ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月15日

いなかの風’10 水無月 reportⅠ


いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 いなかの風に6月12日~13日でソロキャンに行ってきました。
梅雨入り直前!好天に恵まれてラッキーでしたね 晴れ
GW以来のいなかの風です。
初夏のいなかの風を堪能してきました ニコニコ

お目当てのスタンプカードも1泊分たまりましたよ。
スタンプカードってついつい埋めたくなっちゃうんだよね(笑)
ちなみに梅雨時期のローはポイント2倍だとか。

6月12日の模様をレポートしちゃいますね^^







いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 自宅を9時過ぎに出発。
国道153号はGWと違ってスムーズでした。
治部坂峠では警察がいつも以上に取り締まり強化していましたよ ビックリ
行きも帰りも白バイに切符切られている人を見かけました。
下り坂はスピードが出るだけに安全運転しなくちゃね^^
休憩をはさんで3時間で到着です。



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 B-2サイト

ソロで使うには贅沢な広さのB-2です^^
サイトレイアウトはシャンティ+ペンタ。
ペンタだけ設営するとさっそくママが持たせてくれた(正しくは頼み込んだ^^;)
おにぎり弁当を頂きました 食事



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 ペンタ

寝室にシャンティ、くつろぐのはペンタ君。
参天があったらペンタと組み合わせたいところ。

最近は自転車で持ち運べそうな参天に興味深々なのです(^。^)
いつかはビアンキ君にのってキャンプに行ってみたいなぁ~。
その前にビアンキ君(LUPO-D)はキャリアが付くんだろうか?
あのちいさいダボ穴はなんだか心配^^;



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 サイトの間に咲くお花がきれい 青い星
初夏のいなかは暑かったです~ 晴れ
日差しは容赦なかったですが風が強くちょうどいい感じでした。
設営時はうっかりすると風に幕が飛ばされそうなくらいでしたよ。



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 スベア君でコーヒーブレイク

あまりの暑さに管理棟で板チョコモナカアイスを購入^^
ソロキャンで食べるアイスはなぜか贅沢に感じてしまいます(笑)

その後は大人の火遊びタイム!
スベア君でお湯を沸かしてドリップコーヒー コーヒーカップ
ドリップしている間にすっかりぬるくなってしまうコーヒー タラ~
マグカップごと再加熱です!
こういう時はシングルウォールのカップがいいですね♪



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 管理棟からカタログを頂きました

スノピにユニとありましたよ。
なんと武井ストーブのカラーチラシが!
感動しちゃいました!

個人的には薪ストーブメーカーのカタログが気に入りましたよん♪
管理人のふくちゃんがこのカタログの焚火台&BBQ台をプレゼンしてくれました。
実物を使って説明に熱が入ってましたね~^^
写真撮り損ねましたわぁ。




いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 サイトが夕焼け色に。。。

この時間から撮影するには楽しい時間帯です。
サイトの回りをカメラをもってうろうろ。。。
ソロキャンだとカメラに集中できていいわぁ^^



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 草を透かしてシャンティを撮影

お遊びもソロキャンならではです。
なかなか思うように撮れませんが面白いですね~デジイチは^^



いなかの風’10 水無月 reportⅠ

 お山をズーム♪ 

TAMRON B003Eの望遠端で撮影してみました。
面白くて何枚もシャッター切ってましたね^^
お昼はお山が雲の中でいまいちでしたが
夕方近くになると少しづつお山が見えてきましたよ。
ぼや~としていますが、この後徐々にセピア色に変わっていくんですよ。
幻想的でしたよ。
次回ご紹介しますね^^ 







同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅡ (2011-05-04 21:03)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)

Posted by しましまパパ at 23:12│Comments(6)いなかの風
この記事へのコメント
いなか出撃お疲れ様でした。

私、違うとこ行ってました。しましまさんが
行かれてたならいなかにすればよかったな・・・。

スタンプには魔力がありますねえええ(何処の物でも)

スタンプもらいに私もでかけなくては・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年06月16日 06:00
> コヒさん

おはようございます!
コヒさんも出撃されてましたか~
いなかでまたお会い出来るといいですね^^
スタンプカードもたまるしね~(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年06月16日 07:22
こんにちは^^

もう初夏の装いですね~!
今月末いなかに行く予定です。
5月は朝晩少し冷えましたが、今月はヘキサで大丈夫そうですね^^
スタンプカード・・・いまの予定では、10個たまる計画です^^;

今月末には・・・梅雨明けして欲しいですが・・・^^;

写真綺麗ですね!
さすがです^^
Posted by ck_lua at 2010年06月16日 12:35
> ck_luaさん

こんにちは^^
すっかり初夏でしたよ~
夏のいなか満喫でした!
スタンプカードも順調そうですね^^
今月末のお天気が良いことを祈ってますね。

レンズを変えたので多少変わったかな?
ありがとうございます^^
Posted by しましまパパ at 2010年06月16日 12:43
おっ!いなか楽しまれてたんですね(^^♪
一人で、ゆっくり、落ち着いた雰囲気を満喫☆かな


私は、相変わらずドタバタとした週末でしたよ(笑)
Posted by くにくに at 2010年06月17日 19:14
> くにくにさん

こんばんは~^^
やっぱりソロキャンはいいですね♪
一人の時間って贅沢ですよ☆

くにくにさんの週末が気になりますわぁ(^。^)
Posted by しましまパパ at 2010年06月17日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
いなかの風’10 水無月 reportⅠ
    コメント(6)