ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月13日

ホワイトデーのチョコ作り

明日はホワイトデーですね。

お返しの手作りチョコを、此間の日曜日に子供達とチャレンジしました ニコニコ

此間の東海オフ4thで我が家から持参したクリーミーチョコです。



ホワイトデーのチョコ作り



まずは市販のサブレとボール、すりこ木を用意します。

ホワイトデーのチョコ作り  ホワイトデーのチョコ作り

息子がガンガンつぶします。さらにしましまが仕上げをします。


ホワイトデーのチョコ作り  ホワイトデーのチョコ作り

粉上になったサブレにお豆腐をくわえます。
お豆腐は生クリームの代用品です。
とってもヘルシー ハート



ホワイトデーのチョコ作り  ホワイトデーのチョコ作り

お豆腐とサブレを混ぜます。
そこにプルーンとプロテインを加えます。
 


ホワイトデーのチョコ作り  ホワイトデーのチョコ作り

ココアパウダーを加えさらにかき混ぜます。
粘度が高くなってくるので頑張ってかき混ぜます 汗


ホワイトデーのチョコ作り  ホワイトデーのチョコ作り

みんなで団子状に丸めます。
丸めたらココアパウダーの入ったボールに入れてかき混ぜます。



ホワイトデーのチョコ作り  ホワイトデーのチョコ作り

出来上がりです 晴れ
袋につめて完成~~♪
明日家内と娘にプレゼントです プレゼント
手作りのほうが気持ちがこもりますね ニコニコ




同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事画像
Christmas Eve
自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ
あたらしい家族がやってきました
いろいろ準備しています^^
Camp Saverでの海外通販
お洗濯で防水復活
同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事
 Christmas Eve (2012-12-24 21:29)
 自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ (2011-11-14 23:42)
 あたらしい家族がやってきました (2011-07-31 22:06)
 いろいろ準備しています^^ (2011-07-02 17:46)
 Camp Saverでの海外通販 (2011-06-27 20:20)
 お洗濯で防水復活 (2011-06-07 22:31)

この記事へのコメント
これまた旨そう・・・。
中部オフでもよろしくです!!

っていうか、W.DAYの事すっかり忘れてた!!
Posted by 愚裏虎 at 2008年03月13日 22:17
> ぐりちゃん

中部オフですね~~。
了解!皆様のおやつにどうぞ(^^)

W.DAYは明日なのでまだ間に合うよ~~♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年03月13日 22:19
ウチではお返し無いかも・・・・
子供達何か考えてるのかな?

私は ケーキでも買って帰ろうかな?
手作りは無理なんで・・・・
しましまパパさん今度食べさせてネ^^
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年03月13日 22:34
私、すっかりW.DAY忘れてて、よっちんの会社の人へのお返し買い忘れちゃたんですよ。
ヤバイ~。
でもこんな手づくりなら喜ばれそうですね。
美味しそうだし、身体にもよさそう。

今度作ってみたいリストにはいりました~。
Posted by しろ at 2008年03月13日 22:56
いつもながらしましまパパさんの
色々なものに対しての手のかけ方は
感心させられますね
子供さんもきちんと受け止めてくれる事でしょう!
Posted by ガイア at 2008年03月13日 22:59
おはようございま~す!

さすがしましまパパさん、愛情たっぷりですね!
豆腐使ってるところが、気遣いを感じます。
ホント優しいパパさんですね~^^

あーーっ!今日だーー・・・・(-_-;)やばい
Posted by Booパパ at 2008年03月14日 06:31
手作りというとこがイイッ^^
美味しそうですね~^^

僕は市販のです^^; 
  
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年03月14日 06:43
おはよーございます★
いやーすごいなぁ~!!!
男前だなぁ~しましまパパさん(^u^)プププ
これ、僕も真似させてもらって良いですか?
来年…φ(・ω・ ) 使いますね~★

生クリームの代わりに豆腐ってのが良い♪
Posted by lilt at 2008年03月14日 08:59
すごい。料理上手だ。
なかなかここまで作れないですよ
お子さんもえらいなあ

記念になるイベントですねえ^^)y
Posted by みみすけ at 2008年03月14日 15:30
> ぺぺっちさん

どんなケーキを買われたのかな~~。
会社でもケーキ買って帰る話題が結構でていました。
お店も奥様指定だって!!
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 19:53
> しろさん

これは家内の友人の方のオリジナルレシピです。
実は家内指導で作ってます。
とろける食感でおいしいですよ。
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 19:54
> ガイアさん

実は子供達のほうが作りなれているようで助けられました(^^)
手作りはちょっとしたイベントで盛り上がりますね~~♪
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 19:55
> Booパパさん

豆腐を使って生クリームと同じ食感がでるところがすごいです!!
ただし冷凍庫で保管しておかないと溶けてしまいますが。。。
お手軽なので試してみてはいかが?
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 21:02
> tomoさん

実に簡単でヘルシーですよ~~♪
今日は喜んでたべてもらいましたよ(^^)
tomoさんは何を贈られたのかな?
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 21:03
> liltさん

直感的に作れる点がおすすめです。
是非お試し下さいね。

実は家内の指導のもとでしたので、たいしたことはしてませんが。。。(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 21:06
> みみすけさん

いい記念になりました。
子供達も大喜びでしたよ~。
料理はへったっぴ~です(^^;)
全部家内のお陰なんですよ。
Posted by しましまパパ at 2008年03月14日 21:07
豆腐にプロテイン、ヘルシーですね(^_-)-☆
私も機会があったら、食べさせてくださ~い(^^)

手作りって、作ってる過程も楽しめますよね~!確実にお料理上手になってますよね~いいなぁ~ワンパターンな私。。。
Posted by marurinmarurin at 2008年03月14日 22:43
私は・・・買って済ませてしまいました~~

しまパパさん、偉いッス!!

キャンプだとお菓子作りは苦にならないんですけど・・・ウウウ
Posted by laglag at 2008年03月14日 23:11
お~これが作る過程の写真ですね。
しましまパパさんって器用なんですね。
今まで作ろうと思った事がなかったです。(´w`*)
Posted by やすきちやすきち at 2008年03月14日 23:33
すご~い、手作りですね
おいしそ~
次回、食べさせてね^^
お菓子担当大臣に任命(ナンチャッテ)
Posted by take-papatake-papa at 2008年03月15日 07:46
> marurinさん

とってもヘルシーですよ~~♪
機会があれば是非!!

料理は知らないことのほうが圧倒的に多いです(^^;)
まだこれからですね。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年03月15日 08:09
> lagさん

手作りとはいえ簡単に作れますよ~~。
キャンプでのお菓子作りは未体験なので今度教えてください(^^)
lagさんのチーズケーキは憧れです♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年03月15日 09:47
> やすきちさん

レシピより写真のほうが伝わるかな~~とこんな構成にしてます。
このチョコは簡単なのでお手軽にできますよ。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年03月15日 09:50
> take-papaさん

お菓子担当大臣!!
名前負けしそうです~~(^^;)
実際は家内の言うとおりに作業しているだけですから。。。。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年03月15日 09:52
ども~

私もすっかり・・・・忘れてましたぁ。
その代りに、先週に日帰り温泉にいったのでヨシとしてくれてるみたいです

ところで???
marurinさんのカウプレ、しましまさんが見事に当選したんですが
連絡とってますかぁ??? スデニ レンラクスミ ナラ ゴメンナサイ
Posted by dacyandacyan at 2008年03月16日 00:05
↑だっちゃん、しましまパパさんのところへもコメント入れてくれたのですね~
そのことだったのですね。私へのコメントは。

参加してくださった方がきっと何回も結果を見に来てくださっていたような、アクセス数だったので、いろんな方の目に触れるので、しましまパパさんにおいでいただいて、よかったと思いますよ^^
Posted by marurinmarurin at 2008年03月16日 20:26
> dacyanさん

ご迷惑おかけしました。
このコメみてすぐにmarurinさんところへいきました。
ありがとうございます。


> marurinさん

そうなんです。
助けられました。
やきもきさせちゃいましたね(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年03月16日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
ホワイトデーのチョコ作り
    コメント(27)