ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月06日

いなかの風’09 皐月 ただいま~♪


ただいま~ ニコニコ

信州の風に吹かれてきました ドームテント
父子キャンプから無地帰還です 青い星

留守中コメント下さったみなさん 記事を見て頂いたみなさん
ありがとうございます (*⌒∇⌒*)ノ

コメントバックは遅くなります。
ぺこ <(_ _)> 


いなかの風’09 皐月 ただいま~♪

 雨上がりの朝

今朝のいなかの風です ぴよこ3

このまま晴れるかと期待しましたが。。。
そうは問屋がおろさない状況でした (´_`。)グスン

雨

初の父子で連泊、しかも雨撤収!と初挑戦づくし  びっくり
この模様はレポでおって紹介しますね♪

父はがんばったのだ(笑)





同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅡ (2011-05-04 21:03)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)

Posted by しましまパパ at 21:33│Comments(26)いなかの風
この記事へのコメント
ソロだとまったく気にならない
雨撤収も父子だと厳しいっすよねぇ
我が家も雨撤収やってきました
子供は車で遊んで貰ってました(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年05月06日 22:03
お疲れ様です
レポ楽しみです!
Posted by ガイアガイア at 2009年05月06日 23:55
おはようございます~(^^)

初めての父子キャンってどんな感じなんだろ?

レポ待ってます(^^)
Posted by プーサン at 2009年05月07日 05:30
おはようございます。

お楽しみ様&お疲れ様でした~♪
やっぱり雨降っちゃったですねぇ~
幕体が大きい分撤収も大変だったんでしょうね・・

初挑戦づくしのレポ楽しみにしてま~す(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年05月07日 05:55
おやじ~ずと入れ替わりだったのかな?
A-3ぐらいの景色に見えますね?

父子キャンでのご苦労話 楽しみにしてますよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年05月07日 06:14
お帰りなさい。
父子で連泊の初体験、お疲れ様でした。
しましまパパさんの事ですから、さぞ子供には楽しいキャンプだったのでしょうね。
レポ楽しみにしていますよ。
Posted by seipapa at 2009年05月07日 06:50
お疲れ様でしたーーー。
味噌かりんとう、うまっかたです。ご馳走様でしたーー。

見事な雨撤収になりましたね。
帰宅後の濡れたものの片づけが大変で・・・。
Posted by コヒ at 2009年05月07日 07:31
おかえり~ぃ♪

雨撤収は大変だったと思いますが、後半は参加型イベントもあったので
お子さん達も楽しまれたと思います (^^)/

帰路でキャンプ場から離れたときは会えないかなぁ?と
思いましたが、ギリでアプローチ手前のとこでお会いできましたね(笑)
Posted by dacyan at 2009年05月07日 13:51
> PINGUさん

ただいま~(。・ω・)ノ゙
お互いに雨撤収でしたね^^
お疲れ様でした~。
今回の撤収は弟君が大活躍でした(^^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 20:51
> ガイアさん

どうも!
レポはこれから下書きしようかと思ってますよ。
写真選びからはじめよっと!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 20:52
> プーサンさん

父子連泊はお初でしたが、楽しく過ごせました(*^ー^*)
子供達の意外な面が見れて父も成長できたかな(笑)
じっくり子供達の様子を見れました^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 20:54
> がちゃぴーさん

こんばんわ~^^
雨はよく振りました!
寒い雨でしたね。
中央アルプスの山頂は雪が降ったようですよ。
お初尽くしでキャンプの幅も広がりました!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 20:57
> 堀さん

ご名答~♪
A-3サイトでした^^
だっちゃんと入れ替わりでしたよ☆
おやじ~ずの面々とはキャンプ場の入り口で挨拶できて良かったデス(^v^)
父子キャンは子供達をより深く理解できますね。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 20:59
> seipapaさん

こんばんわ~^^
子供達も喜んでました!
いい思い出になったようです☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 21:01
> コヒさん

こちらこそシュークリームごちでした^^
大好評でしたよ♪

雨撤収は見事としかいいようがない状態でしたね~。
改善点もいっぱい見つかったかな~。
まだまだ工夫できますね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 21:03
> だーさん

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
アプローチ手前でお会いできて良かったです^^
ぎりぎりセーフでしたね。

イベントが多いのは助かりました。
子供達も退屈しないですみました^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月07日 21:05
どうでしたか父子キャンプ
雨でも思い出にしっかり残りますよ!!
Posted by ガイア at 2009年05月07日 23:42
こんばんは!!

お疲れ様でした!!

ちなみに我家も雨撤収でしたよ~。(泣)
子供達は、管理棟で遊ばせたり、車の中で遊ばせたりしながら、嫁さんとてんやわんやでした。

これはこれで思い出には残るとは思いますが、やっぱり晴れがいいですよね!!

次レポ、楽しみにしております。
Posted by hitohaya at 2009年05月08日 00:41
雨撤収おつかれさま~!!
父子連泊は今後の為に気になる所(●^o^●)

レポ楽しみにしてますね!!
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年05月08日 01:05
> ガイアさん

そうですね^^
雨でもしっかり思い出に残りましたよ☆
行って良かったです(^。^)
Posted by しましまパパ at 2009年05月08日 07:15
> hitohayaさん

雨撤収 お疲れ様でした!
やっぱり晴れがいいですね^^
土日は張れそうなので幕体が干せますね♪
干すのが楽しみ~☆
Posted by しましまパパ at 2009年05月08日 07:17
> mizu-kenさん

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
父子連泊は楽しかったですよ☆
親子の絆も深まった感じです^^
Posted by しましまパパ at 2009年05月08日 07:20
こんにちは。

雨撤収たいへんでしたね。
でもお子さんには、父親のたくましさが印象に残ったんじゃないでしょうか。

我が家は父子キャンプに行けるのははまだまだ先だろうなあ。
Posted by とーと at 2009年05月08日 16:27
しましまパパさんお疲れ様でした~。
雨にぬれても働く父の姿・・・
子どもとしてはかなり自慢したいかもです。
ステキですよ~☆

それにしてもよく降りましたね!!
おかげで明日明後日は好天みたいですが。
いなかの風も行ってみたいキャンプ場です。
レポ楽しみにしてますね~。
Posted by グッディグッディ at 2009年05月08日 23:45
> とーとさん

こんばんわ~☆
そういえばなんだか子供達の接する態度が変わったような。。。(^^)
いい関係作りにはなったみたいですよ。
普段これだけ父親と接する機会はないですからね~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月09日 00:27
> グッデイさん

ありがとうございます^^
照れちゃいますわ(笑)

明日から。。。すでに今日ですね(^。^)
良い天気のようです。
幕体も良く乾きそう♪
レポ始まりました!
また見て下さいね~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月09日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
いなかの風’09 皐月 ただいま~♪
    コメント(26)