ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月07日

いなかの風’08初冬 ただいま~♪

みなさん ただいま~!!

初冬のソロキャンから帰って来ました 雪

おやじ~ずの聖地 いなかの風 ですよ~ん♪

留守中、コメントありがとうございます!
お返事はもう少し待って下さいね ニコッ


いなかの風’08初冬 ただいま~♪

 雪のアルプスとシャンティとしましまパパ(笑)

雄大なアルプスを前に仁王立ち!
自分撮りをつかみ画像に選んでみましたよん♪
徐々におやじ~ず圏内に近づいている兆候が。。。(^^;)
でも、やっぱりこっぱずかしい~ テヘッ


晴れ 晴れ 晴れ


初日は雪もちらついてましたが、2日目はピーカンでした ぴよこ3

来て良かった~♪

スタッフのみなさんありがとうございました ニコニコ

ソロに行かせてくれた家族のみんなありがとう ハート 

レポは徐々にあげていきますね。
では パー


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
いなかの風 2012年夏
いなかの風’11 文月
いなかの風'11 皐月 reportⅢ
いなかの風'11 皐月 reportⅡ
いなかの風'11 皐月 reportⅠ
いなかの風'11 皐月 ただいま~♪
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 いなかの風 2012年夏 (2012-09-04 23:32)
 いなかの風’11 文月 (2011-07-21 23:37)
 いなかの風'11 皐月 reportⅢ (2011-05-07 17:06)
 いなかの風'11 皐月 reportⅡ (2011-05-04 21:03)
 いなかの風'11 皐月 reportⅠ (2011-05-02 22:08)
 いなかの風'11 皐月 ただいま~♪ (2011-05-01 18:27)

Posted by しましまパパ at 17:02│Comments(26)いなかの風
この記事へのコメント
おかえりー(^O^)ノ
すっごいアルプスが!
きっと 写真をいっぱい撮ったんだろうなー

どうも自分撮りは恥ずかしいんですよー
なんでだろうな(笑)
Posted by PINGU at 2008年12月07日 17:14
お帰りなさ~い
「監視カメラ」じゃなくて「ライブカメラ」で
拝見してました。
風が強そうでしたが
快晴で良かったですね。
空気が、とても気持ち良さそうで羨ましかったですよ~!
Posted by yujinan at 2008年12月07日 17:30
> PINGUさん

アルプスの写真はいっぱい撮りましたよ~♪
電池切れを気にしながらでしたけど(笑)

自分撮りは撮るときは面白いんですけどね(^。^)
いざブログに載せる時は躊躇しましたよん(^^;)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 17:39
> yujinanさん

あら~ご覧になってましたか(^^)
監視もといライブカメラの真正面でしたからね~☆

初日はすごい風でした。
シャンティがへこんでましたからね(@o@)

今日は快晴で最高~!!
気持ちよかったです☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 17:42
ホント気持ち良さそう・・・
楽しい一人撮影会 状態だったんでしょうね^^

つかみ写真としては最高ですね^^
Posted by tomo0104 at 2008年12月07日 18:10
> tomoさん

気持ちよかったですよ~♪
一人撮影会(笑)
ま~それなりに撮ってみましたが(笑)
つかみはOKでしたか(^v^)
やった~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 18:16
到着早々の設営開始時,しっかりカメラで見てましたよ!

青と,白がステキ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月07日 18:39
すばらしい天気ですね~
そして、とっても良い写真ですね(^^)

ソロですか・・・
私もそろそろ考えようかな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2008年12月07日 18:40
お帰り。
いい天気にまぐまれたようで、良かったですね。
レポ楽しみにしています。
Posted by seipapa at 2008年12月07日 19:24
> 堀さん

ライブカメラありがとうございます。
設営というと12時台ですね~。
あれこれ場所決めに悩んでました。
風がものすごかったですからね~。

青と白のコントラスト すばらしかったです!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 20:28
> プーサンさん

ありがとうございます。
ソロキャンはすべて自分の為だけに時間が使えます!
完全に趣味の時間ですね(^v^)
ファミキャンやグルキャンとは違った魅力がありますよ☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 20:31
> seipapaさん

今日は素晴らしい天気で来たかいがありました!
昨日は少し吹雪いてましたからね~。
レポはじっくり。。。久しぶりのキャンプですもの!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 20:32
おかえりん!
土曜日は雪も降りましたか~
青川もパラパラしましたよ。

良い感じの「一人撮り」!(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年12月07日 20:49
> touch!papaさん

ただいま~♪
青川も似たような天気かな?
昨日は寒かったですね~。

「一人撮り」良い感じっすか!
なんかうれしかったりして(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月07日 20:58
(〃・ω・)ノノ オカエリー♪♪
一人って寂しく無かったですか?^^;
晩ごはんは何にしたんですかぁ~^^
Posted by とし君の奥さん at 2008年12月07日 22:07
うほ~!!!
スンバラシイあるぷす。
最高のお天気でなによりです♪

美しい写真とレポ、楽しみにしてま~す!
Posted by HASSYHASSY at 2008年12月08日 00:05
いい写真ですねぇ~(中央アルプスの雪と空最高ぉ!)
青が眩しくいいっす!しましまさんまで青だし(笑)

私も監視カメラ(笑)見ましたよ~
もう・・・「見てください」って感じでバッチリ写ってましたね
Posted by dacyan at 2008年12月08日 01:47
すっごい綺麗なアルプスですね。

ライブ拝見しました。他のキャンパーさんはいらっしゃらなっかたのか絶景独り占めみたいな感じでしたね・・。
Posted by コヒ at 2008年12月08日 07:05
> とし君の奥さん

ただいま~♪
周りに家族連れが賑やかでしたのでさみしくなかったですよん。
スタッフの方もちょくちょく声をかけて下さるので安心です。
夕食は記事にて紹介しますね(^v^)
Posted by しましまパパ at 2008年12月08日 20:32
> HASSYさん

南アルプスの眺めは、言葉が出ないくらい素晴らしかったですよ☆
2日目のレポでは写真ばっかりになりそうです(笑)
のんびりお待ちくださいね^^
Posted by しましまパパ at 2008年12月08日 20:35
> だっちゃん

みんな見ている監視カメラ(笑)
カメラの向こうでみんな見てると思うとソロでもさみしく無かったですよん♪
カメラの前はしましましかいなかったですしね~。
たまに意識してカメラを見てましたよ(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年12月08日 20:38
> コヒさん

他の方も見えたんですが、カメラには死角の位置でしたよ。
おかげで視界に他の方は見えないので独り占め状態でした。
カメラもワンマンショー(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年12月08日 20:40
メッチャ カッコイイ写真^^

お空も真っ青で綺麗で!!
寒くは無かったですか??
ワタシはウチでじ~としていたんですが、寒かったです・・・決して家の中が寒いんじゃないですよ~(爆)
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年12月08日 22:40
> ぺぺっちさん

ありがとうございます!
むちゃくちゃ寒かったですよん(^ー^)

大阪もかなりの冷え込みかと。。。
家の中もかなり冷えたと思いまする~(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月08日 23:11
青がいいね~、かっこいい!!

最低気温は何度ぐらいまでいったのかな~
シャンティ内は、ポカポカで、関係ないか・・・
Posted by take-papa at 2008年12月08日 23:17
> take-papaさん

ありがとう~♪
青色が決まってるでしょう(笑)

シャンティ内は常春の国でしたよん♪
う~ん快適!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月08日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
いなかの風’08初冬 ただいま~♪
    コメント(26)