ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月11日

東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)

東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)まちに待った東海オフ2nd!
集合場所のしおさい駐車場に11:40着。だれもいないみたい。。。
一番乗りですチョキ
ぐりちゃんの巻き込まれた渋滞の始まる前に高速に乗れたみたいです車


東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)take-papaさんと初のご対面ニコニコ 印象はかっこいい!誠実そう!(まさにその通りでした)
ブログで知り合った方と会うのは初めて!緊張しつつもすぐに打ち解けましたニコッ
お互いに自己紹介を済ますと、ここで二人でお弁当を頂きました。
二人とも愛妻弁当です晴れ
しおさい前の公園は貸切でした。。。いい眺めです。

東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)
竜洋海洋公園オートキャンプ場  今回の会場です。
管理人さんにOKをもらい、ぐりちゃんが来るまでの時間、take-papaさんの案内で場内を散策です。
12:50 ぐりちゃん到着!!リアルぐりちゃんだ~(大きい!感動!)ニコニコ


東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)傾斜のゆるい場所をさがして設営をみんなで一斉に始めます。
ぬぉぉぉ~~ ぐりちゃんが叫んでます!!(ナイスキャラです!なごむな~)
振り向くとぐりちゃんがフライシートと格闘しているではありませんかビックリ
3人で力を合せてフライシートをかけます。
初対面とは思えないチームワークの良さですニコニコ
強風のおかげですっかり打ち解けたムードになりました。

東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)迫力のティエラ3連!!
強風で苦労した甲斐がありました!!
かっこいいですキラキラ

take-papaさんの写真撮りま~すの呼びかけで
3人でパチパチ写真撮りまくりです。
はたからみるとおかしな集団だ~とぐりちゃん
たしかに!!(笑)


東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)take-papaさんの奥様からケーキの差し入れですニコニコ
コーヒーもごちそうになりました♪
とってもおいしかったです☆
take-papaさんの心配りには感謝ですニコニコ
奥様、ケーキのレシピを是非教えてください~晴れ

しましまはこれからちびストーブの組み立てです。
東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)

東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)

東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)ちびストーブ → 幕よけ → ヒートガード → 煙突 の順に組み立てていきます。
実際やってみると、幕よけとフレームが干渉してしまい位置を横へずらす格好となりました。
フックにジッパーが届きませんガーン
応急処置で荷造りテープで縛ります。

煙突はパイルドライバーを100均のパイプバンド100径で固定しました。
こいつはうまく行きました!
強風でもびくともしませんニコッ

続いてをくべる準備です。
東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編) 東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)

薪ストーブユーザーの友人のアドバイスをもとに準備を進めます。
まず、中心を窪ませつつを敷き詰めます。
続いて細い焚付け材(杉)に着火材でをつけます。(着火材無しが良いそうですが失敗断念デスタラ~
炉室と煙道が暖まらないと煙がうまく煙突から流れないので、最初はうちわで送風です汗

火が着いた~とすぐに広葉樹の薪を入れると、あらら。。。火力が落ちて煙がもうもうと立ち込めますビックリ

友人のアドバイス通り炉室が暖まるまでは、薪を足すのは待たなきゃいけないようです (反省テヘッ


東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)夕日の中、ティエラと煙突は絵になりますニコニコ
火力も安定して煙突からモクモク煙が立ち昇ります。

さあ!いよいよ宴会ですよ~☆

次回は宴会編です。
お楽しみに晴れ






同じカテゴリー(竜洋海洋公園オートキャンプ場)の記事画像
東海オフ2nd (2日目)
東海オフ2nd (ダウンハガー#0&湯たんぽ編)
東海オフ2nd 初日 (宴会編)
東海オフ2ndから帰ってきました♪
ただいま準備中
同じカテゴリー(竜洋海洋公園オートキャンプ場)の記事
 東海オフ2nd (2日目) (2007-12-15 17:39)
 東海オフ2nd (ダウンハガー#0&湯たんぽ編) (2007-12-14 23:52)
 東海オフ2nd 初日 (宴会編) (2007-12-13 00:07)
 東海オフ2ndから帰ってきました♪ (2007-12-09 18:58)
 ただいま準備中 (2007-12-06 22:29)
 欠品ですか!? (2007-12-03 23:05)

この記事へのコメント
やっぱティエラは良いですねー
ジェットストリームアタッーック!みたいな(^^) 煙突がとっても似合ってます
んー ほっしー!

薪ストーブちゃんと灰をまいてますね(^^)
私この工程めんどうなんでやってません(笑)
やらないと底がゆがんできますね 
Posted by PINGUPINGU at 2007年12月11日 06:13
おはようございます。

う~ん、素敵な3人が集まりましたね^^

薪ストーブってけっこう点火難しいんですね、下に灰を敷くなんて知らなかった~。

ティエラと煙突、バツグンです!カッコイイ!
宴会編も期待してまーす。
Posted by Booパパ at 2007年12月11日 06:15
ちびストーブの点火の様子,参考になりました。
ちびストーブは,毎年のように値上がりしているし,欠品が多いし,使う機会がなかなか無いんですが,欲しい商品の一つです。

暖かいし,火の粉が上がらないのと煙たくないのが長所ですね~。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月11日 06:33
PINGUさん ようこそ♪
> ジェットストリームアタッーック!みたいな(^^) 煙突がとっても似合ってます
黒い三連星ならぬティエラ3連星ですね(^^)/
ティエラはいいですよ~☆
設営・撤収に手がかかりますが居住性は抜群です♪
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 06:45
Booパパさん ようこそ♪
> 薪ストーブってけっこう点火難しいんですね、下に灰を敷くなんて知らなかった~。
ストーブの保護もありますが、保温効果もありますね♪
薪のベットみたいです。
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 06:55
堀 耕作さん ようこそ♪
> 暖かいし,火の粉が上がらないのと煙たくないのが長所ですね~。
タープやテント内で出来る大人の火遊びアイテムって感じですよ~☆
換気と耐熱対策がポイントでしょうか。
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 06:57
どーもーぺこりんです
薪ストーブいいですね気にいりました
宴会編楽しみにしています
Posted by ペコリン at 2007年12月11日 07:06
一番下の写真、かっこいいですね!
薪ストーブ、気になります。

でも、かさばりますよね!?
Posted by yutayuta at 2007年12月11日 08:17
炭を下に敷くーーーー?!知らなかったです~。次回やってみます。
あぁ、これがホントのちびレポですね。私、やっつけでしたから~。師匠~。
Posted by しろしろ at 2007年12月11日 10:29
ここから楽しい宴会編ですね^^たのしみです~

ちびストーブもいい感じで最初の苦労は仕方ないっすよ・・・。
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年12月11日 12:14
グリちゃん、和ませてくれますよね(^^
ぬぉぉぉぉ~~ってのが目に浮かびます。

しまパパさんのちびストーブに対する愛情が
伝わってきます。
へ~~っという事ばかりです!
きっとすぐ薪ストーブマスターになれますよ(^^

次も楽しみにしてます!
Posted by laglag at 2007年12月11日 15:00
お~、薪ストーブ威力発揮ですね~
灰も敷いて、薪ストーブのアタッチメント部材もよさそうではありませんか。

ぬぉぉぉぉ~~で、一致団結、いいですねえ
Posted by みみすけみみすけ at 2007年12月11日 16:06
ぺこりんさん ようこそ♪
おひさしぶりです~☆
今度は是非ご一緒しましょう!!
ぺこりんさんとキャンプで宴会してみたいです♪
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 21:42
しろさん ようこそ♪
> あぁ、これがホントのちびレポですね。私、やっつけでしたから~。師匠~。
師匠ですか!?まだキャンプで1回しか使っていないから、しろさんと同じだよ(^^)
お互い情報交換しながら、ちびをかわいがりましょう~☆
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 21:49
tomoさん ようこそ♪
> ここから楽しい宴会編ですね^^たのしみです~
楽しかったですよ~☆
お酒もみんな違って個性が出てました(^^)
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 21:54
lagさん ようこそ♪
> きっとすぐ薪ストーブマスターになれますよ(^^
この薪ストーブマスターという響きいいです♪
本当に薪ストーブは奥が深いな~と実感!
やりがいがあります(^^)v
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 21:57
みみすけさん ようこそ♪
> ぬぉぉぉぉ~~で、一致団結、いいですねえ
まさにこの一文が今回の全てを表してます(^^)
設営大変だったけど、みんなでワイワイできて楽しかったな~☆
Posted by しましまパパ at 2007年12月11日 22:00
yutaさん ようこそ&お久しぶりです♪
> でも、かさばりますよね!?
今回はソロでしたので余裕でしたよ~。
ファミキャンでは車積み込みに苦慮しそう(汗)
なにせ薪だけでダンボール4箱用意しましたから。。。
実際使ったのは2箱と少しでした。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月11日 22:08
ぬおぉ~って言ってましたっけ?(笑)
確かに、フライシートを1本背負いしてたのは覚えてますが・・・。(爆)

宴会時の写真って撮ってました???

覚えてね~・・・。
Posted by 愚裏虎 at 2007年12月11日 22:31
ぬおぉ~って言ってましたよ(笑)
本当に風が強かったですよね~

薪ストーブ体験&薪割り体験できて
嬉しかったです。
ありがとうございます!

宴会編も楽しみにしてます。

take-papaも頑張ってレポUPしますね。
Posted by take-papa at 2007年12月11日 22:49
ぐりちゃん ようこそ♪
> 確かに、フライシートを1本背負いしてたのは覚えてますが・・・。(爆)
ぐりちゃん ほかにもいっぱい叫んでたよ~☆
まとめて ぬぉぉぉ~ です(笑)

> 宴会時の写真って撮ってました???
??? ま~なんとかなるでしょ~(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月11日 23:03
take-papaさん こんばんわ♪
> 薪ストーブ体験&薪割り体験できて嬉しかったです。
薪割り写真はありましたよ~☆
後姿だからUPいいかな?

> 宴会編も楽しみにしてます。
どこまで書いていいのやら。。。。(笑)
写真 どんだけあったかな。。。。(汗)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月11日 23:06
テント設営から、風強かったのですね~
ちびストーブのキャンプデビューも
いろいろ慣れなれながら、されてていい感じです~。
パイルドライバー風でもびくともしないんですね^^
私の時もそういえば、大丈夫でした♪
宴会編楽しみにしてま~す☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月12日 09:09
marurinさん ようこそ♪
> ちびストーブのキャンプデビューも
> いろいろ慣れなれながら、されてていい感じです~。
ちびストーブはかわいい奴です(^^)v
もっとうまく使えるようになりたいです☆

> パイルドライバー風でもびくともしないんですね^^
役に立ちますパイルドライバー(^^)v
今回正しい使い方をtake-papaさんに教えて頂きました。
Posted by しましまパパ at 2007年12月12日 21:36
おめでとうございま~す

ちびストーブ!デビューばっちりですね!
グリコさんの薪割りしている写真見て、
しまパパさん忘れた?って本気で思ってしまいました・・・(失礼しました!でも、無事でホットしました)

煙突光ってますね!
今度マジックで落書き(サイン)しても良いですか?ギブスみたいに・・・笑
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2007年12月12日 23:14
ぺぺっちさん ようこそ♪
> 今度マジックで落書き(サイン)しても良いですか?ギブスみたいに・・・笑
おお!こんな汚い煙突でよければ。。。
いろんなブロガーさんにサインしてもらおっかな♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月12日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
東海オフ2nd 初日(ちびストーブ設営編)
    コメント(26)