ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月23日

ドナドナ・・・


ある晴れたぁ~ 昼下がりぃ~ 小牧ICへ続く道~♪

とあるブロガーさんにある物を受け取りに行ってきましたよん 車

それは。。。


ドナドナ・・・

 麩まんじゅう

美味しく頂きました ニコニコ

麩まんじゅう手土産に頂いたものです プレゼント

お気遣い感謝で~す(^v^)

本命は。。。こちら ↓



ドナドナ・・・

 スタッドレスタイヤ(REVO1)

車をドナドナされるだっちゃんから譲り受けました ニコニコ
短い時間でしたがお礼を渡して、少し立ち話して帰路につきました。

ありがとうございます!!

残りのシーズン活用させて頂きますね^^
これで安全な冬キャンプに出かけることが出来ます。
感謝です(^v^)/

これでおやじ~ず主催の雪中キャンプには参加できますよん 雪
次回 だっちゃんにお会いするのはこの雪中キャンプですね 牛



ドナドナ・・・

 銘菓 餡麩 三㐂羅

「あんぷ さんきら」 と読むそうです。
この麩まんじゅうはとろける様な食感がたまりません ぴよこ3
文政元年創業の和菓子屋 大口屋の麩まんじゅうは絶品ですわ~^^

だっちゃん ありがとうございました

晴れ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事画像
Christmas Eve
自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ
あたらしい家族がやってきました
いろいろ準備しています^^
Camp Saverでの海外通販
お洗濯で防水復活
同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事
 Christmas Eve (2012-12-24 21:29)
 自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ (2011-11-14 23:42)
 あたらしい家族がやってきました (2011-07-31 22:06)
 いろいろ準備しています^^ (2011-07-02 17:46)
 Camp Saverでの海外通販 (2011-06-27 20:20)
 お洗濯で防水復活 (2011-06-07 22:31)

この記事へのコメント
おーーこれで治部坂超えもへっちゃらっ!!

私はスッタドレス、ゲットならずです・・。
予算折衝は見事玉砕いたしました・・(涙)
雪中キャンも現地までたどりつけそうに
ありましぇん・・。

どうにも景気悪くて・・・。^_^;
Posted by コヒ at 2008年12月23日 19:31
> コヒさん

これで安心して治部坂が越えられますよん^^
1~2シーズンでもはけるだけ助かりますね。
雪のいなかの風も下道で行けそうです。

予算折衝は残念でした。
さすがにこの景気では出費は避けたい所ですからね(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月23日 19:56
あえて,厳しいことを書きますが,スタッドレスタイヤのゴムの柔軟性は寿命がありますから十分ご注意下さいね。

年数だけでは言えないところがありますから,スタッドレスだからといって,安心しないようにしましょう!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月23日 20:11
麩まんじゅうおいしそうですね。
中身は、こしあん?つぶあん?
Posted by seipapaseipapa at 2008年12月23日 20:17
> 堀さん

ありがとうございます。
初めて使うだけに助言に感謝です。
寿命の目安ってどういうふうに見るんでしょうね^^
また教えて下さ~い(^^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月23日 21:09
> seipapaさん

麩まんじゅうおいしかったですよ~^^
中はこしあんだったかな~。
つるんって食べれてしまったので記憶が薄いです(^^;)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月23日 21:11
スタッドレス、ゲットできていいな~

麩まんじゅうおいしいよね
我が家も大好きですよ
Posted by take-papa at 2008年12月23日 22:21
おまんじゅうおいしそうですね^^
おいしい和菓子を貰うとお抹茶を点てたくなります^^v
なので、今ひそかに悶絶しているのが「携帯野点セット」なんです^^
まぁ、野点を楽しむまでに長き道のりがあるような気がします^^;;;

スタッドレスかぁ~
金沢に住んでたころは、11月末にはもう履き替えてましたね^^;
ソレを履いて雪積もってる北陸道をガンガンに飛ばしてましたよ^^;
Posted by とし君の奥さん at 2008年12月24日 00:02
まんじゅう、旨そうにですね~

そして、ブロガーの繋がりって凄いんですね・・・

感心しました(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2008年12月24日 00:04
大口屋の三㐂羅、とんとご無沙汰です。
上品な味わいですよねぇ..
(さすがセレブなd家)

昨日から急に冷え込み、岐阜とか雪になったんですよね(確か)。
備えあれば憂いなし、ですねぇ。
Posted by ina at 2008年12月24日 06:29
さんきら・・・食べ飽きました・・・。(笑

タイヤは 一度雪道でブレーキ踏んでみましょうね~
(坂道や 後続車が居ない時に)
それで 思うように止まれればOKですよ。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年12月24日 07:38
おはようございます~^^

食べてみたくなりますね~
食感、koma家好みかもしてません(>_<)
あ~食べてみたい!(^^)!

タイヤ・・・koma家も買わないとダメかなぁ~
と思っているんですが、なかなか・・・(-_-;)
なるべく、あたたかい場所を求めて
キャンプする予定です(^^ゞ
Posted by komakoma at 2008年12月24日 07:45
シーズン重ねたスタッドレスは、チェーンもあるといいみたいですよ♪
我が家も昨年までは、雪道でOKだったけどさすがに今年からはチェーン携行必須かなぁ~7シーズン目^^;
でも、先日の記事からのドナドナかなぁ~タイミングよかったですね!!
Posted by marurin at 2008年12月24日 08:34
スタッド これで安心して運転出来ますね^^
事故でも起きてしまったら遊びも何もないですからね・・・

寿命は一応3年を目安に・・・
製造年月日はタイヤに書いてありますから・・・

ブリジストンの場合は タイヤ館(全国だよね?)等のブリジストンSHOPだとゴムの柔らか等 無料で調べてくれますよ^^

きんきら・・・  食べてみたい(笑)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月24日 17:15
> take-papaさん

ありがたいことです^^
雪キャン一緒に乗ってく~?

麩まんじゅうはおいしかったです♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:24
> とし君の奥さん

「携帯野点セット」とは趣がありますね~^^
買ったらぜひ野点しましょう♪
ごちそうになります(笑)

金沢にお住まいでしたか^^
雪道は慣れてみえますね~。
しましまは素人ですわ。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:27
> プーサンさん

ブロガーさんのつながりも社会生活のひとつなんですね~。
最後は気遣いと人柄なんでしょうね^^
だっちゃんの気遣いには頭が下がります。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:29
> inaさん

大口屋の三㐂羅はセレブの味がしました(^。^)
こちらでは珍しい味ですわ~。

雪の季節になってきましたね。
三河は暖かいので滅多に降りませんが備えは必要ですね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:32
> touch!papaさん

なるほど~。
雪道でブレーキ踏んで確かめるんですね。
ゆっくり走って確かないと怖いですね(^。^)
ぼちぼちやってみますね。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:35
> komaさん

この麩まんじゅうは絶品でしたよん^^
この柔らかさはさすが麩です♪

雪キャンは一度すると病みつきになりますよ~。
機会があったらぜひ挑戦してみてね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:40
> marurinさん

なんと7シーズン目ですか!
がんばってますね~。
やはりチェーンは携帯したほうが良さそうですね。
安全運転で雪キャン行きましょうね♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:43
> tomoさん

寿命は一応3年を目安ですね。
製造年月日はタイヤですか~
ふむふむ。。。

タイヤ館はこちらでもありますよ^^
詳細な情報 ありがとう~!!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月24日 23:47
出遅れました。
こちらこそお土産いただいちゃってありがとうございました。

3年は余裕で越えてますよん(笑)
お話したように100%の性能はでないと思いますので、過信は禁物ということで(^^)
発泡ゴムなんで多少は長持ちすると思いますが・・・
#ホームの設楽で雪降ったら試してみてね

大口屋は通販してますので遠方のかたはど~ぞ♪(関係者ではありませんが)
Posted by dacyan at 2008年12月25日 09:47
> だっちゃん

ありがとうございました^^
中古ということで危ないと思ったらチェーン装着しますね。
発砲ゴムの性能はいかほどかな~。
設楽。。。間に合ったら試しますね。
土日で出かけるとなるとはかせる時間がないかも^^
Posted by しましまパパ at 2008年12月25日 20:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
ドナドナ・・・
    コメント(24)