ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月16日

いなかの風’09 皐月 reportⅤ


5月4~6日に長野県飯島町のいなかの風に行ってきました ニコニコ

今回は5月6日の模様をレポートしていきますね。
長編レポもいよいよ完結編です ヾ(=^▽^=)ノ


いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 銀面の中央アルプス

水をはった田んぼに朝の中央アルプスが写ってきれい 青い星
5月5日から降り続いた雨も6時台には落ち付きました。
結構夜中や朝方はふってましたね~ 雨
雨も小休止^^
気温もぐっと下がったようです。
石油ストーブがあるとありがたい朝でしたよ。
我が家はもっていないので着込んでしのぎます アップ





いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 雨風に耐えたティエラ5

なんとか雨の浸透に耐えました!
えらいぞ!ティエラちゃん (*⌒▽⌒*)
この後まだまだ雨はふってきます。
もうひと頑張りだよ~ 青い星



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 管理棟からのパノラマビュー♪

雨の合間にこれだけの景色がみられるとは。。。ラッキー!!

(=v=)ムフフ♪



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 お山がくっきり!

山頂もいい感じ!
コヒさんとノボルさんの会話を横で聞いてましたが
山頂は雪が降ったんじゃないかとのこと。
なにせ北風の冷たい雨が降ってましたからね~ シロクマ



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 お山の麓のまっすぐな雲

中央アルプスの麓に北から南にかけて一直線に雲が流れて行きます くもり
まるで雲の電車のようでした (*'▽'*)わぁ♪
眺めていると面白かったですよ。
数分の後には無くなってしまいました。



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 モーニングコーヒー

どんな天気でもミルで挽いたコーヒーはかかせません コーヒーカップ
ミルの部品が足りないとやっぱり不便。。。汗
それでもコーヒーは旨いのだ♪



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 朝食はパンと豚汁

子供達は昨夜の残りのピザも食べてもらいました(^。^;)
豚汁はしましまママが持たせてくれたものです。
今回のキャンプはママの準備のおかげで大助かり!!



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 今日の掲示板

傘のお顔がソーナンスに見えるのはしましまだけ!?
あ ソーナンスはロケット団のポケモンです^^
そ~なんす!!

キャンプ場のイベントの餅つき大会もありますね~ ニコッ
と言う訳で撤収の間、子供達を管理棟に送り込んでおきます。
10時から餅つきということで、それまでに黙々と撤収です。

雨撤収一人。。。大丈夫??
がんばるのだ~ ( ̄∇ ̄;)ノ

10時にスタッフのふくちゃんが呼びに来てくれました。
切りがついたら行きます!ということで子供達はおまかせ。

助かりました! ニコニコ

テントの中の片づけを終えると急いで管理棟へ ダッシュ
餅つきも終盤のようです。



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 餅つき大会~☆

早速カメラを。。。あ” 
弟君の妨害工作です(笑)



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 こねこねこね

女性と子供達が中心となって餅をまるめて
きな粉やあんこをつけていきます。
我が家のお姉ちゃんもお手伝い ピンクの星



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 きなこ餅♪

ばじる奥様、物欲天使さんが最後仕上げを。。。
おかげで写真写りがよくなりましたよ♪
ありがとうございます~ (=∩_∩=)



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 あんこ餅

あんこもきな粉もおいしかったよ~ ぶた
ちなみにしましまはきな粉派です (〃^▽^〃)
みなさんはどちらがお好き?



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 ぷいっ!

お餅をおいしそうに食べる子供達を撮ろうとしたら。。。
なかなかのぷいっ!ぷりです(笑)
本家に迫る勢い?!



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 あざやかなオレンジですね~^^

ばじるさんのモンベルがまぶしい~ キラキラ
思わず載せてしまいました カメラ
オウトドアでは目立つ色がいいというのもわかる気がします。
これなら山中でも見つけやすいだろうな~^^



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 雨撤収も追い込みです!

お餅も食べてコヒさんやばじるさん一家とも交流出来たことだし
撤収がんばりますか グー
子供達は管理棟に待っていてね~と別れて一人黙々と片付けます。

それまで小降りだった雨が本降りに。。。タラ~
天気は地球の息吹。
うまく対応していくしかないですね~ネコ
ハッチバックをテントに横づけしてましたが雨に吹き込まれちゃいました。
バックルケースが濡れましたが、さすがプラスチック!
中は大丈夫でしたよん。


そんな時、弟君が手伝いに戻って来てくれました キラキラ
彼の心意気に感謝!!
早速ペグ抜きとペグの泥拭きを引き受けてくれました 男の子ニコニコ
その後はフレームや幕体を畳むのを所々手伝ってもらい撤収完了~!
車の中はぎゅうぎゅうです(^^;)

幕体はブルーシートでくるんじゃいました。
今度からは大きいゴミ袋をホムセンで探してこよっと!
ブルーシートはかさばりましたわぁ。
前回はちょこっとタープで風呂敷状に包んでました。



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 帰りま~す☆

ばじるさんやコヒさんと別れをつげます。
スタッフに見送られ雨のいなかを後にしました 車
またきま~す!



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 お昼はご当地メニュー

道の駅の食堂でソースかつ丼とざるそばのセットを頂きます。
弟君とわけわけです。
さっきお餅食べ過ぎちゃいましたからね~(笑)
お姉ちゃんは大好きなラーメン♪



いなかの風’09 皐月 reportⅤ

 すずらんソフト

最後はすずらん高原の牛乳を使ったすずらんソフトを食べて出発です。
帰りの高速は渋滞もなくスムーズでしたよ^^


お会いしたブロガーさん、スタッフのみなさん
ありがとうございました ニコニコ


長編レポ読んで頂いたみなさん
ありがとう~ (o^∇^o)ノ





同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅡ (2011-05-04 21:03)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)

Posted by しましまパパ at 22:57│Comments(22)いなかの風
この記事へのコメント
こんばんは!

私はきなこ餅派ですよぉ^^
でも一応全種類食べないと落ち着きませんが~笑
中央アルプスきれいですね~
晴れてたらもっと素敵なんでしょうね^^
湖面かと思いきや田んぼの水面~
水面に映る景色って大好きです♪
Posted by 時たまご時たまご at 2009年05月16日 23:51
親子キャンプ楽しそうでしたねぇ^^
ママ様も来ることができたらよかったでしたね^^

私はどちらかというと「あんこ派」ですね!<0( ̄^ ̄)0>えっへん

こ・・・今年こそは・・・・今年こそは・・・お泊りキャンプを・・・・お泊りキャンプを・・・ゴニョゴニョ
Posted by とし君の奥さん at 2009年05月17日 02:44
おはようございます。

この時期に餅付きも良いですね。
お正月についたお餅を食べきってしまい、しばらく経ちますからまたそろそろ食べたいなあって思うタイミングです。

子供たちのプイッぷりは素晴らしいですねぇ。
思わず笑ってしまいました。

雨にたたられたキャンプだったようですが、それなりに楽しめたみたいですね。
Posted by とーととーと at 2009年05月17日 05:02
おはようございます。

レポお疲れさまでした。
ソーナンス・・あのツッコミ?のタイミングが割と好きですョ(笑)
弟君の妨害工作・・ご姉弟のプィッぶり・・お茶目ですねぇ~可愛い~(^^)
で~弟君は雨の中で撤収お手伝い♪さすが男の子!素晴らしいです~

お餅の好みですかぁ・・あんこあんこあんこ大好き~ですっ(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年05月17日 07:17
レポお疲れ~
餅つき大会は出たかったな~
最終日にやらなくてもいいのにね~(撤収で忙しいかったんじゃない?)

物欲天使さんお餅をコネコネ・・・
ビール飲みながらやっていませんでしか?(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年05月17日 07:25
おはようございます~(^^)

レポお疲れさまでした~
今回も写真から良い雰囲気が伝わってきましたよ(^^)

あいにくの天気だったようですが、雨でもできるイベントもあって、
いなかの風!良さそうですね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月17日 07:36
> 時たまごさん

おはようございま~す (o^∇^o)ノ

同じきな粉派ですね~^^
水面に映る景色はいいですよね。
田植え前のこの時期は大好きです。
冬の中央アルプスが一番きれいですよ。
空気の透明感が違うんですよ(^v^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 08:39
> とーとさん

おはようございま~す (o^∇^o)ノ

つき立てのお餅は最高ですね♪
キャンプにお餅はメニューとしてはいいですよ。
簡単で腹もちがいいですしね。

ぷいっぷり。。。ありがとうございます(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 08:42
> がちゃぴーさん

おはようございま~す (o^∇^o)ノ

ソーナンスは味がありますよね~^^
しましまも好きです(^。^)
弟君は今回お手伝いがんばりましたね。
雨の中の撤収だけに助かりました!!
あの状況だけに男の子でないと無理かな^^

がちゃぴーさんはあんこ派なんですね(^。^)
いなかは甘さ控えめで旨かったな~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 08:45
> とし君の奥さん

おはようございま~す (o^∇^o)ノ

なかなかママとは日程があいません(泣)
ファミキャンは何回できるやら。。。

今年こそキャンプ出来るといいですね^^
関西もいいキャンプ場がいっぱいあるみたいですよ(^v^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 08:47
> touch!papaさん

どうも!
撤収の最中のイベントだけに慌ただしかったですね~(^^;)
でもなんとかなりました。

物欲天使さんはビールが似合います(笑)
さすがにおもちは両手使ってましたからね~^^
熱心におもち丸めてみえましたよ☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 08:51
> プーサンさん

おはようございま~す (o^∇^o)ノ
雨でもGWはイベントがあって良かったです。
子供達にもいい思い出になりました♪

いなかの風はサイト数は少ないですが雄大な景色とスタッフのおもてなしが最高です☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 08:54
レポおつかれかれ~。
小さくてもさすが男の子、ママがいない分頑張ってくれたんだね(*^_^*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年05月17日 10:29
おはようございます。

お互い雨撤収お疲れ様でした。
でも小雨程度でしたし、まずまずでしたよね。
先月ここでお会いした時の撤収は嵐でしたから・・(笑)

帰り道にお昼ですか。
うちは餅をたくさん食べておいて、昼食にしました。
おかげで直帰できました。(笑)

レポ完結お疲れさまでした。私はこの後キャンプ予定も特にないのでネタ不足に悩みそう・・(笑)
Posted by コヒコヒ at 2009年05月17日 10:59
こんにちは、雨撤収お疲れ様でした。
東屋(管理棟?)で餅つきいいですね、つきたてのおもちは美味しいですよね、撤収の時に合わせてのイベントなんですかね。
Posted by seipapaseipapa at 2009年05月17日 14:12
> mizu-kenさん

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
男の子は雨撤収でも進んでやってくれてたすかる~♪
相棒に育てたいですわぁ^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 17:58
> コヒさん

三月の嵐はつらかったね~( ̄ー ̄;)
何にしろ雨撤収おつかれさまでした!

直帰出来た分、早く帰れたんですね。
我が家は3時半位に自宅ですたよん^^

キャンプネタ。。。我が家も一緒です(^ー^;)
5月は動けないんですよね~。
6月は梅雨入りですし。。。
梅雨の合間をぬって出撃するかどうかでですね☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 18:04
> seipapaさん

こんにちわ~(* ̄▽ ̄)ノ
いなかの風の東屋と管理棟はくっついてますよ。
レポではめんどなので同義で使っちゃってます^^
撤収時にあわせてのイベントてして考えてあるのかも☆
おいしくお餅を頂きました♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 18:09
こんばんは~
ビールの似合う物欲天使です(笑)

おもち、写真でもおいしそうです。
食べても本当にやわらかくておいしかったですね。
ワタシとしては、おもちよりも天竜川の川魚の甘露煮?を頂いたときはビールが欲しかったですね~

本当に雨撤収はイヤですねー。
我が家は今週も雨でした・・・
またダンナは目立つオレンジ色のレインウェアを着て撤収してました・・・
Posted by 物欲天使 at 2009年05月17日 20:02
> 物欲天使 さん

こんばんわ~(o^∇^o)ノ
天竜川の川魚の甘露煮はおしかったですね☆
あちらはまさにおつまみ向きでした^^

今週も雨撤収でしたか~w(*゚o゚*)w
ごくろ~さまです^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月17日 20:39
こんばんは!!

あっ、そうそうと思いながらレポを読みました。
5日の夜は、本当に凄い雨でしたよね。
あまりにも降り続くので、どうなることかと思いましたよ。

6日の朝、一瞬雨が止んでいたときに、こんな景色が見れたんですね。
羨ましい限りです~。

それにしてもつきたての御餅がおいしそう!!
Posted by hitohaya at 2009年05月17日 22:42
> hitohayaさん

おはようございま~す (o^∇^o)ノ
よくふりましたね。
ACNは眺めはどうですか?
完全に林間サイトなのかな~^^
久々につき立てのお餅をいただきました。
おいしかった(^v^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月18日 07:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
いなかの風’09 皐月 reportⅤ
    コメント(22)