じることもあるので安心できない体験をしましたよ^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月15日 06:50

前半キャンプの振り返リ♪
一枚目、いなかですよね!またちがった雰囲気でステキですね~☆
今年も、しましまパパさんにお会いできて
念願のタペストリ-ぞろぞろもできて楽しかったです^^
無理のないペースで、でもしっかり楽しむのって大事ですよね~
一枚目、いなかですよね!またちがった雰囲気でステキですね~☆
今年も、しましまパパさんにお会いできて
念願のタペストリ-ぞろぞろもできて楽しかったです^^
無理のないペースで、でもしっかり楽しむのって大事ですよね~
Posted by marurin
at 2009年07月16日 00:25

いなかがホームになってますね^^
それだけ魅力的なんですよね(一度は・・・^^)
後半はどこかでご一緒しましょうね^^
僕は回数はこなしてるけど、いつもの場所は格安キャンプ場ですからね(テント&ヘキサ父子で700円) 5000円のオートだと小遣い厳しいなぁ~^^;
それだけ魅力的なんですよね(一度は・・・^^)
後半はどこかでご一緒しましょうね^^
僕は回数はこなしてるけど、いつもの場所は格安キャンプ場ですからね(テント&ヘキサ父子で700円) 5000円のオートだと小遣い厳しいなぁ~^^;
Posted by tomo0104
at 2009年07月16日 05:20

> marurinさん
雪のいなかは格別ですよ~♪
今年はタペストリーずらずら出来てうれしかったです!
夢が実現出来てうれしかった~^^
無理のないペースでキャンプ楽しみたいですね☆
もう少し行きたいくらいがいいのかな^^
雪のいなかは格別ですよ~♪
今年はタペストリーずらずら出来てうれしかったです!
夢が実現出来てうれしかった~^^
無理のないペースでキャンプ楽しみたいですね☆
もう少し行きたいくらいがいいのかな^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月16日 07:25

> tomoさん
700円のキャンプ場!
いいな~^^
格安だからこその良さがありますね!
情報集めないと。。。
700円のキャンプ場!
いいな~^^
格安だからこその良さがありますね!
情報集めないと。。。
Posted by しましまパパ
at 2009年07月16日 07:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。