2009年06月30日
Bianchi LUPO-D/2009

今回はビアンキ君の紹介レポです

2週間前に我が家にやってきた
ビアンキLUPO-D限定車2009年モデル
注文から納車まで2カ月。
首を長くしてまってました~ヾ(@^▽^@)ノ
ビアンキ はイタリアの自転車製造メーカー。
現存する自転車メーカーとしては世界最古だそうです。
ビアンキの自転車は伝統的にチェレステ
(伊:Celeste 碧空、天空)という色で着色されてます

なんでもミラノの空の色を見て現地の職人が色を調合する
とも言われているので毎年違った色になるとか。。。
このチェレステに憧れて購入しちゃいました

LUPO-D君をもう少し詳しく紹介してみますね~ (⌒⌒)
にわか勉強の素人からのレビューですよん。

LUPO-D
ロードとMTBの中間のシクロクロスというジャンルです。
ビアンキとしてはシクロクロスを目指したようですが、700cのドロップハンドルが
太いタイヤを履いた典型的なツーリングタイプです とまぁ受け売り文句ですが。。。
ママチャリから乗り換えた率直な感想は。。。
かるい!!
驚くほど軽く感じますよ~♪

前からみたビアンキ君
ツーリングに最も適したクロモリフレームとクロモリフォークです。
フレームがクロモリなので乗り心地がとても良いとのこと。。。
なんでもクロモリは多少重いが粘りがあるそうです。
クロモリとはクロムモリブデン鋼の略で
鉄にクロムとモリブデンを添加した素材だそうな^^

後姿
純正のボトルゲージにボトル、さらにワイヤー錠もチェレステで統一

チェレステにこだわってみましたが、カラーリング以外は利点は少ないデス(^^;)
なんかつくりがしょぼい気が。。。色は素敵なので良しとしますか!

ドロップハンドル
生まれて初めてにぎるドロハン

最初はおっかなびっくりでしたが
いろんなポジションがとれるのが良い感じ♪
補助ブレーキが素人にはありがたいですね~^^
シマノなのでブレーキに変速レバーが組み込まれています。
ブレーキレバーのオプティカルギアディスプレイを搭載し
ひと目で現在の使用ギヤがわかるようになってます。
最近の自転車はすごいや~

最初はどうやって変速するのか???
取説をよんでようやく納得!

前輪のディスクブレーキ
ノーマルタイプのLUPOはカンチブレーキ。
カンチだとブレーキの効きがいまいちのなで
ビアンキは限定車でディスク車を作っちゃいました!
さすが老舗中の老舗だけはあります。
使用した制動感はなかなかのもんです。
他にもフロントをコンパクトのダブルギヤにしたところと
フロントフォークをストレートのものにしたところがノーマルLUPOと違います。
もちろんホイールはディスクホイール

フレームスケルトンは同じだそうです。

Shimano Tiagra ティアグラ
日本の至高!シマノのロードバイクの入門用コンポです。
イタリヤ車で日本製のコンポが採用されているところがすごいですね

9速仕様で上位機種に比べ1速少ないですが素人には十分すぎます。
というか使いこなせないです


サドル
バーテープのブラックにマッチングされたサドルですね。
ノーマルのLUPOはバーテープとサドルともにチェレステです。
カラーリング的にはノーマルルポが好みですが黒もなかなかのもんです


サドルからドロハンの眺め
たか~っ!
慣れるまではびびります。
つま先しかつかないしね(^^;)
でもママチャリとくらべるとすごく早く走れます

LUPO-Dのスペックを最後に載せておきますね。
限定車だけにほとんどのお店で完売です。
モデル Lupo D/2009
カラー Celeste
サイズ 48-50-52-55
フレーム Cr-Mo Frame
フォーク Full Cr-Mo Straight Fork 1-1/8"
ハンドルセット VP VP-A77C 1-1/8"
シフター Shimano Tiagra
リアディレイラー Shimano Tiagra
フロントディレイラー Shimano Tiagra
クランクセット FSA Gossamer MegaExo 50/34
BB Included in Crank Set
チェーン KMC Z-9000
スプロケット Shimano 13/25
ブレーキ Shimano BR-R505 Disc Brake
ブレキーレバー Included in Shifter
リアハブ Shimano FH-R505 32H
フロントハブ Shimano HB-R505 32H
リム Alex TD-17 32H
タイヤ Ritchey Cross Por Speed Max 700x32C
ステム JD ST-05
ハンドルバー JD RA-09
グリップ Velo VLT-004
シートポスト Kalloy SP-248D 26.4mm
サドル Velo VL-1144G
ペダル VP VP-519A
Posted by しましまパパ at 22:46│Comments(30)
│Bianchi
この記事へのコメント
すごかね~
今度、うちのボロボロ自転車SCOOTと競走しようか^^
軽いし、結構早く走るんだよ~
まずは、メンテしないとね
町の自転車屋では、直せなくて、ほかってあるんだよね^^;
今度、うちのボロボロ自転車SCOOTと競走しようか^^
軽いし、結構早く走るんだよ~
まずは、メンテしないとね
町の自転車屋では、直せなくて、ほかってあるんだよね^^;
Posted by take-papa at 2009年06月30日 23:01
カッチョイ~ですねぇ♪
私の愛車はスペシャのP3なんですが、もうボロボロですよ!
ビアンキ君は新車なので輝きが違いますね^^
スプロケットもピカピカ!
P3のスプロケットなんて触る気にもならないですよ。
ビアンキはこれから少しずつパーツとか変えていくんですか?
自転車のパーツは星の数ほどありますから楽しみですね★
私の愛車はスペシャのP3なんですが、もうボロボロですよ!
ビアンキ君は新車なので輝きが違いますね^^
スプロケットもピカピカ!
P3のスプロケットなんて触る気にもならないですよ。
ビアンキはこれから少しずつパーツとか変えていくんですか?
自転車のパーツは星の数ほどありますから楽しみですね★
Posted by okayan
at 2009年06月30日 23:18

うおぉ~かっちょえぇではないですかっ!!
新しい自転車いいなぁ~いいなぁ~^^
この自転車に乗って通勤してるパパ様を想像しちゃってたりして^^
新しい自転車いいなぁ~いいなぁ~^^
この自転車に乗って通勤してるパパ様を想像しちゃってたりして^^
Posted by とし君の奥さん at 2009年06月30日 23:43
おぉー! 待ってましたよ! 自転車の記事!w
このパーツの組み合わせと性格を考えると
ツーリングっぽい雰囲気がありますよねぇ!
#いかがです? 輪行キャンプなんて!
あ、でもルポってうしろのキャリアダボが無いんですっけ?
それにしても、ビアンキって少し疎かったのですが
ティアグラで組んであるわりに安いんですねぇ!?
なにげにコストパフォーマンスが高くて驚きました。
いい自転車を買われましたね!
これならチャリ通も楽しいでしょうね。
このパーツの組み合わせと性格を考えると
ツーリングっぽい雰囲気がありますよねぇ!
#いかがです? 輪行キャンプなんて!
あ、でもルポってうしろのキャリアダボが無いんですっけ?
それにしても、ビアンキって少し疎かったのですが
ティアグラで組んであるわりに安いんですねぇ!?
なにげにコストパフォーマンスが高くて驚きました。
いい自転車を買われましたね!
これならチャリ通も楽しいでしょうね。
Posted by ryutaro
at 2009年07月01日 00:12

フロンと、リア共にディスクなんですね!
シートやホイルリム等々の黒色の使い方・・
イタリア人らしい凄味があります。
ギアの歯の肉抜きにビックリ‼ 最近のチャリはここまでしてるんですね~
やっぱりビアンキはカッコよろしいですねぇ~
ワタクシのビアンキも長~い眠りから
叩き起したくなってきましたよ~(((o(^。^")o)))
シートやホイルリム等々の黒色の使い方・・
イタリア人らしい凄味があります。
ギアの歯の肉抜きにビックリ‼ 最近のチャリはここまでしてるんですね~
やっぱりビアンキはカッコよろしいですねぇ~
ワタクシのビアンキも長~い眠りから
叩き起したくなってきましたよ~(((o(^。^")o)))
Posted by がちゃぴー at 2009年07月01日 06:51
おはようございます~(^^)
やった~♪
鮮やかできれいなフレームですね
クロモリで細身なところがツーリング車ぽくって良いですね
補助ブレーキって便利そう~
チャリ通だけにおさまらないのでは・・・
行く先はツーリングキャンプ(o^∇^o)ノ
やった~♪
鮮やかできれいなフレームですね
クロモリで細身なところがツーリング車ぽくって良いですね
補助ブレーキって便利そう~
チャリ通だけにおさまらないのでは・・・
行く先はツーリングキャンプ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年07月01日 06:56
> take-papaさん
take-papaさんはSCOTT(スコット)なのね~^^
SCOTT(スコット)は、スキー用ポールメーカーが1986年に自転車界に進出して誕生したブランドなんですね~。
と今検索してみました(笑)
ちなみにオーバーホールしてくれるお店もあるみたいだよ。
お近くのスポーツサイクル扱っているお店に問い合わせてみてはいかが?
岡崎のもっくは物置に眠っている自転車をオーバーホールしてくれるってHPに書いてあったよ。
全国展開のあさひもオーバーホールやってくれるって。
こないだ店員さんに聞いたら親身に教えてくれたよん。
take-papaさんはSCOTT(スコット)なのね~^^
SCOTT(スコット)は、スキー用ポールメーカーが1986年に自転車界に進出して誕生したブランドなんですね~。
と今検索してみました(笑)
ちなみにオーバーホールしてくれるお店もあるみたいだよ。
お近くのスポーツサイクル扱っているお店に問い合わせてみてはいかが?
岡崎のもっくは物置に眠っている自転車をオーバーホールしてくれるってHPに書いてあったよ。
全国展開のあさひもオーバーホールやってくれるって。
こないだ店員さんに聞いたら親身に教えてくれたよん。
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 07:30

かっちょえーですなああー。
やっぱイタ車はいいよねえええ。
イタ車には強い憧れがあるので・・・
うちのいんちきMTBとはえらい違い。
重くて階段なんかを担ぐ時死にそうになります。(笑)
この色やっぱいいですね。
自然の中を疾走すると実に絵になりそう・・。
やっぱイタ車はいいよねえええ。
イタ車には強い憧れがあるので・・・
うちのいんちきMTBとはえらい違い。
重くて階段なんかを担ぐ時死にそうになります。(笑)
この色やっぱいいですね。
自然の中を疾走すると実に絵になりそう・・。
Posted by コヒ at 2009年07月01日 07:35
> okayanさん
スペシャのP3。。。無知なので検索してみました。
SPECIALIZED(スペシャライズド)は1974年に米国カリフォルニア州サンノゼで創業。
世界初の量産型MTBつくった会社なんですね!
すごいですね~^^
自転車の汚れってだんだんとれなくなってきますね。
クリーニングツールも欲しい今日この頃です。
自転車パーツはまだまだ勉強不足(^^;)
とりあえずは基本性能を使いこなしてみます。
また教えて下さいね~☆
スペシャのP3。。。無知なので検索してみました。
SPECIALIZED(スペシャライズド)は1974年に米国カリフォルニア州サンノゼで創業。
世界初の量産型MTBつくった会社なんですね!
すごいですね~^^
自転車の汚れってだんだんとれなくなってきますね。
クリーニングツールも欲しい今日この頃です。
自転車パーツはまだまだ勉強不足(^^;)
とりあえずは基本性能を使いこなしてみます。
また教えて下さいね~☆
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 07:44

> とし君の奥さん
ありがとうございます^^
かっこいいですよ~☆
気にいってます!
お天気の日だけ通勤でつかってますよん。
最近は雨続きで納戸で眠っています。。。(^^;)
ありがとうございます^^
かっこいいですよ~☆
気にいってます!
お天気の日だけ通勤でつかってますよん。
最近は雨続きで納戸で眠っています。。。(^^;)
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 07:47

> ryutaroさん
輪行キャンプなるもの最近知りました~^^
自転車でキャンプ行くなんてすごい!
キャリアがないのでつらいかな?
とは言えトピークの自転車テントが気になっちゃいますが(笑)
ティアグラは使いやすいですね^^
通勤車としては申し分のない性能です。
休日もついつい遠出したくなります♪
輪行キャンプなるもの最近知りました~^^
自転車でキャンプ行くなんてすごい!
キャリアがないのでつらいかな?
とは言えトピークの自転車テントが気になっちゃいますが(笑)
ティアグラは使いやすいですね^^
通勤車としては申し分のない性能です。
休日もついつい遠出したくなります♪
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 07:53

おはようございます。
カッコいいですね~。
毎日のジテツウが楽しくなるでしょうね。
こういう自転車なら坂道もラクチンですか?
いつかはやりたいんですが、自分の場合、ジテツウにすると結構きつい坂があるんですよ~。(^^ゞ
カッコいいですね~。
毎日のジテツウが楽しくなるでしょうね。
こういう自転車なら坂道もラクチンですか?
いつかはやりたいんですが、自分の場合、ジテツウにすると結構きつい坂があるんですよ~。(^^ゞ
Posted by とーと at 2009年07月01日 08:45
しましまパパさんおはようございます。
かっこい~いですねぇぇ~。
こんな自転車だったら、どこまでも一緒に走っていきたくなっちゃいそうです。
お子さんが大きくなったらチャリでツーリングキャンプなんてのもありかも・・・??
かっこい~いですねぇぇ~。
こんな自転車だったら、どこまでも一緒に走っていきたくなっちゃいそうです。
お子さんが大きくなったらチャリでツーリングキャンプなんてのもありかも・・・??
Posted by グッディ at 2009年07月01日 08:56
おはようございます
僕が,ケッタツーリングしてる頃は,アルミフレームや炭素繊維フレームが出始めの頃でしたねえ。
クロモリのフレーム全盛期でした。
700Cなんですね。
見た目チューブラーに見えるけど,最近のは,リムもかっこよいですねえ。
ラグレスで,MTB風フォークも,僕の目からは新鮮ですわ。
僕が乗ってるころとの一番の違いは,ディスクブレーキかな?
僕が,ケッタツーリングしてる頃は,アルミフレームや炭素繊維フレームが出始めの頃でしたねえ。
クロモリのフレーム全盛期でした。
700Cなんですね。
見た目チューブラーに見えるけど,最近のは,リムもかっこよいですねえ。
ラグレスで,MTB風フォークも,僕の目からは新鮮ですわ。
僕が乗ってるころとの一番の違いは,ディスクブレーキかな?
Posted by 掘 耕作
at 2009年07月01日 09:16

こんばんは。
自転車はあまり詳しくないので、
さっぱりですが、えらく高価そうなのはわかりますね。
昔、学生の頃、ドロップハンドルの自転車になってましたが、なれると結構走りやすいんですよね。
今はブレーキディスクなんですね。
もしかしてbrembo?
自転車はあまり詳しくないので、
さっぱりですが、えらく高価そうなのはわかりますね。
昔、学生の頃、ドロップハンドルの自転車になってましたが、なれると結構走りやすいんですよね。
今はブレーキディスクなんですね。
もしかしてbrembo?
Posted by seipapa at 2009年07月01日 19:15
うひゃ~、かっちょいい!
こりゃキャリアつけてツーリングキャンプですな。うんうん。
ちなみに僕のはアメ車です。
こりゃキャリアつけてツーリングキャンプですな。うんうん。
ちなみに僕のはアメ車です。
Posted by ばじる at 2009年07月01日 20:11
リムのカラーリングがイタリアって感じで
かっちょいいね。
私 鍵はショップの勧めで3個も付けてます。(笑)
3個あると盗っ人も時間が掛かるので諦めるそうです。
確かに 自分で鍵持ってても面倒です。(笑)
人気車はタイヤ外され フレームだけ盗まれたりも
するので気を付けて下さいね~。
かっちょいいね。
私 鍵はショップの勧めで3個も付けてます。(笑)
3個あると盗っ人も時間が掛かるので諦めるそうです。
確かに 自分で鍵持ってても面倒です。(笑)
人気車はタイヤ外され フレームだけ盗まれたりも
するので気を付けて下さいね~。
Posted by やすきち at 2009年07月01日 21:27
> がちゃぴーさん
イタリア車のセンスはおしゃれですよね^^
色使いはさすがです!
ギアの歯の肉抜き。。。たしかにすごいですね~☆
軽量化のための努力なんでしょうね。
シマノもがんばってますね(^。^)
がちゃぴーさんのビアンキもそろそろ起こしてみましょうよ☆
きっと待っているんじゃないかと^^
イタリア車のセンスはおしゃれですよね^^
色使いはさすがです!
ギアの歯の肉抜き。。。たしかにすごいですね~☆
軽量化のための努力なんでしょうね。
シマノもがんばってますね(^。^)
がちゃぴーさんのビアンキもそろそろ起こしてみましょうよ☆
きっと待っているんじゃないかと^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 21:39

しまパパさん細くて軽いからいいけど、このサドルは慣れないと尻が痛そうですね~(笑)
ディスクブレーキなんだ(~o~)
やっぱり高い自転車は違うね~(^○^)
ディスクブレーキなんだ(~o~)
やっぱり高い自転車は違うね~(^○^)
Posted by mizu-ken
at 2009年07月01日 21:40

> プーサンさん
こんばんわ~^^
実物をみるとかなり細みでした!
通勤用としては申し分のないですね。
補助ブレーキは重宝していますよ。
ツーリングは未体験ですが遠くにこぎ出したくなるのが不思議!
ツーリングキャンプってカテゴリーも魅力的ですね~(^v^)
こんばんわ~^^
実物をみるとかなり細みでした!
通勤用としては申し分のないですね。
補助ブレーキは重宝していますよ。
ツーリングは未体験ですが遠くにこぎ出したくなるのが不思議!
ツーリングキャンプってカテゴリーも魅力的ですね~(^v^)
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 21:48

> コヒさん
イタ車はいいですわぁ~^^
チェレステに憧れて購入しましたが、しみじみ良いです!
会社の階段を担いで登ってますが苦にならないですよ~^^
軽いのもありがたいです☆
イタ車はいいですわぁ~^^
チェレステに憧れて購入しましたが、しみじみ良いです!
会社の階段を担いで登ってますが苦にならないですよ~^^
軽いのもありがたいです☆
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 21:51

> とーとさん
お陰様でジデツウは快適♪
やはり変速機の恩恵で坂道はかなり楽になにました^^
人類の叡智はすばらしいです~☆
ギア比である程度の坂道は疲れ知らずで行けちゃいますよ(^。^)
お陰様でジデツウは快適♪
やはり変速機の恩恵で坂道はかなり楽になにました^^
人類の叡智はすばらしいです~☆
ギア比である程度の坂道は疲れ知らずで行けちゃいますよ(^。^)
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 21:54

> グッディさん
こんばんわ~☆
実物はもっとかっこいいですよん(笑)
子供達とポタリングしてみたいですが下の子がなかなか自転車に馴染まないようです(^^;)
少しづつかな~^^
こんばんわ~☆
実物はもっとかっこいいですよん(笑)
子供達とポタリングしてみたいですが下の子がなかなか自転車に馴染まないようです(^^;)
少しづつかな~^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 21:56

> 堀さん
こんばんわ~^^
今時はクロモリはすっかり少数派ですよ。
この価格帯だとアルミフレームが多いですからね。
今風になったのはルポも2007年からだそうです。
自転車でディスクブレーキというのも面白いですよ^^
制動はある分、急制動にならないように気をつけてます。
落車は避けたいですもん。
こんばんわ~^^
今時はクロモリはすっかり少数派ですよ。
この価格帯だとアルミフレームが多いですからね。
今風になったのはルポも2007年からだそうです。
自転車でディスクブレーキというのも面白いですよ^^
制動はある分、急制動にならないように気をつけてます。
落車は避けたいですもん。
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 22:00

> seipapaさん
こんばんわ~☆
この組み合わせでは良心的なお値段だそですよ。
高級車とまではいかないですが、大人のちょっとした楽しみの一つとしての自転車でしょうか^^
bremboではなく、シマノという日本の自転車部品メーカーですよ。
こんばんわ~☆
この組み合わせでは良心的なお値段だそですよ。
高級車とまではいかないですが、大人のちょっとした楽しみの一つとしての自転車でしょうか^^
bremboではなく、シマノという日本の自転車部品メーカーですよ。
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 22:07

> ばじるさん
お~!ばじるさんはアメ車ですか^^
いいですね~☆
ツーリングキャンプという響きがいいですね~☆
もう一つ別の世界の扉が見えますよ~(@0@)
お~!ばじるさんはアメ車ですか^^
いいですね~☆
ツーリングキャンプという響きがいいですね~☆
もう一つ別の世界の扉が見えますよ~(@0@)
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 22:09

> やすきちさん
貴重なアドバイスありがとうございます!
なるほど!
鍵は3つもあるとさすがにあきらめる訳ですね^^
勉強になります。
フレームだけ持っていかれて日には泣くになけないです~^^;
貴重なアドバイスありがとうございます!
なるほど!
鍵は3つもあるとさすがにあきらめる訳ですね^^
勉強になります。
フレームだけ持っていかれて日には泣くになけないです~^^;
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 22:11

> mizu-kenさん
たしかにお尻がいたいです~(^^;)
なので早速パッド付きのインナーパンツを購入です。
パッドのおかげで快適にこげますよ~^^
たしかにお尻がいたいです~(^^;)
なので早速パッド付きのインナーパンツを購入です。
パッドのおかげで快適にこげますよ~^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月01日 22:13

ママチャリからの変更は@@の連続でしょうね~!!
我が家にも、もらったMTBがあるけど、
それでも、すご~く早く感じられて、実際楽に遠くまで行けるので驚いたもの^^
おしゃれなカラーリングが、しましまパパさんらしくていいわ~☆☆
通勤が楽しくて仕方ないでしょうね♪
我が家にも、もらったMTBがあるけど、
それでも、すご~く早く感じられて、実際楽に遠くまで行けるので驚いたもの^^
おしゃれなカラーリングが、しましまパパさんらしくていいわ~☆☆
通勤が楽しくて仕方ないでしょうね♪
Posted by marurin at 2009年07月02日 06:36
> marurinさん
本当に驚きの連続ですよ~^^
ママチャリからの乗り換えでしたので感動しっぱなしです☆
最近は雨で乗って無いので毎日眺めてます(笑)
はやく晴れないかな~(^。^)
本当に驚きの連続ですよ~^^
ママチャリからの乗り換えでしたので感動しっぱなしです☆
最近は雨で乗って無いので毎日眺めてます(笑)
はやく晴れないかな~(^。^)
Posted by しましまパパ
at 2009年07月02日 07:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。