ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月10日

ソロキャンアイテムの整理


先日、ソロキャン出撃用にバックルケースの中身を整理してみました。
前回の父子キャンプはバックルケース3個でしたからね~ (*´▽`*)
ソロキャン用にバックル1ケースに圧縮です!
いつかはSPのコンテナバックが欲しいな~ おばけ



ソロキャンアイテムの整理

 道具を並べてみました (o^∇^o)ノ

キャンプ本とかである荷物はこれだけ~とかいう企画写真を真似て撮影(笑)
もちろん家族は外出中に撮影 カメラ

ほんとはソロ用クッカーとかケトルが欲しいところですが
ユニのサーモシリーズを食器兼クッカーとして使ってみようかと思ってます。
ケトル替りはメスティン(笑)



ソロキャンアイテムの整理

 種別ごとにパッキングして使いやすくして見ました

火器セット、食器セット、お茶セット、ランタンセット、洗剤セット、お風呂セットとかいうに分けてます ピンクの星

marurinさんから頂いたトイレットペーパー収納袋は
ティッシュ代わりのトイレットペーパーにゴミ袋用のビニール袋
さらにウェットテッシュをまとめてます。
活躍してますよん^^ありがとね~♪

将来的には和武器とケルト&サーバーとシュラカップにドラゴンフライが欲しい所 ぶた
はたして物欲ミニマム化は正比例なのか反比例なんでしょうかね。。。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

奥が深いですね~^^





同じカテゴリー(◇Camp Gear)の記事画像
eVent Sil Compression Drysacks
FAST&LIGHT計画 その1
SVEA不調の訳
液燃セット
プレヒート強化
OPTIMUS 123R SVEA
同じカテゴリー(◇Camp Gear)の記事
 eVent Sil Compression Drysacks (2011-05-25 22:05)
 FAST&LIGHT計画 その1 (2010-09-16 23:28)
 SVEA不調の訳 (2010-06-23 22:48)
 液燃セット (2010-04-27 07:13)
 プレヒート強化 (2010-04-18 14:35)
 OPTIMUS 123R SVEA (2010-04-10 23:26)

この記事へのコメント
何とまた几帳面な・・・!

絶対、しましまさんA型でしょ?

前に血液型の話題出たことあったのに忘れちゃった^^;

僕は大雑把のOですから・・・(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2009年06月10日 21:29
僕のコンテナはメチャクチャ(--;)
仕切り入れてるんだけど少しが入らなくて強引に入れたら仕切り壊れたし(爆)

几帳面になりたい…
Posted by tomo0104 at 2009年06月10日 21:38
> HASSYさん

ご名答~(=^▽^=)ノ
愛知のナチュブロでは少数派?
以前ブログでも話題になったような。。。オフ会でも話題になったかな?
O型のおおらかさがうらやましいA型です(笑)
ちなみにA型とO型は相性がいいそうですよん☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月10日 21:41
> tomoさん

tomoさんの豪快さはかっこいいよ~☆
アウトドアは豪快さがあったほうがちょうどいい気がします^^
A型で小心物のですから(笑)

しかしtomoさんのコンテナの中も気になるわぁ~(@^-゜@)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月10日 21:50
こんばんは。

無理がない実用的な圧縮度ですね☆
それぞれを収納袋にパッキング・・何がどこにあるかすぐ判るから便利~(^^)
ワタクシの場合・・ソロでコンテナ2ヶと半分から減らせません・・

整理整頓・・見習わなきゃ‼
Posted by がちゃぴー at 2009年06月10日 22:12
> がちゃぴーさん

こんばんわ~☆
なかなか圧縮って難しいですよね。
ソロキャンを何度かして使わないものは2軍落ちにしました。
内容的には料理が手抜きなパッキングです(笑)
がちゃぴーさんのお持ちのソロクッカーやらトラメはあこがれの品です^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月10日 22:20
こんばんわ~(^^)

ソロ道具色々あるんですね
確かにファミリーと使い回しできる道具もあるけど、
ソロ専用品が欲しくなっちゃうよ~(^^)

でも私のソロは、まだまだ先かな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年06月10日 23:21
さすがしまパパさんのコンテナ!
スッキリしてるね〜(*^^*)
mizu-kenのコンテナの中はお察しの通りグチャグチャです(笑)
なんせO型ですからね(゜-゜)(。_。)
Posted by mizu-ken at 2009年06月11日 00:45
こんばんは~♪

私もおおらか? なO型です^^;
種別ごとのパッキングをしていると、探している物が
すぐに見つけられそうですね。

道具の少ない私は、まだ種別ごとパッキングをする
必要が当分なさそう・・・(^^;

コンテナがグチャグチャになるぐらい、キャンプ道具を
増やしていきたいです^^;
Posted by okayanokayan at 2009年06月11日 01:12
よ~ まとめてありますね。

僕の場合は、この3倍ぐらいになってるかなあ。

ランタンとか、調味料とか、クッカーとか、ちょっと圧縮しすぎ?って感じちゃうぐらいですよ。
でも、面白い記事ですね。
参考にさせていただきます。(まねっこともいう)
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年06月11日 06:34
すごいですね、ソロだとこんなにコンパクト
なんですか!!

自分なんてソロもいつもの荷物をそのまま持ってきます。
詰め替えがめんどうなんで・・・。

ちなみに臨機応変に態度を変えられるAB型です。(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月11日 07:21
> プーサンさん

おはようございま~す☆
使わないもの、もしかしたら使うものは極力省きましたよ^^
道具がまだ足りないのもあるのでこれから増えるのもありますよ。

ソロキャンも楽しいですよ♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 07:26
おはようございます~^^

おぉ。
じっくり見させてもらっちゃいました(^^ゞ
koma家も、軽量化したいんですよぉ。
しましまパパさんと比べると
koma家の心配性で荷物が多くなるっていうのが
よぉ~く分かりました(汗)

次のキャンプで、使わない物を
ちゃんと見極めてみま~す(^o^)丿
Posted by komakoma at 2009年06月11日 07:30
おはようございます。

几帳面な?A型のとーとです~。(笑)

でも、ここまできちっと整理できないですよ。
A型人間って几帳面って言いますが、決してそうじゃ無いって思ってます。
ただ、なにか拘るととことん拘っちゃうんですよね。
ですから整理整頓に拘るととことんやっちゃうと思うんでしょうね。
自分は整理整頓に気持ちが向いていないんで、同じA型でもしましまパパさんのように道具をきちっと整理できないです~。(^^;

たぶんソロキャンでもファミキャンと代わらないくらいの荷物を持っていくことになるでしょう・・・。
Posted by とーと at 2009年06月11日 07:50
おはようございます☆
えうちの夫はA型だけどしましまパパさんとは違うな~!
それにしてもしましまパパさん、
ここまでコンパクトにできたら、もう、ザックかついで山にいくのもあと少しですね!
キャンプ場でない、ワイルドな自然がそこに~~!
Posted by グッディグッディ at 2009年06月11日 08:09
ソロ用でもこうやって並べると、
結構ありますよね。

私も今、ソロ用にアイテムの整理中です。
でもなかなか整理できないでいます。
Posted by seipapa at 2009年06月11日 20:44
> mizu-kenさん

O型はみなさんコメントが似通っているのが。。。(^^)
しましまもぐちゃぐちゃでしたので整理しましたよん☆
取りやすくなりました^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 21:57
> okayanさん

okayanさんもO型でしたか~^^
今回はO型表明される方が多いような気がします。

道具を選ぶ楽しみを思う存分楽しんでくださいね~☆
少しづつ気に入ったアイテムを増やしていくのもキャンプの楽しみですよ^^
選ぶ段階が一番好きなしましまでした。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:01
> 堀さん

いや~クッカーは持ってないんですよ(^。^)
毎回家で仕込んでキャンプでは温めるだけにしてますからね^^
クッカー選びも答えがでないまま家庭用の持ち出しばかりしてます。
何が良いのかな~??
家内曰く買ってもどうせ料理しないんだから無駄と一刀両断でしたわ(^^;)
板長のクッカー選びも参考にさせて下さいね☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:05
> コヒさん

臨機応変に態度を変えられるAB型!
キャッチコピーがすごいです~☆

思い切って切り詰めてみました。
というかみなさんほど道具持ってないですからね~^^
いつもオフ会行くと欲しくなるものばかりでこまっちゃいます(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:07
> komaさん

koma家のアイテムの数々はあこがれの品ばかりですよ(^0^)
使うものと使わないものを分けるのも楽しいですよ♪

本当は道具いっぱい並べたいんですがなかなか集まらないです(^^;)
シンプルイズベストですが削り過ぎましたかね~(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:14
> とーとさん

たしかにA型は気が向くと整理整頓に燃えますね~(笑)

ソロスタイルがはっきりしてくると使う道具って限られちゃいますからね~☆
しましまも整理整頓が以前から気になってました。
ようやく念願の整理ができて大満足^^
ソロスタイルも流動的ですからまた変わるかも!?
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:19
> グッディさん

パッキングのプロにそう言っていただけるとうれしいな~^^
いつかは山に!!
憧れですね~☆
その前に体力つけないとね^^
ヘタレですから(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:21
> seipapaさん

整理できない気持ちもわかります^^
しましまも何回かチャレンジしては挫折してましたから。。。
でも何回かソロしていると使わないものが見えてきますよ☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年06月11日 22:22
いや~綺麗に整理されていますね

几帳面さがにじみ出ておられます。
Posted by ガイア at 2009年06月11日 23:15
トレペケース活用してもらってうれしいです~☆
私も同じのを作って持ってますが、最近は普通サイズのメスティン(やはりケトルとして使用☆)と、アルコールバーナーとゴトク入れて、ソロお茶セットにしています。
ちょっと大きかったですね~トレペケースとしては。
Posted by marurinmarurin at 2009年06月12日 00:00
> ガイアさん

ありがとうございます!
ブログ用の几帳面さかも(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年06月12日 07:20
> marurinさん

トレペケースは便利ですよ^^
いろいろ入っちゃうところがいい感じ!

メスティンをケトル使いされてるんですね~☆
安心しました^^
なんとかなるんだ♪
Posted by しましまパパ at 2009年06月12日 07:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
ソロキャンアイテムの整理
    コメント(28)