2009年02月09日
今日のコヒさん 其の三
昨夜はカウプレプレゼントを染めてました 
作品〆切で徹夜明けのしましまママにつきあってもらいながらの作成でした。
感謝感謝ですね(*^_^*)
前回の作業レポートはこちら
今日のコヒさん 其の一
今日のコヒさん 其の二

布地のカット
タペストリー表札に必要な布地を切り出してプレヒートをします。
プレヒートと言えば武井君やドラゴンフライを連想するのはかなりのキャンプ好きです(笑)
布地は熱で結構縮む為、事前に布地に熱を加えておく訳です。
次はいよいよ染めの工程です。
山の幸染めで染めていきます♪
染めあげるまでを紹介していきますよ
続きはこちらをどうぞ(^o^)/

作品〆切で徹夜明けのしましまママにつきあってもらいながらの作成でした。
感謝感謝ですね(*^_^*)
前回の作業レポートはこちら
今日のコヒさん 其の一
今日のコヒさん 其の二

布地のカット
タペストリー表札に必要な布地を切り出してプレヒートをします。
プレヒートと言えば武井君やドラゴンフライを連想するのはかなりのキャンプ好きです(笑)
布地は熱で結構縮む為、事前に布地に熱を加えておく訳です。
次はいよいよ染めの工程です。
山の幸染めで染めていきます♪
染めあげるまでを紹介していきますよ

続きはこちらをどうぞ(^o^)/

大型プリンター
山の幸染めはアイロンでお手軽に染まるのが魅力です。
今回は染まる面積が大きいので大型プリンターを使って一気に染めます。
布地の上にカッティングしておいたカラーマットをレイアウトします。
ここは慎重に行います。
久々にやると緊張しますわ~^^
その後は高温で40秒プレスします。

染め上がりは。。。
カラーマットをめくってみますよ。
ドキドキ

わぁー!
上手く染まってます^^
続けてもう一面染めます。

出来上がりは。。。
ドキドキしながらカラーマットをめくってみます。
おぉぉぉぉ!
シダの葉の転染も上手くいきましたよ。
配色もいい感じ~♪
スノピの配色をイメージ


棒のカット
90cmの丸棒からタペストリー表札の軸を作成です。
直径12mmなのでドリルで木がすぐ割れちゃいます

慎重に穴を両側から開けていきます

2本失敗して4本成功しましたよん(^。^)

クリアー塗装
出来あがった4本に紐を通してクリアー塗装を吹きつけます

後は乾燥を待つだけ

未だにベランダにぶらさがっております(笑)
祝日に縫製作業予定ですよん。
しましまママ全面協力頼みかな

Posted by しましまパパ at 22:41│Comments(20)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
うわぁ~、コヒさんかわいい~^^
シダのやつもかわいく染まってていいですね~^^
いつか作っていただけるよう、プレゼント企画があったら応募しなくちゃ^^
シダのやつもかわいく染まってていいですね~^^
いつか作っていただけるよう、プレゼント企画があったら応募しなくちゃ^^
Posted by とし君の奥さん at 2009年02月09日 23:05
> とし君の奥さん
こんばんわ~☆
コヒさん可愛く出来ましたか~^^
キャンプ場でお見かけしたら声をかけてあげてくださいね☆
そのための表札ですもの。
次回もまた応募してくださいね^^
こんばんわ~☆
コヒさん可愛く出来ましたか~^^
キャンプ場でお見かけしたら声をかけてあげてくださいね☆
そのための表札ですもの。
次回もまた応募してくださいね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月09日 23:20

奥さんの,徹夜で製作ってのもすごいですね!
作品製作というのも,なかなか,大変そうですね。
アイロンで染まるというのは,何度見ても完動出来ますね!
明日には,完成かな?
作品製作というのも,なかなか,大変そうですね。
アイロンで染まるというのは,何度見ても完動出来ますね!
明日には,完成かな?
Posted by 掘 耕作
at 2009年02月10日 05:14

> 堀さん
おはようございま~す☆
ママの徹夜作業は〆切りがすぐだったためのようです。
アイロンでくっきり染まるのはすごいですよ~^^
明日に完成させたいところです。
ママに交渉しなくちゃ(^。^)
おはようございま~す☆
ママの徹夜作業は〆切りがすぐだったためのようです。
アイロンでくっきり染まるのはすごいですよ~^^
明日に完成させたいところです。
ママに交渉しなくちゃ(^。^)
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 06:23

おはようございます。
おぉぉぉ!
綺麗に仕上がりましたねぇ~
シダの葉が美しい・・
軸の仕上げも丁寧だし・・
次回は全体像見れます?楽しみで~す(^^)
おぉぉぉ!
綺麗に仕上がりましたねぇ~
シダの葉が美しい・・
軸の仕上げも丁寧だし・・
次回は全体像見れます?楽しみで~す(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年02月10日 06:26
おおw(゚o゚)w オオー!
着々と繊細な作業が進んでいるようですね~
工程がいくつもあるので、ほんとビックリです
タペストリー表札って、よく知らないんで(;^_^A
どんなのが出来上がるか楽しみ(o^∇^o)ノ
着々と繊細な作業が進んでいるようですね~
工程がいくつもあるので、ほんとビックリです
タペストリー表札って、よく知らないんで(;^_^A
どんなのが出来上がるか楽しみ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年02月10日 06:45

駄っちゃんの絵が実物よりかわいく画かれているのがちょっと照れくさいです。(笑)
なんかすごく本格的なもので驚いています。
なんかすごく本格的なもので驚いています。
Posted by コヒ at 2009年02月10日 07:06
お早う御座います。
なんだか、すごい物が出来上がる様な、すごい物プレゼントされますね。
SPカラーにシダの葉いい感じですね。完成を早くみたいです。
なんだか、すごい物が出来上がる様な、すごい物プレゼントされますね。
SPカラーにシダの葉いい感じですね。完成を早くみたいです。
Posted by seipapa at 2009年02月10日 07:13
おはようございます。
すごい!
綺麗にできるんですね~。
やってみたくなりました。
でも、道具を揃えると結構お金掛かりそうですねぇ。
すごい!
綺麗にできるんですね~。
やってみたくなりました。
でも、道具を揃えると結構お金掛かりそうですねぇ。
Posted by とーと
at 2009年02月10日 09:11

綺麗に染め上がってますね^^
タペストリーの表札っていいですよね^^
完成が楽しみです^^
タペストリーの表札っていいですよね^^
完成が楽しみです^^
Posted by tomo0104
at 2009年02月10日 09:22

おぉ・・進んできましたね。
maruちゃんVersionとは違って、男性のコヒさんぽい配色も素敵ですね
ん?ささえ軸が6本っていうことは凝った形なのかなぁ?
次回で完成レポ・・・実物はコヒさんとこでかなぁ
maruちゃんVersionとは違って、男性のコヒさんぽい配色も素敵ですね
ん?ささえ軸が6本っていうことは凝った形なのかなぁ?
次回で完成レポ・・・実物はコヒさんとこでかなぁ
Posted by dacyan at 2009年02月10日 15:21
> がちゃぴーさん
こんばんわ^^
少しづつお見せしておりますよん☆
じらしてます(笑)
楽しみは後で。。。^^
次回は全体像をお見せしたいですね♪
こんばんわ^^
少しづつお見せしておりますよん☆
じらしてます(笑)
楽しみは後で。。。^^
次回は全体像をお見せしたいですね♪
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:36

> プーサンさん
こんばんわ~☆
今回は染めの工程です。
染めるのは一気に染まっちゃいますよ。
鮮やかな発色が山の幸染の魅了なのです。
タペストリー表札はしましまオリジナルなので完成形を見て頂くのが一番^^
お楽しみに~♪
こんばんわ~☆
今回は染めの工程です。
染めるのは一気に染まっちゃいますよ。
鮮やかな発色が山の幸染の魅了なのです。
タペストリー表札はしましまオリジナルなので完成形を見て頂くのが一番^^
お楽しみに~♪
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:39

> コヒさん
こんばんわ^^
だっちゃんのイラストとのコラボ作品はかわいらしい感じになってきました^^
やわらかい感じになってるかな~。
部分的にお見せしているので全体で見るとまた違った印象になると思いますよ(^v^)
こんばんわ^^
だっちゃんのイラストとのコラボ作品はかわいらしい感じになってきました^^
やわらかい感じになってるかな~。
部分的にお見せしているので全体で見るとまた違った印象になると思いますよ(^v^)
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:44

> seipapaさん
こんばんわ~☆
作業工程をお見せしてるので舞台裏まで見えちゃいますね^^
出来上がりもお楽しみに!
実物はコヒさんにお会いした時に見えるかも^^
こんばんわ~☆
作業工程をお見せしてるので舞台裏まで見えちゃいますね^^
出来上がりもお楽しみに!
実物はコヒさんにお会いした時に見えるかも^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:46

> とーとさん
こんばんわ~!
アイロンとカラーマットと布(ポリエステル)と新聞紙があれば出来ちゃいますよ。
簡単なものであればそれほどお金はかからないですよ。
カラーマットは手芸関係のお店とか、東急ハンズとかジャスコ?などにも置いてありますよ^^
もちろんしましま経由でもget出来ます。
体験会などがお手軽入門としてはお勧めです^^
こんばんわ~!
アイロンとカラーマットと布(ポリエステル)と新聞紙があれば出来ちゃいますよ。
簡単なものであればそれほどお金はかからないですよ。
カラーマットは手芸関係のお店とか、東急ハンズとかジャスコ?などにも置いてありますよ^^
もちろんしましま経由でもget出来ます。
体験会などがお手軽入門としてはお勧めです^^
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:50

> tomoさん
こんばんわ~☆
明日には完成?!
出来上がりは期待しててね^^
こちらも楽しんで作ってます♪
こんばんわ~☆
明日には完成?!
出来上がりは期待しててね^^
こちらも楽しんで作ってます♪
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:51

> だっちゃん
こんばんわ^^
配色はスノピの新色・旧色イメージです。
シンプルな感じですよ。
棒が6本に着目とは鋭いですな~(^。^)
形的には前回と一緒ですよん。
ついでにいろいろ作成しちゃってます(^・^)
まだ内緒なんですよん(書いちゃった!)
こんばんわ^^
配色はスノピの新色・旧色イメージです。
シンプルな感じですよ。
棒が6本に着目とは鋭いですな~(^。^)
形的には前回と一緒ですよん。
ついでにいろいろ作成しちゃってます(^・^)
まだ内緒なんですよん(書いちゃった!)
Posted by しましまパパ
at 2009年02月10日 23:54

制作風景が見えていいですね~☆
もうすぐできあがりですね!
・・・で、ついでに!はしましまパパさんのタペストリーも作ったの?
工房ssppの作品一同に並べられるといいですね(^_-)-☆
もうすぐできあがりですね!
・・・で、ついでに!はしましまパパさんのタペストリーも作ったの?
工房ssppの作品一同に並べられるといいですね(^_-)-☆
Posted by marurin
at 2009年02月12日 10:05

> marurinさん
こんばんわ^^
同じ表札仲間がもうすぐ増えますよ^^
ついでに。。。の読みが鋭すぎ~(^。^)
marurinさんも冴えてますね^^
みんなで並べるのも楽しそう♪
こんばんわ^^
同じ表札仲間がもうすぐ増えますよ^^
ついでに。。。の読みが鋭すぎ~(^。^)
marurinさんも冴えてますね^^
みんなで並べるのも楽しそう♪
Posted by しましまパパ
at 2009年02月12日 20:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。