2009年06月02日
パンクしちゃいました(^^;)
自転車通勤を始めて2カ月。
ママチャリで毎日片道9km通ってましたが。。。
ついに来ましたよ!
ものぐさツーキニストが恐れる瞬間が。。。

パンクです! <(T◇T)>
写真は修理後のものです^^
帰り道で自宅まで後3kmくらいでの出来事でした。
パーン!!
真っ暗な堤防道路で響き渡るパンク音!
時限爆弾をかかえていた前輪がバーストです

今回のパンクは起こるべきして起こったパンクでしたね~ c(>ω<)ゞ
10年選手のママチャリの前輪は前から経年劣化が進行中。。。
そろそろやばそうだな~と思っていた矢先でした

もちろんパンク修理道具なんぞはもっておりません。
ビアンキ君購入に向けて節制中でしたので。。。


しましまママにメールしたら、運よく気づいてくれて車で迎えに来てくれました。
助かった~ (*´∇`*)
ママに感謝です

パンクは昨夜だったので、今日は会社近くの自転車屋さんに持ち込んで修理してもらいました。
プロで前輪総替えで10分弱でしたので素人だと何分かかるやら。。。
昨夜みたいに真っ暗の堤防で付け替えできるかな??
ビアンキ君が納車されたら自分でパンク修理覚えなくちゃ~

そのビアンキ君なんですが納車遅延とのこと。。。
首を長くしてまってま~す

修理技術や携帯工具類もちゃんと準備しておかないといけないな~と痛感した2日間でした。
キャンプ道具も欲しいけど自転車は毎日のことですからね。
悶絶の日々が続きそうですわぁ (* ̄▽ ̄;)
Posted by しましまパパ at 22:21│Comments(27)
│◆Bicycle
この記事へのコメント
こんばんは。
うーん災難でした・・
でもママさんがすぐ救助信号に気付いてくれてよかったよかった♪
ビアンキ君納車遅延ですかぁ・・待ち遠しいですねぇ!
ワタクシも埃だらけのビアンキを再生しようかなぁ・・
うーん災難でした・・
でもママさんがすぐ救助信号に気付いてくれてよかったよかった♪
ビアンキ君納車遅延ですかぁ・・待ち遠しいですねぇ!
ワタクシも埃だらけのビアンキを再生しようかなぁ・・
Posted by がちゃぴー at 2009年06月02日 22:47
> がちゃぴーさん
こんばんわ~☆
不幸中の幸いと言うか、タイミングに助けられました^^
起こるべくして起こったパンクですからね(^^;)
ビアンキ君は6月中に来るといいな~☆
埃だらけのビアンキ再生 楽しみにしてます♪
こんばんわ~☆
不幸中の幸いと言うか、タイミングに助けられました^^
起こるべくして起こったパンクですからね(^^;)
ビアンキ君は6月中に来るといいな~☆
埃だらけのビアンキ再生 楽しみにしてます♪
Posted by しましまパパ
at 2009年06月02日 22:58

毎日ちゃり通なんてエライね。
私は週に1回だけ。(笑)
スポーツバイク乗り出すとパンク修理
自分でやるのは必須だけど
空気圧チェックと走る路面に気をつければ
大丈夫ですよ。d(^^*)
私は週に1回だけ。(笑)
スポーツバイク乗り出すとパンク修理
自分でやるのは必須だけど
空気圧チェックと走る路面に気をつければ
大丈夫ですよ。d(^^*)
Posted by やすきち
at 2009年06月02日 23:36

はじめまして、
いつも読み逃げしている けいすけです。
自転車通勤でパンクはいつも心配ですね。時間ぎりぎりで通勤しますし。走れなくなったら即遅刻って感じですので...
一度、会社から帰ろうと思ったら空気抜けてぺっちゃんこだったことがあります。金属片を踏んだみたいで刺さってました。
途中だったら、遅刻でした(^^;)
いつも読み逃げしている けいすけです。
自転車通勤でパンクはいつも心配ですね。時間ぎりぎりで通勤しますし。走れなくなったら即遅刻って感じですので...
一度、会社から帰ろうと思ったら空気抜けてぺっちゃんこだったことがあります。金属片を踏んだみたいで刺さってました。
途中だったら、遅刻でした(^^;)
Posted by けいすけ at 2009年06月03日 00:03
こんばんわ~(^^)
あちゃ~
いきなりパンクとは災難でしたね
でも、毎日片道9kmとなると、たまにあるかも
通勤時にパンク修理は時間が掛かるので、
私はチューブを携行して取り換えていますよ
タイヤレバーは3本あるとかなり楽になります
あと、通勤用タイヤにするとグッとパンク確率が低くなります
ながながとコメント書いちゃってすいません
自転車通勤が趣味なもんでつい・・・(;^_^A
あちゃ~
いきなりパンクとは災難でしたね
でも、毎日片道9kmとなると、たまにあるかも
通勤時にパンク修理は時間が掛かるので、
私はチューブを携行して取り換えていますよ
タイヤレバーは3本あるとかなり楽になります
あと、通勤用タイヤにするとグッとパンク確率が低くなります
ながながとコメント書いちゃってすいません
自転車通勤が趣味なもんでつい・・・(;^_^A
Posted by プーサン at 2009年06月03日 00:07
再び!
あれ、CBAですね
私もネットショップ御用達ですよ
なんでも手に入りますからね(o^∇^o)ノ
あれ、CBAですね
私もネットショップ御用達ですよ
なんでも手に入りますからね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年06月03日 00:11
パンク修理は 家でやるのは簡単ですが
現場だと辛いっすねぇ
パンクしてる場所が解らないんですよ(笑)
チューブが簡単かなぁ
現場だと辛いっすねぇ
パンクしてる場所が解らないんですよ(笑)
チューブが簡単かなぁ
Posted by PINGU at 2009年06月03日 06:36
パンクではなくて、バースト?
裂けたってことかな?
パンク修理って難しそうだね~
裂けたってことかな?
パンク修理って難しそうだね~
Posted by take-papa
at 2009年06月03日 06:51

おや、パンクですか・・
自動車のパンクより確立高そうですから
大変ですよね。
ママチャリも新兵器投入までですか・・
もっと使ってほしくてスネたとか。(笑)
自動車のパンクより確立高そうですから
大変ですよね。
ママチャリも新兵器投入までですか・・
もっと使ってほしくてスネたとか。(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月03日 07:15
> やすきちさん
毎日ではないですよ~^^
雨の日は車です☆
今日はびみょうだけど自転車でいってきま~す☆
>>空気圧チェックと走る路面に気をつければ
アドバイスありがとうございます!
たすかります^^
毎日ではないですよ~^^
雨の日は車です☆
今日はびみょうだけど自転車でいってきま~す☆
>>空気圧チェックと走る路面に気をつければ
アドバイスありがとうございます!
たすかります^^
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 07:44

> けいすけさん
いらっしゃいませ~^^
いつも読んでいただいてありがとうございます。
自転車通勤はパンクが怖いですね。
行きが一番恐ろしいですわ。
余裕を持って出る様にはしてます。
備えあれば憂いなしということを実感した今回のパンクでした(^^)
いらっしゃいませ~^^
いつも読んでいただいてありがとうございます。
自転車通勤はパンクが怖いですね。
行きが一番恐ろしいですわ。
余裕を持って出る様にはしてます。
備えあれば憂いなしということを実感した今回のパンクでした(^^)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 07:46

9キロの道のりだと、途中でパンクするとかなりパニックですよね。。
高校生くらいなら、自転車パンクしちゃってぇ~~なんて笑って済ませられますけど。
それにしても10年タイヤ交換していなかったっていうのがすごい~!
私のママちゃりは6年選手ですが、前輪後輪ともに3年目と5年目くらいで交換しました。
大事に、ていねいに乗られていたのですね☆
高校生くらいなら、自転車パンクしちゃってぇ~~なんて笑って済ませられますけど。
それにしても10年タイヤ交換していなかったっていうのがすごい~!
私のママちゃりは6年選手ですが、前輪後輪ともに3年目と5年目くらいで交換しました。
大事に、ていねいに乗られていたのですね☆
Posted by グッディ
at 2009年06月03日 08:35

おはようございます。
自転車のパンクは困りますよね~。
フォークリフトみたいにノーパンタイヤだといいんですけどねぇ。
昔はよく自分でパンク修理しましたが、いまでは道具も持って無いですからね。
知り合いの自転車屋さんに軽トラで取りに来てもらってます。
それにしても、毎日ジテツウとは素晴らしいですねぇ。
自分もそうしなきゃと思いながら、ずるずると自動車通勤が続いてます~。(-o-;
自転車のパンクは困りますよね~。
フォークリフトみたいにノーパンタイヤだといいんですけどねぇ。
昔はよく自分でパンク修理しましたが、いまでは道具も持って無いですからね。
知り合いの自転車屋さんに軽トラで取りに来てもらってます。
それにしても、毎日ジテツウとは素晴らしいですねぇ。
自分もそうしなきゃと思いながら、ずるずると自動車通勤が続いてます~。(-o-;
Posted by とーと at 2009年06月03日 08:57
こんにちわ♪
先日、自転車の補助輪をとるのにカチコチで取れなくて
あさひ自転車に行って、あ~っというまに取ってくれたのを見て
どんぐり弟♪「すっげ~(@@)」って興味深げにしていました
男の子は好きなんだよね~こういうのって。
でね、店員さんに
「六角が磨り減るまでやらずに、持ち込んでくださいね~」と…^^;
もちはもちや~ですね(^^)
先日、自転車の補助輪をとるのにカチコチで取れなくて
あさひ自転車に行って、あ~っというまに取ってくれたのを見て
どんぐり弟♪「すっげ~(@@)」って興味深げにしていました
男の子は好きなんだよね~こういうのって。
でね、店員さんに
「六角が磨り減るまでやらずに、持ち込んでくださいね~」と…^^;
もちはもちや~ですね(^^)
Posted by どんぐりまま♪
at 2009年06月03日 15:12

こんばんは。
パンク帰宅途中でよかったですね、
通勤途中だと大変だったのでは?
自分でパンク修理自転車とはいえ大変では?
がんばって自転車のメンテスキル習得してください。
パンク帰宅途中でよかったですね、
通勤途中だと大変だったのでは?
自分でパンク修理自転車とはいえ大変では?
がんばって自転車のメンテスキル習得してください。
Posted by seipapa at 2009年06月03日 20:51
> プーサンさん
こんばんわ~☆
具体的なアドバイスありがとうございます!
チューブを携行、タイヤレバーは3本。。。ふむふむ^^
通勤用タイヤ。。。ツーキニスト用って出てますね。
なるほど~勉強になります (*⌒▽⌒*)
CBA=サイクルベースあさひなんですね~☆
まさにそのあさひでタイヤ交換でした。
待ってる間にあさひのメンテスタンドは丈夫そうでいいな~と眺めてました^^
こんばんわ~☆
具体的なアドバイスありがとうございます!
チューブを携行、タイヤレバーは3本。。。ふむふむ^^
通勤用タイヤ。。。ツーキニスト用って出てますね。
なるほど~勉強になります (*⌒▽⌒*)
CBA=サイクルベースあさひなんですね~☆
まさにそのあさひでタイヤ交換でした。
待ってる間にあさひのメンテスタンドは丈夫そうでいいな~と眺めてました^^
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:28

> PINGUさん
同感です^^
現場ではチューブ交換でないと無理ですね。
やったことないので自宅で予行練習しないといけないです(^。^)
同感です^^
現場ではチューブ交換でないと無理ですね。
やったことないので自宅で予行練習しないといけないです(^。^)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:32

> take-papaさん
まさにバーストと言った方がいい状態でした^^
ゴムが劣化して繊維まで見えてましたので外側が裂けてました!
パンクしても当たり前の状態でしたからね~(汗)
まさにバーストと言った方がいい状態でした^^
ゴムが劣化して繊維まで見えてましたので外側が裂けてました!
パンクしても当たり前の状態でしたからね~(汗)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:37

> コヒさん
こんばんわ~☆
ママチャリの通勤も2カ月。。。納品が遅れてますのでまだまだ続きそうです(^^;)
丈夫が売りのママチャリですがパンクすると重さが身にしみます(笑)
こんばんわ~☆
ママチャリの通勤も2カ月。。。納品が遅れてますのでまだまだ続きそうです(^^;)
丈夫が売りのママチャリですがパンクすると重さが身にしみます(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:40

> グッディさん
こんばんわ~☆
よく見たら15年選手のママチャリでした!!
びっくり~!!
乗ってない期間が長かったようです。
これだけハードに使ってるのは買ってから初かも~(笑)
9kmの距離はパンクすると余計に実感しました(笑)
こんばんわ~☆
よく見たら15年選手のママチャリでした!!
びっくり~!!
乗ってない期間が長かったようです。
これだけハードに使ってるのは買ってから初かも~(笑)
9kmの距離はパンクすると余計に実感しました(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:44

> とーとさん
ご自分でパンク修理もされてましたか~☆
技術を習得したいですね^^
自転車通勤はやってみると意外に出来ちゃうもんです。
体が慣れてくると楽しくなりますよ♪
ご自分でパンク修理もされてましたか~☆
技術を習得したいですね^^
自転車通勤はやってみると意外に出来ちゃうもんです。
体が慣れてくると楽しくなりますよ♪
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:46

> どんぐりまま♪さん
同じくあさひで修理ですよ☆
我が家の男の子も大好きですよ!
注文していたスポーツタイプがきたらづっと見てそうです(^。^)
父親の影響うけそうだわ~(笑)
もちはもちや。。。技術が伴わないうちは無理は厳禁ですか^^
なるほどです☆
同じくあさひで修理ですよ☆
我が家の男の子も大好きですよ!
注文していたスポーツタイプがきたらづっと見てそうです(^。^)
父親の影響うけそうだわ~(笑)
もちはもちや。。。技術が伴わないうちは無理は厳禁ですか^^
なるほどです☆
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:50

> seipapaさん
スポーツタイプは自分の力で帰ってくるのが原則のようです。
なのでパンクは必修科目!
勉強し甲斐がありますよ(^v^)
スポーツタイプは自分の力で帰ってくるのが原則のようです。
なのでパンクは必修科目!
勉強し甲斐がありますよ(^v^)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月03日 21:51

出勤途中のパンクって最悪ですよね~
仕事に遅れるわ、修理代かかるわで・・・
今回は帰宅途中で チョットはラッキーだったんじゃないっすか?
それにしても9キロって長いですね~
これからの季節暑さに気をつけてくださいね~
仕事に遅れるわ、修理代かかるわで・・・
今回は帰宅途中で チョットはラッキーだったんじゃないっすか?
それにしても9キロって長いですね~
これからの季節暑さに気をつけてくださいね~
Posted by ぺぺっち at 2009年06月03日 23:35
初めまして♪
mizu-kenさんの所からやってきました(^^)
okayanと申します。
生息地は愛知です。
帰り道でのパンクだったのが不幸中の幸いでしたね!
朝の出社前にパンクに遭遇すると遅刻確定ですから(>_<)
実は私も昨日自転車がパンクしてしまいました。
幸いにも携帯型空気入れを持っていたで、すぐさま空気を入れ
て近くの自転車屋に駆け込みました(^^;
偶然にも私も会社まで9キロ自転車で通勤しています。
このぐらいの距離が丁度良いですよね(^^)
mizu-kenさんの所からやってきました(^^)
okayanと申します。
生息地は愛知です。
帰り道でのパンクだったのが不幸中の幸いでしたね!
朝の出社前にパンクに遭遇すると遅刻確定ですから(>_<)
実は私も昨日自転車がパンクしてしまいました。
幸いにも携帯型空気入れを持っていたで、すぐさま空気を入れ
て近くの自転車屋に駆け込みました(^^;
偶然にも私も会社まで9キロ自転車で通勤しています。
このぐらいの距離が丁度良いですよね(^^)
Posted by okayan
at 2009年06月04日 00:47

> ぺぺっちさん
不幸中の幸いでしたよ^^
帰り道で自宅まで近い方でしたから安心感もありました。
やっぱり携帯ポンプとかチューブが欲しいです☆
夏場は高校生の時以来です~(^^;)
親父の体力でがんばります(笑)
不幸中の幸いでしたよ^^
帰り道で自宅まで近い方でしたから安心感もありました。
やっぱり携帯ポンプとかチューブが欲しいです☆
夏場は高校生の時以来です~(^^;)
親父の体力でがんばります(笑)
Posted by しましまパパ
at 2009年06月04日 07:38

> okayanさん
ようこそ^^
同じ愛知県民ですね☆
しかも同じ9kmで通勤とはお仲間ですね~☆
たしかにちょうどよい距離に最近はなって来ました。
当初はきつかったですね(^^;)
やはり携帯ポンプはあると便利ですね。
購入検討しなくっちゃ!
ようこそ^^
同じ愛知県民ですね☆
しかも同じ9kmで通勤とはお仲間ですね~☆
たしかにちょうどよい距離に最近はなって来ました。
当初はきつかったですね(^^;)
やはり携帯ポンプはあると便利ですね。
購入検討しなくっちゃ!
Posted by しましまパパ
at 2009年06月04日 07:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。