ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月24日

いなかの風’09 弥生 reportⅡ


おやじ~ず広報部写真課の使用期間レポ第二段のはじまり~ ぴよこ3
3月20~21日に長野県飯島町のいなかの風でなんとなく行われた
おやじ~ずれでぃ~す&サーティーズの合同キャンプの模様をお伝えしていきます マイク


前回の記事は三時間以上もかかっちゃいました(^。^;)
はりきり過ぎました 汗
どの写真もすてがたい~と楽しい時間を過ごさせて頂きましたよん^^


前回までの記事はこちら

いなかの風’09 弥生 reportⅠ



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 いなかの夕暮れとランステ

まずはゴールデンタイムのランステです^^
夕闇の青とランステのオレンジとの対比が綺麗!
ゴールデンタイムの写真をいくつか紹介していきますね♪

続きはこちらをどうぞ(^▽^)/




いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 ランステと夕暮れの中央アルプス

人間の目で少し暗いと感じる位のほうが良い写真が撮れますよ カメラ
デジイチは僅かな光も鮮やかに拾いますね~^^
上位機種やいいレンズを使うとまた違って見えるんでしょうね☆



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 ランステと管理棟

人間の目で綺麗に見える光加減です 男の子ニコニコ
デジイチだといまいち君 男の子エーン
超広角レンズで撮ると面白そうなアングルです。
いつかは欲しい広角レンズ(^。^)



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 ランステGT全景

GT第四段!
ここまでくるとくどいかな(笑)
中央アルプスに太陽が沈むのが早いためか西の空はあまり赤くならないようです。
空が開けてくる南の空のほうが赤いですね。



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 親睦会会場

堀さんのランステが今回も会場です(^。^)
ソロ部隊とtouch!papaさん親子とmarurinさん一家で夕食^^
ばじるさん一家とYun姫一家は各自のサイトでお食事で後で合流しました。
みなさん各々に料理を作ってはふるまいます ニコニコ

親睦会中の絶妙な会話(別名ホさんいじり)は、お笑い担当のだーさん よろしくです^^
最近話題の堀検索さんのブログも、弟目線トークが炸裂しておすすめ!


いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 marurinさんのストームクッカー

初めて見た印象は大きい~!
小さいサイズもあるそうです。
独特のフォルムに目が釘付けです(@。@)



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 marurinさんのおつまみ

スライスチーズを中華の皮で包んで揚げてます。
パリパリしておつまみにもってこいですね^^



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 唐揚げ

marurinさんは続いて唐揚げを提供です。
おいしかった~♪
キャンプで揚げ物はしないのでうれしいです!



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 鹿のレバー&ちくわとキュウリ

別名レスラー兄弟のおつまみセット(笑)

鹿は堀さん提供です。
こちらもあっさりしてくせがないです^^

mizu-kenさんはちくわの中にキュウリを入れたおつまみ 青い星
ワサビ有り無しと作られてましたよん。
大人用と子供用ですね。気配りさすがです^^



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 キムチ鍋

しましまの提供鍋です。
一人用サイズでしたので希望者のみでした^^
寒い夜には鍋が一番!!
堀さんのご飯によく合いました ニコニコ



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 油揚げ焼き焼き♪

だーさんにお借りしたバーナーとパッドで油揚げを焼き焼きします。
提供ありがとうございます^^

外はこんがり 中はふわふわの食感 キラキラ
醤油をかけて頂きます。
厚めの油揚げならではですね。
しましまの三河のお店の品です。




いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 炎使いだーさん

料理の仕上げにバーナーを使うところがかっこいい~!
時々バーナーを幕体に向ける演出で堀さんが唸ってました(`ヘ´)



いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 ばじるさん提供の品々

どれもおいそう~^^
でもおなかいっぱい(^^;)
あまり食べれなくてごめんなさい!
ダッチの骨付き唐揚げは最高でした♪

ばじるさんの奥様 物欲天使さんの笑い声がみんなを盛り上げてくれました☆
笑上戸の方がいると盛り上がります ニコニコ
ツボにはまり過ぎていたようです(^v^)
おやじ~ず劇場は爆笑もんですからね~クラッカー


いなかの風’09 弥生 reportⅡ

 食後のコーヒー

だーさん提供の豆をだーさん、堀さん、しましまの三人で挽きます。
ランステ内がいい香り♪
ユニのサーバーに火をかけながらドリップしていきます。
旨かった ニコニコ


黄色い星


続きは夜景からです!

すっかり写真が増えてしまった~(^。^;)

お楽しみに♪




同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅡ (2011-05-04 21:03)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)

Posted by しましまパパ at 23:57│Comments(22)いなかの風
この記事へのコメント
こんばんは^^
ランステも風景も料理も、とても綺麗な写真ですね。
ついつい見とれてしまいます。
私もこんな写真が撮りたいと思いデジイチを購入しましたが、
まだまだ、さっぱりわかりません。ただ今勉強中です。
ホントここはキャンプ場って気がしませんね。
大自然そのままって感じです。
Posted by TsuneTsune at 2009年03月25日 00:18
おはようございます。

美味しそうな料理の数々・・朝ご飯前に見るのは目の毒です~(笑)

写真・・E-420は暗所が苦手のようです。
早くクセを把握してしましまパパさんみたいな
綺麗な写真が撮れるようになりたいなぁ~(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年03月25日 06:01
> Tsuneさん

おはようございま~す☆
写真ありがとうございます^^
しましまも写真は素人なのでとにかく沢山写真を撮ってます。
いろんなモードやホワイトバランスを試してますよ。

いなかは段々畑そのまんまです。
たしかにキャンプ場って感じとは少し違いますね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 06:45
一枚目もいいけど、4枚目もいいですね~^^
あの風の中、きれいに撮れててうらやまし~です。

お料理全く撮ってないので、うれしいな☆
使い込んだストームクッカーもきれいに撮ってくれてありがとね~!
おやじ~ず入りは役職付き決定か!?(^。^)y-.。o○
Posted by marurin at 2009年03月25日 06:49
> がちゃぴーさん

おはようござい~す☆
料理は他にもあったんですが載せきれませんでした^^
おいしかった~♪
沢山の料理が頂けるのが合同キャンプのいいところ☆

E-420って機種は暗い所は苦手なんですか~。
うまく使えるようになるといいですね(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 06:50
一日目も豪華な食事が並んでますね。

恒例のホさんを肴に語ろう・・が始まるわけですね。(笑)

ランステは親睦会場に最適でした。おかげで外からの写真は全く撮ってませんでした。
こちらでじっくりと拝見させていただきます。(笑)
Posted by コヒ at 2009年03月25日 07:25
おはようございます~^^

随分楽しそうでうらやましい限りです^^

いいな~いいな~と思いつつ明日の引越しに向けてラストスパート・・・・・しているつもりです・・・(ゴニョゴニョ)
Posted by とし君の奥さん at 2009年03月25日 08:56
おはようございます。

いろんな料理が並びましたね~。
料理の苦手な自分ですから、皆さんの料理の腕には感心しっぱなしですよ。

一度ご馳走になってみたい料理ばかりですねぇ。
Posted by とーととーと at 2009年03月25日 10:03
お~さすが!!
料理までちゃんと撮ってたんですね~
これは昇格いけるんじゃないですか?
ちなみに我が家のスモーク画像はありませんが・・・(笑)

油揚げおいしかったです^^
Posted by はなのゆYun at 2009年03月25日 12:41
夕暮れの空に明かりのついたランステいいえですよね。
みなさん、料理が得意な方ばかりだから夕食豪華ですね。
Posted by seipapa at 2009年03月25日 19:45
トップの写真 いいカットですね~。
蒼の美しいグラデーションが最高です。
ここは 空気感が伝わる いいロケーション
のキャンプ場だなぁ。
Posted by やすきちやすきち at 2009年03月25日 21:02
GT時間に ひたすらランステ撮っていたの??(笑)
我が家のもお願いしたいですなぁ(笑)
綺麗だねぇ・・・
いなかは良いなぁ
美味しそうな料理もね(^^)
Posted by PINGU at 2009年03月25日 21:09
> marurinさん

こんばんわ~☆
GTはいっぱい撮った中で使えるものをチョイスしました^^
あるがとうね♪

ストームクッカーは初めて見たので興味深々でした^^
おもしろいですね~。
熱効率が優れてるんですね(^。^)

おやじ~ず役どうなるんだろうね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:27
> コヒさん

ランステは快適ですね^^
毎度のことながら堀さんに感謝ですね!
ランステはGT写真向けの幕体ですね^^
写し甲斐がありますわ~。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:38
> とし君の奥さん

こんばんわ~☆
楽しかったですよん♪

いよいよ明日が引っ越しですか^^
がんばって荷造りして下さいね☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:40
いやぁ、見てるだけでお腹いっぱいになりました(笑)

凛とした透明感のあるtwilightは最高ですね!

次回の夜景・・・楽しみです^^
Posted by HASSYHASSY at 2009年03月25日 21:42
> とーとさん

こんばんわ~☆
みなさん ちゃんと料理されてすごいです!
食べきれない位の料理がでてくるのが楽しみでもあります。
食べ過ぎに注意ですが。。。(^^;)
しましまも焼くか煮る位しかできないので家での準備にママの力をフル活用です(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:44
> Yun姫

こんばんわ~☆
昇進狙えそうですか^^
わ~い!!

姫のスモーク 撮り損ねました(^。^;)
お許しを~(汗)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:46
> seipapaさん

こんばんわ~☆
ランステは絵になりますわ☆
みんな揃うと料理は楽しみですね^^
ついつい食べちゃいます!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:48
> やすきちさん

こんばんわ~☆
いなかは夕方と朝焼けが素敵なキャンプ場ですよ^^
GT写真は夢中で撮ってます♪
楽しいです!
でも風は強いんですよ~。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:54
> PINGUさん

そうなんです^^
夢中でランステ撮ってました♪
オレンジ色に輝くのでGTにはもってこいの幕体です。
PINGUさんの煙突ランステも撮ってみたいな~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:55
> HASSYさん

こんばんわ~☆
凛とした景色は風が冷たいからこそなんでしょうね^^
真冬程ではないですがピリッとした感じはあります。
twilightは撮影三昧!
ソロだから出来るんでしょうね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月25日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
いなかの風’09 弥生 reportⅡ
    コメント(22)