2007年11月03日
ちびストーブがやってきた!


ナチュラムさんではすでに入荷待ちとなっており
まさに間一髪での購入となりました。
take-papaさんのおかげです。ありがと~


収納バックが出てきました。
その下のちびストーブ本体が入っていました。

ところでしましまママの反応は、え~っ!!(また買ったの)

子供達は興味津々でした。

本体は鉄板0.6mm
(防火設備と一緒ですね。。。20分の遮炎性能があるのかな?)
本体には木炭用の火びつがついており、
これがレジャーコンロになるそうな。
煙突は紙で梱包されています。
4本の足はスチール製直径19mm。
青色の火バサミがついてます。

全部で5つのパーツ構成です。
端部は慎重に扱わないと手を切りそうです。
新品だけあってピカピカです

残念なことにステンレス直径75mmなので、
ホームセンターではこのサイズは売っていません



まさに大人の娯楽です

薪ストーブ。。。ええですわ~

足には3角バネがついており本体に押し込んで取り付けます。

押さえようの針金で本体と煙突を固定しています。
この隙間に防火板と幕よけが取り付けれないかな~
と思案中です。

これをスライドさせて空気量を加減します。
シンプルな構造です。
焚付け時は全開にして、熾火の時は閉鎖にするのかな?
かわいい円形のぞき窓がついてます。

こちらもシンプルです。
扉端部は曲げ加工で塗装はハゲハゲです。
これはよく錆びそう~

うーむ。。。塗装鋼板を曲げ加工しているようです。
これも味があってよし!

このバックに入る防火板やら延長煙突パーツを考案しなくちゃ!!
当分の間の楽しみが増えました

防火板の試作品を、ダンボールで作ってみよう(ムフフ。。)

Posted by しましまパパ at 22:18│Comments(14)
│ちびストーブ
この記事へのコメント
おおっ~きましたね!
グリコにとっては、極寒救援物資が救援部隊に届いたような感覚です。
ホントにたのしみですね~!!
グリコにとっては、極寒救援物資が救援部隊に届いたような感覚です。
ホントにたのしみですね~!!
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月03日 23:05
ぐりちゃん こんばんわ~!
ちびストーブ 来ました~!
東海オフで活躍できるよう、附属グッズの開発に取組みマス!!
ちびストーブ 来ました~!
東海オフで活躍できるよう、附属グッズの開発に取組みマス!!
Posted by しましまパパ at 2007年11月03日 23:11
あ~~来ましたね~~!
この瞬間ってたまらなく嬉しいんですよね!
ピッカピカのちびストーブくん、たくさん使い込んで真っ黒にして下さいね(^^
さーーイイ薪を探しに行きましょーー!!
この瞬間ってたまらなく嬉しいんですよね!
ピッカピカのちびストーブくん、たくさん使い込んで真っ黒にして下さいね(^^
さーーイイ薪を探しに行きましょーー!!
Posted by lag at 2007年11月03日 23:30
良い感じですねー
実に良く出来てます
本体と煙突の接合部への断熱加工は 難しそうですが楽しみでもありますね(^o^)
空気取り入れ口は お書きの通り火力調節ですね 我が家は開けっ放しでティッシュ等の小さいゴミ入れ場になってます(^-^;
煙突末端の中はどうなってますか??
メッシュになってるのかな?
実に良く出来てます
本体と煙突の接合部への断熱加工は 難しそうですが楽しみでもありますね(^o^)
空気取り入れ口は お書きの通り火力調節ですね 我が家は開けっ放しでティッシュ等の小さいゴミ入れ場になってます(^-^;
煙突末端の中はどうなってますか??
メッシュになってるのかな?
Posted by PINGU at 2007年11月03日 23:47
lagさん ようこそ~♪
> さーーイイ薪を探しに行きましょーー!!
まさにその通りですね。
タールがつきにくいいい薪を。。。乾燥した薪を。。。。
出来れば広葉樹をゲットしたいところではあります。
三河地方の薪入手ポイントは何処にあるのかな?調べなくちゃ!
> さーーイイ薪を探しに行きましょーー!!
まさにその通りですね。
タールがつきにくいいい薪を。。。乾燥した薪を。。。。
出来れば広葉樹をゲットしたいところではあります。
三河地方の薪入手ポイントは何処にあるのかな?調べなくちゃ!
Posted by しましまパパ at 2007年11月04日 12:26
PINGUさん いらしゃーい♪
薪ストーブについて、いろいろ相談にのって頂いて感謝です。
ありがとう~ (^o^)/
> 煙突末端の中はどうなってますか??
ステンレスのパンチングです。
一つ一つの穴は指が通りそうです。
薪ストーブについて、いろいろ相談にのって頂いて感謝です。
ありがとう~ (^o^)/
> 煙突末端の中はどうなってますか??
ステンレスのパンチングです。
一つ一つの穴は指が通りそうです。
Posted by しましまパパ at 2007年11月04日 12:30
おーっ!とうとう来ましたね~!
名前もかわいいし、実物はかっこいいし最高!
そして薪探し。楽しみが広がり、初点火が待ち遠しいですね!
名前もかわいいし、実物はかっこいいし最高!
そして薪探し。楽しみが広がり、初点火が待ち遠しいですね!
Posted by Booパパ at 2007年11月04日 15:35
来ましたね~
ピッカピカのチビストーブ!!
これから、寒くなるのが
楽しみになってきますね。
冬が待ち遠しい気分???
ピッカピカのチビストーブ!!
これから、寒くなるのが
楽しみになってきますね。
冬が待ち遠しい気分???
Posted by ぺぺっち at 2007年11月04日 15:51
Booパパさん ようこそ♪
初点火どきどきもんです~
手がかかるちび君ではありますが、長~く愛用できるように、薪ストーブキャンプ楽しみます♪
初点火どきどきもんです~
手がかかるちび君ではありますが、長~く愛用できるように、薪ストーブキャンプ楽しみます♪
Posted by しましまパパ at 2007年11月04日 15:59
ぺぺっちさん ようこそ~♪
まさに冬が待ち遠しいです(笑)
これから使い込んいきますよ~。
まさに冬が待ち遠しいです(笑)
これから使い込んいきますよ~。
Posted by しましまパパ at 2007年11月04日 16:02
ちょっと出遅れましたー
ちびストーブ着ましたねー。
いいでしょ、これ。
男の ロ・マ・ン
ブログからうれしさが伝わってきますよー。
>ところでしましまママの反応は、
>え~っ!!(また買ったの)でした。。。
どきどき・・・
しましまママもこのブログみてます?
悪魔の囁きをしたtake-papaです(。。)
>この隙間に防火板と幕よけが取り付けれないかな~
試作品のレポ待ってま~す。
ちびストーブ着ましたねー。
いいでしょ、これ。
男の ロ・マ・ン
ブログからうれしさが伝わってきますよー。
>ところでしましまママの反応は、
>え~っ!!(また買ったの)でした。。。
どきどき・・・
しましまママもこのブログみてます?
悪魔の囁きをしたtake-papaです(。。)
>この隙間に防火板と幕よけが取り付けれないかな~
試作品のレポ待ってま~す。
Posted by take-papa at 2007年11月04日 18:28
take-papaさん こんばんわ~♪
> しましまママもこのブログみてます?
しましまママは見てないですよ~。
しましまママは非常に忙しいので、かまっていられないというところでしょうか。
> 男の ロ・マ・ン
まさに薪ストーブは男のロマンですよね~。
友人宅の薪ストーブに触発されて、ついにゲットです。
数十年前までは薪ストーブとまで行かないけど、薪で沸かすお風呂も現役でしたから、
どこか懐かしい感じもあります。
試作品は気長にまっていて下さい。
構想をこれから練るところです。。。
> しましまママもこのブログみてます?
しましまママは見てないですよ~。
しましまママは非常に忙しいので、かまっていられないというところでしょうか。
> 男の ロ・マ・ン
まさに薪ストーブは男のロマンですよね~。
友人宅の薪ストーブに触発されて、ついにゲットです。
数十年前までは薪ストーブとまで行かないけど、薪で沸かすお風呂も現役でしたから、
どこか懐かしい感じもあります。
試作品は気長にまっていて下さい。
構想をこれから練るところです。。。
Posted by しましまパパ at 2007年11月04日 21:34
ぴっか!ぴっか!ですね~
青川峡ACで、まさに「ティエラ」+ちびストーブのサイト見ました。
オーナーさんは連泊のようで出かけれて不在でしたが、
なかなかカッコよかったです (^^
デビュー前のDIYも含めて、出動が楽しみですね!
青川峡ACで、まさに「ティエラ」+ちびストーブのサイト見ました。
オーナーさんは連泊のようで出かけれて不在でしたが、
なかなかカッコよかったです (^^
デビュー前のDIYも含めて、出動が楽しみですね!
Posted by dacyan at 2007年11月04日 22:27
dacyanさん こんばんわ~!
> 青川峡ACで、まさに「ティエラ」+ちびストーブのサイト見ました。
わっ!本当ですか~?
実物を見たかったです。
今、幕よけをあれこれ思案中なので。。。
> 青川峡ACで、まさに「ティエラ」+ちびストーブのサイト見ました。
わっ!本当ですか~?
実物を見たかったです。
今、幕よけをあれこれ思案中なので。。。
Posted by しましまパパ at 2007年11月04日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。