2009年02月20日
いなかの風’09 如月 reportⅢ
みなさん こんばんわ~☆
すごい風が吹いてます。
低気圧通過後の北風はすごいね~。
テントのなかじゃおちおち寝れない様な夜です

2月14~15日に長野県飯島町のいなかの風で開催されたオフ会。
おやじ~ず&サーティーズのコラボキャンプのレポート第三段!
前回までの記事はこちら
いなかの風’09 如月 reportⅠ
いなかの風’09 如月 reportⅡ

月とお山とシャンティと。。。
満を持しての完結編です(笑)
キャンレポの写真処理で時間がかかってますわ~

二日目の模様をレポートしていきますね^^
こちらをどうぞ

朝は五時過ぎに目が覚めました。
六時前にテントから出てみると。。。

夜明け前の月とシャンティ
黄色い月がお出迎えです^^
六時前の西の空に月が輝いてます

幕体が凍ってますね~

暖かい陽気とはいえさすがに朝は冷え込みました。
気温は氷点下まで下がったようです。
ちびストーブがないので暖房はなし!
貼るカイロを脊髄に沿って二枚、お腹に一枚張り付けておきます。
ウェアをレイヤードしてホグのクーロアールでクロージングの完全装備です。

目覚めの一杯
お湯を沸かして挽たてのコーヒーをドリップ

至福の一時です^^
キャンプ場で飲むコーヒーは旨いんです

囲炉裏テーブルにツーバーナーをのっけてます。
汚すの面倒なので。。。(笑)
ちびがないと焚火テーブルの方が扱いやすいそうですね^^
しましま以外みなさんお持ちなんです。

お雑煮
家から持ってきただし汁に餅を入れるだけ♪
いたってシンプルな雑煮です。
体が暖まりますわ^^

中央アルプスの朝焼けは。。。

管理棟前にはtouch!papaさんさんとtake-papaさんが三脚で撮影中です。
お山の朝焼けは東側の雲の影響でうっすら

赤いお山は次回のお楽しみとなりました。

管理棟の南端からながめる中央アルプス
管理棟の南側はサービス動線なので裏手にあたりますが
写真を撮るには意外にいいポイントですね^^

今朝のヤギさん
近づくとメェーメェーと鳴いてアピールです。
かまって欲しいみたい^^
ただカメラを向けると。。。
ぷぃ!
困ったもんです (^。^;)

お山に光る物体発見!

朝日に反射してその部分だけ輝いてます。
写真中央付近です。
なんだろね~?と話していたら
touch!papaさんが山小屋が在るんじゃないかとの事。
えっ~!あんなところに山小屋ですか~!


わらびの里
谷側にこんな場所がありました

ほぉ~!
こんな場所があったとは。。。
わらびのシーズンに見に来たいですね。

ひとつ上のサイトから眺めると。。。
おっ!
焚火してますね~


朝の焚き火

なかま達と焚き火を囲みながら過ごします。
やっぱり焚火はいいね~^^
朝だけあっておしりや背中が寒いっ!

早く日が昇らないかな~。

里山にかかる雲
いいな~♪
すぐに雲は形を変えて流れて行ってしまいました

風情を感じます


朝日の中の仲間たち
こういう時間を共有できるのは素晴らしいね^^
遅めの太陽が顔を出します。
サイトが一気に明るくなりました


ゆっくりと流れる時間。。。

撤収完了!
お山を見ながらの撤収もおつなもんです^^

棚田も春の準備ですね

管理棟でお昼

お山を見ながらお昼です

スッタフのまあちゃんが気を利かせて椅子を並べてくれましたよ。

集合写真
今回遊んで頂いたみなさん
ありがとう!!
また遊んでくださいね

長編レポ読んでくれてありがとう(^v^)

Posted by しましまパパ at 23:58│Comments(22)
│いなかの風
この記事へのコメント
いや、またまた素晴らしい!!
タイトル写真、月に明るくなったアルプスにシャンティ・・・
ノスタルジックですねぇ~
これはちょっと、玄人系山用品カタログの表紙っぽいですよ♪
光る物体は、位置的に宝剣岳の下にありますから、
ロープウェーの千畳敷駅・ホテル千畳敷じゃないですかね?
タイトル写真、月に明るくなったアルプスにシャンティ・・・
ノスタルジックですねぇ~
これはちょっと、玄人系山用品カタログの表紙っぽいですよ♪
光る物体は、位置的に宝剣岳の下にありますから、
ロープウェーの千畳敷駅・ホテル千畳敷じゃないですかね?
Posted by HASSY at 2009年02月21日 00:25
上がりましたね。
たぶん。光ってるのは千畳敷カールの建物ですね。
モノレールの終点基地です。
雑煮を食べていたんですか!
信じられないなあ。
僕の朝食も撮して頂きまして!
ありがとうさんです。
たぶん。光ってるのは千畳敷カールの建物ですね。
モノレールの終点基地です。
雑煮を食べていたんですか!
信じられないなあ。
僕の朝食も撮して頂きまして!
ありがとうさんです。
Posted by 掘 耕作
at 2009年02月21日 00:28

> HASSYさん
こんばんわ~☆
ありがとうございます!
暗めだけどいいかな~と悩んで選んだ一枚だったんですよ。
そう言っていただけると悩んだ甲斐がありました^^
光る物体ですが。。。確かいなかからは駒ケ岳(千畳敷)が山の陰になって見えないと話でした。
アルプスに疎いしましまだけに謎が謎をよんでおります(笑)
こんばんわ~☆
ありがとうございます!
暗めだけどいいかな~と悩んで選んだ一枚だったんですよ。
そう言っていただけると悩んだ甲斐がありました^^
光る物体ですが。。。確かいなかからは駒ケ岳(千畳敷)が山の陰になって見えないと話でした。
アルプスに疎いしましまだけに謎が謎をよんでおります(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 00:35

> 堀さん
こんばんわ~☆
光る物体は千畳敷カールの建物ですか!
二人の方にコメント頂くとそうかもしれない~って思っちゃいます。
山の形的に千畳敷っぽいですもんね^^
papaさんが言っていた山に隠れて見えないというのはサイトの正面に駒ケ岳が見えないという意味だったのかな~?
お雑煮はpapaさんの影響ですよん。
簡単だし体が暖まります^^
堀さんの朝食、なにげに映ってます^^
御飯がじつにおいしそうでしたね☆
こんばんわ~☆
光る物体は千畳敷カールの建物ですか!
二人の方にコメント頂くとそうかもしれない~って思っちゃいます。
山の形的に千畳敷っぽいですもんね^^
papaさんが言っていた山に隠れて見えないというのはサイトの正面に駒ケ岳が見えないという意味だったのかな~?
お雑煮はpapaさんの影響ですよん。
簡単だし体が暖まります^^
堀さんの朝食、なにげに映ってます^^
御飯がじつにおいしそうでしたね☆
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 00:42

レポ完結おつかれさまでした^^
きれいな写真の数々で
様子や流れがとってもよくわかりましたー
やっぱり一度は”いなか”に行ってみたいかな^^
携帯では読めないブログ仲間ですね(笑)
きれいな写真の数々で
様子や流れがとってもよくわかりましたー
やっぱり一度は”いなか”に行ってみたいかな^^
携帯では読めないブログ仲間ですね(笑)
Posted by Yun at 2009年02月21日 07:25
レポお疲れ様~
へ~、わらびの里なんてあるんだね~
サイト以外動いていないので、今度いなかに行った際は、いろいろ探検してみようかな~
へ~、わらびの里なんてあるんだね~
サイト以外動いていないので、今度いなかに行った際は、いろいろ探検してみようかな~
Posted by take-papa at 2009年02月21日 08:23
おはようございます。
今回もたくさんいい写真が取れましたね。
取りたくなる被写体が多すぎて困ってしまいそう。
一度、いなかの風には訪れてみたいですね。
棚田、もう土をおこしてあるんでしょうか?
もう春は間近ってことですね。(^^)
今回もたくさんいい写真が取れましたね。
取りたくなる被写体が多すぎて困ってしまいそう。
一度、いなかの風には訪れてみたいですね。
棚田、もう土をおこしてあるんでしょうか?
もう春は間近ってことですね。(^^)
Posted by hitohaya at 2009年02月21日 08:28
うわ~すごい素敵な写真の数々。
個人的にはワラビの里の写真に
魅かれました。
アングルをいろいろ試している
しましまさんが目に浮かびます。
焚火の写真もいい感じ
あったかさというか燃え上がる炎に圧倒されます
楽しかったようですね~
そっちにも行きたいんだけどなあ~^^
もう春近しですね。
個人的にはワラビの里の写真に
魅かれました。
アングルをいろいろ試している
しましまさんが目に浮かびます。
焚火の写真もいい感じ
あったかさというか燃え上がる炎に圧倒されます
楽しかったようですね~
そっちにも行きたいんだけどなあ~^^
もう春近しですね。
Posted by みみすけ
at 2009年02月21日 09:02

> Yunさん
おはようございま~す☆
ようやく完結ですよん^^
いなかは里山キャンプがのんびり楽しめる小さなキャンプ場ですよ。
写真が多いと携帯からはイマイチですわ(^^;)
Yun姫のブログは怒涛の長文が売りですからね~^^
お互いそれぞれ魅力があってよろしいかと(^。^)
おはようございま~す☆
ようやく完結ですよん^^
いなかは里山キャンプがのんびり楽しめる小さなキャンプ場ですよ。
写真が多いと携帯からはイマイチですわ(^^;)
Yun姫のブログは怒涛の長文が売りですからね~^^
お互いそれぞれ魅力があってよろしいかと(^。^)
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 09:10

おはようございます。
光る物体、皆さんのおっしゃるように千畳敷のとこのホテルですね。
双眼鏡で建物やロープウエイなんかも良く見えますよ。
やっぱりいい景色ですね。特にしましまさんが撮ると輝いて見えます!!
景色、皆さんのまったり感、とてもうらやましい光景です。
行きたいなああああ・・・。
光る物体、皆さんのおっしゃるように千畳敷のとこのホテルですね。
双眼鏡で建物やロープウエイなんかも良く見えますよ。
やっぱりいい景色ですね。特にしましまさんが撮ると輝いて見えます!!
景色、皆さんのまったり感、とてもうらやましい光景です。
行きたいなああああ・・・。
Posted by コヒ at 2009年02月21日 09:11
> take-papaさん
おはようございま~す☆
わらびの里は一番下にあったよ。
サイト以外も今度散策してみると面白いよ。
上の山道もあるしね~☆
のどかな里山を楽しめると思うよ♪
おはようございま~す☆
わらびの里は一番下にあったよ。
サイト以外も今度散策してみると面白いよ。
上の山道もあるしね~☆
のどかな里山を楽しめると思うよ♪
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 09:14

> hitohayaさん
おはようございま~す☆
いなかはお山と絡めた写真が楽しいですよ^^
時間ごとに表情をかえるアルプス。。。
自分の好きな表情を探すのもまた楽しいです!
シーズン中の連休はすでに半年先まで予約入っていますね。
通常の土日ならゆったりキャンプできるかと思います。
棚田も2月中ごろから準備してるんですね~。
三河でもぼちぼちですから春を迎える準備が進んでるんですね^^
おはようございま~す☆
いなかはお山と絡めた写真が楽しいですよ^^
時間ごとに表情をかえるアルプス。。。
自分の好きな表情を探すのもまた楽しいです!
シーズン中の連休はすでに半年先まで予約入っていますね。
通常の土日ならゆったりキャンプできるかと思います。
棚田も2月中ごろから準備してるんですね~。
三河でもぼちぼちですから春を迎える準備が進んでるんですね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 09:23

> みみすけさん
おはようございま~す☆
そうなんですよ~!
アングルはあれこれやってます。
実験しながらいい写真を撮れるように試行錯誤!
奥がふかいですね~^^
わらびの里は春にはまた表情変えそうですね。
春が待ち遠しです(^0^)
おはようございま~す☆
そうなんですよ~!
アングルはあれこれやってます。
実験しながらいい写真を撮れるように試行錯誤!
奥がふかいですね~^^
わらびの里は春にはまた表情変えそうですね。
春が待ち遠しです(^0^)
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 09:38

> コヒさん
おはようございま~す☆
やっぱり千畳敷ですしたか^^
双眼鏡だと見えるんですね~☆
おもしろそう^^
写真はまだまだ模索中ですわ。
ありがとうございます!
焚火でまったりできて良かったですよ。
今度はいなかでご一緒できるといいですね^^
おはようございま~す☆
やっぱり千畳敷ですしたか^^
双眼鏡だと見えるんですね~☆
おもしろそう^^
写真はまだまだ模索中ですわ。
ありがとうございます!
焚火でまったりできて良かったですよ。
今度はいなかでご一緒できるといいですね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 09:41

こんにちわ~(^^)
レポ完結編!
お疲れさまでしたヽ(^◇^*)/ ワーイ
きれいな写真が多いので、とっても良く分かりますよ~
なんか行った気分になれます(^^)
ひろいサイトを仲間たちと贅沢に使ったんですね~
のびのびゆっくり(o^∇^o)ノ
レポ完結編!
お疲れさまでしたヽ(^◇^*)/ ワーイ
きれいな写真が多いので、とっても良く分かりますよ~
なんか行った気分になれます(^^)
ひろいサイトを仲間たちと贅沢に使ったんですね~
のびのびゆっくり(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年02月21日 16:02

> プーサンさん
こんにちわ♪
ビジュアル系ブログは見て楽しんでいただけるのが本望です^^
そういって頂けるとうれしいです☆
ひろびろサイトはいなかならではですよ。
ここになれると他のキャンプ場に行けなくなるのが困った所です(笑)
のびのび出来て気持ちよかったですよん☆
こんにちわ♪
ビジュアル系ブログは見て楽しんでいただけるのが本望です^^
そういって頂けるとうれしいです☆
ひろびろサイトはいなかならではですよ。
ここになれると他のキャンプ場に行けなくなるのが困った所です(笑)
のびのび出来て気持ちよかったですよん☆
Posted by しましまパパ
at 2009年02月21日 16:50

中央アルプス、相変わらず綺麗ですね
大自然を目前にすると自分のちっぽけさ
加減が・・・・・(笑)
大自然を目前にすると自分のちっぽけさ
加減が・・・・・(笑)
Posted by ガイア at 2009年02月22日 06:08
おはようございます。
いつもいい写真撮りますね。
やぎざんその角度が一番気に入っているのでは?
おやじたのまったりした時間楽しそうで何よりでしたね。
簡単お雑煮私も真似してみます。
いつもいい写真撮りますね。
やぎざんその角度が一番気に入っているのでは?
おやじたのまったりした時間楽しそうで何よりでしたね。
簡単お雑煮私も真似してみます。
Posted by seipapa at 2009年02月22日 07:21
おはようございます。
ついに完結編ですね!おつかれさまでした(^^)
千畳敷カール・・行ってみたいですね~
でもなかなか・・遠いどころの話じゃないですから・・
いなかから双眼鏡で見えるんですか?
じゃあ、先ずはいなかに行かないと(笑)
ついに完結編ですね!おつかれさまでした(^^)
千畳敷カール・・行ってみたいですね~
でもなかなか・・遠いどころの話じゃないですから・・
いなかから双眼鏡で見えるんですか?
じゃあ、先ずはいなかに行かないと(笑)
Posted by がちゃぴー at 2009年02月22日 08:24
> ガイアさん
おはようございま~す☆
ガイアさんの大自然に対する真摯な姿勢は立派です!
やっぱり謙虚じゃなくちゃね^^
おはようございま~す☆
ガイアさんの大自然に対する真摯な姿勢は立派です!
やっぱり謙虚じゃなくちゃね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月22日 09:57

> seipapaさん
ありがとうございます!
ヤギさんは斜め向けポーズが好きかも(笑)
雑煮はpapaさんの受け売りです。
簡単だし温まるし腹もちは良いと三拍子そろってますよん^^
ありがとうございます!
ヤギさんは斜め向けポーズが好きかも(笑)
雑煮はpapaさんの受け売りです。
簡単だし温まるし腹もちは良いと三拍子そろってますよん^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月22日 09:59

> がちゃぴーさん
おはようございま~す☆
千畳敷カールは若かりし頃に行きましたがいいところでしすよん^^
あそこは景色が最高!
ロープウェイでお手軽登山が魅力です♪
いなかは遠いですがのどかでいいところですよん^^
おはようございま~す☆
千畳敷カールは若かりし頃に行きましたがいいところでしすよん^^
あそこは景色が最高!
ロープウェイでお手軽登山が魅力です♪
いなかは遠いですがのどかでいいところですよん^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月22日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。