2009年09月30日
いなかの風’09 長月 reportⅤ

昨日はいなかの風会員限定のGW一斉予約日でしたね^^
朝8時からなんですが電話がつながったのは8時半でした。
スッタフのまーちゃんはしゃべるのが大変とのことでお疲れさま!
我が家はA-2サイトで5月1日から3泊予約しておきましたよん♪
さて本題です!
9月20日から22日までいなかの風でのファミキャンレポート第五弾

時系列レポの最終章となります。
9月21日の夕方の模様からご紹介しますね (#⌒∇⌒#)
山の幸染めの体験会も終わり子供たちとお風呂に向かいます。
途中にヤギさんがいるので寄ってみました^^

ヤギさんとお山
お山をバックにヤギさんを

ヤギさんに弟君が草やりに夢中

ヤギさんもなんでも草を食べるわけでもなく
これいやこれがいいとはっきり態度で示してくれます。

夕暮れのお山をバックに。。。
いい笑顔の弟君デス(〃⌒ー⌒〃)
自然の中では子供も表情がイキイキしてますね!
。。。逆光なので見えませんねぇ

深き蒼とティエラ5
お風呂からサイトから帰る頃にはすっかり暗くなってました。
ランタンの光が輝きだす時間。。。

この時間はデジイチでは素敵なブルーが撮影出来ちゃいます


夕食は煮込みハンバーグ♪
キャンプでは定番メニュー

子供たちの好きなハンバーグを野菜と一緒に煮込んで栄養満点!
煮込みハンバーグは自宅で前もって調理したものを
ビニール袋に2重にしばって持ってきました。
山の幸染めの講習で時間のとれないしましまママのアイデアです^^
温めてご飯を炊けばすぐ夕食ですよん♪

夕食後は焚火
露出時間が長く子供たちが動くのでおばけ写真です^^;
焚火三昧の今回のキャンプ

朝晩の焚火は欠かさず楽しんでました!
薪は自宅から持ち込んでます。
この時はサイト内の小枝も使ってみましたが。。。すごい煙!
やっぱり薪は乾燥した楢がいちばんですね。

熾き火
深き赤がいい感じ♪
熾き火で昨晩に続いて焼き芋をしましたよ^^
おいしかったな~


9月22日の朝
この日唯一見た青空です。
東の端にちょこっとだけ見えたんですよ。
まもなく全天が

曇っていたおかげでさほど冷え込みませんでいたよ。

朝食はフレンチトースト
焚火を囲んでの朝食です^^
今朝もスロ~キャンプ満喫♪

焚火を囲んで
今朝も集合写真ですよん^^
キャンプで家族そろって写真を撮るのは食事時くらいしかないですからね~。
お姉ちゃんは眠たそう~
食後はいつもよりのんびり撤収です。
撤収中くにくにさんややまう亭さんがサイトにあいさつに来てくれました

お話しできて楽しかったです。
またどこかでご一緒できるといいですね^^

マウンテンバイク
念願だったマウンテンバイクに乗るお姉ちゃん

一番小さなサイズを使用です。
イベント広場で練習した後はサイトの回りをぐるぐる楽しんでました^^

東屋で昼食
撤収後は東屋で昼食を頂きました。
朝に稲荷寿司と納豆巻きを作って置いたしましまママ。
納豆巻きが大人気

これで外食費用が節約出来ました!
家計にやさしいキャンプをしなくちゃね^^

道の駅いいじまの横に新しくオープンした施設によってみました。
スィーツのお店ですね^^
店内は広くておしゃれ♪
素敵な和洋菓子がいっぱい!
名古屋圏と比べると全体的に100円くらい安かったですね。
こちらではお土産を買って帰りました

外見がオムレツのようなスイーツが気になっちゃいました!
結構大きかったですよ^^
気になります!
次回食べてみたいな~

何時もながらののんびりレポート
お付き合いくださりありがとうございました^^
時系列からもれちゃった写真を後日レポートしようかと思ってます。
では

Posted by しましまパパ at 12:00│Comments(12)
│いなかの風
この記事へのコメント
こんにちは^^
写真綺麗ですね!
私のカメラは、デジイチぐらいの大きさのあるコンパクトじゃないデジタルカメラです^^;;
サーファーの写真撮ると、4/5は、波しか写ってません^^;;;
ちゃんとファインダーのまんなんかで、シャッター切るのですが・・・・・
予測してシャッター切る必要があります><
朝食時にお昼の分も作るんですね。
さすがですね^^
写真綺麗ですね!
私のカメラは、デジイチぐらいの大きさのあるコンパクトじゃないデジタルカメラです^^;;
サーファーの写真撮ると、4/5は、波しか写ってません^^;;;
ちゃんとファインダーのまんなんかで、シャッター切るのですが・・・・・
予測してシャッター切る必要があります><
朝食時にお昼の分も作るんですね。
さすがですね^^
Posted by ck_lua
at 2009年09月30日 12:54

> ck_luaさん
こんにちは!
予測撮影。。。難易度が高いですね!
写真のシャタースピードもポイントになりますね~。
しましまもシャッタースピードは自動にしてます。
被写体が動きが早いものはしましまもへたくそなので。。。^^;
高速シャッターやスローシャッターが使いこなせるといいだろうな~
お昼を作って置いたのはキャンプ費用の財源が厳しかったので苦肉の策です。
いなかでは常連さんは東屋でお昼食べてから帰られますので真似てみました。
こんにちは!
予測撮影。。。難易度が高いですね!
写真のシャタースピードもポイントになりますね~。
しましまもシャッタースピードは自動にしてます。
被写体が動きが早いものはしましまもへたくそなので。。。^^;
高速シャッターやスローシャッターが使いこなせるといいだろうな~
お昼を作って置いたのはキャンプ費用の財源が厳しかったので苦肉の策です。
いなかでは常連さんは東屋でお昼食べてから帰られますので真似てみました。
Posted by しましまパパ
at 2009年09月30日 13:25

こらんです。こんにちは。
ままさんの講習会。
大成功でしたね。
皆楽しそう。行程もだし、作品ができるとうれしいですものね。
恒例イベントになるといいですね。
そして…
やはり、家族写真はいいですね。
うふ。楽しそうな雰囲気が、伝わります。
ママさん、本当にお料理上手。お昼ごはんまでちゃんと手作りなんて…すごいわ。
薪はおっしゃるように、乾燥した楢が一番ですね。あとは、桜もいいですよ。(若干香る
ままさんの講習会。
大成功でしたね。
皆楽しそう。行程もだし、作品ができるとうれしいですものね。
恒例イベントになるといいですね。
そして…
やはり、家族写真はいいですね。
うふ。楽しそうな雰囲気が、伝わります。
ママさん、本当にお料理上手。お昼ごはんまでちゃんと手作りなんて…すごいわ。
薪はおっしゃるように、乾燥した楢が一番ですね。あとは、桜もいいですよ。(若干香る
Posted by koranchan at 2009年09月30日 14:05
うわぁ~、キャンプ場でおすしを作ったまま様はすごいっ!!
煮込みハンバーグもおいしそう~^^
私はどうしてもキャンプといえば焼肉としか思い浮かばない貧弱ものですが^^;;;
ところで、ついでなのですが・・・。
10月のお泊りキャンプは涼しいというより寒いですか??
煮込みハンバーグもおいしそう~^^
私はどうしてもキャンプといえば焼肉としか思い浮かばない貧弱ものですが^^;;;
ところで、ついでなのですが・・・。
10月のお泊りキャンプは涼しいというより寒いですか??
Posted by とし君の奥さん at 2009年09月30日 15:26
> こらんさん
ありがとうございま~す
講習は恒例イベントになってくれるとファミキャンの機会が増えそうです(^。^)
家族写真も子供たちの機嫌ですごく左右されてしまいますね。
この後弟君は泣いちゃうしで難しいですね~^^;
桜の薪は未体験!
どんな香りなんでしょう~。
リンゴの薪が香りがよいと聞いたことがあります。
ありがとうございま~す
講習は恒例イベントになってくれるとファミキャンの機会が増えそうです(^。^)
家族写真も子供たちの機嫌ですごく左右されてしまいますね。
この後弟君は泣いちゃうしで難しいですね~^^;
桜の薪は未体験!
どんな香りなんでしょう~。
リンゴの薪が香りがよいと聞いたことがあります。
Posted by しましまパパ
at 2009年09月30日 17:52

> とし君の奥さん
稲荷寿司は出来あいの味付け油揚げに酢飯を詰めただけですよ。
普段から作り慣れているだけにママは練れたもんでした^^
10月のキャンプは天候にもよると思いますが
晴れていれば日中は過ごしやすいです。
問題は朝晩ですね。
ぐ~っと冷え込みますから重ね着を沢山出来るように準備されるといいですよ。
アンダーウェアにフリース、ジャンバーなどは用意しておいて
気温の変化にあわせてまめに重ね着するといいですよ。
不安ならダウンも持っていくといいかも。
シュラフは夏用なら2重に重ねておくのも効果的です。
カイロなども常備しておくと役に立ちます。
暖房器具はあれば心強いですが重ね着でも対処できるころかな~?
稲荷寿司は出来あいの味付け油揚げに酢飯を詰めただけですよ。
普段から作り慣れているだけにママは練れたもんでした^^
10月のキャンプは天候にもよると思いますが
晴れていれば日中は過ごしやすいです。
問題は朝晩ですね。
ぐ~っと冷え込みますから重ね着を沢山出来るように準備されるといいですよ。
アンダーウェアにフリース、ジャンバーなどは用意しておいて
気温の変化にあわせてまめに重ね着するといいですよ。
不安ならダウンも持っていくといいかも。
シュラフは夏用なら2重に重ねておくのも効果的です。
カイロなども常備しておくと役に立ちます。
暖房器具はあれば心強いですが重ね着でも対処できるころかな~?
Posted by しましまパパ
at 2009年09月30日 18:03

こんばんわ。
牛Poohです♪
いつも素敵な写真ですね。
毎回レポを見るたびにデジイチが欲しく...
ヤギさん、牛Pooh家が行った時はケンカしていて近づけませんでした(>_<)
それにしても、ママさんキャンプ場で色々なお料理作られてて、
ちゃんと準備もされていて牛Pooh家も見習わなければ<(_ _)>
料理はもっぱら牛Pooh夫...
そして最近手抜きがち...
来年は是非、いなかの風でご一緒したいです<(_ _)>
牛Poohです♪
いつも素敵な写真ですね。
毎回レポを見るたびにデジイチが欲しく...
ヤギさん、牛Pooh家が行った時はケンカしていて近づけませんでした(>_<)
それにしても、ママさんキャンプ場で色々なお料理作られてて、
ちゃんと準備もされていて牛Pooh家も見習わなければ<(_ _)>
料理はもっぱら牛Pooh夫...
そして最近手抜きがち...
来年は是非、いなかの風でご一緒したいです<(_ _)>
Posted by 牛Pooh
at 2009年09月30日 23:03

ファミキャンっていいな^^
ってレポですね^^ メチャ羨ましいです^^
TOPの写真の蒼はとても綺麗ですね^^ こういう風に写してみたいものです^^
あっ!前記事ですが、イベントも大成功だったみたいでオメデトウございます^^
そしてママさんもお疲れ様でした^^
第2回も開催できるといいですね^^
いつかウチの息子も参加させたいです^^
ってレポですね^^ メチャ羨ましいです^^
TOPの写真の蒼はとても綺麗ですね^^ こういう風に写してみたいものです^^
あっ!前記事ですが、イベントも大成功だったみたいでオメデトウございます^^
そしてママさんもお疲れ様でした^^
第2回も開催できるといいですね^^
いつかウチの息子も参加させたいです^^
Posted by tomo0104
at 2009年09月30日 23:24

おはようございます。
しましまさん見てるといなかに行きたくなりますよ・・。
最近は予約しないと(あらかじめ)当日とかでは難しくなったからねええ。
人気がでるのはいいことだけど会員先行予約でも電話がつながりにくいのは
ちょっと・・・・
不人気日に一人出かけますわ・・(笑)
しましまさん見てるといなかに行きたくなりますよ・・。
最近は予約しないと(あらかじめ)当日とかでは難しくなったからねええ。
人気がでるのはいいことだけど会員先行予約でも電話がつながりにくいのは
ちょっと・・・・
不人気日に一人出かけますわ・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年10月01日 07:22
> 牛Poohさん
おはようございます!
デジイチはブログをしているとほしくなっちゃいますもの。。。^^
型落ちのデジイチですが楽しんでますよ。
ヤギさんの草やりは面白かったです^^
しましまママには頭が下がります。
しましまは料理だめなのでご主人がうらやましいな~^^
おはようございます!
デジイチはブログをしているとほしくなっちゃいますもの。。。^^
型落ちのデジイチですが楽しんでますよ。
ヤギさんの草やりは面白かったです^^
しましまママには頭が下がります。
しましまは料理だめなのでご主人がうらやましいな~^^
Posted by しましまパパ
at 2009年10月01日 07:31

> tomoさん
今年2回目のファミキャン。。。たぶん今年最後かな(^^;)
滅多にないだけに子供達も大喜びでした!
GTの青は毎回沢山撮るけど気に入るのはほんの数枚なんですよね~。
それだけ貴重な一瞬なんでしょうね^^
講習会 機会があればぜひぜひ参加してね♪
今年2回目のファミキャン。。。たぶん今年最後かな(^^;)
滅多にないだけに子供達も大喜びでした!
GTの青は毎回沢山撮るけど気に入るのはほんの数枚なんですよね~。
それだけ貴重な一瞬なんでしょうね^^
講習会 機会があればぜひぜひ参加してね♪
Posted by しましまパパ
at 2009年10月01日 20:33

> コヒさん
こんばんは!
いなかも予約とるのが大変になりましたね~^^;
GWも必死でTELしてとりました。
やはりオフシーズン狙いがいいですわぁ^^
こんばんは!
いなかも予約とるのが大変になりましたね~^^;
GWも必死でTELしてとりました。
やはりオフシーズン狙いがいいですわぁ^^
Posted by しましまパパ
at 2009年10月01日 21:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。