2009年11月24日
OPW いなかの風’09 霜月 reportⅠ

おやじ~ず主催の楽しい集まりに11月21日~22日に参加してきました

場所はお馴染みのいなかの風
11月の連休の前半の1泊ソロ参加でした。
題して
OPW(おやじ~ずdeプイっWay)
初日前半の模様をご紹介しますね^^
こちらをどうぞ!

足助の紅葉と渋滞
朝8時45分に出発しました

毎度お馴染みの国道153号ルートなんですが
紅葉の名所 香嵐渓の手前で渋滞ですわ~
11月の連休は渋滞するってうっかり忘れてました^^;
渋滞の列に並びながら車中の紅葉狩りですよん

その後、治部坂峠でフロントガラスに飛び石があったり
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
なぜか眼鏡のフレームが折れたりと物損続きでしたが
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
12時過ぎにいなかに到着です
ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ

いなかの風に到着
すっかり初冬のいなかです^^
いいね~♪
11月の連休だけあってキャンプ場はにぎやかでしたよ^^
とはいってもゆったりしているので気にならない程度

おやじ~ずのみんなと座談会
アーリーのみなさんにごあいさつ

いなか最大の巨大サイトのFサイトにみなさん集まってますね~。
さっそくおつまみやらお菓子を御馳走になっちゃいました

ここで堀さんの自作テーブルをじっくり拝見させて頂きました^^
写真は撮り損ねたけど丁寧な仕上がりでしたよ!
今回ご一緒したみなさんはただいま~♪記事をご参照くださいね。

marurinさんからのお土産
お久しぶりにお会いしたmarurinさんにラベルを頂いちゃいました

HMとロゴまで入れて頂いちゃいました

ありがとうございます!
マグネットはさっそく冷蔵庫で活躍していますよん^^

ひさびさのB-2サイト
今回一人だけ離れてB-2サイトです。
ここはカメラ好きにはたまらないサイトですわ


しましまママのお弁当
毎度お馴染みのお弁当です^^
いつもありがとうね~

おいしかったです!
カップみそ汁のお湯は持参です。
到着してすぐお湯を沸かすのってめんどいですもん(^^;)

お山と青い空とシャンティと
お山にかかっていた雲がどいて青空が見えてきました

この景色は何度見ても最高ですね~^^
癒されます~(^。^)
幕体はソロの相棒 シャンティ君です。
小川の廃盤モデルですが
広い前室と吊り下げ式インナーがお気に入り!

ひさびさのちびストーブ
久しぶりすぎて幕よけの設置方法を忘れてしまいました^^;
幕よけをあ~だ~こ~だやっている時に
コヒさんとDACHSさんが遊びに来てくれましたよ

この日は設置のみでした^^

北陸遠征チームとおやじ~ず
遠路はるばるみえた北陸遠征チームのみなさま
おやじ~ずがお出迎え^^
その周りには、カメラで撮影に余念がないさ~てぃ~ずのみなさん

さすがブロガーさん(^。^)
撮影中の背中も気をつけましょう~(笑)
ここで少しだけですがみなさんの幕体のご紹介

今回もあまり出歩かなかったので写真はすこしですわ^^;

tomoさんのクローカー
まっくろだ~!
しぶいっす!!
シングルウォールなんですね~

ソロにはぴったしです^^

エコパパさんのシャングリア3
これがシャンの3ですか~!!
ほぉ~!
6角形なんですね~^^
こちらもソロには快適そう♪
ところでコットと幕の接触は大丈夫でしたか?

だーさんのKIVA
スカート付きなんですね^^
これは実用的!
参天は下からの風の吹き込みが心配なだけに
スカート付きはいいですね~


夕暮れのいなか
いよいよゴールデンタイムです

次回は夕暮れから夜の様子をご紹介しますね^^
では

Posted by しましまパパ at 21:25│Comments(22)
│いなかの風
この記事へのコメント
紅葉狩りの皆さんに巻き込まれちゃいましたか〜?
その分、素敵な写真が撮れたからOK(笑)
クロイイ感じでしょ\(^-^)/
簡単に設営撤収出来るのも魅力です\(^-^)/
次のゴールデン・タイム楽しみにしてま〜す。
その分、素敵な写真が撮れたからOK(笑)
クロイイ感じでしょ\(^-^)/
簡単に設営撤収出来るのも魅力です\(^-^)/
次のゴールデン・タイム楽しみにしてま〜す。
Posted by tomo0104 at 2009年11月24日 22:07
> tomoさん
紅葉狩り渋滞はうっかりしてました^^;
迂回すればよかった~!
少しだけ紅葉はみれましたから良しとしますか^^
クロは大人のかっこよさがありますね~!
これは目立つね~☆
撤収も簡単なんですね^^
いいですな~。
tomoさんのGTも気になるよん♪
紅葉狩り渋滞はうっかりしてました^^;
迂回すればよかった~!
少しだけ紅葉はみれましたから良しとしますか^^
クロは大人のかっこよさがありますね~!
これは目立つね~☆
撤収も簡単なんですね^^
いいですな~。
tomoさんのGTも気になるよん♪
Posted by しましまパパ
at 2009年11月24日 22:16

あ~いいところで続きになっちゃった^^(笑)
次、楽しみですよ♪
毎度の"いなか"のこの景色、
僕も名古屋辺りに住んでたらなぁ…と
いつも思いますわ~(笑)
次、楽しみですよ♪
毎度の"いなか"のこの景色、
僕も名古屋辺りに住んでたらなぁ…と
いつも思いますわ~(笑)
Posted by HASSY at 2009年11月24日 23:30
いろんなテントが有るんですねぇ~。
黒のテントははじめて見ましたが渋いっすっ!
香嵐渓の紅葉は見たかったですけど、とし君の仕事関係の人が「見に行くもんじゃない、テレビで十分」といってたそうですよ^^;
その方は、渋滞のひどさ、人の多さにうんざりしていたそうです^^;;;
黒のテントははじめて見ましたが渋いっすっ!
香嵐渓の紅葉は見たかったですけど、とし君の仕事関係の人が「見に行くもんじゃない、テレビで十分」といってたそうですよ^^;
その方は、渋滞のひどさ、人の多さにうんざりしていたそうです^^;;;
Posted by とし君の奥さん at 2009年11月25日 00:22
先週ぐらいから、香嵐渓の渋滞が始まっているようですね。
中山インターぐらいから、県道11号だったかな?で矢作ダムへ抜けると渋滞は回避できるかなあ。
中山インターぐらいから、県道11号だったかな?で矢作ダムへ抜けると渋滞は回避できるかなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2009年11月25日 05:46

> HASSYさん
おはようございます!
いなかのGTは素敵ですよ^^
次回は星空も挑戦してみました。
ここはゆったりして素敵ですよ~
おはようございます!
いなかのGTは素敵ですよ^^
次回は星空も挑戦してみました。
ここはゆったりして素敵ですよ~
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 07:24

> とし君の奥さん
黒いのは小川のソロ用テントです。
初めて見ましたがかっこよかったですよ!
香嵐渓の渋滞はすごかった~^^;
シーズン外せばいいんですけど。。。(笑)
黒いのは小川のソロ用テントです。
初めて見ましたがかっこよかったですよ!
香嵐渓の渋滞はすごかった~^^;
シーズン外せばいいんですけど。。。(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 07:25

> 堀さん
おはようございます!
僕は巴川を北上していくんですが
こちらも渋滞でした。
う回路も開拓しないとね~^^
おはようございます!
僕は巴川を北上していくんですが
こちらも渋滞でした。
う回路も開拓しないとね~^^
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 07:27

おはようございます^^
行きは大変でしたね・・・
しかし、みなさん珍しいテントが多いですね!
ネットでしか見たこと無いテント多いです。
毎回お弁当、おいしそうでうらやましいです^^
私も今週末久々の(前回キャンセルしたので)いなか予定です^^
行きは大変でしたね・・・
しかし、みなさん珍しいテントが多いですね!
ネットでしか見たこと無いテント多いです。
毎回お弁当、おいしそうでうらやましいです^^
私も今週末久々の(前回キャンセルしたので)いなか予定です^^
Posted by ck_lua at 2009年11月25日 08:25
コット干渉してましたよ。
ローコットの手配を考えています。
また、いなかもしくは中部オフにて
お会い出来るのを楽しみにしています。
では、では、
ローコットの手配を考えています。
また、いなかもしくは中部オフにて
お会い出来るのを楽しみにしています。
では、では、
Posted by エコパパ at 2009年11月25日 09:19
こんにちは。
足助の紅葉綺麗ですね~。
いなかの方ではきれいな紅葉が見られる場所は無いのかな?
紅葉のバックにアルプスの山々が見られたら綺麗でしょうねぇ。
足助の紅葉綺麗ですね~。
いなかの方ではきれいな紅葉が見られる場所は無いのかな?
紅葉のバックにアルプスの山々が見られたら綺麗でしょうねぇ。
Posted by とーと
at 2009年11月25日 12:00

本レポ始まりましたね。
香嵐渓経由でしたか~
私は 一度行った事がありますが1キロ進むのに2時間かかり引き返しましたよ。
その割に早い到着 よかったです。
香嵐渓経由でしたか~
私は 一度行った事がありますが1キロ進むのに2時間かかり引き返しましたよ。
その割に早い到着 よかったです。
Posted by touch!papa
at 2009年11月25日 18:09

> ck_luさん
こんばんは^^
行きはドラマがありましたわ~
出費が痛い。。。(泣)
みなさんのテントは毎度のことながら参考になります。
ネットでしか見ないものも多いですからね~
今週末のいなか楽しんできて下さいね~^^
ここのところ温かいので過ごしやすいと思いますよ♪
こんばんは^^
行きはドラマがありましたわ~
出費が痛い。。。(泣)
みなさんのテントは毎度のことながら参考になります。
ネットでしか見ないものも多いですからね~
今週末のいなか楽しんできて下さいね~^^
ここのところ温かいので過ごしやすいと思いますよ♪
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 20:33

こんばんは。
しましまパパさんとは雪中以来でしたね。
ひさしびりにお会いできてうれしかったですよ。
会い変わらすの愛妻家で、奥さんのお弁当美味しそう。
しましまパパさんとは雪中以来でしたね。
ひさしびりにお会いできてうれしかったですよ。
会い変わらすの愛妻家で、奥さんのお弁当美味しそう。
Posted by seipapa at 2009年11月25日 20:41
香嵐渓・・・埼玉在住の私でも知ってる有名な場所ですよね~~
到着までいろいろあったようですが、無事到着できてよかったです。
私のつたないお名前シール&マグネットも紹介ありがと~☆
maruパパが、しましまママさんのお弁当に衝撃を受けてました(笑)
私はたま~にしか作らないので^^;
到着までいろいろあったようですが、無事到着できてよかったです。
私のつたないお名前シール&マグネットも紹介ありがと~☆
maruパパが、しましまママさんのお弁当に衝撃を受けてました(笑)
私はたま~にしか作らないので^^;
Posted by marurin at 2009年11月25日 20:53
> エコパパさん
やはり参天にはローコットが良さそうですね^^
結露がシュラフにかかったりするのも避けたいですものね~
またお会い出来ることを楽しみにしています☆
やはり参天にはローコットが良さそうですね^^
結露がシュラフにかかったりするのも避けたいですものね~
またお会い出来ることを楽しみにしています☆
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 20:58

> とーとさん
こんばんは^^
紅葉はいなかよりも離れた場所に名所があるそうですよ。
スッタフの方に教えてもらいました。
ただ帰り道とは遠いので行かず仕舞いですわ~
こんばんは^^
紅葉はいなかよりも離れた場所に名所があるそうですよ。
スッタフの方に教えてもらいました。
ただ帰り道とは遠いので行かず仕舞いですわ~
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 21:01

> touch!papaさん
こんばんは^^
のんびりレポの始まりです。
香嵐渓の渋滞は9時前だったので30分で抜けましたよ。
豊田市街からのルートだともっとpapaさんの体験されたような大渋滞になるかも!
いなかからの帰り道の香嵐渓
対向車の渋滞が気の毒なくらいでしたよ^^;
こんばんは^^
のんびりレポの始まりです。
香嵐渓の渋滞は9時前だったので30分で抜けましたよ。
豊田市街からのルートだともっとpapaさんの体験されたような大渋滞になるかも!
いなかからの帰り道の香嵐渓
対向車の渋滞が気の毒なくらいでしたよ^^;
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 21:06

> seipapaさん
こんばんは^^
雪中?残雪?キャンプ以来でしたね~
今回はあまりゆっくりお話する機会もなかったのが悔やまれます。
ペンタイーズの幕体スタイルがすっかり板についてましたね☆
お弁当は感謝ですわ^^
こんばんは^^
雪中?残雪?キャンプ以来でしたね~
今回はあまりゆっくりお話する機会もなかったのが悔やまれます。
ペンタイーズの幕体スタイルがすっかり板についてましたね☆
お弁当は感謝ですわ^^
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 21:11

> marurinさん
こんばんは^^
香嵐渓は有名らしいですね~
地元住民としては紅葉の時期はニュースで見るだけのイメージです。
なにせおそろしく渋滞しますもん^^;
お名前シールは役にたってますよ。
残りはどこに使おうかな~
お弁当は予約制なのですよ。
いきなりでは用意が間に合わないですもの^^;
こんばんは^^
香嵐渓は有名らしいですね~
地元住民としては紅葉の時期はニュースで見るだけのイメージです。
なにせおそろしく渋滞しますもん^^;
お名前シールは役にたってますよ。
残りはどこに使おうかな~
お弁当は予約制なのですよ。
いきなりでは用意が間に合わないですもの^^;
Posted by しましまパパ
at 2009年11月25日 21:15

おはようございます。
お疲れ様でしたー。
お天気がよかったのがなによりでしたよね。
これからどんどん透明度もあがり雪もふえ
絶景度が増していくとおもいます。
またその時期でもよろしくお願いしますね!
お疲れ様でしたー。
お天気がよかったのがなによりでしたよね。
これからどんどん透明度もあがり雪もふえ
絶景度が増していくとおもいます。
またその時期でもよろしくお願いしますね!
Posted by コヒ at 2009年11月26日 06:03
> コヒさん
おはようございます!
お楽しみさまでした~^^
今回は晩秋でしたけど穏やかな天気でしたね。
これからの透明感ある風景が楽しみです。
また天気の良いいなかでお会いしましょう♪
おはようございます!
お楽しみさまでした~^^
今回は晩秋でしたけど穏やかな天気でしたね。
これからの透明感ある風景が楽しみです。
また天気の良いいなかでお会いしましょう♪
Posted by しましまパパ at 2009年11月26日 07:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。