ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月05日

HPC ~ いなかの風② ~

5月31日~6月1日にHPC(maririnさんに会いたい) 初日の続きです。

いなかの風は、あいにくの雨 雨

HPC ~ いなかの風② ~

堀さんに頂いた写真です ニコッ
ありがとうございます!!
しましまのカメラは、調子が悪いのでこれだけ綺麗な写真はうれしいです^^
take-papaさんのシャンティとしましまのティエラ5のコラボです♪



結構な雨でしたよ~ 雨

HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

パイルバンカーを伸ばして、フラップに雨が溜まらないようにしてみました。
さらに前室のパイルバンカーは、カッパ掛けに活用です。
雨の日は、ぬかるみ対策に長靴は必須アイテムです。
子供達は、家に着くまでなぜか長靴を履いたままでしたね~。
気に入っちゃたかな?


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

ティエラ5の前室は広くて雨の日でも快適 ニコッ
UF-1200テーブルにハイバックアームチェアでまったり。
キッチンスタンドにUS-1800ツーバーナーというレイアウトです。


雨


今回のオフ会は出不精でした テヘッ
父子キャンプで子供達も慣れてないようだったので、サイトでほとんど過しました。
なのでサイト紹介の写真は、他の皆さんのブログでどうぞ♪
その代わり、みなさんが代わる代わる遊びに来てくれました。
ありがとうございます^^


ニコニコ


marurinさんはお団子の差し入れに来てくれました。
ブログで見ていたお団子が食べれるなんて感動です^^

同時にDUCHSさんもやって来て、すかさずおやじ~ずスッテカーを頂戴しました ニコニコ
おやじ~ずの話題でもりあがりました♪
DUCHSさんはすぐ馴染めちゃう魅力ある好青年でした。
またご一緒したいな~~^^


ニコニコ


mizu-kenさん一家のお子さん達が、テントに子供達を迎えに来てくれました。
女子達であつまって散歩に行くようです。
お姉ちゃんは仲良く参加です ニコニコ
弟君はやだ~ お父さんと散歩したい!
という訳で、弟君と一緒に散歩に行きました。お散歩では、お風呂やヤギを見に行きました。


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

子供達は、なにかとヤギを見に行ってましたね。
時々ヤギが、柵の外に抜け出しているのを見てビックリ ビックリ
お風呂の前の池にはおたまじゃくしがいっぱい!!



HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

3時のおやつタイム♪
この後、mizu-kenさんとtake-papaさんとオシャベリタイムです ニコッ

ニコッ

4時前に一番風呂を目指して管理棟へGO!
お風呂の沸くのを待ちながら、管理人さんと火に当たります。

管理人さんはキャンプ場のお話をしてくれました。
雨景色の南アルプスを見ながら、南アルプスの写真を持ち出して解説です。
一番南アルプスが綺麗なのは、11月中旬頃の初雪に朝日が当たる時間帯だそうです。
真冬も良いそうですが、除雪が大変との事。
中央アルプスは夕日があたるころが良いとか。。。
晩秋の南アルプスが見たくなっちゃいました♪

他にもキャンプ場になぜAC電源が無くて、木が無いのかというお話もしていただきました。
ここは借地なので、いつ棚田を再開される方がいてもいいようにという配慮からだそうです。

管理人さんは、本当に気配りの方です。
キャンパーに接する態度は、あくまでサポートに徹していて感銘を受けました。
キャンプ場の魅力は、その風土の魅力と管理人さんの人柄が合わさって出来るんだな~と感じ入りました。
これがいなかの風の魅力なんですね~ ニコニコ
 
ニコッ

お風呂が沸きましたよ~と管理人さん。
一番風呂で家族風呂利用の了解をもらって入ります。

HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

お船の露天風呂だ~~ ビックリ
子供たちも大喜びです ニコニコ
一番風呂は最高~~♪
にわか雨の露天風呂もいいもんです^^

お風呂は本物の船にFRP防水がしてありました。
追い炊きの給排水口がついてます。


HPC ~ いなかの風② ~HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

お風呂上りには雨も上がってきました。
サイトに戻るとサワガニが遊びに来ましたよ~♪
弟君は喜んで指でつんつんします。
その様を、take-papaさん、marurinさん、しましまがカメラで追いかけます。
さすがブロガーのあつまりですね^^


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

ピザの生地は前もってこねて冷凍しておきました。
片面をフライパンでこげ色がつくまで焼きます。

HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

ここからは子供チームの出番です!!
ピザソースを塗って、トッピングです。
仲良く分担してます ニコニコ
きれいに盛り付けできました♪


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

夕食が出来上がりました 食事
しましまのピザにtake-papaさんの餃子です。
子供たちもお腹ペコペコです。
みんなで沢山食べました^^
途中でmizu-kenさん一家から差し入れを頂きました♪
ありがとうございました☆


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

夕闇が迫る中、GTらしきものにチャレンジです(^^;)
カメラ欲しいな~~。


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

夕食後は焚火タイムです ♪
子供達も張り切りますよ~~!
子供達に火の番をまかせて、しましまは食器洗いに。。。
帰ってくると、mizu-kenさん一家とmarurinさんが集まってましたよ^^
mizu-ken一家からマシュマロの差し入れです ハート
いつも助かります♪

お姉ちゃんは食べすぎちゃったみたいですが、mizu-kenさんのお子さん達と仲良くなれたようです ニコニコ


HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~ HPC ~ いなかの風② ~

居酒屋耕作の宴会におじゃましました♪
ピザを提供しましたが、切って来るのを忘れてしまいました タラ~
marurinさん 切ってくれてありがとうございます。

marurinさんとサイドテーブルのくらべっこをしてみました。
しましまのほうが小ぶりです。
pinguさん作は実に軽かったです。


宴会場にイスを運び込むとすぐに子供達がねむた~い ZZZ…
というわけで早々にお暇です。
このまま子供達と一緒に出航しちゃいました^^


続きは2日目です。
では

パー





同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅡ (2011-05-04 21:03)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)

Posted by しましまパパ at 23:23│Comments(16)いなかの風
この記事へのコメント
宴会は,最初だけの参加で残念でしたねえ。
帰ってきてねって言ったけど,子供を寝かすのに横になると,起きれないよねえ。
また,ソロでお会いしましょうね。

しましまさんの,終始穏やかな話し方は,まねしたいものです。
我が家は,生来,がさつなんだなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年06月06日 03:17
しましまピザ出ましたね!
美味しそうだよー
楽しい夕飯になったかなー??(^^)

なんかテーブルだけ参加じゃねぇ・・・
行きたかったなぁ(笑)
Posted by PINGU at 2008年06月06日 05:51
> 堀さん

居酒屋耕作は、ピザだけフル参加してました(^^;)
いろんな話がしたかったな~~。
残念ですが、これはこれで楽しかったです。
子供達が、キャンプ好きになってくれるといいな♪
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 06:56
> PINGUさん

すっかりピザが定番になっちゃいましたね^^
仕込が事前に出来るし、トッピングは子供達が喜んでやってくれるので助かります。
夕食は楽しかったですよ~♪

PINGUさんテーブルも宴会フル参加でした^^
いつかご一緒できるといいですね♪
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 06:59
ピザ、本当においしそうです~

お子さんも、生き物やピザ作りにも
興味を持っていたりと
いい事ですよね。

今後も楽しみですね♪
Posted by komakoma at 2008年06月06日 07:23
ブログと、実際の話し方がマッチしてるな~と
しみじみ思います。。。やはりガサツな私^^;
しましまパパさん編、いなかの風レポ
管理人さんのお人柄にふれて、また一味ちがっていいですね☆
またお会いできるのを、楽しみにしてま~す♪
Posted by marurinmarurin at 2008年06月06日 07:26
そうか~ 宴会の時居なかったんだ~
じゃぁ 私がパパさんと思って話していたのは「誰?」・・・・。

沢がにいるんですね~
何度も行っているのに知らなかった。

明日捜して見ます。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年06月06日 07:32

だから・・・・それはmizu-kenさんですって(笑

しましまさんのほんわか温和路線いいっすね~
カニは捕まえてきたんじゃなくて、のこのこ出てきたんだぁ~
夜の部は、本当に入れ替わりになっちゃいましたね・・・また次回♪

ピザ食べたかったよぉ~
Posted by dacyandacyan at 2008年06月06日 10:28
しまパパさんレポは皆さんと違っててまたいい感じですね~^^

船のお風呂・・・ いいなぁ~^^
やはり いなかは魅力的だぁ~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年06月06日 11:20
> komaさん

子供達が自然に興味をもってくれることはいいことですね。
今の世の中、子供達だけで自由に外遊びがしにくくなってきてますからキャンプ場なら安心です☆
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 20:28
> marurinさん

リアルで会った後のブログは、当人が話しているみたいに感じますね♪
ブログはその人の個性がでるんでしょうかね~^^

いなかの管理人さんと話したことは、凄く印象的でした。
またお会いしたい管理人さんです。
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 20:33
> touch!papaさん

やっぱり3回会わないと覚えてもらえないみたい(^^;)
次回お会いすればバッチシですね♪

サワガニがいたのにはビックリ!
自然が豊かなんですね(^^)
是非探してみてください。

いなか連荘とはうらやましい限りです☆
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 20:36
> dacyanさん

ほんわかまったりが一番です^^
日々忙しないですからね~。

ピザ食べれなかったですか?!
残念!!
簡単フライパンピザですからお手軽ですよ。
機会があったらご馳走します♪
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 20:38
> tomoさん

いなかはいいですよ~~!
tomoさんところからだと大回りしないといけないのかな?
福井から直線でいければいいのにね☆

船のお風呂は気持ちよかった~~^^
Posted by しましまパパ at 2008年06月06日 20:40
こちらこそ、焚き火お借りしてどうもでした(^o^)
子供たちはキャンプ=焼きマシュマロなので、日が暮れると「焼きマシュマロは?」って言うんです。。。
でも、雨じゃなかったらもっとゆっくり焚き火したかったな~。

風呂は結局入れませんでした。
次回は必ず(>_<)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年06月07日 12:09
> mizu-kenさん

焚火は雨さえあがれば必須科目です(笑)
マシュマロは最高ですね^^
次回も期待してます(爆)

お風呂は凄く良かったよ~~♪
今度は絶対行ったみてね^^
おすすめです☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年06月07日 15:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
HPC ~ いなかの風② ~
    コメント(16)