ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月06日

はじめまして!初キャンプから帰ってきました♪

はじめまして!しましまふぁみり~のしましまパパですニコッ

 初ブログ、初キャンプと初めてづくしの素人キャンパーです。
我が家のキャンプの記録とスローキャンプへの想いを、徒然なるままに書き記そうと思います。
本当はキャンプのことをだれかに話したくて話したくてうずうずしてるんだな~。
なにせ家内や子供たちには、お父さんはキャンプのことばかり話してばかりいると
つっこまれる始末ガーン(困ったもんです)

 初キャンプは、長野県のうるぎ星の森オートキャンプ場に8月30日から9月1日の連泊で
行って来ました車


 初キャンプ初日 出発偏

一年間勉強してきた試験もようやく終わり、いよいよ憧れの初キャンプの出発の日が
やってきました~♪
(前日は遠足前夜の子供状態で舞い上がっておりましたダッシュ )

 CADでサイトレイアウトをシュミレートしたり、エクセルで持ち物リストを作ったりと準備は万端
のはずであったのですが ・ ・ ・ いろいろなことが起こるのがまさにキャンプ!
まず、しましまパパが地図を忘れて家に戻りました。
再度気を取り直して出発したところ、しましまママが包丁とまな板と缶ビールを
忘れていたことが発覚!
再度、家に戻ったところ家のエアコンがつけっぱなしなのを発見!ビックリ
これは不幸中の幸い。電気代を無駄にせずにすみました。

 後日談ですが、実は持ち物リストも帰宅後にテーブルの上に発見!トホホ・・ガーンなのであります。

 荷物もそろったところで、目的地に向けて出発!
足助のあたりにきたところで雲行きがだんだん怪しくなってきました。

あんな真っ黒な雲をみるのはひさしぶり~!

そう、あれはまさに積乱雲!カミナリ雲なのであります。
たちまち凄い土砂降りとなりました。

道路標識には 落石注意 !

山道に雷雨雨
運転こえ~ウワーン

キャンプ場には無事到着できるのか?

次回に続くのであります。(出発だけでこんなにひっぱってしまいました。反省テヘッ




同じカテゴリー(初キャンプデビュ~♪)の記事画像
初キャンプ初日 設営偏 2007.8.30
同じカテゴリー(初キャンプデビュ~♪)の記事
 初キャンプ初日 設営偏 2007.8.30 (2007-09-08 00:11)

この記事へのコメント
はじめまして~simojiといいます

その勢いでご家族もキャンプの渦に巻き込んでくださ~い^^
Posted by simoji at 2007年09月06日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
はじめまして!初キャンプから帰ってきました♪
    コメント(1)