2008年01月07日
新春ソロキャンプ 完結編
新春ソロキャンプ 前回までの記事はこちらへ 設営編 漆黒の夜編
lagさんが帰られた後は、いよいよ一人の夜です。
「ソロは己との対話ですからね~」 とlagさんの言われた台詞を実感した夜でした。

一人になると、先ほどまでlagさんと話していたお化けネタが急に怖くなってしまいトイレに行くのが大変でした
このキャンプ場のトイレは、ちょうどキャンプ場の奥にあるので、トイレのたびに肝試しをしている気分でした
真夜中2時のトイレは本当に怖かった~~
トイレの近くまでいくと街灯がついていますが、そこまでは懐中電灯をたよりに山の中を進みます。
時々、道を間違えたりしてちょっとした冒険気分が味わえます


今夜の主役はモンベル スーパーストレッチ ダウンハガー#0とマルカ湯たんぽ
ちびストーブの上にマルカの湯たんぽを乗せて暖めます。
車中泊なのでシートを倒して、小川のインナーマットの上にモンベル#0、シュラフの中には湯たんぽを入れます。
寝る時には、熱いので湯たんぽは出しておきます。
車内は無音に近いくらい静かでした。
しかし。。。。。朝まで長かった~~!!(笑)
絶えず緊張していたのかもしれません。 あまり寝付けなかったみたいです


朝6時起床です。
天気は薄曇りです
それほど寒くはありません。
さっそくちびストーブに薪をくべるとすぐに点火しました


朝食はお雑煮です。体が温まりました~
ちびストーブに鍋をかけて置くとすぐにできあがりです
だし汁に醤油で味付けをして餅を入れます。具は忘れたのでなし!

朝食後は撤収です。
前の晩から少しづつ片付けておいたのですが、ちびストーブの片付けは時間がかかります。
まず、火消し壷に炭灰を移し、蓋をとじて消火させます。
つぎに煙突とストーブを分解します。
その後はブラシ(100均ブラシです)でゴシゴシとスス落としです。
ちびストーブはお世話が大変ですが 薪ストーブへの
さえあれば大丈夫!!
次回もちびストーブをガンガン燃やすぞ~~
午前9時45分には撤収完了。
出発する前に、キャンプ場にお礼をいいます。
だれもいませんが、使わせて頂いたキャンプ場に対する、自分なりのけじめですかね。
次回はlagさん達と一緒にここでキャンプできるといいですね
そして、次にソロやる時は、もう少し心にゆとりが欲しいな~(笑)
読んで頂いてありがとうございました。
lagさんが帰られた後は、いよいよ一人の夜です。
「ソロは己との対話ですからね~」 とlagさんの言われた台詞を実感した夜でした。

一人になると、先ほどまでlagさんと話していたお化けネタが急に怖くなってしまいトイレに行くのが大変でした

このキャンプ場のトイレは、ちょうどキャンプ場の奥にあるので、トイレのたびに肝試しをしている気分でした

真夜中2時のトイレは本当に怖かった~~

トイレの近くまでいくと街灯がついていますが、そこまでは懐中電灯をたよりに山の中を進みます。
時々、道を間違えたりしてちょっとした冒険気分が味わえます



今夜の主役はモンベル スーパーストレッチ ダウンハガー#0とマルカ湯たんぽ

ちびストーブの上にマルカの湯たんぽを乗せて暖めます。
車中泊なのでシートを倒して、小川のインナーマットの上にモンベル#0、シュラフの中には湯たんぽを入れます。
寝る時には、熱いので湯たんぽは出しておきます。
車内は無音に近いくらい静かでした。
しかし。。。。。朝まで長かった~~!!(笑)
絶えず緊張していたのかもしれません。 あまり寝付けなかったみたいです



朝6時起床です。
天気は薄曇りです

さっそくちびストーブに薪をくべるとすぐに点火しました



朝食はお雑煮です。体が温まりました~

ちびストーブに鍋をかけて置くとすぐにできあがりです

だし汁に醤油で味付けをして餅を入れます。具は忘れたのでなし!

朝食後は撤収です。
前の晩から少しづつ片付けておいたのですが、ちびストーブの片付けは時間がかかります。
まず、火消し壷に炭灰を移し、蓋をとじて消火させます。
つぎに煙突とストーブを分解します。
その後はブラシ(100均ブラシです)でゴシゴシとスス落としです。
ちびストーブはお世話が大変ですが 薪ストーブへの

次回もちびストーブをガンガン燃やすぞ~~

午前9時45分には撤収完了。
出発する前に、キャンプ場にお礼をいいます。
だれもいませんが、使わせて頂いたキャンプ場に対する、自分なりのけじめですかね。
次回はlagさん達と一緒にここでキャンプできるといいですね

そして、次にソロやる時は、もう少し心にゆとりが欲しいな~(笑)
読んで頂いてありがとうございました。