2008年02月08日
UNF at 設楽AC ~番外編 トーチ~
設楽ACで活躍した道具達の紹介第2弾!
前回の記事はこちら UNF at 設楽AC ~番外編 焚火ツールセット~
大好きなちびストーブをサポートする便利なアイテム達はまだまだいます
薪ストーブで一番困ることは、煙の逆流ではないでしょうか?
この煙の逆流は炉室や煙突の温度が低いことが原因とある本に書いてありました。
ということは。。。。炉室温度を上げさえすれば煙の逆流が防げるのでは!!
と安易に考えてこんなものを購入しました。

パワートーチ RZ-710
ホムセンで購入しました。(上の写真は○谷キャンプ場です)
早速、実地検証です。
写真はありませんのであしからず。。。。(結構危険なので写真撮る暇ありませんでした)
着火はトーチだととても簡単です。問題はこの後です。。。
着火してしばらくすると焚付け材の火が弱まって薪からモクモク煙が立ち込める状態に。。。
すんなり薪に火が移れば文句なしですが、そううまくいきません。
それどころか炉室温度が下がって煙が逆流してきます。
そうなる前に、トーチを炉室内部の薪に炎を向けます。
しばらくすると炉室温度が上がって、煙は煙突から流れていきます。

なんとか成功したみたい
いつもよりは燻されなくてすんだかな~~
使用時は火災には十分注意して下さいね♪
前回の記事はこちら UNF at 設楽AC ~番外編 焚火ツールセット~
大好きなちびストーブをサポートする便利なアイテム達はまだまだいます

薪ストーブで一番困ることは、煙の逆流ではないでしょうか?
この煙の逆流は炉室や煙突の温度が低いことが原因とある本に書いてありました。
ということは。。。。炉室温度を上げさえすれば煙の逆流が防げるのでは!!
と安易に考えてこんなものを購入しました。

パワートーチ RZ-710
ホムセンで購入しました。(上の写真は○谷キャンプ場です)
早速、実地検証です。
写真はありませんのであしからず。。。。(結構危険なので写真撮る暇ありませんでした)
着火はトーチだととても簡単です。問題はこの後です。。。
着火してしばらくすると焚付け材の火が弱まって薪からモクモク煙が立ち込める状態に。。。
すんなり薪に火が移れば文句なしですが、そううまくいきません。
それどころか炉室温度が下がって煙が逆流してきます。
そうなる前に、トーチを炉室内部の薪に炎を向けます。
しばらくすると炉室温度が上がって、煙は煙突から流れていきます。

なんとか成功したみたい

いつもよりは燻されなくてすんだかな~~

使用時は火災には十分注意して下さいね♪