2011年10月02日
北アルプス縦走登山Ⅱ 雲海の日の出

真っ白な雲海を赤く染めて昇る真っ赤な太陽
星空の世界から太陽の世界に変わる一瞬。。。
9月の連休に行って来た北アルプス縦走登山
撮影した写真の数々を整理していて
改めて素晴らし景色の数々に感動しちゃいました^^
二日目は盛り沢山でしたので
今回は燕山荘テン場の朝限定レポです♪
つたない写真ですがあの時の感動を少しでもお伝えできればうれしいです

初日の記事はこちら 北アルプス縦走登山Ⅰ 合戦尾根~燕岳


山の朝は早いです。
早い方は3時から起き出して、4時過ぎには出発されてます
槍ヶ岳を目指しているのかな?
僕は朝4時起床です。
腕時計の気温は零度。
まだ外は真っ暗。
シュラフの中で温めて置いた山専ボトルを
活用して朝は湯沸かし省略です。
昨日沸かしておいたお湯をアルファ米とフリーズドライの味噌汁に注ぎ
シュラフの中にアルファ米を入れて時間短縮です。
朝食を終えて食器をトイレットペーパーでふきふきしていると
明るくなってきましたよ。
外からは 綺麗だね~ すごい! との声がちらほら。
う~ん気になるわぁ。

日の出前の雲海と月


テントから外に出てびっくり!
目に飛び込んできたのは一面の雲海です。
映像でしか見たことがない風景が目の前に広がっています。
夜明け前の雲海を前に言葉なくただただ見とれていました。

日の出を待つみなさん
撮影ポイントにはずら~と三脚が並んでます。
みんな 三脚担いで登ってくるなんてすごいなぁ^^

日の出 きたぁ~!!
日の出の瞬間、まわりから感動のどよめきが沸き起こりました。
すごい!すごすぎ~!
来て良かったぁ(o^∀^o)
登った人にしか味わえない極上の一時。

燕山荘が朝焼けで真っ赤です
雲海からの日の出で朝焼けに染まる世界。
つまり北アルプスの山々も真っ赤な訳で。。。

燕岳その奥には裏銀座の山々のモルゲンロート


なかでも槍ヶ岳のモルゲンは別格です♪
日の出の雲海を振り返れば槍のモルゲン♪
なんて贅沢なんでしょう~^^
稜線から眺めるモルゲンは別格です。
モルゲンロート(Morgenrot)は、登山用語(ドイツ語)で
朝日が山肌や雲に当たり赤く染まることです。
夕焼けの場合は「アーベントロート」(Abendrot)です。

八ヶ岳と富士山と南アルプス
雲海に浮かぶ島々のようです。
さしずめ雲海は静かなる白き海といったところでしょうか。
太陽が昇るにつれ世界の彩りが増していきます。

テン場にも太陽の光が差し込んできました。

こちらは北側斜面のテン場。
トイレ前の風表の場所ですが、燕岳が真正面♪
燕山荘のキャンプ場トイレはきれいな建物でしたよ。
トイレは昔懐かしいぼっとん和式でございます。
ただ紙はないので持ち込みです。

朝日の中の撤収作業
朝日が昇ってくるとみなさん撤収作業に戻られます。
僕も撤収急がなくっちゃね^^
凍った結露はタオルで拭き取ります。
張り縄はいっぱい張りましたが
たいして風もなく穏やかなキャンプでしたね~。
ただ勾配があってテント内の荷物がみんな片側に滑っていっちゃいました。

燕山荘から見た朝のテン場
みなさん続々と出発されています。
僕もその一人です。
燕山荘で幕営許可書を返却していよいよ出発です。

いざ!表銀座縦走コースへ
コース入口の看板です。(写真は昨日の夕方のものです)
楽しみにしていた雲の上の散歩が
いよいよ始まりますよ~^^
つづく
Posted by しましまパパ at 15:29│Comments(4)
│燕岳~常念岳縦走
この記事へのコメント
素晴らしい~!!
感動です♪
日の出に雲海にモルゲンロート・・・
極上の世界を堪能されたんですね~
あぁ…本当にうらやましい!!!
見てるだけで、もうたまりません^^
感動です♪
日の出に雲海にモルゲンロート・・・
極上の世界を堪能されたんですね~
あぁ…本当にうらやましい!!!
見てるだけで、もうたまりません^^
Posted by HASSY at 2011年10月02日 20:32
> HASSYさん
ほんとうに素晴らしかったです!!
雲海からの日の出は感動でした~^^
モルゲンの赤に自分達も一緒に染まっていく感じは初めてでした。
全てが赤い世界になっていく感じは夕焼けに近いものがあります。
ほんとうに素晴らしかったです!!
雲海からの日の出は感動でした~^^
モルゲンの赤に自分達も一緒に染まっていく感じは初めてでした。
全てが赤い世界になっていく感じは夕焼けに近いものがあります。
Posted by しましまパパ
at 2011年10月02日 21:43

おーーー見事な雲海と日の出ですね!
しかしテン場もビッシリ・・・さすがは三連休
ってとこでしょうか・・
この景色と空気の為だけに登ってもおしくないです。
しかしテン場もビッシリ・・・さすがは三連休
ってとこでしょうか・・
この景色と空気の為だけに登ってもおしくないです。
Posted by コヒ
at 2011年10月03日 06:25

> コヒさん
おはようございます~
雲海は最高ですね^^
連休の燕山荘は混みこみでした。
夕方になるとどこか張れませんか?
とたずねて遊ぶ方がちらほら。。。
山のテン場事情は厳しいですね。
おはようございます~
雲海は最高ですね^^
連休の燕山荘は混みこみでした。
夕方になるとどこか張れませんか?
とたずねて遊ぶ方がちらほら。。。
山のテン場事情は厳しいですね。
Posted by しましまパパ
at 2011年10月03日 07:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。