2011年11月10日
Esbit cookset Alcohol burner

Hard anodized aluminium 985ml cookset
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
今年本格的に始めた登山で揃えた装備達。
山行で使用した感想を交えてながら登山装備達を紹介していきますね。
第二回目はクッカーです。
山用クッカーは各社様々な物を出しているのでどれがよいのか迷っちゃいますよね。
山用クッカー選びでの僕のポイントはこんな感じです。
目盛り付きの鍋でお湯の注ぎ口があること。
フライパンになる蓋があること。
ハンドルにカバーがついていること。
内側がコーティングされていること。
アルコールバーナーで使用出来ること。
以上の条件を全て兼ね備えたクッカーが
今回ご紹介するエスビットのクックセットなのです。

もともと自転車キャンプの為に揃えたクッカーですが
非常にバランスがとれたセットです。
なにせクッカーとアルコールバーナーとウインシールドが
一つになったお買い得なセットなのです。
上記の写真はエスビット固形燃料タブレットトレイが写っていないのであしからず

スタッキングしにくいので片づけちゃいました^^;
セット内容は以下の通り。
985ml、470mlのポット
ウインシールド
真鍮製アルコールバーナー
エスビット固形燃料タブレットトレイ
Size packed: ~ B 128 x H 147 mm
Weight: ~ 417 g
Volume: ~ 985 ml, 470 ml

985mlのポット(鍋)
アルファ米とフリーズドライ中心の食事だと湯沸かしが欠かせません。

注ぎ口があるのでこぼさずに注ぐことが出来ます。

内側に目盛りがあるので無駄に沸かすことも減ります。
一人分ならラーメンやパスタも茹でれますよ。

470mlのポット(蓋兼フライパン)
だいぶ使い込んで汚れております^^;
お湯を早く沸かす時は蓋として使います。
フライパンとしてはソーセージを炒めるにはもってこいです。
小ぶりなので本格的な炒め物には厳しいかな~?

樹脂カバー付きのハンドル
ポットのハンドルはステンレス製です。
樹脂カバーのお陰で、素手で触れるのはありがたいです。

ウインシールド
アルコールバーナーと固形燃料のツーウェイ対応。
風防とスタンド兼用ですが強風では役不足です。
僕は自作風防で風対策していますよ。
エスビット固形燃料タブレットトレイも付属されているので
固形燃料を使う場合はウインシールド内に据え付けます。

真鍮製アルコールバーナー
本家トランギアにそっくりな形状ですね~。
ゴムパッキン付きの蓋と火力調整用の蓋がそれぞれついています。
使い方はシンプルです。
アルコールを入れて点火するだけ♪
シンプルなので故障もなくて信頼できる火器です。

トランギア アルコールバーナー
ご存じアルコールバーナーの本家トランギアです。
大きさといいエスビットとまったく一緒ですよ。
消火蓋の形状が違うくらいですかね~

火力調整用の蓋は折り畳みのハンドルがついています。
このハンドルのおかげで素手でも簡単に消火が出来ます。

蓋上部はスライドで開閉します。
試したことはないけど火力調整できるみたい。

アルコールバーナーは点火してすぐは炎が見にくいんですよ。
点火する瞬間にボッ!と音がします。
手をかざして熱ければらOK

点火してから5分から10分すると火力が増してきます。
ウインシールドの上部の穴から勢いよく炎が吹き出します。
アルコールバーナーの最大火力って凄いんですよ!
テント前室で使用する時は、炎が幕体に引火しないように細心の注意をしましょう。
こんな時に火力調整用の蓋が役立ちそうです。
テント内の火器使用は自己責任でお願いします。
天気さえ良ければ極力テントの外で使いたいものですね。

自作風防とクックセットとメステインとSPシングルカップ

ウインシールドとアルコールバーナーは鍋に格納出来ます。
ウインシールドにスノーピークのチタンシングルマグカップが四つスタッキング出来ちゃいます♪
600ml、450ml、360ml、220mlの順です。
更に自作風防と洗剤とスポンジも詰め込みます。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ220mlフォールディングハンドル
息子用の飲み物用です。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
僕の飲み物用です。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450
息子のスープやラーメン、パスタ用です。

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ600
僕のスープやラーメン、パスタ用です。



メッシュバッグ付属です。

Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
バランスのとれたアルコールバーナーとクッカーのセットです。
最初に買うにはもってこいですね。

Esbit(エスビット) アルミクックセット アルコールバーナー付
こちらは通好みの一品です。
熱効率を良くするヒートエクスチェンジャーがついてます!
先進的なアルコールバーナー調理器具ですね^^

エバニュー(EVERNEW) チタンマグポット500 ストーブセット
軽さを求めるならこちら。
しかも小さいです!
鍋の容量が500ミリリットルと小ぶりです。
蓋がフライパンにならないのが残念!
フリーズドライのみと割り切るならいいかも!
ソロならこちらでもいいかな~^^
このコーヒーメーカーはかっこいいですね~^^
アウトドアで飲むコーヒーは旨いんです♪
Posted by しましまパパ at 23:03│Comments(4)
│◆MOUNTAIN GEAR
この記事へのコメント
エスビットからもアルコールバーナー出ていたんですね。
スタッキングも結構重要ですよね。
僕も今年から低山登山を始めました。
来年泊まりで登山したいので、検討しなきゃ。
スタッキングも結構重要ですよね。
僕も今年から低山登山を始めました。
来年泊まりで登山したいので、検討しなきゃ。
Posted by Chika
at 2011年11月10日 23:31

> Chikaさん
こんばんはー
エスビットのクックセットが発売された当時は結構話題になりましたよ。
オールインワンのセットなのでデビューにはお勧めです。
消火蓋はトランギアより使いやすいみたいです。
登山始めたんですね!
来年はお泊り目標なら道具選びも楽しいですよ。
じっくり吟味してくださいね^^
こんばんはー
エスビットのクックセットが発売された当時は結構話題になりましたよ。
オールインワンのセットなのでデビューにはお勧めです。
消火蓋はトランギアより使いやすいみたいです。
登山始めたんですね!
来年はお泊り目標なら道具選びも楽しいですよ。
じっくり吟味してくださいね^^
Posted by しましまパパ
at 2011年11月10日 23:44

おはようございます。
来年に向けて道具購入の参考になりますね。( ..)φメモメモ
ストーブとクッカーをどうするか悩んでいます。(^^ゞ
来年に向けて道具購入の参考になりますね。( ..)φメモメモ
ストーブとクッカーをどうするか悩んでいます。(^^ゞ
Posted by natsutaku at 2011年11月11日 07:22
> natsutakuさん
こんにちはー
クッカーと火器の選定は悩みますよね~
クックセットはアルコールバーナー込なのでお得ですよ^^
エバニューのチタンセットも捨てがたいですー!
こんにちはー
クッカーと火器の選定は悩みますよね~
クックセットはアルコールバーナー込なのでお得ですよ^^
エバニューのチタンセットも捨てがたいですー!
Posted by しましまパパ at 2011年11月11日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。