ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月24日

弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ


弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 6月13日~14日に「突然集合、おやじ~ずでぷぃ ウェイ(OPW) 」 のレポ第四段です。

特集記事を2つはさんだので時系列レポが中断してました。

記事更新も時間が空いちゃいました^^
日曜日は息子と2人で初映画!
映画はトランスフォーマー リベンジでしたよん。
その帰りにスポオソ1000円券を使ってお買い物♪
買い物報告は後日ということで本題にもどりますね ぴよこ3

予定を変更して時系列&料理記事にしました^^
時系列を完結させるのだ(笑)




今回のキャンプではミニマム化と言うことでメスティンを活用してみました。

弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 メスティンでケトル代り

フタをしてお湯を沸かしました ピンクの星
確かにお湯は沸きます^^
しかし。。。フタが過熱して開けられません(笑)



弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 メスティンでフライパン代り

フタをしてフォイル焼きを作りました 黄色い星
さすがメスティン
ケトルにもフライパンにもなります^^
フタをあけるのは素手でやると火傷しちゃいますよ。
水ぶくれができちゃいました(>▽<;;

やはりケトルとフライパンがあったほうがいいや(笑)


続いてミニマム化計画第二段!


弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 サーモボールで鍋代り

朝食に雑煮を作りました。
こんな季節に雑煮なんてとしましまママに呆れられましたが。。。
主食と汁物が一度にとれて便利!

さてサーモボウルですが十分に鍋になりますよ♪
持ち手は過熱しちゃいますのですぐには触らない方がいいです。
食べる頃には持ち手は熱くなく便利に使えましたよ^^



みなさんの料理も一部ご紹介しちゃいますね~ ニコニコ


弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 もんどさんの料理

軟骨でしたっけ?
記憶が薄らいでます(^^;)
時間が経つとレポはつらいね~(笑)
おいしかったのは覚えてますよん ぶた

下に敷いているユニのマットもこの時は話題に!
便利そうです。



弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 DACHSさんのジンギスカン

焚火台の上で料理されてました。
炭火で料理ってかっこいいね^^
ジンギスカン鍋っていうのかな?
この溝を肉汁が伝って野菜に旨みがいきわたるような話をラジオで聞きましたよ^^

 

弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 touch!papaさんのタコときゅうりのあえもの

辛味とタコときゅうりの食感がマッチしていて旨かった!!
これはいいです!
真似したくなっちゃいますね~☆



弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 たつや*松本さんの唐揚げ

他にもたくさん御馳走になっちゃいました!
どれもおいしかったです^^
大きなダッチでしたね~ ダッチオーブン
12インチかな?


他にもいっぱいのおいしい料理がありましたよ。
みなさん 御馳走様でした~ ニコニコ


自然


2日目は4時半頃に目が覚めちゃいました。
5時回ってからテントをでて朝食。
その後はみなさんとコーヒーのんだりまったり過ごします コーヒーカップ


弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ

 最後に集合写真

楽しい時間ありがとうございました^^
また遊んでくださいね 晴れ


しましまは真っ先にキャンプ場を出発 車
ビアンキ君がまってましたからね^^
帰宅後はビアンキ君を乗ったり調整したりで楽しんじゃいました♪


次回はキャンプ場紹介記事です。
しましまの視点でご紹介しておきますね^^





同じカテゴリー(弓の又キャンプ場)の記事画像
弓の又キャンプ場 OPW reportⅤ
弓の又キャンプ場 OPW reportⅢ
弓の又キャンプ場 OPW reportⅡ
弓の又キャンプ場 OPW reportⅠ
ただいま~♪ & やって来ました!
同じカテゴリー(弓の又キャンプ場)の記事
 弓の又キャンプ場 OPW reportⅤ (2009-06-27 11:33)
 弓の又キャンプ場 OPW reportⅢ (2009-06-20 16:06)
 弓の又キャンプ場 OPW reportⅡ (2009-06-18 23:14)
 弓の又キャンプ場 OPW reportⅠ (2009-06-16 23:45)
 ただいま~♪ & やって来ました! (2009-06-14 16:20)

この記事へのコメント
たつやさんのダッチは、雪峰って入ってるからぶんぶくの32cmだったのかな?
G'sのステンダッチも12inchだったし!さすが料理人ぶんぶくのこともっと聞いとけばよかった~

メスティンをフライパン代わりとは、やりますねえ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年06月25日 00:11
 相変わらず写真が綺麗ですよ~
 しましまさんに報告です
 暫くブログの更新を休止します
 色々有難うございました。
Posted by ガイア at 2009年06月25日 00:16
わぁ^^
待ちに待ったお料理記事です^^
みなさんキャンプ場とは思えないくらい本格的ではないですか!!
やっぱり皆さん家で下ごしらえしてきてるのかしら?
ダッチオーブンで作ったご飯おいしそうだなぁ。
誰かご馳走してくれないかしら^^;;;
Posted by とし君の奥さん at 2009年06月25日 01:14
おはようございます。

サーモボールを鍋代わりにしちゃいましたか。
金属食器はこれが出来る強みがありますね。

いつもながら綺麗な写真で、料理も美味しそうに写ってますね。
よだれが出ます~。
Posted by とーととーと at 2009年06月25日 05:08
しましまさんメスティン使ってこんなことされてたんですね・・
勉強の為にもっと見ておけばよかった~( ´△`)
で・・サーモボールではお雑煮ですか!朝は涼しかったでしょうから
お雑煮も美味しく頂けたんじゃないですか?

ミニマム化計画・・着々と進行中みたいですねっ(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年06月25日 06:54
> 堀さん

おはようございます!
雪峰入りでしたね^^
ふ~む!カタログを見ると
ぶんぶく32はリッド、スキレット、ポットのセットですか~☆
すごいアイテムですね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 07:24
> ガイアさん

こちらこそありがとうございました。
一時中断も選択の一つだと思いますよ。
ブログも趣味のひとつですからね^^
復帰待ってますね(^v^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 07:28
おはようございます。

ミニマム計画進行中でしたか・・。
確かにそこそこ兼用できるのが多いので、
やればできる!精神ですね。

とか言いながら私パーソナルクッカーを
しましまさんの椅子の付近で買っちゃい
ましたが・・・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月25日 07:32
ミニマム化計画って 上手くいくとほんとに荷物が減りますよね
失敗すると 大変だけど(笑)
我が家も食器類のシェラカップ化が進んでおります
Posted by PINGU at 2009年06月25日 12:56
みなさん、料理が得意な方多いから、夕食豪勢ですね。

タコと胡瓜の和え物、ビールが進みそうですね。
Posted by seipapaseipapa at 2009年06月25日 19:39
> とし君の奥さん

みなさん 料理上手ですわぁ^^
今回も御馳走になっちゃいました☆
しましまは仕込みは家で済ましておきました。

ダッチオーブンで料理って迫力ありますよ~。
大きさから凄いですからね~^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 21:42
> とし君の奥さん

みなさん 料理上手ですわぁ^^
今回も御馳走になっちゃいました☆
しましまは仕込みは家で済ましておきました。

ダッチオーブンで料理って迫力ありますよ~。
大きさから凄いですからね~^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 21:42
> とーとさん

金属食器兼調理器具は堀さんのまねっこです。
おなじユニの食器で調理していたのを見てましたからね~^^
ひとり分の食事を温めてそのまま食べるには便利です。

料理はどれもおいしかったです!
みんなすごいです^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 21:48
> がちゃぴーさん

メスティンを万能調理器具に使ってみたいな~と前から思っていたので試してみました^^
割り切ってしまえば使えますね!
でもフォィル焼きの後はしっかり洗わないとケトルとして使えませんでした(^^;)
やはりケトルとフライパンの兼用は避けた方が無難のようです。
ミニマム化はスッタキング化に移行しそう~☆
オートキャンプなんで重量は気にしなくてもいいですから^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 21:53
> 堀さん

追記です^^
ぶんぶくはMINMIさんとこのですね~☆
たつやさんはロッジだったのを思い出しましたわ(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 21:56
> コヒさん

パーソナルクッカーは憧れてますよん♪
あのコンパクトさはいいですよね~。

しましまはMSRのクッカーが現在気になってます。
とはいってもカタログを眺めてるだけですが。。。(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 21:58
> PINGUさん

ミニマム化は試行錯誤中です^^
どうもその都度、荷物が増えてるような。。。(笑)

シェラカップ化もいいですね!
我が家はユニの食器に統一です。
補助用にシェラカップを人数分集めようかなと模索中☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 22:00
> seipapaさん

タコと胡瓜の和え物はピリッとするので暑い季節は最高ですよ!
これは旨いです!!
おすすめデス^^
辛味は豆板醤系かな?
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月25日 22:02
どの料理も旨そうですねー♪
旨いつまみがあると飲みすぎて二日酔いになりそーです☆

この入れ物「メスティン」て言うんですね!
初めて知りました^^;

ビアンキ君のサドルポジションは決まりましたか?
私はポジションが落ち着くまで何度も調整した記憶があるもので・・・
Posted by okayanokayan at 2009年06月26日 00:13
おはようございます~

そうそう。
うちのはロッジと新富士バーナーの2個の
ダッチオーブンでした~正解!

料理の写真きれいですね~

さすがっ!
Posted by たつや*松本たつや*松本 at 2009年06月26日 06:38
> okayanさん

どれもお酒がすすみますよ~☆
おいしかったです♪

サドルポジションは1回変えましたよ^^
しっくり馴染むまでは試行錯誤ですね。
フォームもまだ未熟なので少しづつかな~☆
また教えて下さいね(^v^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月26日 07:30
> たつや*松本さん

ありがとうございます!

2つダッチ持ってるとは凄いですね~。
新富士のステンレスダッチは気になってます^^
メンテが楽な方が入門者向けかな~っと☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月26日 07:33
この前トランスフォーマーをテレビで見て、映画にもちょっと興味が(●^o^●)

メスティンは苦戦してたよね~。
火傷もしちゃったし、100均のシリコンパットは結構使えるから、試してみてね~(^_^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年06月26日 19:58
> mizu-kenさん

トランスフォーマーはまさにハリウッド映画って感じでした^^
映画館は迫力がすごいね~☆
CG技術もここまできたか~と関心!
個人的にはレンタルでもいいかな(^。^)

メスティンは冷ましてからふたあけるのかな?
すぐ外せる構造でないからね(^^;)
やはりケトルとフライパンは必要ですわ(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月26日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
弓の又キャンプ場 OPW reportⅣ
    コメント(24)