2011年11月24日
焙烙山~家族登山~

家族で焙烙山684mに登ってきましたー

勤労感謝の日の午前中
天気が午後から崩れる予報だったので雨の降る前に出かけてきました。
今年6月にお姉ちゃんの林間学校で登り損ねた焙烙山。
いつか連れっていってあげたいなぁ~と前々から計画していたんですよ。
低山も紅葉が見頃

晩秋の低山は虫もいないし、汗もかきにくくて快適でした♪
昨年はソロで登った焙烙山 → 2010年10月17日 「焙烙山」
今回は家族登山です。
家族全員で登るのは初めて!
お姉ちゃんにとっては人生初登山です。




六所山と焙烙山の間にある野外センター東駐車場から林道歩き。
林道の途中に近道の看板があるのでそこからは沢伝いのコースです。
近道を使えば1.45kmのショートカットが出来ちゃうのです♪
砂防ダムの横を登っていくと苔むした岩肌を見える林間の登山道です。
登山道は我が家のみなのでマイペースです。
丸太の橋を怖がるお姉ちゃんです^^;
近道は急勾配が続きます。
子供達は元気ですね~^^
どんどん先に進みます

ママは心拍数があがってペースダウン

ゆっくり登っていきます。
しばらくすると先ほどの林道の終点である
登山口の若人の森にたどり着きます。
若人の森では自転車でヒルクライムをしたお兄さんに挨拶をかけられました。
焙烙山はヒルクライムの練習場でもあるようですねー

若人の森は昨年の記事に詳細が載っていますので興味のある方は見てくださいね。
→ 2010年10月19日 「若人の森」
若人の森はコース上唯一のトイレがあるのでトイレ休憩は忘れずに^^





ところどころに標識があるので安心

近くの野外センターと一体的に整備されている様ですね^^
子供達が先行しましたが迷わずに行けましたよ。


頂上が見えたー!!

展望台 21世紀の城に到着です

展望台には年配のご夫婦が一組。
ご夫婦から挨拶をかけて頂きました。

天気はいまいちでも展望台からの眺望はすばらしいです♪
展望台の西側方面は六所山と豊田市街地がよく見えますよー

周りの木々の紅葉もきれい。
お葉が落ちている木もあり冬の到来を感じさせます。

展望台の南側は遠くに幡豆の山々

山頂のお楽しみはおやつ♪
お姉ちゃんにとってはこれが最大のイベントだったりします^^

サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
おやつと一緒に持ってきたのが熱いお茶。
肌寒い山頂で飲む温かいお茶は最高です♪
さすがの保温力でした!

家族で記念撮影です

撮影中に団体さん到着です。
登山者は展望台のみであっただけで誰にもすれ違わなかったですね。
広場からは3コースあるからかな?



登りは緩やかに上る「おもいやりコース」
下山は「そうぞうコース」を選んでみました。
反射板からの下りの展望が良いのが魅力ですよ


下りは子供達は木の杖を喜んで使っていました^^
ストックを持ってこればよかったかなー
低山では荷物になるからと持ってこなかったです。
登りではママに必要だったかな~
次回は持ってこようかな^^

紅葉を楽しみながらの下山です。
弟君はご機嫌で鼻歌歌いながらどんどん先行していきます。
彼は山登りが気に入ったようですねー
夏休みの上高地での体験が自信になったようです^^
インドアのお姉ちゃんは下山時に足にきて
何度か尻もちをついていました。
彼女にとってはすごく大変に感じた初めての登山体験のようです。
9:48野外センター東駐車場-10:25若人の森(登山口)10:35-10:48焙烙山11:15-12:05野外センター東駐車場
Posted by しましまパパ at 00:04│Comments(4)
│焙烙山
この記事へのコメント
こんにちは。
家族でトレッキング、いいですね~。
この時期の山歩きは気持ちいいだろうなあ。
山頂で食べるおやつやお弁当は格別ですよね。
我家の子供たちもそれを楽しみに山歩きについてきてくれてます。(^^;
家族でトレッキング、いいですね~。
この時期の山歩きは気持ちいいだろうなあ。
山頂で食べるおやつやお弁当は格別ですよね。
我家の子供たちもそれを楽しみに山歩きについてきてくれてます。(^^;
Posted by とーと at 2011年11月24日 09:58
> とーとさん
こんばんはー
家族で初めてのトレッキングもいいものですね~
家族それぞれの個性がわかって面白かったです。
今後の家族トレッキングの課題も見えた感じでしょうか^^
子供達は楽しみがあるとないでは登りがだいぶ変わりますね~
やっぱりおやつがあったほうが楽しいです♪
こんばんはー
家族で初めてのトレッキングもいいものですね~
家族それぞれの個性がわかって面白かったです。
今後の家族トレッキングの課題も見えた感じでしょうか^^
子供達は楽しみがあるとないでは登りがだいぶ変わりますね~
やっぱりおやつがあったほうが楽しいです♪
Posted by しましまパパ
at 2011年11月24日 21:36

こんばんは♪
焙烙山、紅葉が見事ですねぇ~
そしてご家族でのトレッキングも素敵ですね。
妻が断固拒否している我が家では叶わぬ夢物語なので、
とても羨ましいです。(^^
焙烙山、紅葉が見事ですねぇ~
そしてご家族でのトレッキングも素敵ですね。
妻が断固拒否している我が家では叶わぬ夢物語なので、
とても羨ましいです。(^^
Posted by natsutaku at 2011年11月27日 20:45
> natsutakuさん
こんにちはー
紅葉きれいでしたよ♪
我が家初の家族トレッキングでした。
奇跡的な実現だったかも!
最初で最後かもしれません^^;
こんにちはー
紅葉きれいでしたよ♪
我が家初の家族トレッキングでした。
奇跡的な実現だったかも!
最初で最後かもしれません^^;
Posted by しましまパパ
at 2011年11月28日 14:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。