2010年04月14日
木下大サーカス

こないだの日曜日に木下大サーカスに家族で出かけてきました。
子供達にとっては初めてのサーカス

会場の白川公園に到着すると一般席の長い行列にびっくり

日曜日1回目の公演開始が10時20分。
開演40分前に列に並びましたが、我が家の数メートル後ろで朝の公演は満席!
ギリギリセーフでした

サーカスは2部構成で子供から大人まで楽しめましたよ^^
ママと弟君が一番はまってました

お姉ちゃんは後半まだ終わらないの~とやや飽きがはいったようでしたけどね(^。^)
子供の時に見たサーカスよりも光や音の演出がこってましたね~!
すごいや~

途切れない演出はお見事でした

第二部は猛獣君達の退出がうまくいかずに間延びした感はありましたが
ワクワクドキドキの二時間でした。
子供達にとっては一生忘れられない思い出になったことでしょう。
しかしあの猛獣達を見ていると、しぶしぶ働くサラリーマンの姿と重なって
なんだか悲しくなっちゃったな~

内部は撮影禁止のため写真はないのであしからず^^
ちなみに一般席の中でも、柱の後の場所は悲しいくらいみれません(泣)
我が家はまさにその位置でしたわぁ。
列の最後というのは客席もみにくい位置という訳なのですね~

それでも我が家は感動しまくりでしたのでよしとしましょうか(^^)
指定席は追加料金で確保できます。
一番安い指定席のほうがよかったです。
もしくは一般席のいい場所を確保するために早朝から並ぶという方法もありかも?
一般席の列はチケットを持って並ぶので注意が必要です。
カチカチカウントしてましたよ。
開演30分まえではこの日は次の公演時間のために並ぶといった感じでした。
これはつらいかも~(><)
ほどほど狙いなら一般席は1時間前から並ぶのが良いかもです。
Posted by しましまパパ at 21:44│Comments(9)
│◆Slow Life
この記事へのコメント
サーカスも間近で見ると迫力が
Posted by ガイア at 2010年04月14日 22:15
↑
続き・・・違いますよね!
良い思い出になったはずです!
続き・・・違いますよね!
良い思い出になったはずです!
Posted by ガイア at 2010年04月14日 22:16
> ガイアさん
コメントありがとね~^^
やはりサーカスはライブに限ります!
最高でしたよ♪
コメントありがとね~^^
やはりサーカスはライブに限ります!
最高でしたよ♪
Posted by しましまパパ
at 2010年04月14日 22:23

おはようございます。
サーカス・・懐かしいですね。
子供のころ地元にきたサーカス(キグレ大サーカスだったかな?)
を友達と一緒に見たのを今でもよく覚えています。
お子さん達もきっと
「あのころサーカス見たなあああ」
なんて思うときがくるんでしょう。
きっといい思い出になるのでは・・。
サーカス・・懐かしいですね。
子供のころ地元にきたサーカス(キグレ大サーカスだったかな?)
を友達と一緒に見たのを今でもよく覚えています。
お子さん達もきっと
「あのころサーカス見たなあああ」
なんて思うときがくるんでしょう。
きっといい思い出になるのでは・・。
Posted by コヒ at 2010年04月15日 05:51
> コヒさん
おはようございます!
子供の頃に見たサーカスは忘れられない思い出になりますね~
僕も子供の頃に見に行ったサーカスは強烈に覚えてます。
サーカスってすごいですよね^^
おはようございます!
子供の頃に見たサーカスは忘れられない思い出になりますね~
僕も子供の頃に見に行ったサーカスは強烈に覚えてます。
サーカスってすごいですよね^^
Posted by しましまパパ at 2010年04月15日 07:25
おはようございます。
わたしも 子どものころ京都(岡崎?)で見た木下サーカスの思い出がはっきり残っています。
近年は京都の梅小路でやってる木下サーカスに家族でいったことがあります。
子どもの心にどれだけ残っているか
情報の多い時代ですので、親が思うほど 強烈な印象がないのかも…。
わたしも 子どものころ京都(岡崎?)で見た木下サーカスの思い出がはっきり残っています。
近年は京都の梅小路でやってる木下サーカスに家族でいったことがあります。
子どもの心にどれだけ残っているか
情報の多い時代ですので、親が思うほど 強烈な印象がないのかも…。
Posted by LakeSide at 2010年04月17日 06:34
> Lakesideさん
おはようございます^^
今の時代は情報ありすぎなのは確かですね~
それだけみんな刺激に慣れてしまっているのかもしれませんね。
ま~体験させてあげられるだけでもいいのかと^^
おはようございます^^
今の時代は情報ありすぎなのは確かですね~
それだけみんな刺激に慣れてしまっているのかもしれませんね。
ま~体験させてあげられるだけでもいいのかと^^
Posted by しましまパパ at 2010年04月17日 11:16
私も子供時代に一度だけみたことあったなぁ~なんて、なつかしく思い出しました。
文面だけでも、お子さんたちのわくわく感が分かるような・・・
もしうちも行けるときは、一番安い指定席考えてみよっと♪
123R=液燃デビューもおめでと~☆
小さくて活用次第のアイテムみたいだから楽しみですね!
文面だけでも、お子さんたちのわくわく感が分かるような・・・
もしうちも行けるときは、一番安い指定席考えてみよっと♪
123R=液燃デビューもおめでと~☆
小さくて活用次第のアイテムみたいだから楽しみですね!
Posted by marurin at 2010年04月17日 21:46
> marurinさん
サーカスは機会があれば家族で是非出かけてみてね^^
素敵な思い出になりますよ♪
123R。。。今日も使ってみようかな(笑)
ベランダでお湯をわかしてみようかと^^
サーカスは機会があれば家族で是非出かけてみてね^^
素敵な思い出になりますよ♪
123R。。。今日も使ってみようかな(笑)
ベランダでお湯をわかしてみようかと^^
Posted by しましまパパ at 2010年04月18日 09:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。