ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月31日

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

3月28日~30日まで2泊3日で、今年初のファミリーキャンプに行ってきました ニコニコ

場所は伊勢志摩エバーグレイズです。

自宅を出たのは9時50分、伊勢湾岸~東名阪~伊勢道と高速道路をつかって伊勢西ICを目指します。
途中の四日市JCが渋滞していましたが、12時50分にキャンプ場に到着です 車

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

今回は堀さんおすすめの屋根付きサイトにしてみました。
管理棟から一番離れた207サイトでした。
屋根付きサイトは遠く離れたロゴスのテントと他もう1張り以外は誰もいません。
お隣がいないので気兼ねなく使うことができました ニコッ
さすがにロッジは、春休みだけあって土日は満員御礼でしたね。

早速お弁当です。

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~


家内がサンドウィッチを作ってくれました 食事
おいし~い!!
しかし風が強いです~~!!
さむ~い!!

急遽、屋根の柱にちょこっとタープを取り付けますが。。。。
花粉症のアレルギー気味の家内は体が冷えてダウンダウン


しましまと子供達で設営を開始します。

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~ 伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

子供達にペグダウンをまかせたところ、姉弟で交代で喜んでやってくれました。
途中から家内も手伝ってくれて、設営完了!!


伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

煙突ティエラ完成です チョキ
煙突が青空に映えます 晴れ

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

前室はちびストーブを中心に囲炉裏テーブルとイスを配置です。

※  テント内での火器使用は厳禁ですよ~~!!
   使用される場合は自己責任にてお願いします。
   テントは火に弱いので、火災の危険があります。
   熱で幕体は簡単に溶けちゃいます。
   一酸化炭素中毒対策として充分な換気も必要ですね。



設営後に子供達とキャンプ場を探検です あしあと

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~ 伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

サイトから管理棟方向です。           管理棟前の遊び場です。


伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~ 伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

アドベンチャーランドと名付けられた大型木製遊具からキャンプ場をながめてみます。


伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~ 伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

ドッグランがありますね~。残念ながらワンちゃんの走る姿は見られませんでした。
カヌーがいっぱい!!
今回のキャンプでは風が強いのとスケジュールの都合で断念です テヘッ


伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~ 伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

夕食は焼き焼きですね 食事
ちびストーブの上でフライパンやグリルを使い焼いてみます。
marurinさんから頂いたソーセージとキャンプ場でもらった牡蠣を焼きます ニコッ


伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~ 伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

ソーセージ、牡蠣ともに絶品です!!幸せだな~~ ハート



伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

食事が終る頃には夕闇です。
夜も風が強いです。
風向きが西側に変わってきましたね。

伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~

コンデジだとこれ以上綺麗には撮れないですタラ~

食後はキャンプの家族風呂で体を温めておやすみです ZZZ…

2日目レポ~スペイン村編~は次回です。

おたのしみに ニコニコ




同じカテゴリー(伊勢志摩エバーグレイズ)の記事画像
伊勢志摩エバーグレイズ ~3日目~
伊勢志摩エバーグレイズ ~2日目~
ただいま~♪
出発準備中です♪
めざせ!遊園地♪
同じカテゴリー(伊勢志摩エバーグレイズ)の記事
 伊勢志摩エバーグレイズ ~3日目~ (2008-04-07 21:21)
 伊勢志摩エバーグレイズ ~2日目~ (2008-04-05 15:27)
 ただいま~♪ (2008-03-30 19:49)
 出発準備中です♪ (2008-03-28 09:30)
 めざせ!遊園地♪ (2008-03-24 22:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です!
疲れは抜けましたか?
牡蠣がおいしそうで・・・・(^^)
昔、スペイン村の工事に関わったことが
あるんですよ!懐かしいな。
Posted by ガイア at 2008年04月01日 00:30
改めておかえりなさ~い(^_^)/
やっぱり風強かったんですね。

カヌー残念でしたね。
次回のお楽しみって事で(>_<)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月01日 00:41
きたきた~♪L(@^▽^@)」
奥様のサンドウィッチがまぶしすぎます…
愛情たっぷり感がすごく伝わってきて…うーん羨ましい★

ティエラにちびストに囲炉裏テーブル♪
最強のコンビです★
楽しい家族団らんの絵が浮かんできます(^ー^* )

あ!!でた!カウプレのmarurinちんウィンナーだ!!(^ー^* )
更にキャンプ場で牡蠣をもらったんですか?
すげー!!

最後のGT写真も良い蒼がでています♪
煙突が心なしか寂しそうに見えるのは気のせい??
Posted by lilt at 2008年04月01日 03:21
カヌーはダメでしたか?
残念ですねえ。

ぼく,この小さいサニタリー棟の正面に設営したことあります。
しましまさんの東側かな?

ストーブは,相変わらず気合いが入ってますねえ。

サンドイッチのアップ写真は,愛情感じますよ。美味しかったことでしょう。
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年04月01日 05:13
おはようございま~す!

久しぶりに煙突ティエラを見ました!やっぱカッコイイ!!
奥様のお手製サンドイッチ、美味しそう^^
優しい奥様ですね~、我が家だとコンビニおにぎりです(^^;)
キャンプで牡蠣もいいな~、めっちゃ旨そう^^
Posted by Booパパ at 2008年04月01日 06:24
キャンプ場で牡蠣がもらえるのですか?
それは行って見る価値があるかも。
屋根付きサイトも良いですね。
Posted by エコパパ at 2008年04月01日 10:55
> ガイアさん

スペイン村の工事ですか~~。
建築関係ですか?
なんにしろゆかりのある土地ですね(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:10
> ガイアさん

スペイン村の工事ですか~~。
建築関係ですか?
なんにしろゆかりのある土地ですね(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:11
> mizu-kenさん

風は強かったです。海沿いのサイトは強風です。
カヌー体験は娘がしたがっていただけに残念です!!
次回はカヌー中心のスケジュールにしようかな(^^)/
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:14
> liltさん

ちびストーブと囲炉裏テーブルは家族4人でも活躍してくれました。
ティエラの前室は大きいのでちょうど良かったですね。

marurinさんのソーセージは最高でした~~!!
ヤキヤキすると旨みが増します♪
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:24
> 堀さん

堀さんの設営したサイトの西側だったんですね。
屋根付きは良かったですよ~~。
コテージとは道を挟んで離れてますし使いやすかったです。

ちびストーブは完全に趣味です(^^)

サンドウィッチのUPでそこまで読みますか(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:28
> Booパパさん

家内のサンドウィッチには頭が下がります。
食に対する意識は高いですからね~~。
おかげで食生活は充実!!

煙突ティエラ誉めていただけてうれしいです。
なんかむくわれるな~~(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:30
な、何故に牡蠣がもらえると???エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
ここは、行ったことありませんが良さそうな所ですね~
ラビくんとのキャンプ候補っす!

時間、どのくらいかかりました???
Posted by 愚裏虎 at 2008年04月01日 21:30
> エコパパさん

オイスターパーティー期間中は牡蠣プレゼントです。
今シーズン最後でしたよ。
次は11月みたいです。

9月にはうなぎつかみ取り&蒲焼体験があるみたいです。
このあたりを狙ってみるのもいいかも。
Posted by しましまパパ at 2008年04月01日 21:34
サイドから煙突出したんですね。私もそこが
いいかな~って思いました。
もう一つ サイドから出入りしてキャノピー閉じてそこから出すのはどうですかね?
Posted by やすきち at 2008年04月01日 22:12
徐々に暖かくなってきて久しぶりのファミキャンではないでしょうか(^^
ソロやオフ会もファミキャンもそれぞれ味があって楽しいですよね。

私もそろそろ嫁がキャンプに行っていい、との事ですので
ぼちぼちファミキャンです。
Posted by laglag at 2008年04月01日 23:44
ここは風が強い言ってましたものね~^^
でもキャンプは楽しめたみたいで良かったですね^^
やはりテイエラにはちびストーブが似合いますね^^ カッコいい^^

料理も旨そうですね。 牡蠣のサービスは嬉しいですね^^ さらにカウプレのウインナーも旨そう^^
Posted by tomo0104@仕事サボリ中 at 2008年04月02日 01:52
いつも感じるんですが・・・
奥様の手作りお弁当(サンドイッチ)はあったかさを
感じますね。作れらるママさんと写されるパパの心が
入っているからかなぁ・・・

オイスターサービスいいですよね~、さらにmaruさん印の
ソーセージと高級食材のオンパレード♪いいなぁ~

やっぱり・・・風はでたんですねぇ(^^)
ハリヅナ サレテルノデ モンダイナイ デスネ
Posted by dacyandacyan at 2008年04月02日 10:02
屋根付サイトの意味がわかりました~。
こういうサイトがあるんですね。
なかなかいいところですね!

子どもさん達もしっかり手伝ってくれて、しましまぱぱさんの嬉しそうなお顔(見たこと無いけど)想像しましたよ^^

花粉症、そうそう!冷えるとなんだか悪化しますね。
奥様お大事に。
Posted by しろしろ at 2008年04月02日 11:11
むぅ 煙突ティエラ・・・・
カッコイイです 憧れかも(笑)
サイボクウインナーに カキですか
豪華食材オンパレードじゃないですか!
呼んでください(笑)
Posted by PINGU at 2008年04月02日 19:49
うしろから、こそっと^^;
屋根付きサイトで、風は少しは緩和されたのでしょうか~?
こちらは、風との戦いが多いみたいですね。
カヌーざんねんでしたね。。。
牡蠣のサービス、志摩ならではですね~♪
ウィンナーも焼いてもらってうれしいです(^^)埼玉の風味しました?(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年04月02日 20:15
> ぐりちゃん

冬場はオイスターシーズン中のみ牡蠣プレゼントです(^^)
ペットと一緒に楽しめるキャンプ場ですよ~~。
わんちゃん多いからうさちゃん大丈夫かな?

ちなみに豊田からノンストップで2時間半です。
Posted by しましまパパ at 2008年04月05日 09:11
> やすきちさん

我が家のちびストーブは、サイドから出すレイアウトで定番となってますね。
正面のキャノピーはしたからくぐらすと前室レイアウトは理想的かと思われます。
煙突の位置が高いと難しいかも。。。。
Posted by しましまパパ at 2008年04月05日 09:16
> lagさん

ファミキャンはやっぱりいいですね(^^)
子供達ともっと遊ぶ余裕がなかったのが残念です。
家内の体調もネックでしたね。
この時期は花粉症の人には地獄でした(反省)
Posted by しましまパパ at 2008年04月05日 09:18
> tomoさん

強風は海沿いならではでしょうね。
家族には不評でした(^^;)
手を洗ったあとが冷たいのがツライのです。。。

ソーセージと牡蠣は本当にご馳走でした!!
Posted by しましまパパ at 2008年04月05日 09:21
> dacyanさん

家内のお弁当へのコメントありがとうございます。
食に対する意識がかなり高いので、なるべく手作りでいいものを食べさせたいという想いからなんでしょうね。

しかし張り縄パンパンでした!
耐風試験してるみたいな感じでしたね(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年04月05日 09:24
> しろさん

花粉症の家内には酷いことしました(^^;)
この時期のキャンプは誘ってはまずかったかな。
屋根付きは使いやすかったですね。
便利です☆
Posted by しましまパパ at 2008年04月05日 09:26
うっく、地元で取れたての牡蠣は、最高ですね。
Posted by もりりん at 2008年04月11日 12:34
> ももりんさん

地元直産の牡蠣はおいしかった~~♪
最高です(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年04月12日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
伊勢志摩エバーグレイズ ~初日~
    コメント(29)