ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月11日

旭高原元気村 '10 そりすべり


旭高原元気村 10 そりすべり

 三連休の中日に旭高原元気村に家族でそりすべりに行ってきました シロクマ
2年ぶりとなる元気村でのそりすべり!
子供達も楽しみで朝の目覚めもばっちしでしたよ^^
午前中は曇りでしたが午後からは好天に恵まれ
絶好のそり日和となりました 晴れ




旭高原元気村 10 そりすべり

 家族全員でそりすべり^^

1コイン(500円)であそべるのが魅力!
3歳以上は一律一人500円なのです。

そり専用の幅30m×滑走距離90mのゲレンデです。
子供が小さい時はここで十分満足してくれますよん(^。^)

アクセスも豊田市街からR153で小一時間と好アクセスなのがうれしいですね ニコニコ
詳しくはアクセスマップでどうぞ



旭高原元気村 10 そりすべり

 姉弟の2人そりで夢中!

最初は一人乗りだったけど
姉弟の2人乗りが一番楽しかったようです。
2人で何回でも滑ってましたよ 雪うさぎ



旭高原元気村 10 そりすべり

 こぶではねてます

子供達は楽しんでましたが
しましまはこぶで尾てい骨を打ちつけて。。。イタイデス ガーン



旭高原元気村 10 そりすべり

 雪合戦 雪だるま

ゲレンデの下には雪遊びのスペースが拡張されてましたね。
アイスマシーンなので雪というよりかは氷の粒です。



旭高原元気村 10 そりすべり

 雪玉作りに夢中な弟君

女性陣は手で雪玉握ってました。
おにぎりを作り慣れているしましまママがうまかったですね~



旭高原元気村 10 そりすべり

 たくさんできたね~^^

場内の人が増えてきたので雪合戦はやめて
場外に雪玉とばしして遊んでました。



旭高原元気村 10 そりすべり

 そりすべり たのしかった~♪

またいきたいね~と子供達 男の子ニコニコ
次はスキーに行きたいしましまママ
子供達はそりがいいと言い張っております^^;

今シーズンはおしまいの我が家(早っ!)
来シーズンはどうなることやら(笑)






この記事へのコメント
遅くなりました
今年もよろしくお願いします!

こんな長いソリゲレンデって 関東にあるのかなぁ
子供がソリ滑りしたいって言うんですけどね
私でも満足できそうな気がします(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2010年01月11日 14:39
> PINGUさん

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
こちらもあいさつがまだでしたね^^;
すみません~

そりゲレンデ専用っていう気軽さがいいです。
満足。。。できちゃうかも(笑)
Posted by しましまパパ at 2010年01月11日 14:45
こんにちはー

ご挨拶が遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね・・・・。

元気村は子供が小さい時によくいきましたが、
こんなに長いゲレンデになるとは知りませんでした。
スノーマシンがあるのかな??
懐かしいです。久々行って見たくなりますよ・・。
Posted by コヒ at 2010年01月11日 16:58
旭高原ってソリ遊びが出来るんですね!!
キャンプ場としては調べたりしてたんだけど、全然知らなかったです(~o~)

来年と言わず、設楽宿泊→茶臼山のコースもあるんじゃないの(笑)
設楽は今年冬閉鎖でしたっけ。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月11日 19:45
こんばんは~~

近場で雪遊びが出来るって羨ましい~~
毎年 子供達に雪遊びに連れて行ってあげたいって思うんですが、ナカナカ行けないです・・・・何年もソリが眠ってますわ(^^)
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2010年01月11日 21:39
> コヒさん

こちらこそご挨拶がおくれております^^;
最近ブログはさぼりがちなのですわぁ

元気村の雪の広場は子供達にはちょうどよい大きさですね。
シンプルなのがいいですよ~
冬以外は行かない元気村なんですが
いろんなイベントも行われているようですよ^^
Posted by しましまパパ at 2010年01月11日 22:19
> mizu-kenさん

こんばんは^^
設楽冬閉鎖は痛いですよね~!
子供達が行きたがってました^^;
元気村にオートキャンプ場があるといいのにな~と思うしましまでした。
近くていいのにね~
Posted by しましまパパ at 2010年01月11日 22:29
> ぺぺっちさん

こんばんは^^
ここは近場で便利です!
家族の予定が揃わないので今シーズンはこれにて終了となりましたが
子供達が喜んでくれてうれしかったですよ^^
ぺぺっちさんも行けるといいですね☆
Posted by しましまパパ at 2010年01月11日 22:32
楽しそう^^
皆横から登ってるし、ムービングベルトで上まで楽々なのかな?

ソリ遊びは楽しいものね~^^
雪玉作る道具・・・
我が家でも大人気です^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年01月12日 10:17
こんばんは。

天気が良い中でのそり遊び、楽しそうですね。

雪遊びできるところが近くにあるんですか。
そり遊びならばわざわざスキー場まで行かなくてもいいですからねぇ。
Posted by とーととーと at 2010年01月12日 20:03
> tomoさん

楽しかったですよん♪
動く歩道で楽ちんですね~
子供達にはちょうど良い大きさでした。

雪玉作る道具はスノーパンダマンだったかな?
大人気ですよね♪
Posted by しましまパパ at 2010年01月12日 21:57
> とーとさん

こんばんは^^
天気がいいと気持ちいいですね♪

スキー場に行くより30分近いですからね。
程よい距離で重宝してます!
Posted by しましまパパ at 2010年01月12日 21:58
子供の頃はねぇ~、雪を見るとテンションあがるあがる^^;;;

どうして年月が過ぎるとともにコタツにミカンがよくなってくるのでしょうか?^^;

それにしても、お子ちゃまvsママ様の雪合戦、白熱してませんか?^^;
Posted by とし君の奥さん at 2010年01月12日 23:34
> とし君の奥さん

そうですよね~
子供達のテンションは高いですよ^^
大人は感動が薄れちゃうんですかね~^^;

雪合戦はすごかったです!
お姉ちゃんはすぐ泣きべそでしたが^^;
Posted by しましまパパ at 2010年01月13日 22:14
こんばんは

こんなに沢山のソリがいっせいに滑っているのは迫力がありますね。
ぶつけないか少し心配になってしまいます。
でも楽しいでしょうね。
Posted by ADIA at 2010年01月14日 18:05
> ADIAさん

こんばんは^^
沢山のそりなので衝突しないように注意してました。
係員の人も神経使ってましたね。
子供達は事故もなく夢中で遊んでましたよ。
Posted by しましまパパ at 2010年01月14日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
旭高原元気村 '10 そりすべり
    コメント(16)