ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月25日

CATEYE TL-LD130-R


自転車通勤をしていると、どうしても帰りは暗くなってしまいます 青い星
残業があるのはご時世柄ありがたいことではありますが。。。
夜の自転車はやっぱり怖いですね~ ( ̄ー ̄; ヒヤリ

特に自動車が恐ろしいのであります。
すごいスピードで夜道をかっとばしてきますからね 車
そんなのにひっかけられた日にゃ~命がありませんにゃ ネコ

とにかく車や歩行者に自転車の存在をアピールしなくてはいけません パンチ
そんなこんなでセーフティーライトを購入しました キラキラ



CATEYE TL-LD130-R

 CATEYE TL-LD130-R

点灯モード 約 75時間
点滅モード 約150時間

すごい長持ちです ビックリ

詳しく紹介していきますね (  ̄▽ ̄)ノ




CATEYEのセーフティーライトの性能一覧表です。

CATEYE TL-LD130-R



今回購入のTL-LD130-Rは明るさはそこそこですが、値段が安いです。
ネットで調べるかぎり購入理由は安いと言う意見が大多数でしたね~w( ̄o ̄)w
しましまもお財布と相談してこいつに決定(笑)



CATEYE TL-LD130-R

 パッケージはこんな感じ (*^▽^*)ノ



CATEYE TL-LD130-R

 セット内容は本体とブラケットとパッドと単四電池です^^



CATEYE TL-LD130-R

 ぱかっとカバーを外して電池を取り付けます。

まるで人造人間キカイダーのようです ニコッ
余談ですが悪役のハカイダーがかっこ良かったな~悪魔回路という設定もしびれます

ちゃんとゴムパッキンがついてますよん。
つまり防水性能はあるということなんでしょうね。

作りはシンプルです。
こないだ落としたらぱかっと分解しちゃいましたよ (*0*;)☆ ウキャー!!
元通りにはなったので良しとしましょう 黄色い星


CATEYE TL-LD130-R

 クリップバージョンです^^
これでホグのヒップバックに取り付けてます。


自転車


PS
ようやく家族全員インフルエンザから完全復活です!
これでGWは安心してむかえられます^^
しましまのお休みは暦通りですよん♪
そして。。。もうすぐおやじ~ず加入年齢です 牛




キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-R 3モードフラッシングライト
キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-R 3モードフラッシングライト

薄くコンパクトなボディに高輝度LED3個使用です。
点灯モードも3種類あるよ。
点灯 → 点滅 → ランダム と変わります。
しましまは点滅がお気に入りです (≡^∇^≡)


topeak(トピーク) ジョーブロー スプリント
topeak(トピーク) ジョーブロー スプリント

現在購入検討中!



同じカテゴリー(Bicycle Tool)の記事画像
FINISH LINE  CERAMIC WET LUBE
ジデツウ雨装備
ダイナパックDX 修理の後日談
ダイナパックDXの破損と保障
バックミラーの視界
Zefal Spy
同じカテゴリー(Bicycle Tool)の記事
 FINISH LINE  CERAMIC WET LUBE (2011-06-02 22:05)
 ジデツウ雨装備 (2011-05-10 22:51)
 ダイナパックDX 修理の後日談 (2011-02-27 18:05)
 ダイナパックDXの破損と保障 (2011-02-20 15:48)
 バックミラーの視界 (2010-11-30 20:22)
 Zefal Spy (2010-11-25 20:16)

この記事へのコメント
やっぱり後ろから来る車こわいですよね。
私もパナソニックのテールライト買っちゃいましたよ。まずは目立たなくてはね。
Posted by ばじるばじる at 2009年04月25日 22:24
こんばんはーー。
夜道はなにかと怖いですからねええ。

とにかく相手の視野に入ることが大事です。
服装も黒系は明らかに不利です。

私は黒い服が多かったので背中には真っ赤なバッグを背負ってました。
んーーん、バッグにこれをつければ完璧だな・・・。
Posted by コヒコヒ at 2009年04月25日 22:25
あ、そうか、
こういう類のモノは自転車に取り付けるものだとばかり思ってましたが、
クリップで鞄や衣服に付けてもいいんですね・・・
というか、初めからそっち用なのか?
知りませんでした(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2009年04月25日 22:32
> ばじるさん

こんばんわ~(ノ ^-^)ノ
後ろからくる車は本当に怖いですよね!
びっくりします Σ(・ω・ノ)ノ!
まずは目立たないとね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月25日 22:39
> コヒさん

なるほど~!
服装も夜道に目立つ色がいいんですね~(^。^)

コヒさんはやっぱりバックが赤いのね^^
さすが赤い彗星だ~(o^∇^o)ノ
赤バックに赤ランプ!
最高の組み合わせですね~♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月25日 22:47
> HASSYさん

そうなんですよ~^^
クリップもついてるので自転車にとりつけなくてもOKです。
もちろん自転車にも取りつけれますよ☆
2種類の装着アイテム付きなのです(o^∇^o)ノ
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月25日 22:49
こんばんは。

これを点滅モードにして走ればかなり安全モードかと☆
それにカッコイイ!ですしねっ(^^)

皆さんインフル全快されてよかったです~
これで楽しいGWが過ごせますねぇ♪
Posted by がちゃぴー at 2009年04月25日 22:54
> がちゃぴーさん

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
点滅モードは目立ちますよ~。
何せ身の安全がかかってますから^^

インフル全快 やった~です!
ありがとうございます!
これで思い出作りが子供達とできるかな♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月25日 23:35
こんばんは!!

まずは、ご家族の皆さん、インフルエンザ全快とのことで一安心ですね~。
しましまパパさんには、うつらなかったようで、これまたよかった、よかった。(笑)

さて、自転車通勤、本格的にいろいろとゲットされはじめましたね~。
2、3ヶ月もすると、体もしぼれはじめてくるんだろうな~。
Posted by hitohayahitohaya at 2009年04月26日 00:01
ふむふむ・・・なかなかの長持ち君ですねぇ。
私も自転車でかっ飛ばすことがあるのですが、夜に乗る事はないからなぁ買おうかどうしようかちょっと悶絶中です^^;

ファミリーの皆様回復されたようで良かったですね!
GWはやっぱり軽くBBQですか?^^
Posted by とし君の奥さん at 2009年04月26日 00:29
え~っ!こんなのあったの~^^;
シグナルとしていいよね^^

僕の息子ペツルいらないじゃん(笑)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年04月26日 07:04
車運転してて、反射材付きのバッグとかで
ハッとすることあるので、点灯していたら、分かりやすくていいよね~♪

キャッツアイシリーズ、お安くて使いやすいアイテムが多いのかな^^v
我が家のマウンテンにも、スピードメーターがついてます。距離やカロリーなど表示できて楽しいですよん♪
ブログつながりの自転車のりさんに聞いて購入したのです。
Posted by marurin at 2009年04月26日 07:25
> hitohayaさん

おはようございます~(*^O^*)
インフルで1週間以上大変でした。
おかげさまでなんとか乗り切りましたよ^^

じで通の効果がでるのは2、3ヶ月先なんですね^^
筋肉がつくといいな~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 09:07
> とし君の奥さん

おはようございます~(*^O^*)
夜に乗るなら安全のためお薦めです!

GWはBBQやりたいですね~^^
デッキでお手軽BBQが一番!
キャンプも行きますよ(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 09:10
> tomoさん

そうなんですよ~(  ̄ー ̄)ノ
自転車アイテムもなかなか面白いものがいっぱいです!
キャンプ場で使うと目立つかも~w(*゚o゚*)w
お子さんが小さいと夜間の位置はつかみやういかも^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 09:14
> marurinさん

おはようございます~(*^O^*)
反射材は確かに車を運転しているとハッとしますね^^
車からみても夜の自転車は要注意ですからね~。

スピードメーターも欲しいな~☆
まずは自転車購入が先なので順次買いそろえていこうかと思います。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 10:10
ご家族完全復活おめでとう!!
これでGWは目一杯いなかで遊べるね♪

自転車アイテムも金がかかるよね~(~_~;)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年04月26日 13:08
自転車って結構発見しにくいんですよね、
でも、こう言ったやつを付けていると結構目につきやすいので、
自己防衛には最適ですよね。
これでひっかけられたら、運転手が居眠りかわき見していたってことかな?
もうじきおやじ~ず入りおめでとう?ございます。
Posted by seipapa at 2009年04月26日 14:17
> mizu-kenさん

v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
GWはいなかで楽しみますよん♪

自転車はどこまで買えばいいのやら。。。ε- (´ー`*) フッ
こちらもキャンプ道具並に物欲の世界です!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 16:25
> seipapaさん

無灯火の自転車は夜は見つけづらいですよね!
これは無灯火が悪いです!
しかし、車の運転手がわき見していたらなんともならんですね~( ̄◇ ̄;)

5月になるとおやじ~ずです^^
ありがとうね~♪
今月から介護保険支払いですわ~。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 16:29
しましまパパさん こんにちは☆
しましまパパさんのここ2日ほどの記事は、この4月から自転車通勤を始めた夫の物欲を刺激するものばかりで、夫にはとても見せれません。
私はアナログ系、夫は電脳系のツールに興味が偏りがちですが、しましまパパさんはみごと両刀ですね~~!?
ナイスバランス?
どちらにしても、お小遣い、いくらあっても足りませんが・・・
インフルエンザ、去ったようでよかったです。
ご家族が楽しいGWを迎えられますように☆
Posted by グッディグッディ at 2009年04月26日 17:00
こんばんわ~(^^)

夜の自転車は、ヒヤヒヤしますよね
でも、これがあれば安心ですね(^^)

明るさお値段ともバランスが良いので、
ナイスセレクトだと思います!

ちなみに私はTL-LD1100ですが、
チカチカしすぎて、ちんどんやみたい・・・(汗)
Posted by プーサン at 2009年04月26日 18:59
普段、車に乗っているからこそ自転車の危険性が良くわかりますよね。
夜は自分の存在をいかに知らせるかですね。

自転車ライフ、楽しんでいるようですね。

インフル解放、よかったですね。

おやじーすは40歳からですか?
Posted by Tsune at 2009年04月26日 19:37
体大丈夫ですかあ

私も、なんだかんだでBlogに向かう気がしない日が続いております。
今日ぐらいに吹っ切れるといいのだが。

また会いたいですねえ、おたがい元気で。
自転車通勤ですが。
2年以上同じとこ走ってるといい加減
惰性で走っているので、筋力はいまひとつ^^;
なんか考えなくてはと思う今日この頃です。
Posted by みみすけ at 2009年04月26日 21:43
> グッディさん

こんばんわ~(*^O^*)
グッディさんとこは夫婦である意味バランス取れてますね^^
我が家もある意味では似たようなものかな~。
さてさて、じで通ではライトは必需品ですよ。
なにせ身の安全を守る必要がありますからね。

両刀。。。そうかもしれませんね~☆
どっちにしろ興味の幅が広がるとお金がかかっちゃいますね(^。^;)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 22:16
> プーサンさん

なんとTL-LD1100をお持ちですか!
さぞかし明るいんだろうな~^^
身の安全のためですから、ちんどんや位がちょうど良いのかもしれません。
目立ったもん勝ちですよ~(*^O^*)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 22:19
> Tsuneさん

こんばんわ~(*^O^*)
ママチャリでがんばって往復18km走ってます^^
はやく新しいバイクが欲しい今日この頃です。

インフルは長くかかりましたね。
お陰様で全快です♪

おやじ~ずは40歳からです。
介護保険をはらってないと入会できないそうな。。。(=。=)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 22:24
> みみすけさん

ブログ2年生の憂鬱ってやつですかね~。
しましまも4月はすっかりブログ更新頻度も下がりました。
どうも気が向かない時期でしたね。

家族のインフルも全快したのでまたぼちぼちとブログのある生活にもどりつつあります。
お互い元気で過ごしたいものです。
今年もお会いできるといいですね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月26日 22:34
足跡から来ました!
以外に夜間怖いのは、無灯火の高校生ですよ!!
こいつら悪いことに、右側をやって来ますから!!
なんど肝冷やしたことか(怒鳴ったか)
日が暮れると思わぬ危険があるので気をつけてくださいね!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2009年04月27日 21:36
> やまちゃん

こんにちわ~^^
お返事おくれました。

高校生軍団恐るべし!
すれ違う時はハラハラしますね(^^;)
道いっぱいに広がるのは困ったもんです。
夜は注意しないといけませんね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月29日 14:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
CATEYE TL-LD130-R
    コメント(30)