2009年10月14日
いなかの風’09 神無月 reportⅡ

朝晩が平地でも冷え込んできましたね~^^
朝晩の自転車通勤も汗をかくことも減ってきました

落車事故もあったので前より慎重に運転していますよ。
さて本題にいきますね~♪
いなかの風に10月10~11日に行ってきました。
今回のレポはGTのいなかの様子をのんびり紹介していきますね。
のんびりまったりが一番!

牛Poohさん ご訪問♪
前回の予告記事にあったこの方のご登場で~す

夕日の中央アルプスをバックにパチリ

ブログでみていた姿が目の前に。。。

わ~い!感激です!!
表札で記念撮影の後は、ハイバックアームチェアにまったり。。。
ご夫婦で楽しみながら撮影する姿が素敵♪
さりげない会話の中のボケとつっこみがいい味出てました^^
焚火の用意が間に合わなくて残念!
機会があればまったりと焚火トークでもいかがですか


夕焼け雲と中央アルプス
茜色の素敵な雲です

素敵な色合いの雲が見れるのはわずかな時間
この時間はまさにゴールデン

いいですな~^^

紫紺の雲
ほんの一瞬。。。雲が紫色に!
お風呂に向かう途中の景色を切り取ってみました。
自然の作りだす一瞬の風景に酔いしれますね~。
この後露天風呂でお父さんとお子さん二人のご家族とご一緒になりました

家族水入らずのところにお邪魔させて頂きました。
快くご一緒させて頂いて心も体もほっかほかに^^
翌日kirapapaさん親子と知ってびっくり!
素敵な親子の姿に、見習わなくちゃ~と思いました


暮れゆく夕日と焚火
気温が一気に下がってきました。
風も強くないので焚火で暖をとりながらお山を眺めます。
お隣のがちゃぴーさんをお誘いして一緒に夕食にすることに。。。

夕と夜の狭間で
焚火まわりにイスとテーブルをセット。
パイルバンカーにつるすのはジェントス君。
焚火明りがメイン照明でしたよ^^

キムチ鍋
キムチ鍋のだし汁をママに用意してもらってたんですが
暗がりでだし汁とプルーンジュースを間違えちゃいました

創作料理 プルーンキムチ鍋(笑)
知らずにがちゃぴーさんにもふるまってました(^^;)
なんかいつもより甘みが強い味だな~と思いつつも途中まで気付かずじまい(笑)
味でいうならばインドネシア料理の甘辛い風味のようでしたわ^^
がちゃぴーさん ごめんなさいね~

焚火でまったり
冷え込んでいたのでいつもより多めに薪を投入。
おかげでぬくぬくでしたよ。
二人して何も言わずただただ焚火を眺めてました

薪のはぜる音だけを聞きながらゆったりと過ぎて行く時間。。。
たまりませんわ^^

星空を眺めて。。。
星座早見を見ながら二人で星空を眺めてましたよ

星座を見つけるのって難しいですね~。
もう少しすらすらわかると楽しいだろうな^^
それと星空撮影に挑戦してみました

そのまま撮った写真は少ししか星が写ってないのに
画像処理で明るさやコントラスト調整すると
意外にたくさん写っているのにびっくり!

おやじ~ず&こども~ず
露出時間がながいのでいい感じでぼやけてくれました。
たまにはこんな写真もいいのかと。。。^^
イベント広場でみんなで焚火台を囲んでお話です。
大人も子供もまざってざっくばらん!

熾き火
こちらの焚火も10時には熾き火に。。。
しましまは10時に失礼して

続きは翌朝から始めますね~^^
では

Posted by しましまパパ at 23:13│Comments(22)
│いなかの風
この記事へのコメント
★の多さにびっくりです。
★撮影は、照度っていうのかな?
+/- をうんとプラス側にして写すと画像処理なしでも星が見えてきますよ。
その分シャッタースピードが遅くなりますけど。
★撮影は、照度っていうのかな?
+/- をうんとプラス側にして写すと画像処理なしでも星が見えてきますよ。
その分シャッタースピードが遅くなりますけど。
Posted by 掘 耕作
at 2009年10月14日 23:56

> 堀さん
なるほど~★
+/- をうんとプラス側ですね!
ではでは来月さっそく試してみようかな^^
でもカメラはちゃんと小さな星明かりも拾っているんですね。
人間の目がついていけないだけなのかな~と感じました。
なるほど~★
+/- をうんとプラス側ですね!
ではでは来月さっそく試してみようかな^^
でもカメラはちゃんと小さな星明かりも拾っているんですね。
人間の目がついていけないだけなのかな~と感じました。
Posted by しましまパパ
at 2009年10月15日 00:16

おはようございます。
がちゃぴーさんとのデュオキャンはいかがでしたか?(笑)
星が綺麗ですねーこんなの撮ってみたいですわ!
夕と夜の狭間で・・・の写真で露出時間どれぐらいですか???
がちゃぴーさんとのデュオキャンはいかがでしたか?(笑)
星が綺麗ですねーこんなの撮ってみたいですわ!
夕と夜の狭間で・・・の写真で露出時間どれぐらいですか???
Posted by コヒ at 2009年10月15日 07:10
> コヒさん
おはようございます^^
がちゃぴーさんとのデュオキャンみたいでしたね(笑)
楽しい一時でした。
露出時間は 25秒
Av(絞り数値) 3.5
露出補正 +1/3
ISO感度 200
露出時間は意外に長かったですね~。
人間の目では明りはうっすらでした。
露出時間のなせる表現なんでしょうね^^
おはようございます^^
がちゃぴーさんとのデュオキャンみたいでしたね(笑)
楽しい一時でした。
露出時間は 25秒
Av(絞り数値) 3.5
露出補正 +1/3
ISO感度 200
露出時間は意外に長かったですね~。
人間の目では明りはうっすらでした。
露出時間のなせる表現なんでしょうね^^
Posted by しましまパパ
at 2009年10月15日 07:22

おはようございます~^^
画像がいきなり「牛&熊」だったので頭の中が「?????」になっておりました^^;
ふと、テレビで見たカエルの置物が世界1周旅行をしているという話をやっていたのを思い出しましたよ^^
焚き火&降るような星空とこの上ない贅沢な時間ではありませんでしたか?^^
ところで、露出って普通のデジカメ(?)でも出来るのでしょうか?^^;
画像がいきなり「牛&熊」だったので頭の中が「?????」になっておりました^^;
ふと、テレビで見たカエルの置物が世界1周旅行をしているという話をやっていたのを思い出しましたよ^^
焚き火&降るような星空とこの上ない贅沢な時間ではありませんでしたか?^^
ところで、露出って普通のデジカメ(?)でも出来るのでしょうか?^^;
Posted by とし君の奥さん at 2009年10月15日 07:46
おはよん
みんな星の写真撮ってますね~
綺麗だったもんね~
で がちゃさんと二人・・・星に願いを・・・♪
みんな星の写真撮ってますね~
綺麗だったもんね~
で がちゃさんと二人・・・星に願いを・・・♪
Posted by touch!papa
at 2009年10月15日 07:51

おはようございます^^
焼けど大変でしたね・・・
お大事になさってください。
うちも殆どの火気はCB缶・・・
もちろん安いCB缶使ってます。
安全と思ってましたが・・・気をつけます。
紫色の雲は見たことないですね・・・
見てみたいです。
プルーン鍋・・・キムチの辛さと絶妙の甘さ
だったりして・・・^^;
焼けど大変でしたね・・・
お大事になさってください。
うちも殆どの火気はCB缶・・・
もちろん安いCB缶使ってます。
安全と思ってましたが・・・気をつけます。
紫色の雲は見たことないですね・・・
見てみたいです。
プルーン鍋・・・キムチの辛さと絶妙の甘さ
だったりして・・・^^;
Posted by ck_lua at 2009年10月15日 08:17
火傷は落ち着きましたか?
災難でしたね。やはりメーカー推奨じゃないと危険度は高まるという事なのかな?
星空と焚き火とホントいい感じ…
僕も星空撮影しても殆ど真っ黒(笑) ISO感度を400か800位で絞りも2.8位でやってます。
でも感度上げて時間掛けると星はたくさん写っても白くなるんですけどねぇ(涙)これからの時期、星空は楽しみの一つでもありますからねぇ

災難でしたね。やはりメーカー推奨じゃないと危険度は高まるという事なのかな?
星空と焚き火とホントいい感じ…
僕も星空撮影しても殆ど真っ黒(笑) ISO感度を400か800位で絞りも2.8位でやってます。
でも感度上げて時間掛けると星はたくさん写っても白くなるんですけどねぇ(涙)これからの時期、星空は楽しみの一つでもありますからねぇ


Posted by tomo0104 at 2009年10月15日 11:26
こんにちわ~
星空がすっごく綺麗でしたねぇ~
月が青く明るかったんですが、星が手を伸ばせば届きそうなくらいに見えましたね。
私にはまだ三脚未購入なんで、星の撮影が出来ないんですよ…
やっぱり三脚を早くGETしないといけませんね。
星空がすっごく綺麗でしたねぇ~
月が青く明るかったんですが、星が手を伸ばせば届きそうなくらいに見えましたね。
私にはまだ三脚未購入なんで、星の撮影が出来ないんですよ…
やっぱり三脚を早くGETしないといけませんね。
Posted by kirapapa
at 2009年10月15日 14:06

こんにちわー。
牛Poohです♪
ついに〇〇登場ですね。
綺麗に撮れていて、とっても嬉しいです
(●^o^●)
しかし、夕焼けといい、星空といい、
写真が綺麗で、いなかの風に
また行きたくなりますねぇー。
がちゃぴーさんとの一緒にお夕飯でしたか。
次回は混ぜてもらわないと(^O^)/
焚火を見ているだけで、
会話もいらないんですよねー...
て、牛Pooh妻は焚火のそばで
すぐに寝てしまうのですが( 一一)
(危ないからやめてほしー...
by 牛Pooh夫)
今度、メールを送るので、夕日バックの
牛&クマの写真を送ってください<(_ _)>
牛Poohです♪
ついに〇〇登場ですね。
綺麗に撮れていて、とっても嬉しいです
(●^o^●)
しかし、夕焼けといい、星空といい、
写真が綺麗で、いなかの風に
また行きたくなりますねぇー。
がちゃぴーさんとの一緒にお夕飯でしたか。
次回は混ぜてもらわないと(^O^)/
焚火を見ているだけで、
会話もいらないんですよねー...
て、牛Pooh妻は焚火のそばで
すぐに寝てしまうのですが( 一一)
(危ないからやめてほしー...
by 牛Pooh夫)
今度、メールを送るので、夕日バックの
牛&クマの写真を送ってください<(_ _)>
Posted by 牛Pooh
at 2009年10月15日 15:26

こんばんは~★
星スゴイですねぇ~!!!!
こんなに出てたっけ?ってくらいスゴイ!!
プルーンキムチ鍋。
どんなお味か気になりますね~!
お風呂良かったですか~?!
子供達がすごく入りたがってるんですが
まだ入ったことないんですよね~
皆さん居る時だと化けの皮剥がれちゃって
『誰?』状態になってしまう~(笑)
星スゴイですねぇ~!!!!
こんなに出てたっけ?ってくらいスゴイ!!
プルーンキムチ鍋。
どんなお味か気になりますね~!
お風呂良かったですか~?!
子供達がすごく入りたがってるんですが
まだ入ったことないんですよね~
皆さん居る時だと化けの皮剥がれちゃって
『誰?』状態になってしまう~(笑)
Posted by MINMI at 2009年10月15日 21:01
一枚目物語みたいですね~☆
チェア2つはがちゃぴーさんとかな♪
最近星空見てなくて、うらやまし~です。
覚えてる満天の星が3月のいなかなくらいですから^^;
焚き火の火から、そろそろちびのシーズンですね(*^。^*)
チェア2つはがちゃぴーさんとかな♪
最近星空見てなくて、うらやまし~です。
覚えてる満天の星が3月のいなかなくらいですから^^;
焚き火の火から、そろそろちびのシーズンですね(*^。^*)
Posted by marurin at 2009年10月15日 22:48
> とし君の奥さん
こんばんは^^
ネットに接続ができなくなて四苦八苦しているうちに夜中になってしましました。
ふぅ~モデムの再起動でなんとかなったです(汗汗)
「牛&熊」はお約束でしたのであしからず。。。
びっくりしちゃいました?
デジカメでも機種によっては出来るものもあるかも?
簡単なモード設定の中に露出設定が出来る機能があればいいんだけどね~。
一度お手持ちのデジカメチを調べてみてはいかが?
こんばんは^^
ネットに接続ができなくなて四苦八苦しているうちに夜中になってしましました。
ふぅ~モデムの再起動でなんとかなったです(汗汗)
「牛&熊」はお約束でしたのであしからず。。。
びっくりしちゃいました?
デジカメでも機種によっては出来るものもあるかも?
簡単なモード設定の中に露出設定が出来る機能があればいいんだけどね~。
一度お手持ちのデジカメチを調べてみてはいかが?
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:21
> touch!papaさん
焚火台提供ありがとうございました!
おかげで楽しい一時をすごせました^^
あの時の星空はきれいでしたね~
がちゃぴーさんと星に願い。。。(笑)
そういえば流れ星を2人でみつけて喜んでたのを思い出しました。
星空撮影は面白いですね。
元写真部の腕前をぜひ伝授してほしいです^^
焚火台提供ありがとうございました!
おかげで楽しい一時をすごせました^^
あの時の星空はきれいでしたね~
がちゃぴーさんと星に願い。。。(笑)
そういえば流れ星を2人でみつけて喜んでたのを思い出しました。
星空撮影は面白いですね。
元写真部の腕前をぜひ伝授してほしいです^^
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:25
> ck_luaさん
お気遣いありがとうございます^^
CB缶は便利ですが、あんなことになるとは。。。
器具とCB缶の相性が悪いといけませんわ。
きっちりはまってガス漏れがなければ安全かと思いますよ。
紫色の雲は本当に短い時間でした。
意識的に空を眺めていると出会うチャンスが広がると思いますよ^^
お気遣いありがとうございます^^
CB缶は便利ですが、あんなことになるとは。。。
器具とCB缶の相性が悪いといけませんわ。
きっちりはまってガス漏れがなければ安全かと思いますよ。
紫色の雲は本当に短い時間でした。
意識的に空を眺めていると出会うチャンスが広がると思いますよ^^
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:30
> tomoさん
火傷は跡が少し残るくらいで落ち着きましたよ。
ありがとうね^^
おっしゃるとおりメーカー推奨が一番だと思います。
後はメジャーのCB缶でつくりがしっかりしたものならいけるかな?
しましまもいつも真っ黒な夜空ばっかりだよ。
上手な人のコツってどうしてるんだろうね?
ISO感度はノイズが増えるから上げたくないけど上げた方がたくさん星が映りそうだね~。
ところでtomoさんのカメラは絞り2.8までいけるの?
夜空でそうとは、明るいレンズついてるんだ~^^
火傷は跡が少し残るくらいで落ち着きましたよ。
ありがとうね^^
おっしゃるとおりメーカー推奨が一番だと思います。
後はメジャーのCB缶でつくりがしっかりしたものならいけるかな?
しましまもいつも真っ黒な夜空ばっかりだよ。
上手な人のコツってどうしてるんだろうね?
ISO感度はノイズが増えるから上げたくないけど上げた方がたくさん星が映りそうだね~。
ところでtomoさんのカメラは絞り2.8までいけるの?
夜空でそうとは、明るいレンズついてるんだ~^^
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:37
>kirapapaさん
三脚があれば夕方から夜の撮影が楽しくなりますよ^^
三脚忘れた日には悲しい思いしますもん。
しましまもお値打ち品の三脚使ってますが楽しんでますよ。
レベル付きの三脚がいつかはほしいです^^
三脚があれば夕方から夜の撮影が楽しくなりますよ^^
三脚忘れた日には悲しい思いしますもん。
しましまもお値打ち品の三脚使ってますが楽しんでますよ。
レベル付きの三脚がいつかはほしいです^^
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:40
> 牛Poohさん
この日は雲の表情が豊かないなかでした。
面白い色彩が夕方にいっぱい雲に映えて幻想的でしたね^^
なかなかこんな日もないですよ~。
次回は焚火をご一緒しましょう。
焚火でのはうたたねには最高ですよん(笑)
次の焚火シーズンは春先かな~。
これからはストーブメインですからね~^^
写真は気に入って頂いて良かった~^^
メールはまってますよ。
データ大きいかな?
どうだろ??
この日は雲の表情が豊かないなかでした。
面白い色彩が夕方にいっぱい雲に映えて幻想的でしたね^^
なかなかこんな日もないですよ~。
次回は焚火をご一緒しましょう。
焚火でのはうたたねには最高ですよん(笑)
次の焚火シーズンは春先かな~。
これからはストーブメインですからね~^^
写真は気に入って頂いて良かった~^^
メールはまってますよ。
データ大きいかな?
どうだろ??
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:46
> MINMIさん
すごい星でてたよ~。
星座早見があると星探しでお子さんとかと盛り上がれるかも^^
プルーンキムチ鍋は甘辛いのがお好きな人にはお勧めかも?!
プルーンって味の主張が強いんですよね。
うすめならぴったりなじむかも??
いなかのお風呂は大好きです♪
お船を真っ二つに切断した湯船が最高!
わが子たちもお気に入りです^^
ちょっと浴槽が小さいので一家族づつ使うにはちょうど良いかも!
すごい星でてたよ~。
星座早見があると星探しでお子さんとかと盛り上がれるかも^^
プルーンキムチ鍋は甘辛いのがお好きな人にはお勧めかも?!
プルーンって味の主張が強いんですよね。
うすめならぴったりなじむかも??
いなかのお風呂は大好きです♪
お船を真っ二つに切断した湯船が最高!
わが子たちもお気に入りです^^
ちょっと浴槽が小さいので一家族づつ使うにはちょうど良いかも!
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:51
> marurinさん
こんばんは!
1枚目に物語を感じて頂けるとはうれしいな~♪
意図的なチョイスだったのですよん^^
満天の星空。。。来月も見れるといいですね。
星空観察会も開催されるそうなので楽しみたいな~♪
こんばんは!
1枚目に物語を感じて頂けるとはうれしいな~♪
意図的なチョイスだったのですよん^^
満天の星空。。。来月も見れるといいですね。
星空観察会も開催されるそうなので楽しみたいな~♪
Posted by しましまパパ at 2009年10月16日 00:54
綺麗な星空だったようですね♪
どこかな?って思ってたんですが、
右の明るい星が白鳥座のデネブ、左端にいるか座の一部が写ってますね~
ISO200とはもったいない^^
もっと感度を上げれば(1600とかに…)
天の川をはじめ、もっとビックリするほどの星が写りますよ!
白くカブっても、コントラスト調整で救えます。
どこかな?って思ってたんですが、
右の明るい星が白鳥座のデネブ、左端にいるか座の一部が写ってますね~
ISO200とはもったいない^^
もっと感度を上げれば(1600とかに…)
天の川をはじめ、もっとビックリするほどの星が写りますよ!
白くカブっても、コントラスト調整で救えます。
Posted by HASSY at 2009年10月17日 22:58
> HASSYさん
おはようございます。
この写真だけで星座までわかっちゃうとはさすがですね~^^
ISOは1600まであげちゃっていいんですか~。
ノイズが増えそうで下げてましたがコントラストで調整できちゃうんですね。
今度はそうして見ますね!
おはようございます。
この写真だけで星座までわかっちゃうとはさすがですね~^^
ISOは1600まであげちゃっていいんですか~。
ノイズが増えそうで下げてましたがコントラストで調整できちゃうんですね。
今度はそうして見ますね!
Posted by しましまパパ
at 2009年10月18日 08:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。